うおwってなんだよ!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:21:35

    あの…ワシ繊細蛆虫なんすよ
    人がなんかやってる時に急にバカにするのやめてもらっていーすか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:22:59

    「うお」は,記紀万葉の時代から魚類の総称として使われているが,「さかな」が同様の意味で使われ始めたのは比較的新しく,近世になってからのようである。もともとは「さか(酒)+な(副食物の総称)」で酒を飲むときに添えて食べる物,いわゆる「酒のさかな(肴)」を意味した(「な」は「魚」のことで,「酒魚」の意,あるいは,「なぐさむ(慰)」の「な」であるといった語源説もある)。それが転じて,魚類の総称の意に使われ,近世になると,例えば「魚市」の場合,「うおいち」「さかないち」の両様の言い方が行われるようになった。伝タフ
    日本言語地図を継ぐ男

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:23:35

    日本の未来やん……

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:28:26

    真面目になんで見下してるならわざわざ言いに来るのか知りたいのは俺なんだよね
    親切心からの忠告とかならもっとしっかり言って欲しいしバカにするのは何故…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:30:15

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:31:45

    Xで流行ってるネタの流用だし気にしないでいいですよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:32:23

    >>4

    見下してる姿を見せなきゃ居ないのといっしょやからやん…

    姿の見えないネットにおいて文字こそ存在証明なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:32:28

    うおおおおおおおおおおおおおおおお

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:32:51

    マッセリアーッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:33:09

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:33:18

    >>4

    また負けたんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:33:55

    >>7

    別に見下してるのならそんな所を自分が見てたって証明する必要なくないっスかね

    >>11

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:34:44

    マグロがな…蘇るんだ
    寿司にされてな…人間に復讐するんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:35:58

    >>13

    マグロが攻めてきたぞっ…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:35:59

    >>6

    えっこれ語録ですらなかったんですか

    伴内スレのどっかにでも小さく書かれてる奴だと思ってスルーしてたのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:41:17

    >>12

    大なり小なり人は自分の存在を認識して欲しいという気持ちがあるんだよね

    承認欲求に近いものだと思ったらいいっス

    下らないものなら下らない、面白いものなら面白いってワシは思ってますよと伝えてるのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:43:48

    >>16

    ふうんそういう事か 教えてくれてあざーっス

    >>15

    はい!冷笑系界隈って所で流行った語録らしいですよ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:01:16

    タチ悪いよなぁこの語録も
    愚弄全開の煽り文句だが…中身が無ければ反論する余地もない
    そのくせめちゃくちゃ相手を非難するのはできるんだからなあっ

    中身が無いということは中身を考えなくてもいいということ
    自分の中で言語化する思考もせず「なんとなく嫌い」という感情だけで愚弄できるということ

スレッドは8/12 07:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。