- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:36:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:38:18
生徒の異能って大体あまり都合のいいものでもなくて過ぎた力に振り回されてるパターンだから
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:43:37
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:44:31
むしろ「ほぼ」かのかと驚くな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:46:06
ショッキングな出来事って普通の人でも忘れられないものだし記憶力がいいなら尚更鮮明に覚えてしまうのは自然な解釈だしな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:49:19
公式で「忘れられない」設定があるんだったら、その苦悩について触れるストーリーが既にあるだろうしな
実際アスナやセイアにはある
一方ノアに関して触れられた苦悩は記憶力に由来するものじゃなかった - 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:50:47
以前にロッカー室を見た時の位置と秒単位の時間とかまで覚えてるのに覚えらんないことってなんなんだよ…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:51:45
忘れたいと思うことは覚えらんないんじゃね?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:53:01
つまり出しても忘れない暗記パンみたいな都合のいい能力である可能性もある…?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:53:16
細かい事実まで半永久的に覚える能力があるのは確定、パジャマイベの描写を見ても
じゃあ忘却能力があるかないかと言われたらよくわからないね - 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:53:47
一応絆で思ってることを口に出さない理由に記憶力使ってなかったっけ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:58:52
「ほぼ全てのことを記憶できてしまう人は記憶したくないことを記憶しないでおけるか?」
これは以下のように単純化、一般化し、より弱い定理に置き換えることが出来る
「自分の任意の記憶を自分の意志で忘却することの出来る人間は存在するか?」
記憶しないというのは忘却すると同義だからね
また生塩ノアの記憶能力以前に、そもそもそのような人間が存在するかをより弱い定理として考える必要があるだろう
はてさて、この能力があるかどうか考えるのは非常に難しい
「覚えているか?」をテストするのは簡単でも、「忘却したか?」をテストするのは困難だ - 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:02:36
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:28:39
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:48:11
やはりロボ…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:58:04
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:50:14
覚えられると忘れられないは似て非なるもの
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:59:10
このレスは削除されています