嫌いな食べ物あげてって

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:00:00

    俺は超偏食家なんだけど人の嫌いな食べ物も気になります
    出来ればその理由も

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:03:25

    レバー
    臭いとモソモソした食感がどうしてもダメだわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:04:02

    コーン:味と食感が嫌
    グリンピース:味と青臭さが嫌
    黒豆:味が嫌

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:05:35

    とうがらし
    辛いのダメ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:05:38

    抹茶

    シンプルに苦い
    大人になってからは食べられるようになったかもと思って試したけどそれでも無理だった
    甘いの大好きだから抹茶系のスイーツ食べたいのに

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:07:24

    >>5

    抹茶以外の苦いのはいけるの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:07:42


    触感、風味、味全部だめ

    ドレッシング類全般
    風味が苦手、大人になって耐性はついたけどあんまり好んでつけたいとは全く思わない
    そのため基本的に野菜は生で食べてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:08:48

    きゅうり
    親戚全員食べれないしスイカすら食べれない人もいる
    食の好みって遺伝するのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:09:38

    カレー系の食べ物全般
    なんか食ったら気持ち悪くなって冷や汗凄いし最悪吐く
    けど割りと頻繁に出てくるのが辛い

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:09:51

    生肉生魚生卵
    火が入ってないと単純に怖い

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:09:59

    セロリとニラ:味が嫌
    椎茸・マッシュルームを除く茸全般:味も食感も嫌

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:10:10

    アボカド
    子供の頃給食のアボカドサラダで吐いて以来全く食ってない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:10:11

    チーズ
    理由は味がダメだからとしか
    ナチュラルチーズやチーズケーキみたいな味が薄い奴は食べられる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:10:16

    >>5

    玉露ならちょっと感じ方違うかもしれんな

    アレはだいぶ旨味と甘みが強いので

    水出しとか一遍呑んでみてほしいがそのためだけにパック買うのもね…露店とか見かけたらどう?くらい

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:10:35


    味がダメ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:10:59

    >>6

    好んでは食べないけど嫌いってほどでは無いよ

    抹茶になると何か無理なんだよね、抹茶アイスとか1口食べるだけでうげーってなる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:11:14

    ネバネバ系が全体的にダメ
    国民食みたいに言われる卵かけご飯も好きじゃない
    オクラで何とか食える
    めかぶなんかも無理だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:11:15

    硬い肉や硬い米だったり歯に挟まる野菜とかなかなか消化できないものとか飲み込むのに時間がかかるもの全て
    チョコとか菓子パンとかカロリーメイトは袋開けてすぐ口の中で溶かして消化できるから大好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:11:21

    チョコレート
    匂いと味が駄目

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:11:36

    納豆
    臭いがどうしてもダメ
    体に良いから何とか食えるようになりたいんだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:12:14

    >>5

    抹茶系なら抹茶ミルクラテのこれなんかどうだろう?

    結構甘いからワンチャンいけそうではあるけど

    https://kanro.jp/products/9272203673759?srsltid=AfmBOoqJO9sG_vKbaj8nq4U8X_zi---aA2-X9wPBytAlggt_BMv951bn

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:12:39

    >>20

    ひきわりなら比較的匂いが抑えめかもしれない

    後は加熱するとか 納豆汁みたいに

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:13:23

    納豆はワイも無理や
    関西だと苦手な人多い
    におわ納豆で割と無理やねんけど東京の方のホテルで朝食納豆の匂いぷんぷんの時は気分悪なってどうしようかと…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:13:35

    >>11

    茸系苦手でシイタケOKは珍しいな、結構苦手な人多いから

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:14:22

    食べ物って嫌いな人の方がその風味や食感を鋭敏に感じるの酷い話よな
    好きな人の方がより感じたいのにね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:15:14

    >>21

    教えてくれてありがとう

    また今度再チャレンジしてみるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:17:15

    冷やし中華と酸辣湯麺
    梅干しとかは好きだから酸っぱい物自体は嫌いじゃないんだけどなぜか麺類がすっぱいのは苦手

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:17:16

    酢豚
    甘塩酸っぱい肉ってのがダメ
    でも酢鶏は食べられるから豚肉ってのも影響してるのかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:17:23

    >>23

    ワイも関西人やけど県民性のせいか納豆の匂い嗅ぐだけでなんかムカムカしよるわ

    あんなん人の食いもんやない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:17:57

    ゴーヤ
    にがーい!説明不要

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:19:38

    カキ

    海の牡蠣はあの独特の苦みと臭いが受け付けない
    陸の柿はあの平坦に強い甘みと生臭みが苦手

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:19:50

    自分も納豆だけは臭いが一生無理だと思う母親曰く赤子の頃からダメだったらしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:20:50

    バナナの加工品(バナナジュースなど)
    バナナは好きなんだけど、バナナってすり潰した瞬間バナナの臭いが強くなるので苦手……。

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:21:37

    いちご
    キウイ
    ぶどう
    ブルーベリー
    マンゴー

    甘いから

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:22:00

    こんにゃく類
    硬めのスライムにしか思えん
    なんで野菜や肉と同列の食品として受け入れられているのか理解できない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:22:08

    グリンピース
    あの匂いがうぇってくる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:25:06


    なんか苦いし食感が無理

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:25:55

    とんかつ
    お腹が痛くなるから

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:27:45

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:27:46

    外国のスパイス系苦手
    香りがアロマとかそっちの方が馴染みあるからかもしれないけど食べ物の味として認識できない

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:28:56

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:29:59

    アップルパイ
    りんごの程よくしゃりっとした食感がだめ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:30:59

    大豆以外の豆類
    噛んだことない学校の給食の時はいつも飲み込んでた

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:32:34

    >>24

    幼稚園の頃から矯正させられてたからかな。代わりにエノキとなめこは完全にNG。

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:34:19

    すいか
    正確には別に味も食感も嫌いじゃないし、出されりゃ普通に食べるから嫌いってほどではない
    ただ、純粋に種をいちいち出さなきゃいけないのがとにかく面倒で面倒で自分からは食べない
    今の季節は親戚の家いくと「夏といえばこれだよね!」みたいな感じで喜ぶと思って出されるからビミョーな気分になる
    断るほど嫌なわけじゃないしなぁ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:35:01

    レーズン

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:35:03

    にんじんかぼちゃスイカトウモロコシなどの甘い野菜が嫌
    野菜なのに甘いのおかしいやん 甘いトマトとか嫌すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:36:54

    野菜全般
    小さい頃親に騙されて食べさせられたのがずっとトラウマで今でもオエってなる
    感触がシャクシャクしてるのが無理でりんごとかなしもなんかゾワゾワする
    かといって溶かした物でも野菜だって理解しちゃって無理。匂いが草っぽいし

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:45:53

    練り物がダメ
    カマボコ、竹輪、はんぺん、さつま揚げ等々どれも嫌い
    口に入れた時と飲み込んだ後に鼻へ抜ける臭いでオエッてなる
    なのでおでんも好きじゃない。大根とロールキャベツだけなら食べられるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:46:37

    生のトマト
    輪切りにした時の見た目も食感も味も全部がダメ
    あれを甘いからと勧めてくる人間はカスの嘘つくタイプだと思ってる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:48:19

    >>48

    シンプルに疑問なんだけど、普段どうやって栄養摂取してるの?

    サプリメント?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:48:32

    冷やし中華
    酸っぱくて甘ったるいタレはどうしてもダメ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:49:08

    そら豆

    あの青臭い感じが多分ダメ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:52:33

    あさり、しじみ、ハマグリなんかの加熱した貝類が苦手
    子供の頃親が作ってくれた味噌汁で頻繁に砂を噛んでたせいだと思う
    クラムチャウダーもボンゴレパスタも食べられない…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:57:16

    茄子
    グジュグジュしたキモい食感とあの味の組み合わせを咀嚼するのが無理

    あと幼い頃は親に無理やり食わされたので怨みみたいな感情もあって余計に嫌ってるかも

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:58:13

    マヨネーズとツナ
    ツ ナ マ ヨ !

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:59:42

    フグ
    二度と信用しねえ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:11:42

    グリーンピースご飯
    昔給食で食べた時本気で吐きそうになった
    味も匂いも最悪だった

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:13:11

    >>57

    信用…?

    なんかその書き方だと毒に当たったみたいに見えるなw

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:15:46

    >>55の人と似たような理由だけど食感がぐじゅっとなる食べ物全般

    茄子やトマトは特にダメ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:17:14

    しいたけ
    他にも嫌いな物はあるけどこれだけは本当に無理
    口に入れた瞬間オェってなって飲み込めない味も食感も気持ち悪い

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:25:32

    やっぱキノコとか野菜が苦手な人は多いな…
    自分はセロリの特徴的な匂いとほうれん草のエグみ?が苦手で積極的には摂らない

  • 63スレ主25/08/11(月) 22:29:31

    やっぱり人それぞれで興味深い
    ちなみに俺はすごく大雑把に言えば肉と魚が苦手なんだけどやっぱり少数派かな?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:30:44

    野菜関係は芯までしっかり火が通って柔らかくなったヤツかサラダとか完全に生で食べるかの両極端になりがちだな
    小学校の給食でキャベツの芯がちゃんと火が通ってなくて不味かった思い出を今でも引きずってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:31:21

    パイナップル
    噛んだ瞬間口の中に広がる甘味と酸味が嫌い
    甘いのか酸っぱいのかどちらかにして欲しい

    あんこ 特につぶあん
    とにかく食べた時のあの豆の食感と味が無理
    だから粒あんが入ってる和菓子全般食べれない

    赤飯
    おめでたい日に食べるご飯なのは分かるんだけど豆が無理
    昔小学生の時に給食の時間に出て一口食べたはいいけど豆の食感で嫌いになった 今でも嫌い

    苦すぎるチョコレート
    自分チョコが大好きなんだけどカカオ75%とか100%とかのやつは食べれない
    味がほぼクソ苦い薬すぎて無理

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:32:19

    大葉
    あの独特の風味と匂いが嫌い
    同様の理由でパクチーも嫌い

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:33:56

    貝類
    見た目がグロい
    食欲が湧かん

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:34:00

    ・茄子
    紫の色した皮が怖い&ふわふわした実の食感が気持ち悪い
    ・しいたけ
    フォルムがキモい。傘の裏側のひだひだが舌に触れるのぞわってするのと味のえぐみが強い。軸と傘で食感が違うのも戸惑う。あとカテゴリーが菌なの食材としてどう向き合えばいいかわからない

    今は舌が経験積んで平気になったけど小さい頃はほんと苦痛だった

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:36:00

    トマト
    赤い実の中に黄緑のドロドロが入ってるのエイリアンみたいで怖かった
    プチトマトやケチャップは大好物。でっかい生トマトが苦手

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:37:30

    アボカド
    何故かマグロ(大好物)に混ぜるタワケが多いから出された時は全力で分ける

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:40:12

    ゆず
    口に入れた瞬間から後味まで最悪 カスみたいな風味が鼻に抜けていく
    柑橘類の面汚しは食い物面してないで一生湯船に浮かんでて欲しい
    あと柚子胡椒とか言うの作ったやつ本当に許せない

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:43:14

    セロリ
    風味が無理
    形容し難い匂いが口の中に残るのやめてほしい

    辛いもの全般
    ほんのりピリッとするくらいならいいけど旨みが感じられないレベルは食べられない
    わざわざ旨み感じられなくなるまで辛くする意味を100文字以内で述べよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:43:34

    皮が固い状態の茄子
    焼いたり煮たりして柔らかくすればいいんだけど
    皮が固いままだと噛んでて口の中で歯と擦れて嫌な音が出る
    一気に鳥肌が立つ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:44:28

    白身と黄身が混ざってない卵料理
    卵かけご飯や卵焼き、オムレツは大丈夫だけどゆで卵や目玉焼きは無理
    白身の味が苦手なんだろうけど黄身の醤油漬けとかもねっとり感や卵感が濃すぎて駄目だった
    鶏肉のかたまり
    脂の味や鶏臭さが苦手、唐揚げや天ぷらみたいな衣付きなら食べられるけどジューシーなのよりパッサパサの方が好き
    ささみやつくねは焼いただけでも食べられる

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:47:20

    味噌汁
    具材と合わさった風味が苦手
    濃い味付けが好きなわけじゃないけど薄めたポカリ飲んでるみたいな不快感がする
    味噌自体は好き

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:49:42

    >>24

    自分も茸系苦手なんだけど椎茸、えのき、マッシュルームは普通に好きなんだよね他は食感と茸の味が駄目

    舞茸は天ぷらとか少量なら克服できた

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:51:20

    マンゴー
    後味がなんか嫌

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:51:32

    >>45

    なんかわかる

    嫌いというほどではないけど、皮を剥いたら丸齧りできる他の果物と違って

    種を噛み分けて出すのが面倒で、そこまでして食うほど美味いわけでもない

    葡萄みたいに普通に種無しとか買えるわけでもないしな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:53:15

    生野菜生肉生魚
    とにかく火を通していないものが全部駄目
    元々生肉と生魚は駄目だったけど生野菜はダイエットしてる時に毎日大盛りでキャベツの千切り食べてたら身体が受け付けなくなった

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:54:50

    春巻き
    口に入れると何故かスーッとしたミントみたいな香りがしてそれが肉の風味と最悪の合体事故を起こす
    中にハーブか何か入ってるのかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:55:22

    生の魚介類全般
    生臭いのが無理、あと生臭さほどではないけど一部の生魚(イカとか)の食感もキツい
    大量のわさびで嗅覚麻痺させて生臭さの対策すれば食えはする

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:56:22

    抹茶、きなこ、ココア
    粉がむせて気管に入ってから苦手
    味付けだけなら構わない

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:57:01

    生ガキ
    当たったことがあるし何より生臭い…カキフライなら食べられる

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:58:06

    ない
    味音痴すぎて「味で好悪が決まる」という概念が無い

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:59:08

    ・固い卵の黄身→においとモソモソした食感、味が嫌
    ・ぬるい〜温かい牛乳→においが無理。給食の時は真っ先に飲んで汁物や味の濃いおかずで後味消してた
    ・とうもろこし→単体ならいい。付け合わせやら混ぜこまれてたりコーンスープとか無理

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:00:50

    イカ
    八宝菜とかに入ってるイカは全然食べれるけどお刺身とか寿司屋のイカは生臭いのと食感と味が無理

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:06:55

    チョコレート
    なんかどろどろネトネトした感じが
    歯にまとわりつく感じが苦手

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:10:41

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:11:57

    揚げパン

    吐くから

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:13:16

    タルタルソース
    元々玉子が原材料なのにまた玉子を足すとか意味がわからない
    あと純粋にまずい

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:14:28

    内臓肉、生肉 → 食感もあるけど、生き物を食ってる感が強くて拒否反応が出る
    発酵食品全般の臭いの強いもの → 臭いが無理っす
    とろろや生卵の白身などドロドロしたもの → 吐いちゃう

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:47:46

    自分も弟もなぜかマヨネーズが食べられない
    自分の方は大人になって卵サンドとツナサンドは美味しさが分かるようになったけど、それ以外は未だにダメ
    両親はマヨ普通に好きだったのになぜかは分からない

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:48:34

    味噌汁
    味噌自体の味が無理
    下に溜まるモワモワが無理

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:04:22

    杏仁豆腐
    香りが無理
    出た時は息を止めて飲み込んでるけどたまに吐きそうになる

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:09:42

    >>59

    お盆で帰ってきた経験者かな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:04:11

    そら豆→匂いが臭く感じて無理、給食の時に泣きながら食べたのがトラウマ
    カニ味噌→腐ったような酸味と苦味を感じる
    カニ味噌とかみんな美味しい言っててちょっとワイには理解できないわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:11:16

    梅干し
    見た目がグロい、匂いが気持ち悪い、味もまずい
    カリカリ梅はギリいける

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:05:09

    チョコが大大大大大大嫌い
    給食でチョコケーキとか出てくる地域あるって最近知ってビビった、うちの学校じゃ出てこなかったから幸運だったなって思った

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:11:29

    >>25

    身体が毒物と認識するようなら過敏に反応するのはしゃあない気もする

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:12:59

    内臓系と蒟蒻
    両方食感がぐにゅぐにゅしてるのが苦手…
    頑張れば食べられる

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:17:37

    きのこと魚
    きのこはちっちゃい頃きのこの傘の裏側見て何故か強い恐怖を覚えたことがきっかけで後々毒きのことかの話聞いて見るのもダメになった アレは食べ物では無い
    正直きのこ入ってるものほぼ全て食べられない
    魚はいつの間にかダメになってた
    きっかけは思い出せないけどよく食べてたしらすと目があって気持ち悪くなったりいくらの味がなんか美味しくないと感じるようになったり学校で先生に鮭食べ切るように強制されて食べ切れなくて吐き戻したりしてた
    というか魚介類全般ダメです 海藻のみ可

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:19:12

    >>5

    自分も抹茶苦手だけど甘みがダメだわ

    子供の頃に地元のお祭りで飲んでたのは美味しかったのに、アイスやチョコレートになるとあの甘みが受け付けない

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:20:10

    トマト
    なんか後味が青臭くて無理
    健康のために食べるけどもキッツイし食べた後で口の中が苦手な味になって暫く続くのが無理
    プチトマトはそういうところが凝縮されてるので食べたくない
    塩とか青紫蘇ドレッシングでなんとかして食べてる

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:25:48

    カリフラワー

    あの食感とか無理だわ
    一応、料理されて出てきたら頑張れば食べれるけどボイルだけなら無理

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:05:19

    豆腐
    うまく言語化できんが食感と後味?がすんごい苦手 小さいならまだ食べれる

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:12:08

    食べられない程じゃないけど甘いおかず全般が苦手
    甘い卵焼き、かぼちゃの煮付け、煮豆、甘いトマトなど
    でも甘いものそれ自体が苦手なわけじゃなく、最後に食後のデザート感覚で食べるなら美味しく食べられるから我ながら不思議な舌だと思ってる

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:26:37

    チャーハン
    なんか凄い苦手、言語化はできん
    餃子
    味が嫌い
    一回すげえいい餃子なら考えも変わる!!とか言われてすげえいい餃子食わされたけどそれでも無理だった

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:31:25

    ニンジン
    バターで炒めた?やつとか炒め物系は平気
    生も煮物も汁物もイヤ 味というか青臭さ…?がイヤ
    大人になってからダメになった

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:34:49

    魚の南蛮漬け
    気持ち悪くなった

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:47:08

    サラダチキン苦手
    タンパク質が多いから筋トレした後たまに食べるようにしてるんだけど正直不味い…
    サラダと一緒に食べてなんとか胃に通してるって感じ
    だからトレーニングしてもあまり食べたくない

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:21:50

    メロン
    瓜臭さと甘ったるすぎるのが相性悪すぎる

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:37:52

    白米
    俺の主食じゃない

    温かい食べ物も全般嫌いだが麺は食える

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:43:57

    カレーとシチュー
    スパイシーなのとかクリーミーなのが嫌いってわけじゃないんだけどこの2つはどっちも匂いが好きじゃない

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:54:31

    筋子とかいくら
    生臭いしアレルギー

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:56:18

    魚の頭部(小魚)
    脳みそも目玉も骨も歯も口の中で噛み砕いて舌に味をのせるの怖く無い?

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:08:59

    ごぼう
    なんか木の根って感じが…
    基本何でも食べれるけどこれだけは回避したい

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:10:27

    ネギ、玉ねぎ
    味が受け付けない

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:30:17

    肉の脂身
    ぐにぐにしてるし気持ち悪くて嫌い
    サシとかならまだ大丈夫

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:44:20

    >>8

    味覚として遺伝的にきゅうりの苦味を敏感なタイプと鈍感なタイプがいて

    特に苦味を感じやすい一族の可能性があるな

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:54:20

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:55:57

    いくら
    何より食感が受け付けない
    子供の頃一回だけ食べたことあるけどあのプチッとした歯応えと生臭さが気持ち悪くて食べれなくなった
    見た目は綺麗なんだけどね

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:04:07

    しいたけだな
    松茸とかトリュフってほぼしいたけとか言われるけどしいたけだけ無理
    関西人だけど好きなものは納豆

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:06:44

    煮豆全般、あんこすら身体が受け付けん

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:36:56

    なす
    食感が無理過ぎなので味ないじゃんとか言われても無理なもんは無理!

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:34:38

    ドリア、チーズやクリームソース(ホワイトソース)がかかったご飯もの
    なんか気持ち悪くなるのと給食に出てきたのが激マズ過ぎてトラウマになってる

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:43:59

    小豆やあんこ→アレルギーではないが匂いも味も食感も吐くレベルで体が受け付けない
    しいたけとグリンピース→上記と違って細かくなって何かに混ざっていれば食えるが存在を明確に感じてしまうと無理
    魚の白子と目玉→魚は大好きだけどこの2つは食感が無理
    紅茶→小さい頃に飲んだインスタントが不味かったためか今でも飲めないしお菓子やパンでも徹底的に避けてる
    マンボウ→生き物としてのマンボウが好きだから魚でもこれだけは食べたくない

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:45:54

    パクチー:説明不要
    ガリなどの甘いショウガ:なんで甘くするんだい? 紅ショウガとかしょっぱいショウガやただのショウガはむしろ好きなのに甘さが全てを台無しにしている

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:47:02

    すいとんとかきしめんの食感が無理だ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:19:29

    ししとう
    本当は好きなんだけど結構な確率で辛いのにあたるから嫌い

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:20:17

    ロールキャベツ
    実家のロールキャベツがクソ不味かったためもはやどこのロールキャベツも食べたくない

    ジュレが入ってるチョコ
    チョコに異物混入されたことがあるため

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:20:29

    子持ちししゃも
    給食で出たけど半分くらいの人が食べてなかったわ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:21:46

    >>131

    なんか苦いのが苦手かな

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:24:10

    春菊
    苦いから嫌い

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:25:00

    >>8

    >>119

    そもそもきゅうりって黄瓜(きうり)から来てるって説があるくらいほんとは巷で出回ってるきゅうりは青くて食べられない代物なんだよな

    本来は黄色くなるくらい熟れてから食べるものだったのがたまたまその苦味が人間にちょうど良かったから食べられるようになったっていわれてたりする

    だからあんま野生の動物は緑のきゅうり食べない(苦くて毒と感じてしまう)し苦手な人がいても全然おかしくない話なんだよね、もしなら熟れたきゅうりを一回試してみるのもいいかもしれない


    納豆に関してはあれ好き嫌いがはっきり別れる代表的な食べ物って認識してたから別に嫌い(食べれない)はそれはそれでいいんじゃねって思えてしまうなあ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:27:33

    すき焼き
    鍋全体がのっぺりした甘ったるい味付けになる地点でアウトなのに
    卵をつけてのっぺりした味をごまかせてるフリしてるのでゲッツーだわ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:50:33

    ジャンクフード
    健康オタク拗らせすぎて食べる度に罪悪感と気持ち悪さを感じるようになった
    少量なら大丈夫だけど、美味しいとも感じないし進んで食べたいもんでもない

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:51:40

    マヨネーズ
    味が嫌い

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:55:44

    オクラ、モロヘイヤ、とろろ、めかぶ
    食えない、見た目が嫌い、他人がズルズル音立ててんのも無理
    納豆と生卵はいける
    でも何百回も混ぜた納豆は食いたいと思わない

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:46:58

    らっきょう
    むしろ健康に害を感じた

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:50:24

    すりごま
    ごまじゃなくてすりごまがダメ
    すりごまを使った料理もだめごまダレとかもだめ
    普通のごまは食べれるのでたぶんすりごまになったことによってごまの風味が強調されるのがだめなんだと思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:51:41

    魚卵全般
    食感と見た目が本当に無理
    たらこパスタとかも嫌いだしおにぎりの具がたらこだとハズレ引いた……みたいな気持ちになる

    しもつかれ
    給食で出すな

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:03:18

    マヨネーズ
    何がダメとは説明しにくい口に入れるとオエッとなる
    パン屋のサンドイッチとか基本食べれない

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:15:52

    ひじき
    子供の頃から唯一味が嫌いだった
    アレルギー診断が出たわけではないけど食った後毎回腹を下したのでそれ以降食わずに済んだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:19:06

    ショウガとかミョウガ
    あの独特な鼻にくる匂いとツン味がどうしても無理、ちょっと混ぜてるだけでも匂いですぐ分かる
    紅生姜とかいっぺん死滅してほしい

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:41:36

    まだ出てないのだとチーズの甘いお菓子
    ピザとかドリアとかのチーズを使う料理やスナック菓子は好きだけど
    チーズケーキとかパフェの中のマスカルポーネクリームとかは無理

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:50:43

    キムチ
    味・匂い・食感・見た目が嫌い
    名前の語感すら嫌になってきた

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:03:53

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:21:14

    焼肉・カレー・ハヤシライス・オムライス・ラーメン・レバー・肉のからあげ・牛肉・豚肉
    大体鶏肉以外の肉とか味の濃いものが嫌い

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:40:21

    多少の好き嫌いが気にならなくなる心強いスレ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:11:29

    キノコ系全般
    匂いと歯ごたえが駄目

    最近は慣れて出されたら喰うレベルに落ち着いた

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:48:34

    生のトマト、キュウリ
    食感と味が駄目
    ケチャップや漬物など加工すると食べられる変なタイプの苦手

    焼き魚(特に鮭)
    成長するにつれて臭いが駄目になってきた

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:54:03

    アサリとか貝類
    ジャリってなるしなんか内臓みたいなのが付属してキモい
    ホタテの貝柱だけならいいよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:07:32

    きゅうりとマヨネーズの二大巨頭
    その2つの合わせ技で必ずウッとなるからポテサラもダメだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:09:14

    中華丼やちゃんぽん、皿うどんやかた焼きそばなどの
    中華系の餡?がかかってるもの
    味と匂いどちらもダメ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:09:49

    漬け物を使った料理は大半が駄目
    特にサラダパンとかいう呪われし食べ物

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:12:10

    >>151

    俺も昔トマトとキュウリ駄目だった

    その後色々あってトマトは克服できたけどキュウリは未だにアカン

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:15:53

    納豆
    腐った物としか思えない、味も匂いも無理
    食感が一番無理だけど理由は閲覧注意になる

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:26:15

    納豆、匂いも苦手だけど味が特に苦手あの独特な苦味が苦手、あと八角も臭いと癖の強い味でうえって気持ち悪くなる、他の苦手な食べ物は我慢して飲み込む事も出来るけど、八角だけは無理して飲み込むのできない、大好きな角煮が八角で味付けしてあること多くて困る、大好物から一気に飲み込むのすら不可能な食べ物になる

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:41:23

    >>157

    発酵=腐敗だから納豆は事実腐ってるよ

    人体に有益が有毒かで分けられてるだけで現象としては同じだから

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:42:50

    芋虫
    見た目が無理

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:26:48

    マジで共感されたことがないんだけど
    レーズンは食えるしレーズンバターサンドとか焼き菓子に入ってたりカレーとかに入ってるのはむしろ好きなんだ
    けどレーズンパンだけ無理なんだ
    もしかしたらただの食わず嫌いかもしれないけどなんか嫌なんだ

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:36:47

    キウイ
    糞不味いし舌がピリピリする
    最近は我慢すればなんとか食える様にはなったがそれでもそこまでして食いたくない
    なんなら断面見るのすらイヤだからキウイのCMとかがめっちゃ嫌い

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:42:59

    魚卵全般
    たらこ、いくら、数の子なんかも全部ダメだった

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:49:27

    基本何でも好き
    だけどグレープフルーツはあんま好きじゃない
    苦くて酸っぱいのが苦手、固い皮を一々剥かなくちゃいけないのも面倒で嫌

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:53:28

    ネギ

    味も匂いも食感も全部ダメ
    色々なものに入ってるからほんと困る

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:54:06

    ナス
    まず見た目が食欲って概念と真逆すぎて無理。暗くて青紫っぽい皮もぐじゅぐじゅした黄色や緑っぽい中身も気持ち悪い
    味も匂いも勿論無理。身体が最早野菜とか食べ物ではなく未知のエイリアンの幼体とかって認識してるんじゃねえかってレベルの拒否反応起こしてくる
    同じ理由で生トマト(特に中身のドロドロ)も苦手だけど肉とかと一緒に食べたりある程度調理されたやつなら普通に食べれるからマシ
    でもナスは無理
    アレはどう足掻いてもエイリアンの幼体

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:14:03

    >>162

    キウイで舌が痺れるのはタンパク質分解酵素で舌の表面が溶かされるからやね

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:01:30

    ささみ、皮無し胸肉、ロースハム以外の肉
    ウィンナーやベーコンも嫌い
    貝も嫌い
    なんか、生きてました、血肉でした、って風味が苦手っぽい
    虫の方がまだ口に合いそうな気がしてる

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:22:01

    >>161

    パンとレーズンの組み合わせが嫌なのかもね

    自分の場合はツナマヨサンドがそれでサンドもツナマヨも好きなんだけどパンと一緒に食べたいかって言われるとそれは違う、それぞれで食べたいってなる

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:29:13

    同じものが嫌いでも理由が違っておもしろいな
    自分もキウイが嫌いだけど味や見た目じゃなくて種のジョリジョリする感触が無理
    イチゴや梨はつぶつぶ含めて大好きだから不思議

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:53:07

    タマゴボーロ
    保育園のとき、少食で持参のお弁当でお腹いっぱいだったのに、園でおやつに出たのを先生に口の中に無理やり突っ込まれて吐いたからそれから無理
    お弁当&おやつを食べ切らないと遊具で遊んじゃだめだって言われるし、お弁当の半分を食べ切れる果物にしたら他の子が羨ましがるから持ってくるなって言われたり正直良い思い出がない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています