- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:04:52
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:15:31たておつ 
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:22:48前スレ完走してて草 
 あにまん民にもファン多くて嬉しいね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:30:18たて乙 
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:39:51まさかの二次元カテで完走 
 たておつ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:04:59このバレエ東京で11月とかにやるらしいから観てみたいな〜 なんでも三島の作品と人生がテーマのバレエらしい 気になりすぎる 
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:50:37
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:17:03前スレありがとう 
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:38:13Twitterで昔デヴィットボウイが三島由紀夫の本好きで春の雪と午後の曳航が一番好きって言っててびっくりした 
 ビョークが日本文学好きで三島読んでるのは知ってたけど
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:55個人的に三島先生の『中二病』全開だと思ってる作品(褒め言葉)を紹介したい 
 『中世に於ける一殺人常習者の遺せる哲学的日記の抜萃』
 このタイトルだけでもゾクゾクする。しかも中身はかなりポエミーな殺人鬼の日記形式。
 「遊女紫野を殺 害。彼女を殺すにはまずそのおびただしい衣装を殺さねばならぬ」
 「朱肉のような死の匂いの中で彼女は無碍であったのだ」
 ぶっちゃけアホな私には綺麗な日本語ってことしか分からんけど、何回でも読みたくなるシーン
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:44:13英語の発音が普通に流暢で母国語以外であんな内容濃く喋れるのもすごいよね 
 この時代教材も今みたいになかっただろうに留学経験もなかったはずだし
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:57:49
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:02:37
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:04:30
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:19:46坂口安吾が「不良少年とキリスト」ってエッセイの中で太宰や芥川を不良少年と評してるんだけど三島も割とそんなところある気がする 
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:37:21ハンガンおすすめ 三島とは似ても似つかないが作家としての力量は本当に高い 
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:43:47文学へ昇華出来てた若い頃と違って、50が見えてきて身体の衰えが白髪とか皺として現れてくるのが本当に耐えられなかったんだろうな 今みたいな美容整形があったらば手を出したのだろうか……出さなくとも何かしら作品にしてたろうとは思うが 
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:09:30逝く数日前に電話があった 
 三島「今いつもの店からなんだが。明日からここにあるボトルは全部キミの物だから。自由に飲んでいいよ。」
 安部譲二「先生?どこかに旅行でも行かれるんで?」
 三島「…………うん。そんなところだ」
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:28:10行きつけの店とかバーの店員、年下の後輩や友達は「凄く気さくで優しい」って口を揃えてるんだよな 
 この世代の有名人特有の、よそ行きの時はキャラを演じてるってあるあるが三島は特に顕著
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:36:04開高健と三浦綾子は殿堂入り 2000年代ぐらいのゲス人間を書いてたころの馳星周すき 三島世代の旨味に慣れすぎて、最近の人には手が伸びない悪い習慣が身についてて。文章その物が比肩する人がいれば手を伸ばすかも知れない…… 
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:49:56全然ジャンルが違うかもだけど、村上龍は一時期めっちゃハマってた 村上龍のSFが好き 歌うクジラ面白いよ 
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:45:41金閣寺が新潮文庫の今年のプレミアムカバーに選出されていて悩んだけど結局違う本を買ったからいつか読みたい 
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:58:25こちらの雑誌、結構三島由紀夫ページあって 確か切腹前に撮影した映画の写真と短編小説(主人公が切腹する話)が載ってたと思う あまり肯定的ではないしグロはないがそういう死を連想する写真が苦手な人は要注意 プレミアじゃなくて普通に買えます yaso#耽美 夜想復刊第3号www.yaso-peyotl.com
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:06:43
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:40:21
- 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:53:06東大全共闘との対話でマイクが拾えなかったやりとりがあるらしく、三島が登壇した直後の 
 「灰皿ある?ここは煙草飲めないのか?」
 「あっ、床に良いそうです」
 「なるほど。分かった、床にね」ニヤリ
 床にって話した学生が証言してるらしい笑
- 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:56:00>>1やはり建てたかミシマニア! 
- 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:19:33今友達に仮面の告白読んでもらってて、結構三島由紀夫に興味持ってもらえたようで嬉しいな 次何おすすめしようかな〜 単純に面白さだと夏子の冒険とか美しい星とか命売りますかなあ 
- 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:24:28個人的に 
 雅さが良くも悪くも抜けてなくて、この人にエンタメは無理だとも分かった二作
 冒険小説ブームみたいな波に乗ろうと書いた部分もあって本人も自覚してたみたい
 美しい星のラストのUFOは死に際の幻というか妄想説に一票
- 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:24:54お嬢さんとかにっぽん製とか恋の都とか三島由紀夫の通俗小説好き 
 マニアの人に芸術系が本領でしょって言われたらそうなんだけどね
- 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:28:23
- 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:33:45
- 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:36:1931巻だったわ... 
- 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:36:42文体とかオチ含めて宴のあともエンタメ認定で良いよな…良くね? 
- 35異常式守さん愛者25/08/13(水) 19:42:52
- 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:31:00
- 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:56:36
- 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:45:15仮面の告白、何度読んでも味がする 24歳なのに、いや24歳だから書けたというものか 若さゆえの純粋さや凶暴さと年に似つかぬ諦観を両方持っているアンバランスさに心がザワザワする 
 恐ろしいのが、どんな激情があっても筆致はどこまでも冷静極まりないっていう
 どんなに『私』が狼狽えていても、それを書いている『私』は残酷なまでに冷たく記録してるだけなの
 主人公がめちゃめちゃ苦しんでるのにたとえ作者であっても、本当の本当に誰も寄り添ってあげてない
 読むたびに視点が変わるのもまた面白い 最近5週目読んだんだけど、今まで、“ドアの隙間を覗いてみたら若い三島由紀夫が自らの手首を傷つけている最中だった!!ウワーやめて!痛そう痛そう!!!自傷見せないで!!!”ってな調子で読んでたんだけどさ 改めて見るとちょっと違ったことに気づいた そもそも傷ついているのは平岡公威だし、もう彼は血を流し、息絶えて倒れている 殺した張本人である三島由紀夫が、亡骸を覗き込んで、傷口を弄って、身体を切り開いて解剖して、その内容を隅から隅までまとめた報告書だったんだ だからこそあの文章の冷静さがあったわけだ!! つまり事後報告
 夜遅くに長文失礼しました…
- 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:39:36さっきなんか見たニワカなんですけどこの人奥さんいたの!? 
 てっきり完全にゲイの終生独身だと思ってた
- 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:45:14
- 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:12:21式守伊之助異常愛者? 
 木村庄之助との違いがわからないから教えて
- 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:03:31
- 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:05:36
- 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:24:19
- 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:29:37色紙とかいっぱい飾ってあるのに書物がイカつすぎて草 かっけえ…… 
- 46異常式守さん愛者25/08/14(木) 16:41:53
- 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:45:05なんで由紀夫を研究するに至ったのか知りたいが身バレするから無理よな 
 初心者向けと中堅者向けの三島作品教えてください
- 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:19:36
- 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:50:35
- 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:46:32
- 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:47:43潮騒は蜂さんグッジョブ小説なんだよ 
 異論は認めない…
- 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:51:31三島由紀夫の多分初期作品の短編だと思うんだけど 
 すごいツンデレ少年が出てきて三島由紀夫ツンデレ書くんだ…って感動して全ての内容とタイトルを忘れた…
 もう一回読みたいんだけどなあ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:54:40
- 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:05:23
- 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:01:16凄く嬉しいし貶める意味じゃないけど、 
 三島由紀夫の四部作を舞台化した劇団があって、深く敬愛してるのがヒシヒシ伝わってきた。
 けど、ああいう「演劇集団」的な派手舞台演出とかサイケな演技とは水と油だった。
 やっぱ現代人にはそう見えるのかと
 エキセントリックな立ち振る舞いに騙されやすいけど、この人のテーマは常に普遍的&感性そのものは和歌とか華族の世界だからアングラな芝居とは合わないのも当然かもな
- 56異常式守さん愛者25/08/14(木) 21:50:07
- 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:05:10あにまんはやはり玉石混交…いやガチでね 
- 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:39:17
- 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:46:46
- 60二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:22:04奥さんも子供もいたし、複数の愛人を囲っていたりもしてたよ 
- 61二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:24:13レター教室から始めようと思う俺だけど、ありかな? 
- 62二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:35:22
- 63二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:44:38
- 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 03:31:09全共闘の時の議論の応酬 
 正直どっちの内容の方が好きだった?
- 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:52:35
- 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:02:31公たゃって何って思ったが公威か…不敬で草 
- 67二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:41:13「さん」あるいは「様」だろ… 
- 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:24:57短編集は入りやすそうですね 学校の授業以来三島由紀夫作品に触れてなかったと思うので色々探してみよう ネットで感想文と共に紹介されてた「仮面の告白」引用文の中の 主人公妹が兄を「おにいちゃま」って呼ぶのにめちゃくちゃときめいたので「仮面の告白」も読もうかと 昔の綺麗な敬語良いよね… 
- 69二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:56:43芥正彦>三島>その他 芥からは人間の実存を見極め、人間的な思想の力によって政治の虚妄と暴力性を越えようとする姿勢が感じられたけど、逆に三島は政治の虚妄の力をあの手この手で聖化して、それにすがりつくことで自己実現を果たそうとしていた節を感じる 芥が最終的に「日本人であること」にこだわる三島に愛想を尽かしその場を去っていったのは当然のことだと思う まあその後の学生運動も結局政治の虚妄と暴力性に呑まれていき結果数々の悲惨な事件が起きることになるのは皮肉という他ないが 
- 70二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:28:26公たゃじゃなくて公たけって書こうとしたのかもしれない 
- 71二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:43:31どちらにせよ公たゃいいな 積極的に使っていきたい 
- 72二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:45:57レター教室はドタバタ劇で面白かった 文体もポップで読みやすいし 
 みんなアクが強いけど氷ママがなんやかんやすき 突然ツッコミに出てくる作者もすきw
- 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:05:38友達が三島の夢女になりそうで非常にまずい やめろそんなん 
- 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:27:51天才が努力しまくったような巨星、数十年に一度は現れるよね 
 ジャンルは違うけど桂枝雀って落語家が浮かんだ
 貼り付けた仮面の重みに素顔が耐えきれず、選んだ最期も殆ど同じって点まで似てる(かたや人を巻き込みはしたけど遠回しな自決には違いない)
