- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:27:19
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:28:47
じゃがいもを温かい内に潰すのとマヨネーズだか油だかをケチらずどっばどば入れるのがコツだった気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:30:30
キュウリとか玉ねぎ入れるならあらかじめ塩で揉んで水抜くといいと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:31:43
惣菜のポテサラみたいなやつなら惣菜買った方が…というのは禁句か
きゅうり系の水抜きがうまくいってないとか? - 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:31:51
マカロニを投入しろ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:33:02
芋以外の野菜は親の仇かってぐらい水を絞りまくる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:34:08
じゃがいもの3倍マヨネーズを入れてからスレを立てなさい
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:35:27
皆結構料理してんのね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:36:50
きゅうりは塩振ってしっかり絞る
じゃがいもは水から茹でて熱いうちに皮剥いて空っぽの鍋に戻して粉吹き芋にする(水分飛ばす)
とにかく水分のある野菜は塩振ってしっかり絞れ、水分がベチャつく原因だ - 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:45:58
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:46:19
自分が作る時はじゃがいも茹でるんじゃなくレンジでやってる
皮付き丸ごとのまま濡れたキッチンペーパーとラップで包んで600Wで3分
(じゃがいもの大きさやレンジの個体差によっては水分飛び過ぎるんで任意で調整)
あと惣菜の味に近づけたいなら少量の砂糖か練乳入れるといいよ - 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:59:05
お酢入れてるか?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:09:11
ジャガイモを茹でたら粉吹きにして塩と酢で下味をつけ、水に晒して絞った玉ねぎを加え粗熱が取れてからマヨネーズなどで味付けする
玉ねぎに熱が入って水っぽさも出ず一体感のある仕上がりになる - 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:10:13
水っぽいって言うなら出来るだけ早く食べろよ
特に今の季節のじゃがいもはまずい - 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:12:53
生玉ねぎが苦手な場合は切った後にラップで包んでレンジで加熱して出た水分をしっかり絞ると水っぽくならないよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:16:36
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:17:32
きゅうりの塩揉みとか面倒な時は冷凍の枝豆使ったりしても美味しいよ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:34:09
これを参考にしてくれ
Instagramwww.instagram.com