- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:27:32
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:28:39
草
平均して344頭と毎年セッセセか
それも受胎100%前提だしな - 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:29:01
腹上死やんけ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:30:48
サンデーサイレンス直系で無敗のまま勝ち逃げしてたらロマンを求めたくなるのもしゃーない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:31:04
2755頭!?!?
実馬の経歴確認しないで作られてるんやな - 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:31:49
2755頭という数字はどこから出てきてるんだ?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:31:51
どこから出てきた数字なんや
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:31:57
全盛期のディープより種付けしてるやんけ芝
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:32:16
言うほど毎年300頭で済んでるか?
平均して年に産駒344頭誕生になるなら実際の仕事相手はもっと必要なんじゃないですかね
タキオンの受胎率ってどんなもん? - 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:33:23
おいおい1日に4回種付けのディープで腰おかしくなったんだからこのタキオン1日何回仕事してんだよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:34:05
たぶん1月から6月まで日本で種付けしたあと7月から12月までオーストラリアでシャトル種牡馬した世界線のタキオンなんやろ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:34:35
フジキセキやサクラバクシンオーの数字は合っているっぽいけど
タキオンのその数字はどこから来たんだ - 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:34:45
タキオンを解放しろ定期
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:35:31
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:35:48
ウマ娘のタキオン人気であっちで戦績と種牡馬成績共に異常にタキオンが神格化されてるみたいだな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:36:22
それにしてもこの2755って数字はどこから来たんだよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:37:12
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:37:31
タキオンの孫もカウントしてない??
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:37:57
タキオンでこれならカフェ実装された時にどんな扱いされるやら
あっちではタキオン人気が絶対だからカフェの成績が不当に貶されそう - 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:38:09
ネットで検索した限りだけど1163頭が正解みたい?
倍以上の数だけどどっから出てきたんだろ… - 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:38:58
ネット競馬のデータだと2歳以上の母父タキオン産駒が全部で2756頭みたいだからその数字っぽい
どっちにしてもとんでもない間違いだけど - 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:39:03
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:39:55
どっから出てきた
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:40:39
- 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:40:55
- 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:41:29
なるほど母父としての孫の数か……
いやタキオンだけそれはズルくない???? - 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:42:04
向こうでもツッコまれてるやつか?
それとも向こうじゃそれくらいザラか? - 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:42:34
草
オチとしてはタキオンだけBMSをカウントしてたってことね - 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:42:46
日本競馬と欧州競馬に関する質問すると
生成AIはまずハルシネーション起こすからそこで間違えた可能性
なんでそこまで間違うのか原因聞いたらデータ量がとにかく膨大なのに信頼できる学習元が少なすぎるの原因だと - 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:44:34
競走馬のデータなんてきっちり纏めてる元がまず少ないもんな…
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:46:14
タキオンが母父として2755って書かれてるならフジも母父としての3256で書かれるべき定期
- 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:49:42
- 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:52:10
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:52:12
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:53:48
米国競馬は公式・非公式ともに英語で大量に整備されたデータがCSVやAPI形式で出回ってるおかげで
AIの正答率は比較的高いみたいだからそのノリで日本競馬調べたらこうなったみたいな - 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:56:33
日本の競馬データを色々調べて真偽を確かめようとはなかなかしないだろうし、面白そうな競馬ネタがあったら真偽なんて関係なくすぐに広まってそうだな
- 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:03:28
マイナー寄りの海外馬に興味持って必死で調べた身としては日本の競走馬なんて諸外国の競走馬よりよっぽどデータや資料漁りやすいのになんでその辺調べねえんだよネトケもあるのによ…の気持ちになる
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:05:14
ネトケは一応英語に切りかえられるしな…
- 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:06:46
ふと気づいたけど時代が最も古いうえに内国産馬かつ非SS産駒でこんだけ産駒いるバクちゃん化け物では?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:07:15
まずタキオンの種牡馬歴が8年しかないことを知らなさそう
- 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:07:39
海外では大昔の人々の思想弾圧や捏造により明確な文明が記された文献があまり残されてないことから、それに連なって歴史を調べるという行為があまり身近じゃないと聞いたことある
- 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:09:44
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:16:36
たぶん、そのネタのデータがちゃんと正確なのかどうかよりもネタとして面白いかどうかの方が重要になっているんじゃね
まあぶっちゃけあにまんでもガセネタソースのスレがろくに訂正もされずに盛り上がったり煽り合いになってたりするからあんま海外ユーザーの事ばかりも言えない状況ではある
- 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:27:28
このレスは削除されています