最初からいた仲間が中盤で永久離脱とか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:45:09

    今の時代にやったら炎上しそうな展開だよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:13:02

    スレ画に関してはついて行けなくなる理由がちゃんと描写される+経験値アイテム置いていくからあんま不快感無かったけどな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:56:29

    当時でもこいつは燃やしてたぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:58:12

    ストーリーとしては嫌いじゃない展開なんだけど育成的にめんどいんだこれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:05:03

    最後の最後で離脱してラスボス化とかどういうことなの…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:44:40

    ヴァルキリープロファイル2のアリーシャ
    データ的には別キャラ扱いになる為今までの育成意味無しになるけどラスボス時限定なのでセーフにはいるかな
    因みにヴァルキリーとなったアリーシャでしかラスボス相手にまともなダメージ通らない仕様

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:49:49

    >>6

    コレに関してはもっと盛ってくれよ

    ラスボスと殴り合いなんか出来ないからひたすら逃げて隙見て殴ってまた逃げるとかバランス考えたの誰だよ一番盛り上がらなきゃいけないラストバトルが究極の塩試合なんよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:53:21

    昔は聖戦の系譜とかいう最初からいたメインキャラを少し前の章で離脱してた1人除いて全滅させるゲームもあるから…
    ストーリー的にも継承的にも離脱するキャラを育てるメリットは保証されてるからゲーム性は破綻しないんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:53:36

    いやー白夜のスズカゼは酷い仕様でしたね
    主人公との支援Aにしてないと強制離脱するのに伏線も何も無いって

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:56:08

    育成ゲームは辛いよね
    最近は無いけど進行不可になっちゃう人もいたでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:59:45

    fgoのマシュは辛かった一部の終章の時はマシュの防御頼りでいたから当時は全体の防御上げれるのあんまりいなかった気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:59:55

    最序盤からいた超メインキャラっぽい人が中盤で盛大に死んで永久離脱するRPGかなり最近にあったけど大丈夫だったよ、隠すのに全力かけてるスキルパネルや着せ替えの作り込みだったからタイトルは言わんが

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:01:49

    >>1

    逆に今は8歳の女の子を冒険に連れ歩くそのものが炎上しそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:02:03

    原作のFF7エアリスも中盤離脱の系譜だが当時から「育ててたのに」ってのはあんまなかったな(マテリアシステムだからか)
    システム面でフォローされてシナリオ面でも理由があればまあ賛否両論になっても炎上にはならんと思う
    いや好きだったので辛かったしそう言う点では炎上したともいえるのかもしれんが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:02:06

    ネプテューヌVのパーティのうち7人中5人がトゥルーエンドルートの条件満たしてないと最終章で唐突に離脱
    一応代わりに4人入るけど育ってないからあんまり頼りにならないし、トゥルーエンドルートと違って過去のダンジョンに戻って育成もできない2重苦
    おかげでラスボスが強いトゥルーエンドルートの方が楽っていうね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:02:58

    スパロボのキタンは仕方ないけどお祭りゲーだからこそ天元突破キングキタン見たいけどね
    まあ今後もあのシーンは変えることはないだろうね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:03:30

    明智光秀とかシャアみたいにこいつは裏切るんだろうな…って思わせてくれるなら良いんだけどな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:03:37

    >>9

    あれは本来強制離脱のところを救済措置で支援Aなら生き残るようにしたらしいからな……

    それでも事前ヒントがほしいところだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:03:40

    >>14

    スクエア繋がりで思い出したけどゼノギアスのエリィも途中離脱やの

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:05:00

    >>17

    シャアは裏切りません!(もはや恒例)

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:06:58

    離脱とは違うけどモンハン2のジャンボ村の村長が旅に出たのは寂しかったな
    仲間でもないNPCだからスレ違いだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:09:29

    >>8

    あれは離脱というか一区切りつけて新章開幕みたいなもんだから少し違わないか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:12:13

    >>22

    まあそうなんだけどここで話題になってる離脱の不快ポイントはストーリー的にキャラがいなくなることじゃなくて「育てるのにかけたプレイ時間とリソースが報われない」ってのが大きいからさ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:13:28

    ヴィーナスアンドブレイブス…
    初見でストーリー進めてたら名ありキャラが次々に離脱して詰んだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:14:05

    風花も銀雪ルートだと初期からいるエーデルガルトとヒューベルトが居なくなっちゃうか
    まあ初見だと紅花行った人が多いかな?(そっちはそっちでフレンが居なくなるが)

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:16:20

    風花の黒鷲選んだ時も級長と従者が永久離脱して、敵対し、最終的に死亡してそのルートでは救済はありませんも中々の展開やぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:17:01

    主人公にできるけどそれはそれとしてラスボス戦では離脱するので残りのメンバーで戦ってください

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:18:14

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:25:04

    >>3

    理由と残したものがね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:31:10

    いい感じのストーリーと代替キャラがいれば俺はセーフ派
    装備ロストとかも付くとちょっと……

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:57:48

    >>23

    聖戦の場合は武器の育成とかって形で報われてるとは思うけどなぁ

    成長率は基本子世代のが高いわけだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:00:55

    代替がちゃんといると普通に受け入れられる印象
    一応当てはまることになるFF5のガラフは見た目変わった以外ほぼそのまんまみたいなもんだから不満言う余地も理由もないしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:03:18

    能力を完全に引き継いだキャラクターが継いではくれるもののやっぱりムードメーカーが死ぬのは辛えわ…今際の際まで自身に致命傷を負わせた旧友の事と看取る主人公を心配してるのも辛いフロントミッション5のランディ・オニール

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:05:32

    >>31

    だから育てるメリットはあるから破綻してないって最初に言っとるやろがい

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:25:50

    >>34

    突然の読解力不足、どうかお許しいただきたい

    ついでに私のマップは杖抜きで攻略していただきたい

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:39:31

    >>24

    あれは百年戦い続けなさいからの延長線がひどい

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:08:55

    >>20

    昔は普通に裏切ってたけど最近はそうでもないな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:24:30

    >>5

    ストーリー的にはおいこのアマって感じではあるけど

    ゲーム的にはシナリオ中(ほぼ)絶対に仲間になるキャラが

    ゲンさん(剣最強ヒューマン)

    フェイオン(体術最強ヒューマン)

    斎王(高ランクモンスター)

    T260(メカ)

    だからそこまで困らない

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:41:29

    >>37

    UCの登場もあるのかもな

    アクシズ落としやらせたい場合でも無理に裏切らせるんじゃなく全裸にやらせれば済む話になったし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:09:35

    >>3

    ・旅が始まるきっかけなくせにパーティ離脱理由が色ボケ

    ・それまでのパーティの攻撃の要として頼ってた人ほとんど

    ・この直後のダーマ神殿周りが難所

    ・離脱自体は手紙書き残しと超あっさりな癖に残された王様、妃様、妹などの嘆き悲しみ憔悴っぷりをじっくり見せられる

    ・離脱したあと特に他の島で活躍したとか語られない(NTRれ男のジャンは楽士として活躍したのに)

    ・エンディングに俺たちズッ友だよな!みたいなクソみたいな手紙が網にかかる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:29:31

    ゲーム的にもストーリー的にも
    子供の頃も大人になっても
    コイツだけは流石に許せんわとなる人多数
    それがキーファです
    なんなら作中ですら何もかも対照的な離脱キャラとしてマリベルがいるのでね(理由は家族のため、いつでも会える、態度も変わらない、世界ヤバいとなったら復帰してまた一緒に戦ってくれる)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:32:40

    >>13

    安心しろ、冒険なのに母親同伴で、顔だけはいいギャンカスのクソ男と駆け落ちして永久離脱するよりは燃えないから

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:42:41

    キーファに関しちゃ離脱理由と後始末ぶん投げられたせいで抜けたことによる戦力低下よりもそっちの不快感が勝ってたわ
    最低限家族には自分で説明しろ、主人公に押し付けんな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:51:34

    離脱前は普通に良い奴でフラグっぽいのも感じないのがかえって印象悪くしてるのかもな
    いなくなって清々するような奴ならみんな怒らんものな

    俺はどうかというと最初からあの男に関心がなかったから離脱もなんとも思わんかった
    それくらいマリベルしか見えてなかった

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:31:13

    2025年にそれをやったゲームが神ゲー扱いやから大丈夫や
    個人的にパーティ人数の半端さにもやもやするけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:44:07

    >>2

    装備も全部預け所に入るし何より離脱シーンが作中屈指の名シーンだから全然気にならなかったよね

    いやスーの初期装備のお守りはスーに持ってって欲しかったけども…説明文が「スーの心の支え」だったから罪悪感凄かったぞ…

スレッドは8/12 19:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。