- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:33:32
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:32:01
それもあると思うけど、ぶっちゃけこの手のフェイク動画は目の動きも声の質もお粗末だから、「日本語の構造のおかげで」っていう話以前の問題だと思う
前澤ともさくは吹いたけど、イントネーションもおかしいし目の動きがずっと固定されてるから、少なくともちゃんと見てる状態だったらこんなもんに騙される人間おらんわなって思う - 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:37:26
これの注意喚起の記事も上がってたけど、記事のコメント欄の『こんなリアルな動画作れるなんて怖すぎる!』『AIに芸能人の代役させられる時代がもう来ている!』みたいに盛り上がってることのほうが怖かった
いや確かにこの調子で開発していけば本当に見分けがつかないような動画も作れるかもしれんけど……
少なくともこれで本当に騙されてサイトに飛んだんだとしたら、脳死で動画見てタップしたとしか思えない。この手の詐欺動画は全部お粗末過ぎる - 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:42:34
こういうお粗末なので油断させて……じゃないかと勘繰ったり
解りやすい違和感が無ければ信じる人も増えるだろうし - 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:46:35
こういう動画でなくとも「絶対に売れる株を教える云々」は間違いなく詐欺だと思うべきだわな
まあ貧すれば鈍するの言葉通り、本当に藁にもすがる思いでこういうのをタップしちゃう人が出てくるんだろうけど…… - 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:46:37
手間かけないで数打つのがとにかく重要だからね
あとはオオアリクイに夫を殺された人からの手紙みたいに簡単に引っ掛かってくれる人を選別する目的もあるんじゃない?