青鹿毛のキタサン産駒はよく走るというけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:43:45

    じゃあそれ以外の毛色の子は相対的に見れば走らないかというとどうなんやろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:48:08

    言うほど差はあるようにも見えん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:50:21

    マジレスすると勝率や連対率なり賞金額なり「よく走る」の基準を決めて毛色ごとにデータまとめないことには印象論にしかならないのでは

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:50:24

    どうしても菊花賞一番人気のアイツの顔が思い浮かんでしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:50:31

    イクイノックスとクロワデュノールという二大巨頭が青鹿毛なのとXでそれっぽいポストがあったからしゃーない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:52:37

    一応なんか調べてる人はいる

    どれくらい信憑性があるのかは知らん

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:52:54

    そもそも青鹿毛自体そんなに多くないしなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:54:13

    それこそここからの3年間(4年間?)はキタサン産駒の数が今までよりわりと増えるし
    青鹿毛以外で好走したりG1含む重賞勝つ子のほうが多くなってくるんじゃね
    知らんけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:54:29

    母数少ないとこに1つ抜けたのあったら見た目の数値跳ね上がるとかあるし
    データ拾うにしても気を付けないと歪な読み取りになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:55:28

    青鹿毛に比べそれ以外は約6倍もいるから確かに傾向はありそうだけど…とはなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:56:07

    POGで選ぶときのゲン担ぎぐらいにならいいんじゃね?
    外しても困らんし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:57:12

    「芦毛のサンデーサイレンス産駒は走らない」というジンクスが結局確定してしまった例もあるしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:01:13

    ちなみにネトケでキタサン産駒かつ青鹿毛で検索すると賞金上位5頭は
    イクイノックス
    クロワデュノール
    エコロデュエル
    クリスマスパレード
    ニホンピロキーフ

    って感じになる
    産駒全体の中でもニホンピロキーフ以外は賞金10番目以内にいる(ちなみにキーフは11番目)ので毛色だけで見ると青鹿毛は結構走ってるイメージになるかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:02:16

    サンデー来るまで青鹿毛なんてほとんどいなかった気がす

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:03:10

    地方混みになるけど1勝馬率は1:5.3、重賞馬率は1:2(それぞれ地方重賞1個)だから関係あるかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:08:00

    なんか青鹿毛に近いほど成績が良いはありそう
    重賞馬の6割が黒or青鹿毛

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています