- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:55:38
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:56:39
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:57:46
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:58:47
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:59:49
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:00:54
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:02:00
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:04:36
ウチ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:06:00
- 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:07:02
メルアリ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:20:59
タテ乙!
とりあえずatwikiはヒロの帰れ発言書くとこだな - 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:33:14
アリサへのヒロからの家帰れ発言は一旦両親と話し合ってから自供しろであってる?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:40:35
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:42:31
アリサのトラウマって、『叱られないこと』じゃなくて『罪を犯しても許されてしまうこと』への恐怖っていうの本当に深い表現だと思うわ。まさに“罰されることで得られる安心”を得られなかった悲しみ…
そのズレがアリサの行動を支配してる感じで、すごく心理描写が巧みだと思うなぁ - 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:43:49
アリサって罪の意識はあるのに裁かれるのは怖いっていう矛盾がリアルでええわ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:46:59
罪に対して自分がしねば解決するって考え方もリアルだよね
実際は被害者が得られるものなんて何もないのに - 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:47:55
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:49:32
アリサが一番リアルで人間らしいキャラだとは思う
放火殺人とかはちょっと分からないけど
罪を犯した上で許されたのは嫌だけど捕まりたくなくて自責の念に潰されるとか
あと死ぬとか言いつつも結局処刑の時は怖くなってるとかも人間そんなもんだよなぁって - 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:51:43
叱られたいって願望あるくせにいざ裁かれるのはビビって逃げるの人間味あるけど面倒くさい性格してるわ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:55:57
前スレで事件直後に牢屋敷送られた説あるけどよく考えたら15歳だったら普通に刑事責任問われるよな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:56:19
1番リアルだからこそライトユーザーから優しい良い子って思われやすいんだろうな
アリサを通して無意識に自分の弱さを美化してるみたいな - 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:56:24
アリサとは直接関係ないけど少年院にいる子を牢屋敷に送る場合はそこに書類上在籍させて面会は全て拒否してることにするのかな
それとも少年院の中で自◯したことにして適当な死体を見繕ってくるんだろうか
流石に脱走したことにはできないよな? - 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:59:37
少年院にいる場合はそもそも監視下に置いてるようなもんだからそのまま厳重に拘束してとかで行けそう
なんかあったら暴れてるからとか理由つけられそうだし
殺しちゃうとすれば自○なり病気なりでいくらでもやるチャンスあるだろうし
牢屋敷に送ってるのって理由はわからんけどメルルのためっぽいし本来ならあんなとこ送る前に殺せば良い話だしね - 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:01:42
それもあるかもだがライトユーザーの目線だと一番は牢屋敷で誰も殺してないのと
この手のキャラは口悪くてグレてるだけで本当は良い子みたいなテンプレ先入観がある
あと何回も言われてるように人殺したって分かる描写が少ないから誰も殺してないし良い子みたいになりがち
一番詳しくアリサについて書いてあるのもあにまん発祥の内容まとめたアットウィキだしな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:04:11
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:07:51
薬のせいだと思いたいけど人燃えてる中で悪い子になれたんだ!とか喜んでるのはさすがにやばくないかと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:10:44
正直公式がアリサをどんなキャラにしたいのかチグハグなんだよな
こうやって集合知でようやく理解できるキャラにしたところで大半のユーザーには意図しないキャラとして伝わっちゃうし - 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:15:52
確かに公式はアリサをどういうキャラとして作ったんだろ
公式2コマとかとか見てもどう考えても本当は良い子みたいな設計にしたいっぽいし(公式アカウントは露悪や逆張り多いけど2コマに関してはキャラブレてるのが基本他キャラはない) - 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:17:54
発売してから一、二週間は十三人の中でも一番話題にならない存在だったのに今じゃ専用スレもできるほど味がするキャラだしな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:21:15
スルメみたいなキャラだな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:27:55
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:28:57
囚人番号666 はやっぱ666だったな
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:31:34
- 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:42:33
公式が何も考えずに実は良い子ですやろうとしたとして
どう考えても放火殺人は重すぎないか? - 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:53:37
ある意味公式が1番扱いきれてないキャラだと思う
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:02:31
実は良い子やりたいなら散々言われてるように両親に大火傷させたが許されたので家出したとかで良いわな
人殺す必要性全くない アリサの足の重しの如く足引っ張る設定でしかない - 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:08:43
キャラクター毎に設定考えてる人が違うとしたらアリサ担当の人が細かいことはいいんだよタイプの可能性
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:50:01
公式4コマはそもそもキャラクターの記号的な側面を強調したものだと思うけどな
実際他のキャラだってそれでいいんかいってなる場面はあるし、あくまでギャグスピンオフという印象 - 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:59:01
- 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:12:03
どっちにしろゲーム内でもアリサは深読み考察しない限り良い子として表現されてるから何のために?って疑問は残る
- 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:40:01
深読みしなくて放火殺人から良い子は違和感しかない
- 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:46:24
放火まではギリわかるが人殺してしまった過去は重すぎるんよな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:52:44
これよく考えたらシェリーも過去に人殺してるからやべーやつ基準でしかないんだよな
- 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:29:52
シェリーは道徳ない設定だけどある程度の分別はつくし空気も読めるぞ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:43:26
- 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:44:41
- 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:47:01
最初は殺す気なかったんだけど火だるまになってる時も悪い子になれたんだ、やったーって感想だからな
そもそも人のいる家に火を放ってる時点でワンチャン死ぬかもしれないと分かってないのなら知○入ってるんじゃないかと思うし - 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:49:26
最初から殺すつもりで火をつけたのと結果的に人がしんでこれで叱られるって喜ぶのは別物
- 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:53:28
もちろんアリサが最初から人が死ぬことを望んでた可能性はあるけどその場合シナリオライターがシンプルに表現下手だなって思う
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:14:50
これはふと思いついた疑問とその回答なんだけど
Q.なぜヒロの許しは救済になって、両親の許しは呪いとなったのか?
どちらも「許し」の意味の一つである「過失や失敗を責めないでおく」という点で同じでは?
A.両親の許しの時点では、罪を犯した後悔の念からの救済よりも、両親からの叱責の方を求めていたと考えられる
罪を犯してしまった後悔を許されて救われるほど自罰しておらず
求めていた叱責が得られないという絶望による呪いだけが残った
対してヒロの許しの時点では、おそらく半々、どちらも求めていたと思われる
殺人という重い罪を自覚し、長い間後悔し自罰し苦しみ続けてきたと考えられ、大きな救済となりうる
叱責してほしいという願いは、実はヒロによって叶えられているとみることができる(次項参照)
叱られない、責められないことを恐れているのであれば、ヒロの許しは救済というよりむしろ地雷となりうる
しかし実際は救われたところを見るに、彼女が本当に恐れていたのは「自身が罪を犯したことを認めてもらえない事」なのではないだろうか
両親は叱らなかったが、それに加えアリサが罪を犯したことそのものを否定しているように見える
対してヒロは、アリサの犯した罪の存在を認めた上でそれでも許すと宣言した
彼女はずっと、自分以外の誰かに「お前は罪人だ」と認めて欲しかったのかもしれない - 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:18:18
彼女の抱える苦しみは、「叱られない、責められない事」「殺人という罪を犯した後悔の念」の2つ
あるいは、「他者から裁かれない、罪人とすら認められない事」「殺人という罪を犯した自身への長期間にわたる自己否定」とも言い換えられる
ヒロの行った「アリサを罪人と認め」「そして許す」という行為は・・・なんというか、めっちゃクリティカルっすね
責任取った方がいいんじゃないっスか? - 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:32:47
正解無いからもう流石に話題ループしてるよこのスレ
3で終わりで良かったんちゃう - 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:37:32
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:38:46
叱られたい>殺人に対する罪の意識 が回想の時点で分かるからなぁ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:49:00
これODのせいなのか素なのかで大分変わるよな
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:54:05
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:56:36
実際に知り合いにいたら全力で関わらんようにするけど、物語ならこういうキャラ好きになるんよな
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:57:04
ここの読み取り方如何によっては、アリサが両親のあの言葉時点で殺人を自覚していたかどうかが変わってくる
個人的には助け出された時点では自覚してなかった説を推す
おそらく完全に火だるまになってそうなら「火に包まれて」になる気がする
しかも声だけしか聴いていないので、アリサ視点では客人が煙と炎に辺りを囲まれて怯えてることまでしか想像できておらず、「とにかくわるいことができた」という浅い認識の状態で助け出された可能性がある
火付けといて「殺すつもりなかった」はそりゃ通らないんだけど、アリサの主観は、助け出された時点で「とにかくわるいことができた(その結果については何も考えていない)」だと信じたい
流石に「取り返しのつかないことをした」が殺人の認識で、「これで叱られる」とか宣うのは理解の範疇を超えすぎるので、ないと信じたい OD状態ならそうなるのかもしれないけど……
あと言っておくと、別にアリサを擁護する気はさらさらない これに関してはマジで酷いと思う - 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:58:16
罪の意識はしっかりあるくせに、実際に警察とか裁判とかガチの場面になるとビビって逃げる
つまり「罰を望んでるけど、現実的には怖い」っていう矛盾抱えたまま生きてるタイプ
分かるわぁ - 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:00:48
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:17:37
- 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:22:09
被害者の描写がほぼないのもポイントだね
普通こういう重い事件設定って被害者サイドにも厚み持たせるんだけど、アリサの場合は罪そのものが抽象的で、本人の中の「重み」だけが強調されてる
これが逆にキャラの内面描写を引き立てようとしてるのかなと思う
とは言えこっち側には放火で人殺したのインパクトが強すぎてそれ以外はあんま頭に入らない - 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:24:45
被害者も「怒ってくれない周囲の大人」なんじゃないのかと考えたことはあるんだけどだとすると描写がないのが不自然なんだよなぁ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:48:37
被害者が怒ってくれない周囲の大人なのはないかな
燃やされて苦しみながら死んだ被害者なのにその人にも許されたみたいなシナリオだったら無茶苦茶すぎるし酷いもいいところだと思う - 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:16:32
アリサの話だと周囲の大人ってより両親に怒られなかったばっかだし
周囲の大人が誇張で両親に怒られなかったが正しいと思う - 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:26:54
魔女図鑑に嘘書いてあるって前提だと考察出来なくなるからそれはあんまり考えたくないな
- 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:27:37
魔女図鑑に嘘ってより 周囲の大人って何だよ感がある
- 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:29:48
周囲の大人個人的には両親だけじゃ無く祖父母とかも含むならそこまで違和感は無いかな〜…とか思ってたけど何なんだろうね…
- 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:32:07
ここに違和感ある理由は殺人設定と同じだよな
それまで親の話しかしてないのに突然出てきた - 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:47:05
まぁ実際の事件でも「こんな少年が?」みたいな話はあるわけだし、まして放火する動機が普通に考えてないから、アリサが自供してないとすれば「誰もウチの罪を見つけてくれない」のは想像に難くない
捜査してる人や親戚連中といった周囲の大人も「かわいそうに」みたいな反応しかしなかった可能性はある
「誰もウチの罪を見つけてくれない」とか思いながらも自分から打ち明けに行かなかったということを前提とすると考えやすいんだけど、もしそうだとするなら
あまりにも人間臭ぇ~~!好きぃ~~! - 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:59:34
- 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:07:56
さすがに人殺しちまったんなら自供しろよと思うけどな
それもしないでウチは許されて誰にも裁かれなかったはないわ - 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:11:32
正直まだ自供した説を追ってる
- 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:25:47
アリサ難しいよね〜…本編じゃいい子で不良無理してやってる感じで普通に愛いけど過去が核爆弾過ぎる。
でも私好きよ人間臭くて - 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:37:09
自供した上で責められなかったなら言動に筋は通るんだけど
「自供した上で責められない」ってのがどうにも解釈に悩む
アリサの言行不一致と、自供したけど周囲が責めなかったとだと、個人的には前者の方がありそう・・・だなぁ・・・と
いやいくらなんでもダメだろそれはってのは飲み込むとして
- 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:39:18
まぁ自供してなかった場合はアリサは人間ぽいなで終わりそうだけど
自供してた場合は世界観ガバガバにする以外で整合性取れなさそうだしな
アリサの周囲というかあの世界の大人を全員アホにしてようやく成り立つ - 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:41:45
- 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:43:44
- 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:44:53
そーなのね、感謝
- 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:45:13
ダメな作品にありがちなシナリオの都合や展開のために周りの人間の知能レベルを落とすのだけはやってたと思いたくないから
自供していて欲しくないな
自供もできず親には許されて じゃあ自分の罪の意識はどうすればいいんだーって方が納得行く - 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:46:16
人間ぽいで済むかは人それぞれだと思う
放火から時間が経ってるなら尚更
今は(魔女候補全員が牢屋敷に入れられると仮定して)公的機関に保護監禁されてると牢屋敷に送った時の隠蔽に苦労するからって説を考えてる - 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:46:20紫藤アリサ - 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki【8/10更新】 | まのさば以下、ネタバレ注意! 過去とトラウマ 「親に叱られたい」という動機で自宅に放火し、結果として第三者(親の招いていた客)を死亡させてしまった(放火殺人)。 両親は世間体を理由(ナノカの幻視で確定)に事件...w.atwiki.jp
これね スレの流れは大体ここにあるから読んどくと便利だよ
ヒロの帰れ発言だけ未完成
- 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:59:58
「両親が招いた人が火に巻かれて怯える声」って表現が混乱招いてるんだよな
「招いた人が火に巻かれて両親が怯えてる」のか「火に巻かれて両親が招いた人が怯えてる」のかややこしいのが一つ
前者だったら聞こえてる悲鳴は客人だけど怯えるというよりは苦しむ声だしそれすら過ぎて死んでる(=聞こえる悲鳴は両親)ってんなら火に「巻かれる」というより「包まれる」みたいな表現の方が合ってる
人死にが出たのは図鑑から確定してるのにサバトで幻視したナノちゃん曰く彼女の罪は「放火殺人」ではなく「放火」
暴走中で禁忌にさらに踏み込まれた状態での発言も人が「死んだ」んだ、許されちゃいけないんだ
そもそも放火→薬箱探してOD→トリップ中に助け出されただから両親は一度外に出ている(助けたのが両親か消防かは不明)
自他ともに認識は「死んだ」
放火からトリップの間は時間が空いてるからトリップで殺した自覚がない可能性はない、そして放火直後に客人が死んでそれに怯えた両親の声を聞いてるんなら「殺した」「放火殺人」になるハズ
幻視で伝聞ではなく直接状況が見られるナノちゃん曰く親が事実を隠蔽(世間体のためという理由までは憶測)
だから──
客人が死んだのは共に逃げた両親が隠蔽のために殺したからなんだよ!
そして両親が殺したことも気づいてるから叱られるチャンスが来なくなる告発もできないんだ!
牢屋敷で処罰されたがらないのも罪が自分だけのものじゃないとすれば納得がいく!
⚖️尋問終了⚖️ - 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:02:42
- 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:03:58
- 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:04:43
- 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:06:27
普通に考えたら親は真実を喋らずに急に火がついたと話して
アリサはそのまま自供せずに黙ってて
警察は一体何から出火したかも当然分からないから事故として処理
これが一番自然 - 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:09:12
- 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:10:51
どの道アリサが叱られたいとかいう無茶苦茶に見える理由で放火した事により結果的に人が死んだわけだからね
人をアリサが殺した罪を背負わなければならないのは何も変わらない - 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:12:33
年一かどうかは些事だから置いておくとして全員牢屋敷に送ってるかどうかは国が何のために牢屋敷運営にに協力してるかによると思うんだよね
例えば大魔女を探すためなら殺すわけにはいかない気もする
後トレデキムの説明を見ると国は魔女候補を殺したくてたまらないって感じではない気がするっていうのもある
- 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:19:20
それはそう
その上で、牢屋敷に来るまでに何があったのかを知りたいのよ
もしくはアリサは罪にどう対応してきたのか
ちゃんと自ら踏み出したのに臨んだ結果を得られなかったキャラなのか、あるいは自分可愛さにそもそも踏み出せなかったのかで大分印象が違う
- 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:26:46
- 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:27:27
- 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:29:45
- 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:31:48
アリサの言う恵まれて甘え切ってたんだと"思う"ってのは後からこの過去を人に話す為に客観的に評価してみた言葉であって
行動で見たら悪い行為のエスカレートあそこまで止まらん程全肯定がきつくて起きた事なんだから動機は全く無茶苦茶ではない - 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:32:05
そもそも人を殺めたって事を自分の口から言いたくなかったのでは?
殺したくないはカッコつくけど殺してしまったは汚点の暴露でしかないし
最終盤まで人殺した事は判明しないしやっぱ人を殺したって事を言いたくはなかったと思う
禁忌を語るシーンですら被害者の話はほとんどないし
- 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:33:21
ここだと警察がまともって前提だけど現実だと無能扱いされるようなニュースも多いからたまたまそのタイプの警察だったのかもしれない
- 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:34:31
どう考えても溺愛されて甘々に育てられていたから叱られたくて放火したは無茶苦茶な理由でしかないと思うけどな
○○ちゃんは本当にいい子ねー、仕方ないねーって環境だったとしても放火する人なんてほぼ居ないよ
そんな環境割とあるだろうし - 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:35:49
アリサの動機として叱られたかったで止まる人いるけど実際は愛されてるのかわからなくなったからってのが根の部分だよね
自分に興味ないから叱らないんじゃないかって思うような親との関係性ではあったと思う - 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:35:50
不登校になって喧嘩して回って薬漬けになってもそんな事言われ続けられる環境早々無いだろ流石に
- 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:36:39
個人的にはやらかしたのODとかでキマってまともに判断できなかったから〜…とかって思ってたけどそこら辺詳しく描写されてないからわからないな…
- 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:36:43
- 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:38:03
- 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:38:20
両親の事故だったんだよが丸っきり違う意味になるやんけ…
あとナノカの幻視後の発言については他の子に対しても若干言い回しがソフトになってたし放火殺人を放火と表現したって可能性もあるぞ
一応筋は通ってるけど他の人がいう通り本人の認識とかは結局推論の域は出ないんじゃないかな
- 105二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:40:36
- 106二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:42:05
ナノカはそもそもミリアのケースで配慮してたりするし
あの無理心中しようとしてる場で露骨な事は言わないと思うぞ
そのまま火に油を注ぐような真似をする意味がないんだからストレートな言葉を使う意味がない - 107二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:43:19
- 108二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:44:03
正直ライターの力不足ではあると思うな
色々中途半端な表現になってる - 109二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:45:15
みんなまとめてこの場で燃やしてやるよみたいなやつの前で
「アリサは過去に人を放火で殺したわ」
なんて言わないだろ・・・ - 110二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:46:30
親にかまって欲しくて放火するヤバさと自分の犯した罪を認識できない、良心の呵責に悩まされないヤバさは別種のものだと思うんだよなぁ
- 111二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:47:34
ぶっちゃけ両親が殺そうが本人が殺そうが自供が通れば離れ離れで直接家族から叱られない(親からの愛を実感できない)ってのは変わらんしな
殺していて欲しくないっていう願望からきた過度な妄想にしかすぎん - 112二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:51:13
良心の呵責に悩まされないわけじゃ無いし罪悪感はあるけど警察に捕まるのは怖いってのがアリサなんじゃないの
処刑される時もイキってた割に死ぬの怖いだろうし強気な口調の裏ではかなりの小心者っぽいし - 113二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:53:06
色々知ってから見返すと虚勢張ってんなって感じするよね
- 114二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:02:52
皆15歳程度の女なんだからしゃあねぇよ
ヒロも2-3序盤完全に自分が殺してたのにエマ理由にして正義曲げて延命狙い始めたしな
君は処刑台に行け - 115二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:03:23
- 116二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:09:46
これはどこまで許容できるかの問題もあるけど自供したのに許されたから殺人への罪悪感含めて許されたことに転嫁するのはまだ分かる。でも自供してないんだったら殺人や罪を黙ったままでいる罪悪感が一切口に出てこず許されないことだけに言及するのは理解できない
- 117二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:12:53
最後はともかく、確かに「人が死んだんだ」はちょっとおかしい気はする
死んだ所を目の前で見たわけではないとか、自身の炎で直接焼き殺したわけではない(燃え広がった炎で間接的に死んだ)とかみたいな認識をしているのか、とにかく「自身が殺した」という決定的な表現を避けている気がする
これまだ自身の中で人を殺したという実感がそこまでないんじゃないか
自身は償い切れない罪を犯したという認識に留まって、その中身まで見つめ切れてないのでは
だとすると、遺族に謝罪しに行った時に実感してえらいことになりそう
書いてて辛くなってくるなこれ、当たり前なんだけどアリサに関しちゃこれハッピーエンドになれねぇよ・・・
- 118二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:16:52
償いきれない罪を負って暴走した状態ならなおさら人を殺したって言うよな 前提が間違ってるのはあるかもしれん
どう違うのかってのはぶっちゃけしっくりくるの無いけど - 119二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:19:33
- 120二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:21:54
そこまでどころじゃないだろ
- 121二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:22:15
- 122二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:24:45
人のいる家に火をつけて人が死なないと思ってる時点でそれはそれでナチュラルサイコ感あるわ
- 123二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:26:47
- 124二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:28:08
- 125二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:28:44
- 126二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:30:05
自分の火効かないしな
でも魔法覚えたての頃で検証してない頃だろうしまぁ自分も死ぬかもなんて頭に残ってない程イってたっぽいな - 127二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:30:44
- 128二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:31:05
- 129二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:31:57
言っちゃ悪いけど真面目に書き出すと知○障害入ってるレベルなんでどう考えたらいいか分からないんだよな
人のいる家に火を放ったけど死ぬとは思いませんでしたとか
怒られたいと思ったから放火しましたとか - 130二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:32:59
でも明らかに自分に原因があってそれで人が故意ではなかったとはいえ死んだとしたら殺したって認識に普通ならねえ?
- 131二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:33:02
自分が燃やしたせいで人が死んだのに故意ではないから「死んだ」って使ってるとしたらめちゃくちゃ嫌なキャラに見えるからやめて欲しい
- 132二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:33:33
- 133二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:34:30
両親が助けたから奇跡的にって見えなくはないからな
- 134二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:35
- 135二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:52
それ言い出したらお話にならないぞ
どうしてこんなことをしたんでしょうか?頭がおかしいからでした!じゃキャラ作る意味ねえだろ
作中の不正解選択肢を選んだココの言葉引用するね
空気って漢字で書ける?読めねえなら書けねえか!
- 136二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:36:51
自分の火では燃やされないけどビンのふたの火傷の件見る限り「自分の火で熱されたもの」だったら被害受ける感じなんだよな
- 137二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:37:09
ODしてるし頭パーな時間自体はあるキャラやで
- 138二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:37:23
障害とかはともかく本人の回想とか見る限り普通の感覚ではないしな
- 139二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:38:32
- 140二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:38:55
- 141二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:39:42
しかもシラフの状態で燃やした後に
罪に酔いしれるためのツマミみたいな感覚で薬やってるからな - 142二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:04
前スレかなんかの牢屋敷でも薬に飢えてる時点で反省してない説あるか
- 143二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:04
- 144二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:42:42
- 145二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:44:54
他と比べて放火での人殺しとかいう凶悪犯ぶりのせいで話題になるから仕方ない
あとは何で自罰中毒なら自供してないのって - 146二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:46:08
- 147二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:46:27
- 148二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:46:38
まぁ家庭環境とか経緯とかcgでも回想でも全く分からないキャラは多いし
ハンナはどうやって生きてきたのか今はどこで暮らしているのか
ノアは両親の話全く出ないけど今どうしているのか
とか
他にもあるだろうけど - 149二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:48:21
一旦放火殺人という激ヤバ犯罪に目を瞑ると公式漫画とかからして実はいい子ですやりたい気するんだけどな
放火殺人とかじゃなかったら全然それで行けそう - 150二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:50:15
ファンコミュニティなどでの扱いについて
他のキャラクターと比べても、 【己の歪んだ欲求から家に放火し、その結果として人を死なせてしまった】という、あまりにも重い罪を背負っている。
そのため、ファン・アンチを問わず、話題の中心は犯した罪や受けるべき罰、今後の贖罪といった、重く辛い内容になりがちである。
ゆえに、その扱いには慎重さが求められる点に留意すべきだろう。
- 151二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:07
公式漫画だと足に自分で重しをつけてるとか罪としての意識も一応はある
他のアリサの漫画読むと賢い、頼めれたらやる、ハンナとのカップリングとかよく分からないのもあるけど - 152二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:59
でも人を殺すことに対してはめっちゃ強い忌避感抱いてるんだよね(ハンナちゃんは魔女になりたくなんかないだし被る部分はあれど若干違う)
罪の実感がないことに対する裏返しにしてはなんか違和感覚えるぞ
まだ殺したという自覚があるから余計に嫌がるってほうが納得がいく
- 153二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:55:53
人殺した実感により殺す事に対しての自制があるみたいな話多かったし殺したという意識ない説はほぼ見た事ないな
- 154二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:56:33
- 155二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:57:03
エマに魔女化抑えきれ無さそうになってたけどエマは心配で近づきたいけどアリサは自分が殺してしまうかもしれないのがストレスで魔女化進むって悪循環してたんかねあの場面
- 156二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:57:58
火を点けた時点シラフだったかに関しては、OD状態ではなくても両親から愛されていないかもしれない、興味を持たれていないかもしれないと長い間感じていたとすれば、何かしら精神疾患はあったかもしれない
- 157二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:59:38
- 158二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:01:30
両親がアリサにしてきた事軽んじられすぎだけど普通に重度な虐待ぐらいのレベルで見た方がいいよ
- 159二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:03:11
アリサ自身が恵まれた家庭って認めてるしそもそもそんな親だったらedで帰宅するとこにしないと思うけどね
- 160二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:04:14
そんなガチやばい親だったらアリサが自分を忘れて幸せになって欲しいなんて思わないと思うぞ
- 161二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:06:00
- 162二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:09:41
どう考えても自供してない事にしないと世界観や設定おかしくなるけどね
- 163二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:10:19
- 164二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:10:57
- 165二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:14:05
- 166二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:16:59
別に罪の意識があるなら警察行って自供すれば良いぞ
それにバイトしか出来ないから今は両親が払う事になっても賠償金は成人してから一生かけて払えるしな - 167二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:20:31
未来の話し始めて草
んで自供は現状色んな考察ルートもあるからお前も俺も知らん部分だろ - 168二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:20:38
- 169二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:21:43
- 170二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:22:03
- 171二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:23:14
>なんで親に対してしか罪滅ぼししてないんだよ
このレス返で何で自分から未来で出来る罪滅ぼしの話するんだよ
現時点での話してたんじゃねぇの?w
- 172二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:26:34
親に対してしか罪滅ぼししてない
↓
15歳の少女に何ができるんだ
↓
自供や賠償金の支払い等
こういう事じゃないのか - 173二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:55:08
- 174二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:27:48
隠蔽が何を指すか語れない場合そもそも賠償できるかも分からなくなってくるな
それでも賠償出来るとしたら被害者に筋を通す行為は
・親に金を借りて賠償する
・賠償することを宣言する
・自力で賠償できる職に就くためしっかり勉強する
になるかな
そもそも自罰中毒であるからあえて怒られに行くことは視野に入ってくるんだけど
- 175二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:30:46
罪償いたいなら遺族のとこ行って説明した上で金の支払いの宣言くらいはできるだろ
- 176二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:32:50
バイトできる出来ない以前に放火してすぐに遺族のとこ行って土下座して金払いますくらいは自罰したいならできるよなって
未成年の賠償責任は支払いが可能になる成人後にするにしろ放火した直後に払うって約束はできるし - 177二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:34:27
最終的なゴールはアリサも根は優しい良い子ですってのが公式のやりたいことだから俺達はその過程を考察することしかできないんだ
- 178二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:35:56
(過去に放火で人殺しちゃってるけど)根は優しい良い子です
ほんとにコレが公式はやりたいの? - 179二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:38:33
根はやさしい子が取り返しのつかないことしちゃったから苦しんでるんだろ
そうじゃなかったら何も思わず牢屋敷でも人殺してるでしょ - 180二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:39:58
少なくとも1人だけ悪者にしようなんて意図はないでしょ
メルルやユキですら最終的には救うべき存在としたんだから - 181二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:41:59
アリサ個人がどうと言うより全体を通して人間にはいい面悪い面2つある的な描かれ方はしてると思う
- 182二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:43:46
1周目の3話周辺あまりにもアリサの地雷踏み抜き過ぎてない???
火事に見舞われる家、火炙りによる処刑
ここだけでもかなり過去のトラウマ踏んでるけどさらにこのあとメルルに攻撃してもまた許されてしまっている
1周目だけ魔女化進みすぎなの絶対これでしょ - 183二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:45:25
アリサちゃん!口に出さなきゃ分かんないでしょ!
- 184二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:46:13
思えばバルーンの絵が好きっていうのも本人には言えてなかったな
- 185二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:55:45
屋敷内に限ればアリサは割と他人の気持ち考えろよって思考自体は出来るんだよな
みんなが大丈夫?って心配する時も何か出来ることはないかって具体的に行動しようとしてるし
ただムカつくからってナノカのリボン返さなかったり全てが善性ってわけでもなかった - 186二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:01:23
外の世界が日本であることを前提に進んでる気がするけど、そもそも国が日本って言及されてるところあったっけ?
登場人物の名前もシェリーとか明らかに日本の名前じゃないし
日本じゃないなら現実の日本と同じ法律が適用されてるとは限らん気がするが - 187二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:04:21
シェリーとメルルは出生がアレなのでいいとして夏目アンアンはどう説明したものか…
- 188二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:15:05
現代日本っぽいことはスチルから分かるけど本当にそうかは明言されてないね
- 189二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:20:09
そもそも魔女検査とかある世界観だから法律も国レベルでは日本と別物だとは思うぞ
現実でも国ごとに違いがあるとはいえベースは似てるわけだし - 190二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:29:34
苗字が漢字で名前がカタカナなのはフィクションだからじゃね? で受け入れてるな。
他作品だけどドラゴン娘になりたくないっ! は町の名前が日本っぽいのに名前がカタカナのキャラ多いし。 - 191二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:40:11
- 192二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:46:04