FSSに出てくるモーターヘッドとかいう規模がデカすぎるロボット Part2

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:58:02
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:03:52

    >>1

    早速誤字ってるw

    出入り→代理

    です。

    星団民の皆さま保守支援願います。


    なお一番好きなのは1989版映画の衝撃・KOGと、化け物感満載の大艦巨砲主義の権化・J級駆逐兵器

    模型の経験は海洋堂の1/220ホワイトメタル製ガレキから最近はボークスのインジェクションくらい。

    ウン万円のガレキは技術と場所的に手が出せない…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:12:07

    >>1

    好きな絵

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:36:01

    立て感謝の極み
    アプターの立体物ほしいわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:26

    >>3

    初見時に背部の異常さに驚愕した記憶が…


    >>4

    ボークスで16万でしたっけ…

    昔のツインタワーのお値段だよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:44:03
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:48:19

    ゴティックメード見たけど、ロボの起動シーンで鳥肌立ったのは人生で初めて
    なんかもう演出と音まじですごかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:54:28

    ボルドックスの音も凄いになんの

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:57:08

    ナイトオブゴールドシリーズ全機の揃い踏みとか無いよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:06:25

    >>9

    ジュノーンの扱いが困るか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:43:09

    >>6

    ホントもうこのGTMの動き見るとすごいほれ込むんだよな、必要な部分だけが動いてるロボット感と言うか、人に似た形をした人でない物という違和感がすごくてかっこいい、勇者ロボとかガンダムみたいなのによくある人が動くための予備動作と言うか反動みたいなのがない工業用ロボットアームっぽい正確で緻密な動きが素晴らしい。

    MHに比べてなんかかっこ悪いとか言う意見も、一度この動いてるGTM見るとガラッと変わると思う。

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:32:29

    アパッチのベースだったりするルビコンは、作中で手合いの騎士が俺のMHがルビコンと知ってビビりやがったかな?とか言う所を見ると流れの騎士とかが使うMHの中では強力なMHという認識なのかな。
    マグロウはあの後ロッゾ帝国の物になって個人騎士とかも使ってるみたいな話だし、こういうあまり情報出てない流れの騎士とかが個人所有してるようなMHももう少し情報欲しいなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:58:25

    スレ主です。

    スタートダッシュの10スレは無事突破出来て安心しました。

    今週はまだ仕事、この土日は所用で不在となるため、保守支援お願いします。

    >>11

    KOGの動く姿を見てしまった古参にはインパクトに耐性があったのかもしれない。

    でも「音」については圧倒的にゴチックメードだなぁ。

    そろそろドリパスで募集ないかなぁ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:57:33

    正直動きについてもゴティックメードだったわ
    あれだけのイカれた速さの動きを映画でようやく再現できた感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:30:45

    ファティマという「パイロットと一緒に情報処理・サポート要員(美少女)も搭乗する」ってシステムは合理的だよね
    イザって時にパイロットを助けることもできるし、ヒロイン役にもなれる
    他のロボットアニメでも「情報処理やサポートできるヒロインがロボットに同乗して一緒に戦う」
    ってシステムはもっと流行ってもいいと思うんだけど、なんであまり真似されないんだろう?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:13:25

    同時に登場する人物や機体が増えるのは作画的に有り難くない
    二人乗りだと二人同時に出さなきゃいけない場面が増えてしまうし
    コックピット共有なんてしたら常時二人描かなきゃいけないから大変

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:19:29

    >>15

    ちょい前にやってたSYNDUALITY Noirってアニメが、ファティマと騎士みたいな操縦分担で、情報処理するアンドロイドによるサポートで操縦するって言う感じだったな、ロボット自体のサイズは数mくらいの小さい奴だが。

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:32:42

    >>16

    二人で共有コクピットというとヤクトミラージュだけど、常に二人を同じ画角に収めてたらメカ作画が地獄やな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:36:20

    大変とか言いつつそれが絵的に素晴らしいなら描いちゃうのがクリスだからなあ
    割と自分が描けるしいけるやろ精神がある人

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:43:23

    >>19

    その極みが花の詩女よな

    他人に任せるのもむしろかなり上手い人と感じるけど

    それはそれとしてやりたいことできるとこは全部自分でやる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:44:24

    そういえば作中でふぁちまを公的に嫁にした騎士は天照とログナーぐらいだっけ?
    制度上認められた権利でも実行する騎士は思ったより少なそうだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:45:43

    >>20

    ロボのシーンは全部永野作画らしいからね

    そら連載も止まりますよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:00:48

    >>20

    「映画の作画は全部俺がやる」は師匠のハゲ御大が怒鳴り込む所業だったが腹を割って話して納得したとかなんとか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:10:31

    大元のマシンメサイアのことを考えると、本来の敵は異次元の邪神や、異星人相手なんだが、ツァラトゥストラやデトネーターでも対抗できるんだろうか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:22:53

    >>24

    そのためのフレームランチャー/バスターランチャーなんだと思われ

    傷つけられたらアウトな描写あるから、遠距離の過剰すぎるともいえる火力を積んでる感じ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:25:31

    そもそも元のLEDの時点でマシンメサイアよりも強いから対異次元の悪魔とかは大丈夫なんじゃない?

    GTMでMHとMMを統合したのはAKD以外の既存キャラが対異次元戦で活躍できるようにしたと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:26:42

    まだ三巻くらいが出た頃のレッドミラージュの使うフレイムランチャーの設定を見た時は盛り過ぎだなぁと思ったね。
    頑丈な装甲だろうがエネルギーバリアだろうが霊体だろうが葬り去る熱量って書いてあって、まぁ、MHを相手に大げさなと思った記憶がある。
    後年、想定している対戦相手が霊体を基本とする悪魔で、その悪魔が本当に出てくるなんて思わないじゃん

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:30:12

    デトネーターの方は星団の頃はコーラス進行でオレンジ撃破されて再生産されてないけど去った後に再生産だったり必要だから複数量産してるっぽいからなぁ。

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:30:53

    >>27

    初期の年表だと単純に星団統一の為に侵略してカラミティ吹っ飛ばしましたくらいしか書かれてなかったからな


    神に人の道理は通じないけどやりすぎじゃね?って思ってたら普通に邪神とジョーカー星団の命運をかけた決戦だったという

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:31:27

    Drダイアモンドが式典に姿を見せたLEDを指して「全世界を灰にしたいのか」と評したのが誇張でも何でもないのがね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:32:38

    >>15

    「それファティマじゃん」で終わっちゃうからでは

    そんでファティマより可愛いデザインとか物語性とか持たせて優位に差別化するの難しいでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:38:53

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:41:16

    >>31

    正直どんなクリエイターも永野よりかわいいおべべをファティマに着せられる自信ないやろうな

    後物語面でも

    献身制(アウクソー他)

    人間の女性からの嫉妬(ウリクルとコーラス)

    兵器のシステムとしての残酷さ(エストとヨーン)

    物として扱われる悲哀(パルスェット)


    とほぼクッソ高い完成度でコンプリートされてて真似るのはリスク高すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:57:07

    >>21

    嫁にしたところで人権とか相続権とかないだろうしマスター死んだら次の騎士探しやらされるからな

    マスターが生きてる時にちょっと扱いよくしてやれる程度のものでしかない

    ソープとログナーは不死身だからその辺踏み倒してるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:01:55

    騎士の子供の学校生活とかいう地獄
    国家の代理みたいなもんだから親が負けたりすると詰られるし嫉妬で日常的にファティマ関連をイジられるし
    クリスは殺人犯して死刑されかけたしカイエンもそこそこキッツイ思いしてそうなんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:08:04

    なお超名門の生まれなのに騎士として超遅咲きだったばかりに
    母親から虐待され続けたビュラードと騎士の父親に重傷を負わされたマドラ
    騎士だからと言って勝ち組には思えないよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:13:07

    >>35

    リッターピクトで各国の騎士が通う学校のカリキュラムあるんだけど全員軍隊入ってしごかれてるし場所によっちゃ学校生活で死ぬこともあるっぽくてマジで最悪だと思った

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:13:42

    名門出は基本的に高い騎士の力があるし将来は国の騎士かそこからの政治家ぐらいしか選択がないしな
    それ故に国からの様々な特権なんだろうけど
    結婚相手については騎士の血はガチャだから家の格を落とさない程度ならそこそこの自由度はありそうだけどそれも男の場合はファティマとかいうある意味究極の伴侶が死ぬか騎士を廃業するまでついて回るという

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:14:03

    ゴティックメード観てGTMの凄まじい反応速度が分かってから漫画読むと脳内で想像するMHやGTMの動きがやっと理解しやすくなった感ある

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:22:12

    >>36

    AKD皇位継承権三位かつ天照家最重要人物なのに弱すぎて王宮で立場がなかったちゃあ・てぃさんの悪口言ってる?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:27:39

    >>40

    人に好かれるとかいう為政者としか最強の能力を持ってるからセーフ

    好きだった先輩が初恋拗らせ野郎から卒業して身内の会社に就職、そのまま婿入りしてくれて次代剣聖の母とかいうウルトラC決めるのは神様(天照に非ず)に愛されてるよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:35:42

    そう言えばヨーンも平民出身だから周囲の妬み買って、幼少期に一家離散の憂き目にあって路上生活してたんだっけ。

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:53:50

    カステポーでの話が多くて法律が緩い話に慣れてるけど本来騎士の力持った人間を縛るにはそれぐらい必要なのを見せつけられて参っちゃうね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:08:05

    >>43

    クリスティンなんかJS3でも求刑タヒ刑、予定判決全身不随施術刑だもんなぁ

    ミューズもカステポーでゴロツキ〆た時に星団法盾にされてたし…

    コーラスのアレは不敬罪による成敗なんだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:22:47

    >>41

    神様(天照)にもきっちり愛されてるからよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:27:25

    >>24

    元より全能神相手にするためのアプターだからそら出来る

    巨大な銀河団消滅する出力があってもまだ足りんけど

    最終的には宇宙やばいどころじゃない出力を持つのが全ミラージュマシン

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:32:29

    作者が最初からおとぎ話と言ってるからどれだけはっちゃけでもいいのがツヨイ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:37:48

    >>33

    永野のファッションセンスがないとやっぱダメだわ

    キャラ紹介の絵見てるだけであんなワクワクするモノない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:25:22

    >>47

    どれだけバケモンスペックでも遠未来だとゴーレムという存在として歴史に埋没するからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:16:10

    モンドが持ってる剣が黒曜石でできたモノと言ってるが
    実際はバッシュ/ダッカスの装甲の破片というね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:35:16

    >>43

    しかしそれ、偽カイエンみたいに騎士としての能力は低くてどうしようもないのに縛りだけは一人前なんてのが一番悲惨よな、しかもそう言ういわゆるクズ騎士と呼ばれるのが結構いる模様。

    しかしあの偽カイエン、なんかあるのか思わせぶりだけで結局何もないのか・・・気になる。

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:44:50

    >>51

    ハイトは奇跡の40分間でカイエンになるってのはよく言われるな


    デコースが初対面の際にシリアス顔になる

    現代の騎士に転生した超帝国の騎士が出てる

    ミースやマキシとの絡みがある

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:12:23

    >>51

    てっきりカイエンおじさんの名を騙っていたことがバレて

    ミースにマッドなお仕置きをされるのかと思った

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:13:31

    >>53

    正直カイエンの方がもっと悪質な経歴詐称とかしてそうだし……

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:15:39

    >>44

    クリスのあれも父親がサイレン使って負けたばっかだからああなったんであってフィルモア上位貴族なら騎士の一般人◯害をもみ消すのは容易いみたいなのがあとからわかるのむごい

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:22:06

    >>54

    ヒッター子爵のファンのおねえさん

    いいよね……

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:41:38

    >>54

    経歴詐称程度その他の重犯罪に比べれば微々たるものだろうけどねー…

    >>55

    ボットバルトの子孫が「平民とは口をきかない」とかやってるの見て「ご先祖様にあの大塚ボイスで怒鳴られてまえ」って思ったわ…

    >>56

    まさかあの吹き出し外文字埋めおねーさんがトンデモナイデザイナーだったなんて…ねぇ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:42:54

    ヨーンとエストとデコースの話も一区切りついたしランドとヘアードの結末もきっちり描いてほしい
    ランドがAKDから離れるのかヘアードが嫁ぐのかはたまた別離か

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:19:16

    先月今月と読んでて思ったんだがミースいつの間に攫われたよ
    なんで城にいるかの説明あったっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:18:17

    >>59

    これから回想かなんかで語られるんじゃない?

    ミースとアウクソーはともかく、イオタの幹部の

    三条ですら捕まるらしいから、よっぽどやばいやつが襲撃したとか。


    そういやリブートの何巻かわすれたけど、アウクソーとアトラス(SSL)の壮絶な戦いが云々って書いてあったような気がする。

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:00:26

    >>60

    ボスやんはミースを丁重に招聘しようとして断られたらアッサリ引いたくらいだったのに、何があったのか。

    心変わりか影響力の低下か、はたまた医者としての義務を果たしていたら跳ねっ返りが拘束したのか。

    あとは例のダスニカ・アダマスその他の謀略という可能性もあるか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:13:12

    ニナリスを捨てたジィッドがアウクソーと契約しようとして
    ミースごと連れてきたかも

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:36:14

    >>41

    神様(天照)が嫁の機嫌の直し方分かんないよ〜(泣)ってなった時助けてくれた頼れる親戚ぞ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:09:26

    >>63

    あの性格に癒される人が多いらしいからなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:15:17

    ちゃああれで2m近いんだよね
    まあ騎士は軒並みデカいんだが

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:37:51

    このスレ見てから見返したくなってデザインズ見てるけど本当に見てるだけでワクワクするし設定だけでもたっぷり楽しめるの本当にずるい作品だわ
    あとヤクト・ミラージュ登場の「あ…終わったわ」感はいい意味で凄い

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:38:43

    人妻ローラースケート騎士のエレーナが168mで騎士として相当小柄の扱いを受けるみたい

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:54:15

    >>66

    バケモン出てきた…感が本当にすごいんだよねここ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:03:56

    >>68

    設定先に知ってても「冗談だろぉ」に納得しかなかった。

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:11:05

    ヤクトの絶望感を知っているほどこれ以上に強いLEDやナイトオブゴールドの理不尽さが際立つよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:33:38

    ヤクトは機体も凄いけど、ほぼパルテノ専用機のせいでパルテノを押さえられる騎士が乗り込むMHだから乗ってる騎士は最低でも天位以上の実力者いないとか言う相手からしたら悪夢でしかないとゆうね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:57:25

    >>71


    シャフト→ラリってても剣聖の弟子で天位騎士で爵位もちで暗黒街の元締め。

    ベルベット→黒騎士凸と剣聖マドラの息子というサラブレッドで、マキシの次の剣聖(だったっけ?)。

    ユーパンドラ→実は42番目のバランシェファティマ(ダムコンなし)。


    こういうやべースペックのやつじゃなきゃ、パルテノ&ヤクトは扱えんわな。

    もう1体のヤクトもログナー&イエッタという、はなからただの人間&ふぁちまではないコンビが乗り込むし、たしか斑鳩&マージャもヤクト乗ったり、エストもヤクト制御可能だったような。


    とにかく人間やめてる&最初から人外レベルじゃなきゃ無理だろうな、ヤクトミラージュ。

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:14:26

    >>67

    アドルフ・チャーチル・トウジョウ・マッカーサー少佐じゃなかったマイア・トッカータ大佐の奥さんって小柄に入るんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:21:06

    >>73

    そら騎士なのに一般人のマイアと並んだら背が低いんだから相当小柄よ。

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:23:22

    騎士のガタイはデカいぞ
    天照だから例外かもしれんがソープも身長180後半でも騎士とは疑われない

    アイシャとかマロリーの女性陣も身長2m近い
    カイエンなんて2m20あるからな

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:26:02

    >>75

    そもそも騎士の血統のベースの超帝国の騎士が2m50cmくらいの巨人だったんだっけ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:31:11

    >>76

    カイエンの親父のスキーンズが3m近いけど母親のダッカスは普通っぽいしそこはピンキリじゃない?


    まあ一般人よりかは男女関係なくデカい

    まあガタイはデカくても普通の人と問題なくエッチできるあたりあそこのサイズは体格の比率より抑えまで常識的らしい

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:31:46

    >>75

    古い設定でも183cmだったもんなアイシャ様…

    >>76

    スキーンズ(ヤーン王女と出来婚ならぬ出来反乱起こした剣聖)が270cmだったっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:17:16

    FSS: Mirage vs Pied Piper

    馬鹿でかい癖に通常MHの音速の数十とか数百倍どころじゃない速さより上なのイカレてる

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:24:37

    >>79

    前スレでバスター砲(削除テロ?)で吹き飛ばされた動画や…

    初見時には「ヤクトが動いてる」って驚愕したなぁ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:55:18

    ゴーズ騎士団のブラッドテンプルがイアンのヴァイオラに一蹴されたのに驚いて
    今度はルンのシュペルターやアイシャのテロルがパイドパイパーを圧倒したのは騎士の格差を感じたなあ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:17:25

    あの戦場は歩兵<戦闘車両<戦車<<MH<強い騎士のMH<バケモノ騎士のMH<バケモノと上から下まで一通り揃ってるのが良い

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:20:03

    設定変わったかもしれないけどMHスキルにてアマテラスにあんなのできるのはカイエンかログナーくらいだぞ!って言われたブラフォードのヤバさ

    そして社会人になってから分かる仕事をする上でやってはいけないことをやらかしまくってる人

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:57:34

    ブラフォードさは実力だけなら強天位レベルなんだけど、ミラージュ入るまでの迷走ぶりはヨーンの事笑えないからなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:14:12

    傲慢だったり国費使い込んだり色々問題はあるけど
    組織人・前線指揮官・ヘッドライナーとして十分有能なメイユ・スカ
    良い悪役だった

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:07:31

    >>84

    ブラック企業のクソ上司に心身どころか経歴まで駄目にされて、非正規雇用で苦労してたよーな感じだからね…

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:13:08

    あの時にブラフォードがソープに会わなかったらミラージュじゃなくてバッハトマの騎士になってたな
    ボスヤスフォートは君主として仕え甲斐があるし同族のカエシとケサギがいて案外居心地は良さそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:16:34

    >>87

    その場合嫁さん(ザンダシティのお嬢様)と戦う羽目になってたかもな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:16:45

    >>86

    いや、ブラフォード自身もかなり問題あるぞ

    能力はあっても報連相しないし融通も効かないし

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:35:04

    "君主の命令は絶対なので民間人虐殺でも遂行します、しました"ってのは十分ヤベー奴だよ>ブラフォード

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:47:13

    働いていると納得しかないがブラフォードは6-8巻の行動を見ていると
    デコーズが言うどれだけ強くても扱いにくい騎士を大手騎士団は採用しない例

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 04:00:19

    騎士って佐官クラスの責任と判断能力が要求されてんのに当時のブラフォードは頭二等兵だったからなぁ。
    やっぱあれよな、ヨーンもそうだけど才能とかに恵まれて腕とかは立っても、いわゆる座学的なのをきちんと修めてないとダメって感じで、まともな騎士団とかではこいつ使えんわになるんだろうなぁ、そう言う感じだと腕だけ立つ平民出の騎士能力者とかホント茨の道よな。

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:13:13

    組織のNo2から食事誘われてるのに断るのはほんとダメすぎる

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:19:05

    個人事業主のブラフォードからしたら
    メイユ・スカは初めて業務委託受けた会社の現場責任者なわけで
    それで食事断るのはあり得んわな

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:58:58

    >>85

    組織人・前線指揮官としては間違いなく一流(兵士への気遣い、兵士からの人望)

    しかし、ヘッドライナーとしては三流の感が否めない

    剣聖に勝てると思って戦いを挑む(デコースは剣聖が出たら即後退と支持してる)

    3大MH級のザカー、剣聖デイモスの「未熟なやつ程強力なMHに乗りたがる」の言葉通り

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:17:05

    あの世界は強い奴ほど実力を隠すから剣聖に挑んだから3流というのはちょっと…
    ロードス・ドラグーンはデコ助を下に見て敗死したし修行中のミューズもヒッター子爵の実力を見抜けてなかったよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:18:25

    >>3

    メカデザインの公開でここまで興奮したことはないってのXで見たが

    ほんとそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:26:15

    スカさんは相手が剣聖だからって尻尾巻いて逃げる訳にはいかないから挑んだんだろ
    負けた後にも立派な騎士って評されてたし

    ミラージュNo.永久欠番とエストの後のパートナー不明、背骨の違和感とかいうヨーンの特大不穏フラグ
    ワスチャと結ばれるから騎士廃業くらいであってくれ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:50:21

    まあ正直言うとカイエンはあの頃はかなり強い騎士って感じだったし

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:46:28

    >>50

    雷受けた後に三つ巴が浮かんだのってそういう理由だったの……

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:54:44

    あの時のスカは反乱鎮圧の指揮官で、相手は城から情報盗んだ賊で反乱軍に味方、しかも国費で作らせたザガーに乗ってたんだから、一当てもせず引くという選択肢は無いよ、引いちゃいけない場面で勝てないから引くとかやったらもう騎士として終わりだろ、ブラフォードみたいに状況判断能力を疑問視されて今後はどこも登用してくれなくなったろうね。

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:41:56

    流行りのwspace見ていたらナガノ繋がりで長野県にKOGがあってにっこりした

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:20:27

    >>92

    そうした座学を教える人がいないのも問題なんだよね。だからヨーンはアイシャの伝手で学校に入った訳だし、ミラージュ入りした後のブラフォードもジャコ―に「騎士は剣術だけじゃない座学も大事」と言わせているからね。

    ミラージュ入りして勉強させられたんだろうなブラフォード。

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 03:02:17

    バッシュ!!!

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:59:09

    >>103

    アイシャじゃなくて桜子じゃなかった?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:27:56

    初期設定のブラフォードはゴーズ騎士団からミラージュ入りしたから
    設定流用してスカウト後に騎士教育を受けさせるために一時所属してゴーズ騎士になったかも

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:24:16

    やはりベルリンは装甲を変える前の方が良かった!

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:13:52

    >>104

    四代目向けダッカスのデザインはもう済んでそう

    年代的にアマテラス悪魔に備えてて忙しそうだし、さらっとしか扱わなさそうだけど…

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:14:07

    >>88

    キュキィはブラフォードがミラージュ入りしたの追っかけてミラージュ入りしたから、ブラフォードがバッハトマ入りしてたらバッハトマ側についたんじゃね?

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:51:09

    >>66

    漫画において見開きの多用は手抜きとも取られかねないが

    ヤクト大地に立つとARMS最後の変身はガチ名画

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:53:34

    ところでMHが時々持っている槍っぽい武器は何?
    普通に槍?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:14:15

    サイレンが音速突撃の時に持ってたのは普通に槍
    接敵したら長すぎて邪魔だから槍部分を分離してメイスとして使う
    ジュノーンとかバッシュが時々持ってるのはパイドルスピア
    スピアと名前はついてるけど使い方は不明だった気がする

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:17:03

    >>111

    普通に槍じゃないかな

    コーラスが魔改造した派生系としてパイドル・スピアがあるっぽいが…

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:18:42

    >>64

    星団中でも権力や財力的にほぼトップの家に生まれ育ってあそこまで「ふつう」の価値観を持って「ふつう」に他人を思いやれるからこそ癒されるんだろうな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:43:29

    >>112

    >>113

    ありがとう

    絵的にはしょっちゅう出てくる割には設定とか説明があまりなくて

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:29:05

    >>89

    報連相はしていたと思うな。女騎士の正体(アトロポス)を見抜いている事を任務(命の水探索)と関係無いと判断しているだけでな。ついでに王族と思えるが男か女か解らん人物(ソープ)と見た事も無い生物(すえぞう)の足跡もあるし相手を確認せずに証拠も無い推測を報告しても無視される可能性が高いから言わないだけさ。

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:33:37

    >>79

    「は……速過ぎ……」

    名言である

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:50:08

    >>99

    レスターの地雷とバル・バラでピンチになるあたり

    後の神がかった強さの描写とは印象が違うんだよな

    (レスターの強さもよくわからんのだが)

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:54:35

    >>115

    上で言及されてるパイドルスピアFSS武器群の中でもかなり謎のまま終わってるんだよなぁ

    ジュノーンは最初期に設定されたMHかつその後の登場が無いせいで性能的にMH後期には付いていけず色々わやくちゃになってたからGTMリセットはちょうど良かったのかもしれない……

    GTMにもMk-2フェイスがあるんだからエルガイムフェイスも欲しいけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:23:28

    >>119

    槍系ってMHの近接武器の中では剣・斧・槌に比べて出番が少ない気がするんだよな

    盾で殴るとか頭で攻撃するとかの方が記憶に残ってるし

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:50:14

    MHの特徴の一つは全身に埋め込まれた大量の近接・防御火器で
    4巻のゲリラ掃討戦などで、歩兵の仕掛けた罠程度ではどうにもならないという
    死角のない超兵器っぷりを見せつけている

    近年、ドローンの台頭などで戦車が自衛装備の強化を図っているのを見ると
    ミリオタの永野先生の先見の明と言えなくもないかもしれない

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:13:37

    FSSの劇場アニメの「ずももももも」と重量感のある動きもかっこいいんだが
    ゴティックメードの光速戦闘を観ると、永野先生的には解釈違いだったのかなとも思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:38:59

    >>122

    あまり素早い動きを映像で再現できない(金表現しながら巨大ロボットが超高速で動くという作画カロリーっでどんだけ?)代わりに、バルンシャの首が落ちるまでにデヴォンシャの胴体真っ二つが終わってるみたいな表現してはいたけどね。

    永野氏当人が監督してない以上、当時のアニメ再作現場の判断と技術にゆだねるしかなかったろうし、当人もその現場出身だからわかってはいたんだろう。

    まあ、そこから「やっぱりオレはこうやりたい!」で連載9年休んで作っちゃうパワーはトンデモねぇが。

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:44:50

    スパッドの音が明らかにMSのビームサーベルだったり
    デボンシャに踏まれないように逃げる一般兵(速度的に逃げられない)みたいな設定に合わないのは先生も嫌だったんだろうね

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:22:47

    >>120

    アシュラテンプルのドラゴントゥースがAトールのラウンドバインダーに防がれるから剣よりも斧を持つとかしていたし、槍って集団戦闘で威力を発揮して個人戦になると用途が限定されるんだろうね。柄が伸縮するならばともかく。

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:59:10

    >>125

    集団戦で槍衾を築くのが通常。

    一対多で間合いを取らせず馬上から振り回す戦い方が槍持ち騎馬の戦法。

    MH戦では基本使い辛そうだもんな。

    パイドル・スピアもランスみたいな形だしあれで射撃兵器っぽいし(2巻で「パイドル拡散砲(スピア)」って記述があった)。

    ヤクトミラージュグリーンを仕留めたのもパイドルスピアの一斉射撃ってどっかにあったっけ?

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:47:32

    >>120

    槍を持ち出すという事はそれはもう戦争で手合いとかじゃないって感覚なんじゃないかな

    実際の戦国や江戸時代でも槍は戦場の武器って感じだし。

    現実では槍対刀だとほぼ100%槍が勝つみたいだからね、戦国時代の検証とかしてる人達のが実際に足軽槍対刀で戦ってみても刀はまるで相手にならなかったし、よく懐に入れば槍は使えなくなるとか言うけど槍使ってる人も棒立ちしてる訳じゃないから踏み込む分普通に下がられて全く懐に入れないんよ、しかも突くんじゃなくて上からぺしぺし叩かれると、穂先が視界から消えるし上からの攻撃とか防ぎにくいしで手も足も出なくなってたわ。

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:59:16

    そこにお出しされる100mの炎の薙刀を引っさげたLEDミラージュ
    射撃装備と違って自由に振り回せるから近づく事すら許されない理不尽

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:22:58

    ソニックブレードをほとんどの騎士が使えるような設定になったから騎士の戦いにおいては腕による間合いの差はあっても武器による間合いの差なんてあってないようなもんなんだろうな

    そんでGTMだとガットブロウ(剣)に統一された

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:38:16

    >>128

    それは、殆どが灰になるわ。立ち向かっただけでも星団史に名前が残るレベルの凄さを持つ機体だからな。最終到達点の相手が相手だけに

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:54:38

    >>112

    音速(実際は音速の数百とかそんなしょぼい速度じゃないレベルの速度)突撃

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:12:31

    一機二百トン級の機体が数十機単位で音速でぶつかり合うだけでも洒落にならんのに…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:13:54

    そう言えば伝説の剣玉フレイルって残っているんだろうか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:32:44

    >>133

    幟旗になる剣なんてアホ装備が実装されてるから、まだ武器として使えるだけマトモだな、ヨシ!

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:18:52

    >>134

    残っているんだ。スゲェ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:50:38

    アホ装備だけどホーミングブーメランよすぎ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:06:26

    >>136

    使った直後にアイシャに「使えん!」って投げ捨てられたけどな

    「バル・バロ」だか何だか名前付いて謎武器だったけど、出てみればあっという間に使えない認定だった…

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:57:14

    >>137

    テロル・ミラージュを専用に扱える騎士が好んで使用している設定がなかったかな?

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:41:58

    ところが14巻でツラック隊を連合軍が強襲した時にハイファブリンガー(旧テロルミラージュ)が
    明らかに遠距離から剣を投擲してバッハトマGTMを損傷させています
    通常のガットブロウと違うブーメランとしても使える剣がホーミングブーメランかバル・バロなのでしょう

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:40:26

    まあまだ単行本になってない部分だけど旗竿型ガットブロウとかある時点で割とその辺融通効くんじゃないかなって

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:54:14

    手裏剣タイプの武器(バル・バラ等)はレスターも使っていたし

    正統派な騎士(アイシャが正統派かはともかく)とブラフォードのような隠密タイプでは評価が違うのかもしれん

    ブラフォードさん、一族に伝わる武器とか言って
    トマホークブーメランとか使いそうじゃない?

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:32:35

    >>136

    イイ...

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:55:56

    >>141

    初出時の服装はネイティヴアメリカンっぽいもんなぁ

    最近はすっかり和装(ついでに生え際後退)だが…

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:02:40

    GTMの中でバーガ・ハリが一番好きだが、いくらなんでもAトールがこれになるのはおかしいだろ感
    まあベラ攻防戦編時点でAトールのままだったらAトールワラワラで大分ムサ苦しい絵面になっていたと思うのでむしろそこはバーガ・ハリでよかったという感情もある…

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:14:24

    >>144

    胴体がクソスッキリしちゃったけど、特徴的な肩周りとか盾とかは残ってるからわりと受け入れやすい部類ではあるかな…

    青騎士→ボルドックスほどならんやろ!感は薄い

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:05:21

    何か10年以上見ていたら鬼瓦呼ばわりされたダッカスも慣れてきたな

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:13:46

    むしろ最新まで追ってりゃ分かるがダッカスかっこよすぎな

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:46:52

    ダッカスのデザインは装飾を極限まで省いた上で独自の色があるのが秀逸
    特に装備の多い破烈の人形と並べるとスマートさが凄い

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:20:19

    やっぱりツァラトウストラ・アプターブリンガーが最高に好き
    あんなに美しくて冷酷な外見で、しかも武器が火炎放射器ってのがえげつなくて好き
    本気でGTM同士の真っ当な戦いじゃなくて、万象一切を焼き払うためだけのめちゃくちゃな戦法が最高
    本に書いてあった、なんでアマテラスが火炎放射器をこのGTMの武装にした理由もいいね。
    「人間が一番怖がるのは炎だから」

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:30:47

    >>121

    その大量の火器が役に立つのはあらゆるシグネイチャから敵を検出するファティマが居てこそなんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:32:32

    >>150

    「じゃあ戦車にも乗せれば」

    「できるか!」

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:41:10

    コーラスの戦車乗りがMHを撃破して英雄になった話があるが
    戦闘機でもGTMを撃破したら勲章ものの活躍だろうな

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:46:24

    >>149

    ウエディングドレスモチーフのロボが殺戮兵器なのすごいセンス

    間違いなく大侵攻のイメージにはLEDよりZAPの方があってる(キャラクターズ1のイラストのGTM版再演だけでもいいから3159を描いて欲しい……

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:03:27

    >>151

    ファティマ単体ですでに戦車より数倍高いし維持費もヤバいからなぁ…

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:07:01

    >>154

    中尉って…おたく…

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:18:00

    ファティマって免疫系が弱いんだっけ?
    ・化学繊維を使わない服(戦場で実用できる耐久の)
    ・スライダーやガーランドへのメンテ代
    ・食費(これについては普通と同じ?)

    だから金かかるのは服なんかね
    それ以外にも制作費以外で金がかかることって何かあったっけ?

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:37:47

    ないと思う
    アレルギーは肌着さえ用意できれば…って感じっぽいんだよなあ
    精神面のメンテとかやってなさそうな娼館とかあるし…

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:42:58

    現行最新刊のラストで騎士にする話の盛り上がりすごい好きなんだよね
    過去の確執を乗り越えて本当になるべきものを見つけ
    アマテラスの命令とファティマ・GTMの登場と
    「アゲハ型GTM・モルフォ!これで戦え!」

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:04:31

    >>158

    アゲハはGTM化直前の話の天照家に伝わるMMオージェだと思うけどそうなるとあのちょっと偉そうな人陛下に言われてオージェをGTM乗った事のない騎士に預けてちょっと壊されてたのか……


    いや、歴代最強の黒騎士を討ち取ったからそれ以上に機体の名声が広まって良かったのか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:09:34

    初期もほぼ初陣状態のカーレル・クリサリスにLEDミラージュを与えて五代目黒騎士のバッシュを討つように命じたし
    アマテラスは駆け出しの騎士に色々無茶ぶりする癖がある

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:27:38

    目からビーム打ったらしばらくホワイトアウトしたほうが面白いじゃんとかとたぶん同じ感性だよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:10:43

    デザインズで思いっきり伏線合ったとは言え、パルスェット死亡でヨーンが凸戦でバクスチュアルまでは予想出来たけどまさかアゲハ(AUGE)に乗るのは予想出来なかった
    てっきり新造されたスピードブリンガーかフォクスライヒバイテ辺りに乗ると思ってたからビックリだわ

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:05:51

    ゲートシオンマーク3 リッタージェット・破烈の人形
    声に出して読みたいロボ個人的ナンバー1

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:36:53

    >>163

    ゴチックメードでこれがフルに読まれた(と言うか最後の一節)時の驚愕よ…

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:27:31

    ヨーン君てっきりパルスェットの返却のためにウモス青銅騎士団に行って
    そのまま入団してレスターの後継になるのかと思った

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:04:54

    >>165

    それはないな

    ファティマは基本的にマスターという仕組みがある以上騎士個人の所有物であり組織が所有してもマスターを得られなければ宝の持ち腐れにしかならないから

    ヨーンが縁もゆかりも恩ないウモスに行く理由がない


    後ヨーン君って割と自分より弱い奴には従わねーって価値観もあるんでミラージュ以外に行ってもちげーわってなる思う

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:17:16

    >>165

    打ち解ける中でパルセットから前のマスターの話を聞いていて、その没後でもオリベント・メッシュに何かしら伝えに行くくらいはあったのだろうか…

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:58:40

    18巻のラストを見て思ったがヨーンにミラージュの剣を授けたりブラフォードに折れた剣の代わりに自分の剣を渡す
    あと(性的に)食ったミューズの成長を促したりとアイシャは人生に迷う若い騎士の導き手を担っているな

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:20:53

    >>168

    伊達に男食ってきたわけじゃないってわけだな

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:50:14

    アワートレジャーからバーガ・ハリBS-R出るよ!

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:59:12

    >>169

    ヨーン君は結局喰えずじまいだったんだろうかw

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:59:06

    >>171もしもアイシャがヨーンを食べていたら

    憧れの先輩を食われたちゃあは姉にどう顔を合わせろと

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:04:43

    流石にアイシャも地球人換算で50代やから……
    パルスエット死んだ時にちゃあが来なかったら食ってた気がするけど

    ジークのオカンにクラっと来たりヨーン君ファティマの魔性にやられてただけでスケベ野郎やし

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:51:05

    >>173

    2989年時点で200歳近い(地球人換算42~45歳)とか設定されてたお人だもんなぁ。

    あれから40年経てば地球換算アラフィフか…

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:49:06

    >>172

    >>173

    それなんてエロゲってシチュやな…

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:56:44

    >>170

    バーガハリほんとかっこいい

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:04:41

    >>175

    ファティマなんて最強のダッチワイフがある世界観に何を今更……

    ヨーン君の童貞は多分ワスチャなんだろうけど

    後カイエンがアトロポスの処女奪ってたら寝込む


    デザインズ7買ったけどデケエ!

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:09:42

    単行本手元にないからうろ覚えだけどどう考えてもカイエンとアトロポスはヤッてるだろ

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:00:56

    保守

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:25:25

    >>178

    あれは確実にやってる

    セリフからしてそう

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:27:12

    アイシャにとってヨーンというか、まずワスチャが妹というより娘世代で
    ヨーンは疑似娘の彼氏(ほぼ息子)みたいな疑似家族だと思う
    散々男食い散らかしてきたけど、こいつは違うみたいな扱い

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:08:42

    >>176

    赤いバーガハリがこんなに格好良くなるとは…

    >>180

    作者がすでに「コイツがアトロポスの最初の男だったんだろーなー」とか書いてるしなぁ。

    >>181

    まあ、その割に「いい男になってんじゃ~ん」って「すでに魔女」フェイスで言ってるけどなw

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:13:45

    こういう猥談で思ったがクマパンツのユーゾッタはまだ処女だろうな
    クリスの方もフィルモア貴族の孕み袋にされかけたがやっぱり処女

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:14:23

    ちょっと前に最新刊出たらしいね
    まだ続いてるのか…凄いな

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:43:19

    >>184

    39年の連載(但し総計15年くらい?休載)で18巻だからね…

    先代スレもバスター砲で焼き払われたのにシブトくスレ続行したから読者側も鍛えられてるw

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:45:49

    >>184

    雑誌側も大恩あるし、たぶんせんせが死ぬまで続くと思う

    盟友の急逝とかでいざってときのプランはもう考えてあるだろうけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:48:08

    とりあえずスタント遊星戦描くまでは健康を維持しろ永野って思う

    あまりに作家としてのセンスが唯一無二だからベルセルクみたいな続け方は難しいだろうし
    別作家が書いたGTM版の1巻2巻とかも見てみたいけどね
    今だとコーラスⅢがエグいくらい盛られそう

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:47:34

    >>187

    もう65歳だもんなぁ

    意欲はあっても体が付いていかない…となって休載からの終了とかにはならないで欲しい。

    シェアードワールド化とかまずあり得ないけど…第一話、第二話の別作家版は怖いもの見たさ半分だが見てみたい…

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:35:15

    >>188

    シェアードワールドとかもいいかもね(笑)とは昔言ってたけど、この漫画には必要な技術が多すぎる

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:54:17

    >>189

    脳味噌だけで生きていける技術が出来たら描き切るまで手放さなそう…

    大昔にそんなこと言ってたんだよ…

    真面目な話、手が効かなくなったら開く(シェアードワールド)か閉じる(連載終了)かどっちだろう

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:52:51

    可能ならカラミティ星爆発からラキシスと別離までは描いてほしいしあと20年はFSSを読みたいよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:02:57

    >>191

    85歳か…

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:58:28

    バランシェみたいに脳ミソを取り出してファティマの体に移植して延命出来たらいいのに

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:59:57

    フォーチュンでアマテラスとラキシスが再会してカレンが生まれる話は読みたい

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:16:08

    せめてビュラードの遺言は知りたい

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:49:04

    >>176

    ベラ防衛まじで好き

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:26:56

    >>183

    ユーゾッタは、まだ処女だわな。クリスティンはダイ・グの奥さんだけど、まだ処女かな。

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:26:12

    次スレあるのかな? 来月は休載だしなあ。

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:34:19

    スレ主です。

    申し訳ありませんが、次スレの保守が(仕事・通院等の諸事情により)難しいので私はここまでです。

    初代スレも他の方が立ててくださったものですし、我こそは!…という方 >>200 でスレ立てお願いします。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています