- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:14:38
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:16:36
攻撃してやねぇ…攻撃してやねぇ…攻撃してやねぇ…
あっこいつ弾いて来た 絶対弾き返す - 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:18:24
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:18:27
SEKIROか
レベルを上げれば勝てるブラボやダクソと違って自分のレベルを上げるしかないぞ - 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:19:49
自分の腕前のへたっぴさと狼の貧弱さにイライラさせられっぱなしなんだよね
狼は無頼漢と交代しろよ - 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:22:09
アクションゲーというより音ゲーという感覚
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:22:24
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:23:30
楔丸…すげえ
短小の代わりに死ぬほど頑丈だし - 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:25:23
ちなみにガードしっぱなしで体幹回復早くなるらしいよ
ソウルシリーズ出身だと中々気付けないんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:27:17
犬は傘と爆竹と斧とアイテムを使えよ
弾きなんかしなくてもラスボスは倒せるんだよね凄くない? - 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:29:54
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:30:09
ソウルライクとはまた半歩ずれた独特のゲーム性が初心者を阻む…ある意味最難だ
まっ慣れてくると滅茶苦茶気持ちよく剣戟アクションが出来るからバランスは最高なんだけどね - 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:30:44
迷えば死ぬ、それがSEKIROです
色々考えるより取り敢えず殴ってペースを握る方が安全なんだなァ - 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:31:20
もう修正されてるからウマいで!
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:32:36
ブラボもダクソも途中でやめたワシがトロコンまでやりこんだ…それがSEKIROです
おそらく真逆のタイプと思われるが…合わないなら無理にやる必要はないのんな - 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:33:09
危なくなったらちょっと距離を取ってガードし続けると体幹ゲージがすぐ回復して安心なんや
後は弾きだけじゃなくて相手をどんどん攻撃するのは大事っスね
相手のHPが少ない程に体幹ゲージの減りも大きくなって崩しやすくなるからな(ヌッ - 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:33:39
(当時のコメント)信じてて草 お前が上手くなっただけだから
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:34:28
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:35:09
忍具ちゃんと使えばめちゃくちゃ難しくもないんだよね
めちゃくちゃ難しいのに上達して勝ったと思わせるのが上手いゲームって評価の通りだと思うんだ
子犬は弾きに拘らずにダッシュで逃げ回ったりもするといいよ - 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:35:17
ウム…対人があればお互いひたすら待つだけになると言われていたゲームなんだなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:35:35
チワワは大っぴらに葦名一文字を使えよ
体幹ダメージが高い代わりに自分の体幹も回復する出し得流派技なんだからな - 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:35:54
- 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:36:53
難しいというよりゲーム性が違うという感覚
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:37:40
序盤は爆竹と火吹き筒を入手すれば楽になる
ボスの面倒くさい行動は大体キャンセルできるから - 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:38:17
忍具か
やってる時はいっぱいいっぱいで使ってる暇ないぞ
忍び技か
やってる時はいっぱいいっぱいで使ってる暇ないぞ - 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:38:34
>>24伝チワワ
卑怯とは言うまいなを継ぐ忍
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:39:05
本質は音をよく聴くリズムゲームなのん
攻撃が弾かれた音が聴こえたらすかさずガードボタンを押すとだいたい弾けるように作られてるんだよね気持ち良くない?
弾きの判定も結構長いから慣れたら寂しくないよ… - 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:40:33
- 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:40:42
- 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:42:35
梟が強すぎを超えた強すぎ
狼以外が見切りとか忍殺使うのはルールで禁止ッスよね? - 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:08
しかし破戒僧の回転攻撃はなんか弾き切れると気持ちいいのです
ワシ未だに破戒僧とだけやりたくて起動するし - 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:53
逆さ回し…神
どんな攻撃も距離をとれば怖くないんや - 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:45:11
アニメ化の噂がある作品やん
元気しとん? - 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:45:14
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:48:16
- 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:48:27
1…これだけは言っておくぞ
ワンコだけじゃなくて相手もこっちの攻撃を弾いてくるから弾かれるエフェクトと音も気にしといて弾かれた瞬間に即防御に移れ
これ知ってると知ってないで防御移る瞬間の意識に雲泥の差が出るのん - 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:50:35
- 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:53:40
梟、義父梟、剣聖一心は戦って楽しかったなぁ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:38:57
- 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:45:35
一応1のためにコツも書いておくっス
基本的に敵の行動とリズム覚えゲーだから勝てない敵は数戦を弾き回避に専念して覚えると楽っスよ
多対一は相当練習しないと無理だから忍具でもなんでも使って一対一に持ち込め…鬼龍のように
逆にタイマンならどれだけ体格差があっても弾けるんだ、快感が深まるんだ
回避は大っぴらに敵の攻撃に向かってしろよ 狼の回避は無敵時間が実用的なレベルであるからな
そのうち戦闘は麻薬ですねになるから1にはプレイし続けてほしいですね…本気でね… - 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:46:51
しかしあの片手で拝みながらの忍殺モーションがあまりにもかっこよすぎるんやっ!
- 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:40:32
傘…すげえ あれほど苦戦した居合マンを完封できたし
- 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:00:50
火牛のあほ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:02:58
SEKIRO……聞いています
全体を通してプレイヤーのレベルに応じた難関を段階的に用意して、苦戦する中で弾きと体幹システムを理解すればどいつも邪魔ゴミできるようになる神がかったバランス感覚があると……
それにも関わらず最序盤に“掴みからの即死で弾きをする意識を持ちにくい赤鬼”と“弾こうとしても体幹も削られ火傷でもダメージを受けるクソボケ火牛”を配置して初心者に逃げ回ったりジャンプ連打癖を付けさせてしまうのだけが本当に謎だと…… - 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:04:47
- 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:04:59
- 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:07:10
オトン…この動画UI無しで色々縛りしてノーダメクリアはホンマにすごいんやけどたまに入ってくる男の声は何なんかな?
- 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:08:53
この人の真似をして弦ちゃんを空中傘弾きからのクロスチョップで、一心を桜舞い雷返しからの落下忍殺で倒した時はマジで脳が変な汁出してるのを感じましたね…生でね
- 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:12:56
お前で基本を身につけてから出すべき連中だって言ってんだよ蛆虫野郎ーっ!
赤鬼はまだ忍具が特効になる敵の紹介も兼ねてるし弾きも現実的ではあるからわかるんだよ……
火牛お前はなんだ? 必死に弾いたところで火傷で削られそのまま轢き殺すようなチンカスが初心者の敵に相応しいと言えるのか? まあ実際にナーフされたあたりバランスは取れてなかったんだけどね
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:35:11
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:39:02
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:39:36
久々にやると一生下段が見えなくて老いを感じますね
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:47:28
今までこちらの攻撃に対してガードと弾きで対応してくるチャンバラタイプだったのに形態変化で急にスーパーアーマーで受けとめてくる獣タイプになるなんてあたしゃ聞いてないよ!
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:47:32
お言葉ですが極端に言ったら反射神経が要るのなんて居合マンぐらいですよ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:49:37