SEKIRO難しすぎい〜っ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:14:38

    は…話が違うであります
    ダクソもブラボもクリアした自分の腕前が通用しないであります

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:16:36

    攻撃してやねぇ…攻撃してやねぇ…攻撃してやねぇ…
    あっこいつ弾いて来た 絶対弾き返す

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:18:24

    犬は相手の攻撃を弾いたら弾かれるまで攻撃して相手を動かし続けろよ
    基本的には相手の攻撃を弾き続けることで体幹を溜めて倒すゲームだからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:18:27

    SEKIROか
    レベルを上げれば勝てるブラボやダクソと違って自分のレベルを上げるしかないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:19:49

    自分の腕前のへたっぴさと狼の貧弱さにイライラさせられっぱなしなんだよね
    狼は無頼漢と交代しろよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:22:09

    アクションゲーというより音ゲーという感覚

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:22:24

    >>5

    お言葉ですが狼は弾き続ける限り一切崩れることのない足腰強きものですよ

    マネモブは技量を上げろよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:23:30

    楔丸…すげえ
    短小の代わりに死ぬほど頑丈だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:25:23

    ちなみにガードしっぱなしで体幹回復早くなるらしいよ
    ソウルシリーズ出身だと中々気付けないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:27:17

    犬は傘と爆竹と斧とアイテムを使えよ
    弾きなんかしなくてもラスボスは倒せるんだよね凄くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:29:54

    剛幹の飴を舐めてやねぇ…剛幹の飴を舐めてやねぇ…剛幹の飴を舐めてやねぇ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:30:09

    ソウルライクとはまた半歩ずれた独特のゲーム性が初心者を阻む…ある意味最難だ
    まっ慣れてくると滅茶苦茶気持ちよく剣戟アクションが出来るからバランスは最高なんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:30:44

    迷えば死ぬ、それがSEKIROです
    色々考えるより取り敢えず殴ってペースを握る方が安全なんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:31:20

    >>11

    もう修正されてるからウマいで!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:32:36

    ブラボもダクソも途中でやめたワシがトロコンまでやりこんだ…それがSEKIROです
    おそらく真逆のタイプと思われるが…合わないなら無理にやる必要はないのんな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:33:09

    危なくなったらちょっと距離を取ってガードし続けると体幹ゲージがすぐ回復して安心なんや
    後は弾きだけじゃなくて相手をどんどん攻撃するのは大事っスね
    相手のHPが少ない程に体幹ゲージの減りも大きくなって崩しやすくなるからな(ヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:33:39

    >>11

    (当時のコメント)信じてて草 お前が上手くなっただけだから

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:34:28

    SEKIROリズムに慣れて来た頃に挟み込まれる破戒僧第三が性格悪すぎを超えた悪すぎ
    上手く言葉に出来ないけどアイツだけなんかリズム違うんだよね 酷くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:35:09

    忍具ちゃんと使えばめちゃくちゃ難しくもないんだよね
    めちゃくちゃ難しいのに上達して勝ったと思わせるのが上手いゲームって評価の通りだと思うんだ
    子犬は弾きに拘らずにダッシュで逃げ回ったりもするといいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:35:17

    >>3

    ウム…対人があればお互いひたすら待つだけになると言われていたゲームなんだなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:35:35

    チワワは大っぴらに葦名一文字を使えよ
    体幹ダメージが高い代わりに自分の体幹も回復する出し得流派技なんだからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:35:54

    >>3

    あと相手のHPが低いほど体幹が溜まりやすく回復しづらくなるのも重要だと思ってるんだ

    防御が重要なようで攻撃も肝心…それが狼です

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:36:53

    難しいというよりゲーム性が違うという感覚

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:37:40

    序盤は爆竹と火吹き筒を入手すれば楽になる
    ボスの面倒くさい行動は大体キャンセルできるから

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:38:17

    忍具か
    やってる時はいっぱいいっぱいで使ってる暇ないぞ
    忍び技か
    やってる時はいっぱいいっぱいで使ってる暇ないぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:38:34

    >>24伝チワワ

    卑怯とは言うまいなを継ぐ忍

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:39:05

    本質は音をよく聴くリズムゲームなのん
    攻撃が弾かれた音が聴こえたらすかさずガードボタンを押すとだいたい弾けるように作られてるんだよね気持ち良くない?
    弾きの判定も結構長いから慣れたら寂しくないよ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:40:33

    >>18

    破戒僧第3形態とラスボスの第2形態以降は2人とも常時スーパーアーマー状態だから

    はっきり言ってそれ以外のボスでチャンバラやりまくってた奴ほど死ぬよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:40:42

    >>18

    どうして絶妙に弾きのタイミングをずらしてくるの?

    本当になぜ…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:42:35

    梟が強すぎを超えた強すぎ
    狼以外が見切りとか忍殺使うのはルールで禁止ッスよね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:08

    しかし破戒僧の回転攻撃はなんか弾き切れると気持ちいいのです
    ワシ未だに破戒僧とだけやりたくて起動するし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:53

    逆さ回し…神
    どんな攻撃も距離をとれば怖くないんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:45:11

    アニメ化の噂がある作品やん
    元気しとん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:45:14

    >>3

    マジでこれが全てなんだよね

    文字通り攻撃が最大の防御なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:48:16

    >>33

    本当にアニメ化したらその辺から狼とポメラニアンが湧いてくると思われる

    失敗したらその分だけ凄まじいことになるけどねヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:48:27

    1…これだけは言っておくぞ
    ワンコだけじゃなくて相手もこっちの攻撃を弾いてくるから弾かれるエフェクトと音も気にしといて弾かれた瞬間に即防御に移れ
    これ知ってると知ってないで防御移る瞬間の意識に雲泥の差が出るのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:50:35

    >>31

    幻影破戒僧...神

    gif...神

    柔乳とジジイ...神

    理不尽な横槍とかがないタイマンのこいつらおもしろすぎぃ〜

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:53:40

    梟、義父梟、剣聖一心は戦って楽しかったなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:38:57

    ワシがやりこみまくったゲームとしてPS4からお墨付きをいただいている
    まあ死にまくるのは気にしないで
    どっちみち一回は生き返れるしリトライも簡単ですから
    あっしは思うんでやすよ、SEKIROは物凄く親切なアクションゲームなんじゃないかってね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:45:35

    一応1のためにコツも書いておくっス
    基本的に敵の行動とリズム覚えゲーだから勝てない敵は数戦を弾き回避に専念して覚えると楽っスよ
    多対一は相当練習しないと無理だから忍具でもなんでも使って一対一に持ち込め…鬼龍のように
    逆にタイマンならどれだけ体格差があっても弾けるんだ、快感が深まるんだ
    回避は大っぴらに敵の攻撃に向かってしろよ 狼の回避は無敵時間が実用的なレベルであるからな
    そのうち戦闘は麻薬ですねになるから1にはプレイし続けてほしいですね…本気でね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:46:51

    >>30

    しかしあの片手で拝みながらの忍殺モーションがあまりにもかっこよすぎるんやっ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:40:32

    傘…すげえ あれほど苦戦した居合マンを完封できたし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:00:50

    火牛のあほ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:02:58

    SEKIRO……聞いています
    全体を通してプレイヤーのレベルに応じた難関を段階的に用意して、苦戦する中で弾きと体幹システムを理解すればどいつも邪魔ゴミできるようになる神がかったバランス感覚があると……
    それにも関わらず最序盤に“掴みからの即死で弾きをする意識を持ちにくい赤鬼”と“弾こうとしても体幹も削られ火傷でもダメージを受けるクソボケ火牛”を配置して初心者に逃げ回ったりジャンプ連打癖を付けさせてしまうのだけが本当に謎だと……

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:04:47

    >>44 オレ

    だから弦一郎がいるんだろっ!!

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:04:59

    チワワップはこのウルフドッグを見習えよ


  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:07:10

    >>46

    オトン…この動画UI無しで色々縛りしてノーダメクリアはホンマにすごいんやけどたまに入ってくる男の声は何なんかな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:08:53

    >>46

    この人の真似をして弦ちゃんを空中傘弾きからのクロスチョップで、一心を桜舞い雷返しからの落下忍殺で倒した時はマジで脳が変な汁出してるのを感じましたね…生でね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:12:56

    >>45

    お前で基本を身につけてから出すべき連中だって言ってんだよ蛆虫野郎ーっ!

    赤鬼はまだ忍具が特効になる敵の紹介も兼ねてるし弾きも現実的ではあるからわかるんだよ……

    火牛お前はなんだ? 必死に弾いたところで火傷で削られそのまま轢き殺すようなチンカスが初心者の敵に相応しいと言えるのか? まあ実際にナーフされたあたりバランスは取れてなかったんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:35:11

    反射神経がな…衰えているんだ
    攻撃に対して弾きが間に合わないんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:39:02

    >>50

    チワワは反射でどうにかしようとするなよ

    リズムを体に叩き込めよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:39:36

    久々にやると一生下段が見えなくて老いを感じますね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:47:28

    >>18

    今までこちらの攻撃に対してガードと弾きで対応してくるチャンバラタイプだったのに形態変化で急にスーパーアーマーで受けとめてくる獣タイプになるなんてあたしゃ聞いてないよ!

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:47:32

    >>50

    お言葉ですが極端に言ったら反射神経が要るのなんて居合マンぐらいですよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:49:37

    >>46

    おーっワシの知る限り一番上手いセキロプレイ動画やん

    まっとても人にオススメできないからバランスは取れてないんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:03:23

    弾かれるまで殴る=そこそこ欺瞞
    侍大将とかはスパアマゴリ押しが来るし弦ちゃんもスパアマ突き使ってきたりするんや

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:06:37

    >>15

    俺とは逆のタイプだな…

    ブラボは地底厳選するくらいハマったのにSEKIROは弦一郎の時点でかなりキツくて獅子猿で心折れてリタイアしたんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:14:38

    >>41

    外道に堕ちた梟でさえ一握の慈悲はあるのになぁ

    修羅狼お前は何だ?殺した相手の顔を満足そうに覗き込んで忍びと言えるのか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:17:09

    嘘か真か隻狼で最も必要な能力はいつでも攻撃連打を中断して防御に回ることの出来る技術だとする狼も居る
    お蝶や槍一心と戦ってると嫌と言うほど痛感するんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:18:28

    >>56

    そりゃあ(大型を筆頭に第2一心とかの)スパアマ持ちはまた通販の包丁ぐらい別セオリーですよ

    大まかにスパアマ持ってるヤツと持ってないヤツで立ち回りが大別されるんだ


    あとゲンのスパアマ突きってもしかして危険攻撃のこと言ってるタイプ?

    危なんてほぼスパアマついてるんだからそれで立ち回りは変わらないですね⋯🍞

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:19:49

    …で久しぶりに起動したら弾きに使うLボタンが死んでて闇猿になったのがこの俺

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:21:47

    >>1

    隻狼は難しくあるがそれ以上にシリーズ経験者潰しという感覚

    操作感や仕様に慣れ親しんでいるからこそガラッと変わったゲーム性に付いていけず挫折する鬼刑部の一突き

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:22:43

    >>59

    適度に攻めつつ相手の動きを限定した上で意識自体は防御に割くとかいうマルチタスクじみたことを要求されるんだよね。ムズくない?見てみぃこの心中梟を、ちょっとでも攻めすぎたらすぐ霧鴉でスカされて輪切りにされるわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:15:31

    >>63

    攻撃振るのに意識を傾けた瞬間切り捨てられるボスが多過ぎルと申します

    ここを上手いこと理解出来ないと全体通してめちゃくちゃ苦しいゲームプレイを強いられる気がするんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:19:35

    弾きが出来ない奴は大っぴらにモニターの設定を弄れよ
    ワシはモニター知識ゼロの初期設定でやってたら弾けないヤンケゴミヤンケで発狂してたけど遅延が少なくなる設定に変えたらめちゃくちゃ弾けてなにって面食らった事があるからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:43:37

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:47:38

    迷えば敗れる…神
    ひたすら攻め続けるんや

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:41:37

    不思議ですね…あれ程序盤にボコボコのボコボコにされ絶対に勝てないと思った弦ちゃんが…後半の今はただの雑魚キャラに見えるってリアルになる難易度が秀逸だと思ってんだ

    しかも油断すると普通にボコられる…!

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:35:38

    剣戟するときはおおっぴらに「次いつ弾かれるか」予測しろよ
    どの人型にも言えることだが、敵の防御は必ず「段階」を踏む法則がある…
    直撃→ガード→弾きの流れだぁ
    つまり、ガードの次で弾かれるかとある程度予測はできるんだよね 相手の反撃に前もって準備できるのでとってもお得なのん
    弦一郎、一心、過去梟あたりは特にこの法則に忠実なのん
    おいおい弦一郎とか一心のスパアマ攻撃に対処できないだろうがえーっ、て思うかもしれないけど、ほとんどのスパアマは「本来であれば弾かれで攻守が変わるタイミング」で打ってくることがほとんどで、上に書いた弾かれのタイミングを覚えておけば自然と攻撃を止まるタイミングに合致するようになってるのん
    (一心のバックジャンプ槍は…慣れるしかない、ガチでね)

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:36:42

    >>5

    幽霊に怖気づいて死ぬ狼が貧弱だと?そのエビデンスは?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:06:12

    >>69

    お蝶…糞

    二撃目で弾かれるか三撃目で弾かれるか全く分からないんや

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:48:07

    >>71

    お蝶、天守梟、エマあたりはガード回数が不規則なせいで剣戟が滅茶苦茶やりづらいと申します

    特にヤバいのがお蝶なんだよね。世間一般ではガン攻めして回し蹴り弾くのがセオリーになってるけどあの戦い方は体幹たまりがクソ…&超火力下段が不意打ちで飛んでくると、実は滅茶苦茶危険な戦い方なのん

    お蝶はほっとくと破戒僧みたくひたすら練撃で殴ってくるからひたすら弾く方が安全だし素早く倒せるんだよねすごくない?下段のタイミングも限定されて滅茶苦茶美味いで!!

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:48:30

    >>70

    ゲージ溜まったら即死するあたり怖気はもはや呪いなんじゃねぇかと思うんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:52:23

    弾きも大切だけどボス戦はHP半分くらいは削ってから体幹削る方がいいよねパパ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:53:16

    オトン…やっぱ初期に火牛や赤鬼と戦わせられるとゲーム性勘違いするんやないかな?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:54:05

    SEKIROすげぇ…
    なれたら1週のボリュームの少なさに逆に感動するし

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:00:26

    狼はいつもボス・ラッシュで戦う大ボス格には強気に立ち回るけど慣れない中ボスにはチャキる……
    あなたも並のチワワだったのね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:05:58

    >>74

    お言葉ですがHP削りは2割めどでいいですよ

    2割越えたあたりで体幹回復が遅くなるのん。

    あとはひたすら張り付いて休まずに剣戟してれば勝手に体幹溜まって忍☆殺で失神KOだぁ

    自分の体幹? 弾きをミスらなければ絶対に崩れないから気にしてない

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:13:17

    >>75

    そして赤鬼系のボスを見なくなった最終盤にあの男…鬼…?が配置される…普通に激ムズだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:15:13

    >>72

    ガン攻め回し蹴り弾き戦法には致命的な弱点がある

    苦難モードだと第二形態相手に一生体幹勝ちできないところや

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:16:08

    >>68

    弦ちゃんに苦戦したらその日はもう寝ろとかいう至言を超えた至言

    疲れや体調不良で調子が出ないサインなんや

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:17:19

    >>77

    それは7周してもまだ仙峯寺の槍術師に失神KOされるワシのことを言うとんのかい

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:19:53

    あのゲルググは普通に最強モブだと思われるが…
    もし対空忍殺が効かなかったら赤備連中より全然強かったんじゃないスか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:27:05

    >>80

    お言葉ですがお蝶のバクステを即座に手裏剣追い切りで狩って幻術を展開させずにガン攻めを続ければ短時間で倒せますよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:06:20

    >>84

    オトン…ガン攻めするとき下段はどう対処するんや?

    上にもあるようにガード回数が不規則なせいでかなり攻撃入力を前向きにしないといけないけどそれだと下段が反射神経ゲーになると思われるが…

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:15:04

    >>85

    勿論滅茶苦茶反射神経

    自信がないないなら通常攻撃からキャンセルして派生できて発動と同時に下段無敵になる仙峰脚とか桜舞を使うと猶予長くなって安定すると思うのん

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:10:57

    嘘か真か1周目苦難最強の大ボスはお蝶殿だとする狼も居る

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:13:51

    心中一心の唐突な十文字キャンセル横薙ぎを反射で弾けるまでになってもお蝶の下段にだけは無限に当たり続ける…それがボクです
    なあオトン…あのインチキ下段にクソ遅延幻影まで備えてるお蝶はクソボスと言って良いんとちゃうかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:16:28

    チャキチャキ…(哀)
    チャキチャキ…(怒)
    チャキチャキ…(汗)

    はうっ!

    弦一郎との壮絶な死闘である

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:19:20

    >>25

    大猿には槍が効くと聞いていたがほとんど使えなかったのがこの俺

    対叫び用の傘しか使えなかったチワワよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:23:18

    ゲルググと白猿は対空忍殺ありきで作られてると思ってんだ
    じゃないと強すぎるでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:24:46

    不思議やなアホほど苦戦した弦一郎殿が雑魚キャラに見える

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:34:56

    >>92

    君に心中の弦一郎を与えたいよ

    なにっこっちも慣れると楽勝

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:36:54

    犬は慣れろよ
    慣れれば怨嗟の鬼も弾き余裕になるからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:42:06

    >>21

    空中流派技も大っぴらに取れよ

    相手の下段攻撃に踏みつけで対応した後カウンターで一文字をぶち込むのは滅茶苦茶楽しいからな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:04:16

    >>25

    よしっ強そうな技を覚えたぜ

    これを決めてかっこよく忍殺だ

    はーっキンキンキンキンキンキンキンキンキン

    あっ体幹削れた マジ殺す

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:16:43

    剣聖一心はアホほど死んだけど倒したときの達成感はフロムゲー随一だったような気がする それが僕です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています