リアル・プロジェクトエクソダス、見つかる

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:54:13

    ていうかプロキシマ・ケンタウリって本当にある星だったんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:04:45

    たしか「地球から最も近い人類が移民できる可能性がある惑星」としてSF界隈では有名なんじゃなかったっけプロキシマ・ケンタウリ
    ハビタブルゾーンがどうのこうのってやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:16:04

    リアル木星爺さんが出現したか
    人類まだ木星にも辿りついてないのに

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:19:39

    太陽系から一番近い恒星がプロキシマ・ケンタウリ
    人類が虚空からエネルギーを得る方法を発明しない限りまずはここを目指すでしょうね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:22:33

    ちなみにプロキシマ・ケンタウリbの属する恒星系であるαケンタウリ星系は凄いぞー。なんとリギル・ケンタウルス、トレマン、プロキシマ・ケンタウリの3つの恒星が存在する三連星系なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:25:35

    >>5

    ……もしかしてプロキシマ・ケンタウリbから空を見上げると太陽3つ浮かんでる…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:26:28

    >>6

    一日中太陽が昇り続ける日がありそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:29:58

    世代宇宙船って聞くとシドニアの騎士を思い出したな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:30:03

    >>5

    それってスターウォーズのタトゥイーンより一個多いってこと?三体問題ならぬ四体問題ってこと?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:31:25

    >>9

    3つ以上の物体が相互に影響を及ぼし合いながら運動する系の問題を多体問題って言うからまあそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:31:49

    自分はプロキシマケンタウリ星系よりティーガーデン星系に行ってみたい ティーガーデン星系の方が居住可能惑星が多い可能性あるらしいし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:34:37

    >>7

    たった60億キロしか離れていない冥王星ですら太陽は小さく弱く見えるのだから、

    0.2光年も離れていればちょっと明るい夜の星くらいじゃなかろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:43:15

    >>7

    >>12

    ちなみにプロキシマ・ケンタウリbはプロキシマ・ケンタウリに地球と太陽との距離感に比べてめちゃくちゃ近い(20倍くらい)から潮汐ロックされてるのとプロキシマ・ケンタウリが赤色矮星で放出する光やエネルギーも低いから恒星に向いてる側の地表は常に黄昏時が続いてる様な感じだぞ(画像はイメージ)

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:44:47

    >>13

    はえーなんか幻想的な星…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:45:05

    エクソダス、するかい?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:52:15

    >>14

    まぁプロキシマ・ケンタウリは閃光星っていうめちゃくちゃ激しい太陽風を爆発的に放出しまくる太陽嵐を頻発する生物にとってめちゃくちゃ危険な恒星なんだけどな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:54:41

    太陽と水星の公転距離とプロキシマ・ケンタウリとプロキシマ・ケンタウリbの公転距離の比較を見るとどれだけプロキシマ・ケンタウリのエネルギーが太陽に比べて低いかわかりやすいぞ!

    >>13

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:59:07

    >>2

    >>4

    >>12

    ちなみに現在地球産人工物で最も遠方にいるボイジャー1号でも僅か約0.002651光年くらいしか地球と離れてない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:02:54

    >>17

    この地球のコアみたいな部分がプロキシマ・ケンタウリとプロキシマ・ケンタウリbかよ?!クソほど近いな?!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:09:31

    >>12

    リギル・ケンタウルスとトレマンの軌道を55万年もかけてプロキシマ・ケンタウリは1周するからな…

スレッドは8/12 11:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。