みんなも、アヤメの顔と声、ちゃんと覚えでらべ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:09:59

    雨ん日でも、太陽みてぇに明るぇ笑顔。なんでも包み込むような優しい声…。

    おら、指先さえも凍りつぎそうな中で、あの水色の羽織見だ時、思ったんだ。

    全部投げ捨てで、わがまま言いに来たバカなおらを──包み込んでけろ…って。

    「しょうがねぇなぁ」って笑う顔、もう一回見せてければいいなって思った。

    もう一度、おらたちの委員長さ戻ってきてほしかったんだ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:12:38

    訛りが強い!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:16:15

    まんず、へづが出る

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:21:45

    みんな地方から百鬼夜行本土に来たの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:22:28

    先生に通訳が必要な百花繚乱編

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:53:31

    >>5

    これくらいならまだ何とかなる

    青森や鹿児島のになると連れてきた通訳も機能不全になるかもしれない

    なんでただの方言がそのまま戦時中の暗号として成立してたんですかね??

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:58:38

    当然ニヤの京言葉っぽい謎の訛りももっと酷くなってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:00:17

    百花繚乱の人はまずいいけどアザミや現地モブたちがマジで通訳必須な喋りしてそう
    その通訳を百花繚乱の子がするんで先生はさらに混乱する

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:01:53

    このくらいの訛りだと普通に通じるし辺境の子たちからは訛ってない扱いされるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:05:24

    >>6

    一方アメリカは絶滅寸前に追い込んだ部族に通話させて暗号機にした。

    少数言語って後から変質して方言という形で取り込まれたりもするんだよなぁ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:11:58

    はい沖縄

    むるん、アヤメぬちらとぅくぃーやうびとーんさやー?

    あみぬ日やてぃん、てぃーだぬぐとぅあかさるわれーがう。ぬーんくぃーん包み込むるぐとーるちむじゅらさるくぃー…。

    わんねーいーびざちちょーぬん凍りちちしまいがーたーな中っし、あぬみじいるぬ羽織みーなちうむたるどー。

    むるちゃんなぎてぃ、じまま言いがちゃるふらーやるわん──包み込でぃふさん…ってぃ。

    「しょうがねーんやー」ってぃ笑いるかーぎ見してぃふさたん。

    なーいちどぅ、わったーが委員長んかいむどぅてぃふさたん。

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:18:25

    でも美少女たちが訛りまくってたらそれはそれでいいよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:03:32

    >>11

    これは…褐色ナグサ…!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:07:23

    褐色ナグサ…?
    あの綺麗な髪に健康的な肌色の…?新しいな……

スレッドは8/12 20:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。