- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:46:52チートスキル【開発】【死に戻り】を使って異世界無双!?私が異世界転生ってマジですか!?(MC67) - カクヨム何もかもうまくいかないけど!私頑張ります!!kakuyomu.jp
書きたくて始めたはいいものの改善点とか自分だけじゃ分からないのでお願いします!
あと文の最初に空間を開けるのは一応今1つずつやってはいます
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:50:21
保守
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:52:19
時間をミスったけどとりあえず明日まで残ってはいるように保守だけします
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:54:55
全体的に段取りが悪い、とっ散らかってるかなという印象
例えば開発スキルすげーとなってる1話後半に対して2話3話は手付かずで4話冒頭でいきなり開発スキルの追加説明プラス試行錯誤に写ってる等でぶつ切り感がある
他にも歴史やら国やら魔法やらの説明がまばらすぎて物語の流れの邪魔をしている印象がある
説明は説明、キャラの掛け合いはキャラの掛け合いときっちり分けつつメリハリを作ったほうがいいかなと感じた
何が特定の一分野の話をするならそれだけに焦点を当てて『自然な導入』を心がけつつそれ以外の分野の要素は廃してストーリーラインを綺麗にするといいと思う
話の情報そのものは全く同じでいいが情報の出し方を組み替えた方が良い - 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:57:28
助かります!ちょっとその話を聞いた感じ1話から変えた方が良さそうなので頑張ります!
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:02:47
最低限本人証明してくれ
他人の小説を叩きたくて持ってくる人もいるので - 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:07:41
どうしたらいいですかね?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:08:55
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:11:51
近況ノートですって書いただけの近況ノートをあげました、これで大丈夫でしょうか
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:16:04
まずちゃんと書き続けてるのはすごいこと
これは自信もっていい、これからもがんばってほしい
で、個人的に思ったこととして、
主人公の心の動きがわかるはずの一人称視点なのに、その心の動きがすごい見えづらい。
ただ何かやった、こんな現象が起きた。うれしかった。っていうだけのことしか語っていない。
例えば最新話の最後で、
主人公が足をくじいたあとで、これからゴブリンに痛い目に合うかもだが、なんて言ってるけど、
現実で足をくじいたなら相当痛いよ。冷や汗もでるし吐き気もする。心臓の音もうるさく聞こえるはず。
でもそういうところにまったく言及してないから描写がすんごい淡白に感じる。
こんな感じでひとつひとつの要素をもうちょっと詳しく膨らませていくといいのかも | Writening「ソフィー、危ない!」 群れから離れていた一匹のゴブリンの襲撃。森の奥に見逃していた個体がソフィーの死角から襲いかかる。 焦燥が口から滑り出る。ソフィーに突っ込んで突き飛ばした。 まずい、…writening.net描写の修正案の例えとしてこんな感じ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:17:26
主人公の思考回路があっちにフラフラこっちにフラフラって状態で一人称視点で語られるのでその文章を追う読者からしても今物語で何をしようとしているのか大目標の把握がしずらい
例えば
第4話 真価を発揮!私の【開発】!において
主人公の目的が
最序盤 スキル開発の情報把握?
序盤 自立式携帯錬金釜【フラメル】が気になったから調べる
中盤 その中の材料の一つが気になったから原初の泥、アイテムの名前から生成方法を検索する
終盤 よし調べ終わったから作ったろ、やっぱやめようかな
最終盤 それを作るための事前準備としてトレーニング(1文で終わり)や武器作りをやろう(次話に続く)
というように主人公の動きが目先の物事に釣られまくってどこを向いてるかわかりゃしないしそれを一人称視点で書かれるものだから今主人公が何を目指してどうしようとしているのかの大目標的な道筋がまるで把握できない
せめてコレコレこういう風に動きますと冒頭から定義づけしてそれを読者に理解させる何かは欲しい
例えば最初から〇〇を作るつもりで主人公はスキルを発動し、そのために今こういう動きをしていますとわかりやすく提示するとか - 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:17:51
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:23:00
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:25:55
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:54:55
どのくらいのレベルでどのくらいのベクトルの意見が欲しいか教えて
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:00:02
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:28:44
同一の内容のスレをいくつも立てるのは規約違反だから
こっちでやるなら向こうのスレを消せ - 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:21:18
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:45:18
5話まで読んだので誤字報告
第0話
>でもダメだった。大きな悪意の前では私は一回の塵芥に過ぎなくて
一回の塵芥→一介の塵芥
>銃を口の中に加える。
加える→銜えるor咥える
*「咥える」という言葉自体が口の中にある状態なので、表現を変えた方が良いかも
第5話(全体) 文頭を一文字下げ忘れ
それと初歩的なところから知りたいという事なので
…(三点リーダー)は2つセットで使うのが基本
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:54:50
内容の前に疑問が2つ
0話はなんなのか。それが1話では問題なのか
なぜ4話が2つあるのか - 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:15:35
あ、図書館で調べる回を4話にしようと思ってたんですけどその後寝落ちしてて、ずらすの忘れてました。
あと0話は未来の描写だしそういうのって1話なのかなって勝手に考えてました
今やってる作業終わったら変えます、アドバイスありがとうございます!
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:17:11
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:54:56
初心者ということで、物語そのものへの言及は避けようと思うよ。
これらへの話はまだ先かな。
とりあえず拝読させてもらったわけだが、もう少し表現の引き出しを増やしたほうがいいかもね。
具体的には情景描写が足りていないかな。
その広場はどんな広場なのか、その歩き方はどんな歩き方なのか、といった感じだね。
あと、文章が冗長なのも少し気になるかな。
ほかにもあるけど、今一番目についている部分は0話と1話の差かな。
これを述べる前に一つ確認させてほしいのだが、この話は時系列順かな、それとも未来の話かな。