ブラッククローバー 381 382 383感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:47:39

    無かったので

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:50:51

    アスタ完全復活あとはリーベだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:54:21

    みんな大活躍だね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:55:57

    ラデスの屍霊魔法が霊魂魔法に干渉できるの良いな……

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:57:23

    ルシウス映画の魔法帝の魔法も使ってたな
    魔法塔に連結してあらゆる魔法使えるようになったから当然ちゃ当然だけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:59:57

    まさかのダイヤ王国と白夜とエルフとレオが出てくるとは

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:01:37

    ここにきて土の精霊つきの新キャラ出てくるとは思わなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:04:16

    リポストキャンペーンの詳細共有しとく


  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:06:39

    反魔法は脅威だがユノは氣を使えないので透過して直接の触って終わり←こいつほんま

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:10:20

    ぬるっと出てきたな精霊憑き
    前時代3人と新時代2人がさらっと退場したから失念してたけど
    そういえば八輝将は7人しか出てなかったか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:10:56

    >>7

    キャラデザが癖すぎる

    もっと活躍を見せてほしいわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:11:46

    あの精霊つき姉ちゃんもモリスに人体実験されてたという事実

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:17:14

    名もなきモブ魔導士たち私はあなたたちの心に刻み込むだろうだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:18:05

    映画勢が出てきて驚くけどまあGIGAまで追っているやつは映画も見ているだろと判断されているのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:21:28

    >>14

    魔女の森編でもヌルッと小説のキャラを出してきた前科があるから....

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:23:18

    >>14

    今回は研究員がいるということだけが分かれば初見の人にも分かりやすい優しい仕様だったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:28:04

    >>9

    今のユノアンチ魔法使えても氣は使えないから理に適ってるそこをブラックネバーランドで自分を覆って対処するユノどっちもクレーバーだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:38:08

    レオお前生きてたんか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:41:49

    アスタが何の気なしに振り回してたから忘れてたけど宿魔の剣って重かったんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:44:21

    心配していた安否不明キャラがほぼ全員出て良かった…

    特にキルシュとランギルスとラデスとダイヤモンドとエルフは死にそうで気が気でなかったから本当に良かった

    >>19

    ユリウスも重って言っていたもんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:49:28

    定期購読者限定販売

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:52:17

    >>7

    マルスだと思ってたのに…地味にショックだったわ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:58:38

    ユノアンチ魔法めっちゃ使いこなすやん

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:01:45

    まだ見れてないけど、どんな内容か知りたくてこのスレ見た結果、マルス精霊憑きになる説信じてた自分マジショック…
    ダイヤモンド王国の地系統の魔導士が土の精霊憑きになるまでは合ってたのに、いい線行ってたのに…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:02:39

    10巻無料公開 なんかいつも10巻までじゃね?


  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:03:15

    >>18

    結局究極魔法を習得できたのだろうか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:05:30

    比較的取り回しやすい宿魔すらあの重さなのに
    それより重い断魔を片手で振り回してるアスタはおかしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:07:37

    やはりアスタは筋肉バカ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:23:05

    ラデスたちめっちゃ活躍してて地味に嬉しいあと眼帯クローバーマークついてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:26:01

    ラデス紆余曲折あったけどクローバー国民に戻れたのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:28:14

    アスタ3話で復活相変わらず展開が速え

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:29:37

    >>15

    作者はファンは派生作品追って当たり前〜みたいな感覚なんかね

    気持ちはわかるし実際におっているから支障はないが…というかここまできて初見の奴いるのかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:31:35

    >>27

    しかもかなりの速度で振り回すしめっちゃ遠くまで放り投げるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:37:22

    死に体ってルシウスどんだけアスタのこと嫌いなんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:43:46

    >>18

    たしか魔法陣を身体にまとうのってかなりキツいんじゃなかったっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:12:51

    >>35

    確かにゾラが自身に魔法陣を張り付けてたのが判明した時、マルスが「自分に攻撃してるようなもの」的な発言してたね

    魔言術式とカウンター罠がそういう点も同じなのか分からないが、仮にそれが自傷行為でもレオなら根性で耐えられるから大丈夫っしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:22:56

    レオたしか自分の姉と兄と比べたときの自分の長所を耐え忍ぶところみたいなこと言ってたっけ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:27:18

    >>36

    あ、違うわマルスじゃないわあのキノコヘッド!マルクスや!

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:31:04

    見てるかいキノコヘッドくん
    君の魔法でアスタたちの映像を流されたことでみんなのやる気を大きくする手助けになったよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:35:19

    >>7

    土の精霊憑きの姉ちゃんダイヤモンド王国ではどういう立場のキャラなんだろ??

    ここに来て精霊憑きの法則から外れるのか??

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:44:17

    精霊憑きの法則ってなんだっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:57:16

    >>13

    ユノのネバーランドで国が覆われたときにこれで助かるじゃなくてこれで戦っ死ぬことができるって思ったりと魔法騎士団ってみんな覚悟決まりすぎだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:57:39

    >>41

    1.出身国(♠風♥水♦地♣火)

    2.誕生星座(天秤座:風、魚座:水、獅子座:火、山羊座:地)

    3.所属国での役職(ユノ:騎士(風)、ロロペチカ:女王(水)、フエゴレオン:王族(火?)、マルス?:小姓?(地))

    4.魔導書の表紙に刻まれたスートに関する数字(ユノ「4」つ葉(♠を「5」枚目の葉と見做して星を表す?)、ロロペチカ♥×「1」、フエゴレオン「3」つ葉、マルス♦×「2」)

    の4つかな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:02:53

    >>43

    ほーそういうのあるのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:08:24

    >>44

    pixiv大百科を参照してちょっとあやふやなところあるけど、概ね作中の現代の精霊憑きの情報と一致してたんよね

    ユノとロロペチカに関しては剣の魔法、聖杯の形状をした巨大魔法と、それぞれのスートに纏わる物の魔法を用いてたという共通点がある

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:15:20
  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:29:56

    ユノの星魔法、四天から五天に進化してたけど、やっぱブラクロは「5」がかなり重要な数字っぽいな
    5つ目の新しい最強魔法、ユノとアスタはその内目覚めることになりそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:46:17

    5天というかおそらく強くなればなるほど数増えるからこれでも成長途中かもしれん
    それはそれとして星ひとつひとつからアンチ魔力のレーザー撃ったり鞭にしたり槍にしたりと敵からしたら溜まったモンじゃねえな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:54:11

    黒い風の部分が荒々しくなってるの勢いがあって好きなんだけど分かる?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:01:41

    >>48

    ちょっと言葉足らずだったわ

    この展開で田畠帝は四天でも無限天?でもなく五天を選んだ、それ自体に何か意味を込めてるんじゃないかと思ったのよ

    読み切り版でもアスタのターバンに5本線のアスタリスクを描いたり、アスタ、ユノの魔導書が五つ葉、四つ葉だったり、アスタの所持している剣が4本だったり、ユノの精霊創成魔法が4つだったり、真の悪魔同化時の轍が5本だったり、四大元素や第五元素を意識してなのか、やたら「4」、「5」に纏わる物が多いんだよ

    だから、田畠帝は意図して五天にしたんじゃないかと思うんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:13:06

    最初のアスタを救いたいけど他のみんなみんな救いたいという中で揺れ動くミモザがミモザらしくて良い

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:28:34

    >>50

    ほーなるほど

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:31:53

    てかランギルにとってはロイヤルナイツの試合アスタの勝ち扱いだったんだな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:40:03

    今回の話は今までの積み重ねの成果とそしてこれからにつながる話だったと個人的に思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:40:25

    アスタと対立していた人と本気でアスタが大っ嫌いな人との溝って深いよなぁ
    ルシウスってアスタが嫌いすぎて予知とかそういう問題ではなくなってきている気がするんだが気のせいかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:48:08

    ルシウスの場合アスタの未来が見えない→アスタの予知ができない→なにをするか分からない→
    自分の計画に邪魔→だから嫌いというか邪魔だからね

    アスタが及ぼす影響も予知できないからよくある敵が味方にというのもお前アスタ怖いだろってユノに挑発されてたな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:53:11

    >>55

    ユノが言ってたようにアスタのことが怖いのかもしれんだからそれを排除しようとやっきになってる

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:57:02

    >>29

    まさかラデスたちがここに来て活躍するとは思わなかった

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:10:23

    ラデスの屍霊魔法も魂に干渉する(親しい相手の蘇生)からもしかしたら霊魂魔法に対抗できるんじゃ、とは前から言われてたけどガチだったか
    となるとルシウスが始末してないのが気になるけど、まあ見落としてたんだろうな。ラデスが魔法を進化させた時ってちょうど魔法帝死んでたタイミングだし
    あの進化もアスタ達にボコボコにされた上の裏切りで反骨心MAXになったことが大きいだろうからアスタがいない世界だと普通に生贄ENDだろうしで

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:11:04

    >>40

    クローバー王国でいう団長ポジだね身分というか出身は分からないけどモリスの実験体だったらしいからそこまで高い身分の出身ではないのかもしれん

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:24:50

    あのラデスがまさかアスタさんに完全に頭を下げるとは…(見えてないけど)

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:26:13

    ルシウスの言いぶりからしてこれもまだ時間稼ぎで真の計画がまだあるっぽいよなアドラメレクも全然動く気配ないし

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:29:37

    アドラメレクはどっちの陣営か分からんのがガチで怖い
    なんかルシウスも裏切りそうなんですけどこの人

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:39:19

    >>62

    >>63

    次の新章始めてこのままGIGAでダラダラ連載続けるとは流石に思えないから

    ルシウスが勝っても負けてもその様を楽しんでるだけで帰りそうだと予想してるけど…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:21:47

    >>63

    黒ゼツ枠か

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:12:49

    ルシウスが映画で登場した魔法帝の魔法使っていることに気がついてめちゃくちゃびっくりした

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:23:54

    死んだ魔道士なら使えるんだっけ?
    確かに歴代の魔法帝は死んでいるけどそれはなんかやっちゃ駄目だしルミエルのも使っているよね?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:12:13

    ルシウスがラスボスとも思えないし
    アスタロトとアドラメレク辺りが最後の敵かなあ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:19:57

    >>66

    >>67

    光の剣はルミエルのだね魔神になったリヒトにとどめを指したやつ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:45:19

    極論コンラートの魔法も使えるってことだよn

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:48:35

    >>70

    でもコンラートが奪ってきた魔法は使えるのだろうか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:52:18

    一花、キアトとカホノ、ダイヤモンド陣営、エルフ、元白夜の魔眼と研究部、と援軍が駆け付けたからハート陣営とスペード陣営も来てくれる流れか?四大精霊とその契約者が集結か?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:57:09

    ルシウスが接続した魔導書塔は飽くまでクローバー王国の魔導士達の魔法しか貯蓄されていないっぽいな

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:03:59

    ロロペチカたちは自分の国を守護するために離れるわけにはいかないだろうから難しそうだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:19:03

    ユノアンチ魔法ありとはいえあの猛攻をよく1人で耐えたな

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:50:45

    スペード陣営もしくるとしたら誰くるんだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:29:07

    >>68

    ルシウス倒してまだ半年(GIGAニ回分)続きますとか言われたら

    流石にGIGA買うの辞めるわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:29:35

    アネゴがアシエ引き受けたってことはノエルもルシウス戦に参加すんのかな?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:24:23

    てかアスタの身体使った実験の結果魔力不全引き起こす薬作れたってことはアスタはずっと魔力不全状態ってことなのか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:08:53

    >>73

    クローバー王国にある魔導書塔と接続したからね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:17:32

    土の精霊憑き、どういう戦法を取るんだろうか?フエゴレオンタイプなんかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:43:59

    >>81

    おそらくフエゴタイプだな

    てか人型タイプがスピリットダイブしてモンスタータイプが召喚?して一緒に戦うのかも

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:50:16

    >>66

    これおそらくジェスターの結界魔法だよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:54:33

    ルシウスは他人の魔法を我が物顔で使いすぎでしょ…
    今の所はクローバー限定っぽい?けどこれゆくゆくは全国の魔法使い放題になるんでしょ?勘弁してよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:00:10

    日ノ国でシスターがルシウスの目的は全魔法の掌握て言ってたなもしこの戦いも時間稼ぎだとしたらクローバー王国に各国の戦力を集中させたりそっちに気を向けさせてる間に他の国の塔ともリンクしようとしてたりするのかも

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:24:36

    >>84

    一番厄介なアスタがいるクローバーから攻めたってことか実際アスタどうにかできればルシウスのほぼ勝ち確だしな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:40:35

    >>70

    相手の魔導書をロックできる可能性あるのやばい

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:50:04

    ラデスはこれからは何らかの理由で現世に留まって成仏できない魂を解放するエクソシスト的な仕事をしていくのかな?
    物語開始以前からずっと大国同士で争ってたわけだから実際かなり現実的な職種だと思うけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:15:47

    そういえば転生編で鎖+透過のクソコンボ食らったエルフさんが「魔力も消えているだと!?」と驚いてたけど
    あれは大昔の種族だから魔力を全く感知できない=魔力が消えたと誤認してただけでやっぱり魔法である以上魔力自体はちゃんとあるってことだよね透過魔法

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:20:18

    >>89

    そうだねおそらく魔力が消えたわけじゃなく認知できなくなったんだろうね

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:55:36

    >>83

    鞭にすることでアンチ魔法の範囲めっちゃ広くなってんな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:20:42

    今回の話はまさにアスタのこれまでの実績の積み重ねの成果に思える

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:30:20

    白夜というかエルフ達との和解もずいぶん時間かかったしなぁ…
    敵であるならやはり殺すしかないと和解するのを諦めてたらこの未来には決してたどり着けなかった

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:44:28
  • 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:15:02

    >>93

    エルフたちに関しては500年間という長い因縁があったからね分かり合えてマジで良かった

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:22:54

    暴嵐の牙とか風刃の叢雨とかのもう出ないと思ってた初期の技たちが反魔法でリブートされて帰ってきて地味に嬉しかった

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:34:35

    風の渦の中心を通って敵に近づくのザグレト戦でアスタとの共闘でやったセルフオマージュだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:36:36

    >>32

    知ってて当たり前というよりこのキャラやこの魔法にもっと興味あったら小説・映画も見てみてねという感覚じゃないか

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:05:55

    気味悪がられて騎士団を追い出されてテロリスト落ちの原因になったそんな屍霊魔法でみんなを救いそして感謝と賞賛の声を浴びるラデスここ地味に好きなんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:21:06

    死霊魔法はその名の通り死人限定なのかね?守護天使の素材にされた人達も人としては既に死んでるわけで
    逆にモリスとかには通じなかったりするんだろうかこの魔法

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:48:07

    >>87

    ユノが風魔法を封印される展開になったりせんよな?いやまぁそうなったところで星魔法の真価を発揮する流れになるんだろうけど…

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:51:46

    今回の話でアスタとラデス何者問題が自分の中でまた浮上しちゃったよ
    もう訳わかめすぎる

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:55:38

    一花ちゃん曰く大技は使えて2~3発という話だったのに何故ユノはこんなに大技使えるんです?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:58:40

    >>76

    ユノの母親である月魔法の王妃シエルあたりかな?

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:22:48

    >>103

    そりゃありったけの反魔力を宿魔に込めたからね、アスタの右腕が取引前の普通の腕に戻るぐらいの、黒の暴牛に分け与えた量とは比にならないぐらい多量な反魔力をね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:04:29

    ユノ、魔法の天才なのでずっと力押し戦法やっててネット民から「戦法はアスタより脳筋」って言われがちだったけど、それが最適だから脳筋戦法してるだけでやっぱり頭使った戦い方もできるんだよねって今回の透過魔法看破で思った
    反魔法の使い方が上手い

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:33:37

    それにしてもあのノエルが魔力切れ起こすって最終決戦は本当に次元が違うんだなとなる

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:26:48

    >>101

    コンラートいわく相手が自分より弱いほど奪いやすいらしいからユノとルシウスかなり拮抗してるからそう簡単にはやられないだろう

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:41:38

    >>105

    兄弟同然のユノだからあの量の反魔法を付与出来たんだろうなあ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:43:19

    >>109

    距離感近いほど渡せるんだっけ?確か

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:32:56

    >>108

    反魔力が切れたところに透過・鎖・鍵のクソコンボやってくる可能性が…

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:12:16

    今日レオの誕生日か昨日生存確認されたからタイミングいいな


  • 113二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:18:49

    本当に生きてて良かったけどそれまでは別のところで戦っていたんかな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:43:15

    >>113

    傷だらけだったからおそらく

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:09:46

    >>106

    ルシウスが消えた→あ透過魔法使ったな→感知ができない→ならば自分の周りを魔力無力化領域にしよう

    これを一瞬の判断でやる頭のキレの良さよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:36:31

    >>111

    かなりピンチやんというかおそらく鍵の代わりに霊魂使ってきそう一番最悪のシナリオで復活したアスタがルシウスのところに着いた瞬間ユノがやられるとかありそうそしてユノの風魔法使うか聖騎士として復活させられてアスタと戦わされる

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:45:46

    >>114

    まあ他の2人も傷だらけだからそうだよねと思うのと同時にやっぱレブチ&ゲルドルって無法すぎるよなと思う

    あいつらボロボロじゃないの強すぎる

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:46:46

    >>39

    アスタたちがやられる様を見せてみんなの心を折ろうとしたのが逆効果になるとはな

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:49:13

    >>117

    あいつらの場合おそらく戦ってないだろうというのもある多分透過魔法で天使たちがいなくなるまで隠れてだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:58:05

    >>116

    それもそっか…いや、霊魂魔法で洗脳後、風魔法を封印って流れも…しかしそれだと確かに聖騎士化を解くことができてもユノの一番脅威なところを封じられてないからルシウスがバカすぎるって話になっちゃうし…

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:07:31

    ルシウスからしたらユノを一旦やってしまえば魔導書塔とリンクしてるから自分で風魔法使うもよし聖騎士として復活させてアスタと戦わせるもよしなんだよねしかも今回はエルフ編のときのように正直には戻らない

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:32:49

    レオが久しぶりに姿見せたと思ったら全身に魔言纏った超ど根性形態で現れてビックリしたわしかも天使の化け物を1人で倒すくらい強くなってる

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:39:03

    >>119

    まあ別に律儀に倒さんでも極論魔力が尽きるまでずっと隠れててもいいんだよね

    というか逆になんで魔法解除したんだてめーら状態なわけで…

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:28:43

    >>123

    お天使たちいなくなったな今は大丈夫そうだし魔力温存のために一回魔法解いとくかという事かも知れない

    まその一瞬をルシウスにやられたんだけどね

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:36:00

    >>99

    ラデスお前色々あったけどクローバーに戻れて良かったな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:01:55

    黒い星で盾作って光の剣を防いですぐに盾を槍にするまでのコマがめっちゃ流れわかりやすい

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:23:56

    レオやランギルスは実際は何かしてたんだけど話数の都合上スキップされたキャラになる可能性高いと思ってたんで
    今回で見せ場自体はちゃんとあって嬉しい、あと全然関係ないけど土の精霊憑きさん美人だね

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:35:51

    フェレメナめっちゃ癖に刺さりそうなキャラなのに確実に出番が少ないの悲しいね

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:54:27

    ランギルスって金色所属のままでよかったんだっけ?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:55:24

    おそらくはあの人がマルス側についたから形勢が逆転してモリスを国から追い出せたと思うので
    田畠先生も本音としてはガッツリ描きたかったんだろうなダイヤモンドのクーデーター編
    ただ流石にゼノンには敵わなかっただろうから三極性がダイヤモンドを滅ぼすよりもクリフォト降臨を優先してくれて助かった

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:03:14

    正直マルスの初登場とか魔法とか、何から何までダイヤモンド王国代表選士みたいな感じだったから精霊憑きになると思ってたのに、まさか最強は他にいたってのがね…

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:01:15

    てか何気にファナたちと合流してるってことはダイヤモンドはファナたちが戻れるくらいには平和になったって事だよな

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:53:25

    ダイヤモンドはスペード(三極性派)の占領部隊と寝返り組を撃退できたでいいのかな?もしかしてスペード戦後のクローバー王国はハート、スペード、ダイヤモンドの復興支援と三極性派の残党狩りに協力してたのかも。

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:10:17

    どっかでちょっとでいいから今までのダイヤモンド事情を見たいっす

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:26:19

    ラドロスが本当に強敵だったんで旧はまだしも新八輝将は今(最終章)でもいうほど格落ち感無いわ
    無力化とまではいかないだろうけど多分次元斬りも普通に魔力吸われる

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:32:51

    >>129

    スペード王国襲撃された後のユノとランギルスのやり取りからしてエルフ騒動で副団長から降格しただけで所属は金色のままかと思っていたわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:08:26

    >>135

    ラドロスの魔法ってたしか相手の魔法を吸収するみたいなのだったっけ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:34:04

    >>136

    てっきり引退したのかと思ってた

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:10:45

    そういう場合じゃないのは分かってるけどここのミモザの太ももエロくね?

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:37:34

    最終章の最初に言ってたアスタを守りたい支えたいを有言実行してたなミモザ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:00:54

    >>140

    アスタとミモザってお互いが初めて出会ったダンジョン攻略編の時からお互いの命を助け合ったり守り合ったりしてるよな。リヒトの魔導書と思想を受け継いだ少年(しかもリヒトとルミエルのお墨付きかつ、リヒトから正式に魔導書を引き継いだ正統後継者)とテティアにそっくりな王族の少女(ライアの回想だと同じく回復魔法の使い手で差別意識は皆無な人柄)王道だよね。

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:34:55

    >>139

    あれ?誤字かな?今回のユノのネバーランドに引っ張られた?

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:46:08

    そういえばミモザはマルスとの接触はダンジョン攻略以来か…

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:02:47

    >>143

    ミモザ「誰?誰ですの!?」じゃなくちゃんと面識あってよかった

    しかしマリエラは作中で数えるほどしか出番無いってのに相変わらずスタイル良いな・・・ドスケベ暗殺者め

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:18:13

    >>142

    単行本ではちゃんと修正されてるといいな

    やだよ反魔力帯びてないのにミモザの究極魔法が無想郷だなんて…

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:32:26

    ああ漢字が違うんだな
    マグマも直っていたからこれも直ると思うけど直らなかったら反魔法を帯びた技になるけどそれはそれでありなんか…?

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:32:47

    来月出る37巻が264ページもあるということはページ380まで収録
    次の38巻で完結してしまうのか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:00:37

    ああ夢か

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:23:29

    ブラックメテオライトの演出がサイレンの暴王に似せてたけど、今回のも似てる…?

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:09:00

    >>149

    ほぼ確で意識してるよねしかも今回寄稿があるし尚更

    あでもネバーランドを黒い星で自分の範囲くらいでやるとそういう形になるし似てただけ?

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:04:56

    >>147

    あと一巻でいけるだろうか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:20:46

    贅沢な願望だけどリーベのメンタルやアドラメレクやエピローグごちゃごちゃ挟んで欲しいしまだまだ続けて欲しいから後最低3巻は出て欲しい…

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:26:55

    リーベのメンタルはやりそうな気がする流石にユナイト使えないと厳しいだろうし

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:44:01

    ルシウス大技連発してだして確実にユノのアンチ魔力を削っていってるな

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:57:24

    >>139

    ちょっとだけ傷が付いてるのが良いっすわ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:13:14

    ユノ死なんよな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:08:09

    >>156

    かなり心配だよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:41:48

    ちょっとうしおととらのラストバトルを思い出した

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:40:07

    >>94

    6600円かかなりするなでもこの機会を逃すと買えなそうだし迷うな

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:59:57

    GIGAの全サこっちの方が良くない…?逆すぎる

    >>157

    寿命も削っているしアスタ復活したけどユノ激死ですとかシャレにならんからやめて欲しい

    生きて欲しいね…

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:36:58

    全サで出すには高すぎたのかもしれない

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:08:05

    これ他のイラストのも原画展とかで出ないかな?

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:58:48

    >>156

    序盤で退場する予定だったっていうのが不安に拍車をかける

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:34:09

    ルシウス曰く寿命削ってるって話だからねぇ…アスタは戦後80まで生きたけどユノの方は50そこらで亡くなったとかになったら
    もうこの時点でアスタにとっては十分すぎる鬱展開ですわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:50:43

    ユノはクローバーに残るのかスペードに帰るか分からないけど幸せになって欲しいわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:21:09

    キルシュがミモザの事を妹として大切に思ってるシーンもあってよかった

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:26:17

    大事な妹がピンチだしアスタに価値観を変えられた?キャラってキルシュが真っ先に思いつくから出番会って良かったしキルシュの魔法の範囲広すぎて流石副団長って感じでいい

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:38:06

    おそらくあれが全力なんだろうが魔神の上半身を丸々覆える規模は尋常じゃない

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:54:14

    >>83

    この2コマ前は軍隊魔法っぽいぞ!

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:23:41

    23.5巻で言ってた「アイギス」の魔法、もうすぐ出るのか??

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:02:01

    >>167

    >>168

    王族だけあって魔力量半端ないから魔法の範囲も半端ないよな

    美しいものが好きなキルシュが“美しい”妹とミモザのことを例えてることからどれだけ大切に思ってるか伝わる

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:05:26

    >>159

    >>160

    ちょうど今初月300円キャンペーンをやってるのも迷わすよね


  • 173二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:03:19

    >>170

    マルスたちが参戦したしワンチャンマルスの魔法かも

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:16:38

    >>169

    空からチェスのコマみたいな兵隊が降ってくるところか

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:15:01

    >>171

    あのキルシュが顔に傷をつけながら戦ってる

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:28:41

    そういやアネゴの究極魔法で復活した獅子王団員ってどうなったんだ?

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:55:12

    今回の話とはあんまり関係ないけど、アネゴレオンとプリンシア、使用する魔法が似てるようで真逆だったよな
    数の暴力が得意な魔法の極致が究極の個の暴力、個の暴力を極めた魔法の極致が味方諸共一つ上の次元へ引き上げる究極の群れ…って表現すればいいのかな?対比的で面白いよね

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:12:59

    軍から個と個から軍だね

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:32:33

    そういえばエドワードの魔法は番人でプリンシアは無限兵団?でジェスターは神器だったのは余程ルシウスはユノの反魔法を削りたい&広範囲魔法で一網打尽したかったのかそれか使える魔法にも制限あるとか…?
    よく分らん…

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:22:10

    >>179

    プリンシアの盤上の無限兵団とジェスターの極夜の神器は物量攻めができるし、エドワードの氷獄世界の番人と氷獄世界の懺悔室は広範囲のデバフ環境と冷凍ビームがあり、しかも巨大である

    クローバー王国で戦ってる以上、ユノにとってこれらの攻撃は非常に厄介、一々大技を撃たないと全部を捌ききれない

    だから恐らく制限がある訳ではないだろう

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:29:31

    プリンシアの時代で魔力を封じる技術的なものが既にあったってことはアレも初代由来なのかそれとも別の天才がいたのか

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:21:07

    アドラメレクの他にも聖騎士の材料になっていない悪魔とヒースみたいな蘇生組の聖騎士やウルルみたいな出自が不明なヤツの聖騎士はあとどれくらい居るのか?個人的にはシャーロットに呪詛魔法を掛けた人物が気になる。シルエットによると魔女らしき人物なので、ルシウスが接触しているかもしれない。魔導戦士の八輝将最後の1人である土の精霊ノームの契約者フェレメナが登場したので、出てくるのはあり得る。呪詛魔法の被害者であるシャーロットやウィリアムにヘンリーに元呪詛の家系であるゴードンとやり合うかも?

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:36:28

    欲を言えばルシウスの口からアドラメレクを放置してる理由を説明してほしい

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:46:16

    ルシウスは色々と全部話してほしいです…
    話してくれないと妄想でこじつけするしかないんですよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:46:57

    >>183

    まだ見当もつかんが、そういう契約なんじゃないのかな?ルシウスが最初に契約した最上位悪魔がアドラメレクで、その時にアドラメレクにも何かしら利点のある契約を結んだとか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:51:22

    しかし思い返してみると最上位悪魔の魔法が割とシンプルだったな
    ルキフグスは元ネタやナハトの過去編でしっくりきたがアシエさんやモリスに受肉されてたのは魔水や魔土魔法だったということだろうか?

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:11:40

    悪魔の名前とデザインとそれぞれの魔法属性をいつか教えて欲しいなガイドブック第二弾とかで

    そいや聖騎士に受肉させられてる悪魔って最上位だけだな上位以下の悪魔憑依させても今更戦力にならないという判断か

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:16:32

    多分モリスに憑いてるのがアスモデウス、アシエに憑いてるのがベルフェゴールだろうね

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:24:48

    >>188

    それぞれの伝承で魔土、魔水を連想する云われはなんだろう?アスモデウスが「死の土」と云われる所を支配しているのは知っているけど、ベルフェゴールはなんだったかな?

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:28:48

    >>189

    ベルフェゴールだけシルヴァ家の対比や皮肉のためだけにテキトーに水魔法になったのか、リヴァイアサンあるいはレヴィアタンと何か関係があったのか、全く見当もつきませんな

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:42:34

    ぶっちゃけルシファーも重力要素皆無なんだけど冥府の三大支配者の属性が重力・空間・時間というのはとても好き

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:49:15

    >>191

    いやルチフェロはあるぞ重力要素

    ダンテアリギエーリ作の神曲地獄篇でルチフェロが地球の重力全てが集まる中心にいるとか色々、まるでスペード王国篇のようなところがいくらかあったぞ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:52:31

    ユノ、どんな究極魔法を習得するんだろうな
    風魔法を含んじゃったら唯一感がちょっと減っちゃう気もするけど、風魔法なしだとこれまでアスタと共にした風魔法のユノを否定してるような気もして、凄い複雑

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:56:12

    >>193

    ユノ本来の魔法は星魔法だから究極魔法習得するとしたら星魔法になるのかな?

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:04:28

    >>193

    風精霊創成魔法的立ち位置になりそうだから、創成魔法が冠しているアネモイの内の3柱の父・星の神アストライオスのなを冠した究極魔法を習得しそうではある

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:14:58

    >>180

    エドワードの魔法は分かるけどプリンシアは女帝の影武者、ジェスターは王宮や極夜の聖域も併用すればもっと楽にころせるのになって思って

    いや、ころされてほしいわけでは無いんだが

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:47:34

    >>196

    メタ的にいうとコマの都合もありそう

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:41:14

    ルシウスはアドラメレクに計画話してそうだよな

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:06:52

    嬉しい誤算というか最終回が40ページ超えだとしても後7話もあるのか
    全38巻だとしても最終巻も37巻と同様のボリュームなるだろうしな

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:44:12

    あにまんまん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています