- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:12:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:15:00
メンツ強すぎてビビったんだよね
それはそれとしてホリーは絶対アネゴレオン描いてると思ってたわ - 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:16:48
岩代俊明!?生きとったんかワレェ!
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:17:43
個人的に花沢先生が嬉しすぎる
アンダーニンジャ毎週楽しみにしてます - 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:20:36
ほぼ全員アスタは流石に予想外
それはそれとして電子版の最初にくる寄稿が岩代先生なの分かっていて最高 - 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:25:31
だよな50音順だと芥見先生が一番になるけどそこをあえて岩代先生を一番に置いてるんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:28:14
花沢センセと松井センセのアスタ怖くない?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:30:15
ワニ先生も生きとったんか
読み切りでいいから漫画書かない?
鬼滅より面白い漫画も失敗して岸影様になる姿もどっちも面白そうだし - 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:33:32
ワニ絵のノエル目がくりくりしてて可愛い
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:38:21
芥見先生とkbtitは陰影の使い方が流石すぎる
やってたでしょ!?一億部作家 - 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:40:26
鬼滅の人元気にやっとるやんけ
ヒロアカ作者は相変わらずうま - 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:41:25
どうして大人気キャラクターのダンテが誰にも書かれてないのか この謎を解明するべく我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:47:48
ユノ誰も描いてないんだ…
ここまで駄々被りが多すぎると師匠と芥見先生が逆に目立つな - 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:29:17
ホンマやユノいない
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:42:53
堀越先生もっとニッチなキャラ描くと思ったからベタにノエルで逆にビビる
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:04:15
田畠先生と関わりが深い人が(多分岸本先生は違うが)自作品のキャラと一緒なの凄く好きだし特にアゲハとアスタはアスタがアゲハに似ているから師弟って感じでめちゃいい
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:14:57
アスタってThe少年マンガの主人公って感じの造形してるからどの絵柄でも映えるな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:31:18
上の両脇2人が黒ベースに描いてるのすげぇカッコいい
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:05:43
ホリーもノエルだから目立つね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:05:59
芥見先生のは「呪術廻戦」の表紙すぎるwロゴを入れても違和感なさそうだな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:21:06
他の作家を軽視してるわけではないが芥見先生と堀越先生が上手すぎる
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:42:53
寄稿のスレが立って本編のスレが全く立ってないの
悲しすぎるだろ! - 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:46:33
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:48:35
篠原先生と鈴木先生構図似ているしキャラもアスタとヤミ団長だし隣り合わせだしで全部草生える
わざとかよと思うけど素なんだろうな - 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:10:32
ワニ先生自分の映画の方は直筆メッセージ出してない気がするんだが
ブラクロ作者には世話になったから特別に描いたんだろうけど - 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:26:28
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:47:08
初期の初期のアニメのアスタみたいなノリを感じるけど松井先生ってこういうノリをする人だっけ?芸風が違うと感じる
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:04:58
岩代先生公の場で見るのいつ以来だろ?