- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:24:05
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:24:58
ケチャワチャのテーマいいよな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:28:29
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:50:17
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:49:31
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:55:20
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:34:25
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:54:38
代謝後は悪くないと思うんだけどなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:47:33
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:00:47
4産マップは基本的にどれもクソ
ダブルクロスで4産マップのクエストすると本当にそれを実感する - 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:04:19
遺跡平原と旅立ちの風にはワクワクさせられたんだが蓋を開けてみれば…って感じ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:07:55
ああいう高低差をうまいこと使って戦うモンスターは楽しいんだよ、でもゴアマガラとか見てみろよあいつ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:09:19
何故炭鉱ブラキは地底火山なのか
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:11:32
起伏に富んだリアルな地形、と言っても大抵のプレイヤーはその地形の平らな所で戦いたがるし
起伏を活かせる戦法も公式から出されてない(特に傾斜)し
活かせそうな所もデメリットあるし(無敵時間をキャンセルする段差昇降とか)
制作が想定するほど面白いものに出来なかった感じ - 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:14:09
おまけにクンチュウがびっしりバッコリ蔓延ってんだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:16:07
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:49:46
段差の飛び降りに無敵時間でもあればもうちょいマシだったのかなとは思う
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:52:34
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:00:58
リアルがどうというよりジャンプ攻撃からの乗りとかの段差活用アクションの為じゃない?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:04:53
正直そこまで遺跡平原では苦労したことない
地底洞窟/火山の方が崖登り多くてエリア移動めんどいから嫌い - 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:15:59
歴史に残るクソエリアである4番を初期位置とするやつが多いのもキツい
せめて3番であれば - 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:28:46
二つ名後半に行くたび指定される地底火山が中々うんざりだったな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:29:06
最終的にギルクエしか行かなくなるのは強敵がやたら地底火山に沸いてくるからってのもあった気がする
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:31:38
ハンターGX装備作るイベクエの激昂ラージャンの初期位置が4なのいまだに許してない
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:35:10
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:36:38
蔦はわりとこちらが有利だから...
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:37:36
3DS移行後初めて触ったのがXだったから地底火山は今はこういうのが主流なのかと受け入れてたな
後に4でも不評だったと聞いてなんでXに持ってきた?と疑問に思った - 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:44:53
ダブルクロス大好きだけど4系マップがストレスすぎる
正直4系マップ削除したリマスター版出して欲しいとすら思ってる - 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:46:30
4自体は好きだしなんやかんや楽しんでたけどマップ単体で評価するとどうしてもカス!以外の感想がない
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:48:16
対アグナコトルだと優良マップ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:50:00
クソマップの代表やんけ!
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:51:04
なんでメインの戦闘エリアがどこもかしこも傾いてたり段差が多かったりマグマが邪魔だったりするんだ!
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:27:00
ひとつのフィールドに二つか三つは戦いたくないエリアがあるのは何だったんだろうね4系
- 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:29:36
XXちまちま進めてるけど4系のマップのクエストはマジでうえってなる
本当に気持ちよく戦わせる気がないのを楽しいと思ってる節がある - 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:31:20
エリア7の断崖からスキルで飛距離伸ばした緊急回避で飛び降りて笑ってた
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:35:36
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:41:46
回避して段差に触れたら勝手に上りモーションを行って被弾するのが本当に嫌
回りを見てない自分が悪いと言えばそうなんだがやっぱり理不尽だと思う - 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:43:51
- 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:32:16
なぜ森だけ…?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:34:47
平原(平原エリアは少しだけ)
いやあの黄金の野原もっと前面に押し出すべきでしょうに… - 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:40:26
乗りシステムを使ってほしい気持ちは分かるけどあんなになくてもいいだろ!とは当時から思ってた。回避の時すげー邪魔。回避→ピョン!→ドガー
- 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:05:59
1エリアの面積は広くても段差と高低差でまともに戦える場所は狭いのなんの
モンスの動きはダイナミックになって相性がひどい
Xに出てきたときはなぜ改良してこなかったと嘆いたわ - 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:23:24
- 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:02:39
正直天空山の方がクソマップだと思う
遺跡平原はまだ飛龍の巣まで壁登りせずに行けるルートあるからマシ - 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:37:50
古代樹の森は探索の楽しさがあって凄い好きなんだけどそれはそれとしてクソ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:43:15
- 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:47:24
- 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:53:14
そしたら抜刀状態からジャンプ攻撃できないじゃん
- 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:08:12
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:09:28
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:13:08
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:14:28
弓使いワイ「弦を絞って動いて動いてポジション取ってえ……」
段差「あwドゥフwよ、よぅこそおwww」
弓使いワイ「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」 - 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:15:19
弓なんかよ
水平撃ちすると当たらんもんで毎回照準出して狙っとったんよ - 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:17:23
というかせっかく段差使ったバッタ戦法とか編み出しても飛燕を弱体化したりそもそものジャンプ攻撃の威力下げたりとなんだかなぁって感じなんよね
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:19:15
そんな貴方に重射弓!
エイムもクリティカル距離もざっくりでどうにかなる頼もしい味方よ!
いや、本当に
switchでやり直した時に有り難みに頭がさがったわ - 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:19:58
坂やら段差やらで戦おうとして段差付近にいる人と平地で戦いたい人が混ざって事故ったことがよくある
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:21:13
大社跡は結構好き
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:25:44
重射は水平だとまず当たらんってのが大変なんだ
Xの時は剛射すると軌道が変わるしな(XXで治った)
おすすめはグラディエンテだ
照破天弓やデアコルダも悪くない - 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:38:11
一番の敵は地形と言いたくなるくらいには嫌い。おかげで段差アンチになっちまったよ。
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:40:40
作りこむと大自然とか意識してそこらへん作りこんでんだろうなとは思う
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:44:15
藤徳コンビマジで絵面優先しがち
4はモンスターの挙動も隙潰すか高速化してハメ殺すかみたいなのばっかりだし - 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:45:59
今にして思えば地底洞窟↔地底火山ってこっそり季節システムのリベンジしてたのかな
- 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:46:41
マップはクソだけどインディージョーンズのテーマみたいな戦闘曲好き
- 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:38:21
XXやっててイラついたマップがほとんど4産だった時は変な笑いが出た
知らない旧砂漠とかもあったけど - 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:36:08
- 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:46:22
4・4Gのマップに関してはあの時に初登場した「乗り」システムとそれをやりやすくする「段差攻撃」の存在が全てにおいて影響してるからな
システム自体は別に嫌いじゃないんだけど、それをやらせるための段差が大小問わずやたら多くてプレイしてて「なんか段差多いな……」って感じたわ - 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:46:23
旧砂漠の2番だっけ
真ん中が山になってる砂漠エリアって
あそこが1番嫌い - 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:22:43
こっちの砂漠は砂漠と聞いてイメージする砂漠っぽくて好き
- 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:33:19
多分4ではゲームシステムだけじゃなく人も入れ替わってああなったと思う
ナンバリングでもDOSとtriは割と人気のあるマップ多かったよ - 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:38:00
段差傾斜の無い最新作を遊びたいよ…
- 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:32:56
遺跡平原の遺跡方面じゃなく背景の平原方面に向かってガルクに乗って駆けたら気持ちよさそうだな
- 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:03:06
- 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:09:47
- 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:24:56
2G以来のプレイヤーは旧砂漠(4仕様)を見たときはもう衝撃以外の感情が出てこなかったな
久々に地元戻ったら建物どころか道路まで変わってた感覚に近い - 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:26:53
落下ダメージがないのがせめてもの救い
- 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:31:25
モンハンは火山マップが一番嫌だったわ
森系はむしろ複雑で面白いなとは思ってた - 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:35:09
ちょっと高い所を攻撃できるとは言うが、常識的に考えて
その高さになるまでにモンスターとの距離は離れる事になるし、
モンスターも高速化してるんで悠長に高い所を殴り続けられるほどゆっくりしてない
結局高さが欲しいなら段差でいいというか、自発的にジャンプできる手段と
ダウンさせられる手段が増えたから段差すら要らねえの風潮になった
- 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:37:40
唯一傾斜に恩恵感じたのは飛天を下から使うとフルヒットしやすいって所
- 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:04:48
- 80二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:36:45
ライズ産は良マップ揃いよな
サンブレイクの城塞高地だけは微妙だけど
4とワールドとワイルズはなあ - 81二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:48:50
4G以降のデデ砂漠の魔改造っぷりには本当に頭を抱える
XXでセクメーア砂漠が出てきたときは安心感を覚えた
そういやライズの砂原って砂丘は非常に緩やかだし流砂ギミックはフロンティア意識で落とし穴効果でハンターに有利でしたね
デデ砂漠と未知の樹海紫水晶エリアの流砂はなんなん?これ? - 82二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:23:16
当時4系やってた奴が仲間内にいなかったのでクソマップの原産地としてしか認識されてなかった
- 83二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:24:12
ここから藤徳に対する不満が積もりに積もって爆発したのがワイルズって訳か
- 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:25:19
クソマップではあるけど4gは段差攻撃を一回当てれば乗れたし段差攻撃数の増加も緩やかだったからガンナーでも戦略の一つとして組めた。
XXは二回当てないと乗れないしスタイル技があるからわざわざ乗りを狙う気が起きないんだよね。エリアルスタイルで段差無くてもいつでも狙えるし、4gマップの恩恵を感じにくくてより一層クソマップと感じると思う。 - 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:29:23
そもそもセルフジャンプが一部武器種にしか実装しない→段差を増やそう!って思考回路がおかしいわ
- 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:31:53
乗り攻撃は初登場からずっと迷走してるね
乗りを恩恵だと感じない人にとって段差はただのデバフだからそりゃ評判悪いわ - 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:34:27
だって面白みのないQTEで成功させて得られるリターンが面白みのない壁殴り時間なんだもん
廃止して平地にしてくれるほうがええわ - 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:36:20
正直ワールド以降よりこの頃やXの乗りの方がテンポ良いしモンスターとの攻防感あって好きでした(小声)
- 89二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:43:17
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:44:31
乗り自体はどっちでもいいけど乗りでモンスターに攻撃が通らなくなるのは意味がわからないとずっと思ってる
- 91二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:47:05
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:53:55
段差に誘うの地味に難しい。
突進でどっか行く!タイミング悪くて返り討ち!カス当たり!空振り!突然オトモ狙う!登ってくんな!
自分よりもモンスターの方が段差に誘うのも扱うのも上手いと思う - 93二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:07:25
- 94二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:40:41
- 95二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:00:12
4から入ったから「モンハンってこんな感じのゲームなんだな」と素直に受け入れてた俺が勝ち組に思えてくるスレだ
- 96二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:12:35
BC出てすぐの背景に見える黄色い平原で戦いたいなぁと思いながら登山してたわ
- 97二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:06:56
エリア7は絶壁に加えてクソチュウが落ちて来るから嫌い。純粋に壁にデカイ虫が這ってるのキモ過ぎる
- 98二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:27:21
い、遺跡平原はこの後の4、4Gフィールドを進めるのに必要な要素を集めたチュートリアル的なアスレチックな所があるから…
- 99二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:37:11
遺跡平原vs氷海vs天空山vs古代樹の森
- 100二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:50:47
- 101二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:58:55
増えたのは要らん要素なんだよね
- 102二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:03:08
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:15:29
そういうのは最低限戦闘中にマップの形把握できる地形を作ってから言ってね?
- 104二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:18:04
- 105二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:18:57
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:52:03
まるで手が込んだ料理を作ろうとすると美味しくなくなる人みたいな・・・
- 107二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:03:03
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:11:06
クソマップスレでたまに言ってるけどデッドセルズ作者の「プレイヤーは戦闘とアスレチックを同時に相手させられることを好まない」みたいな言葉が本当に至言だった
仮にそれぞれが良いものだったとしてもそれを同時にやらされると途端にストレスが大きくなりすぎる
流石に圧倒的好評タイトルを作れる人は考え方が冴えてると思ったよ - 109二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:16:50
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:25:44
- 111二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:39:59
- 112二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:45:30
それ楽しい?俺はG級とかだと周り見てる余裕ないんだけど
- 113二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:27:43
雪山みたいなのはもうやりたくねえー…
- 114二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:31:34
- 115二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:40:02
マップを平坦にしたくないわりにモンスターのモーションもハンターのアクションもゲーム自体のテンポも平面で障害物無いところで戦う前提で作ったみたいなバランスだからストレスが溜まるんだよ
「ココの地形をこう利用して立ち回ろう!」とかやってられる程のどかなゲームじゃないんだわ - 116二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:43:05
4は壁やツララに登ってそこから跳んでジャンプ攻撃に繋げられる仕掛が用意されてるけど活用したことはない
そんな暇はない - 117二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:13:15
4の乗り自体別に強く無いし狙うにもモンスの位置調整とか手間がかかるし安定しないから無くていいから段差も無くていい ついでに坂もいらない
結局のところ新要素入れる事だけに注力してそれをプレイヤーが楽しんでやってくれるかって視点が無いんだわ - 118二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:27:45
マップ構造(≠デザイン)に関しては4を経験したプレイヤーですら不評寄りなんで、そこだけ抜き出したらクソの濃縮なんだよな