マクロス7とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:51:41

    味方側の戦力も敵側の戦力もシリーズ中ぶっちぎりでイカれてる作品

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:51:55

    で、通しで見たことある人は?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:08:53

    一年通して放送した唯一のテレビシリーズだから全話見るのは気合いがいるかな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:10:57

    俺はあるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:25:54

    いろっぽいよねゲペなんとかさん

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:51:53

    >>3

    長い分ダラダラ感はあるかなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:21:01

    後半のバサラが積極的に歌ビームで攻撃してるのがどういう心境の変化か解らん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:11:38

    >>2

    マクロスの中では話数が1番多いけど一昔前のアニメ(特にロボ)なんて4クールのがゴロゴロあったし観たことある人はこのカテなら普通にいるだろ

    今は配信もあるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:15:44

    >>7

    バサラもみんなに死んで欲しいわけじゃないから必死

    そのうえで歌に向ける部分がわからなくなっていったのが後半だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:17:03

    というか普通にあんまり話が進まない前半パートがお話全体で見ると絶対に必要な部分だから通しで見る以外の選択肢ないよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:43:37

    話の縦軸が進まない回もバサラ自身の悩みや停滞とリンクしてるからなぁ
    それらも含めて最終回のオレの歌を聴け!!に繋がる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:46:23

    タイパ重視の今の時代には絶望的に相性が悪い
    抜粋して見てもバサラはじめ各キャラに共感できたり理解できる人じゃないと面白さが分からない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:56:30

    俺はテレビ版全話見た上でovaと劇場版を視聴して30周年ライブ行ったよ
    はっきり言うけど名作だよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:12:31

    夜中にやってたおそらく再放送とかで毎週見てたな(多分ローカル?)

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:15:32

    全部見ても解らないよ
    序盤、歌をスピーカー撃ち込んで無理矢理聞かせる

    中盤、歌になんか効果があるぞと分かった辺りで歌を聴かない敵にキレてミサイルぶっぱ
    それをお前は歌えとガムリンに止められ良い感じに

    なんか歌で戦闘してる・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:18:16

    >>15

    見たの何年前?今見直したら全然分かると思うぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:21:10

    >>16

    TVチャンピオンやってるあたり

    頭おかしい2期EDでお茶の間が凍る

    アレで性に目覚めた人絶対居るだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:05:10

    バサラがいたのが大きすぎるけど
    敵が食料確保が目的で片っ端から撃墜する気がないとはいえ天才が艦隊司令官じゃなかったら序盤で敗北してた可能性もあった

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:06:54

    ドラゴンボールほどじゃないけど前回のあらすじみたいなのがやたら長かった記憶

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:11:41

    7ばっかり全部観たか?(ニチャ)の返しやたら多いの他は30話以下か短編しかないからか

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:18:10

    >>19

    オタ人気の高い老舗シリーズにしては子供向け通年アニメみたいな構成なんよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:21:07

    >>20

    そもそも40話以上な上にテレビ未放送エピソードとOVAに劇場版にドラマCDでオーダ宇宙文明とか出てくるような作品を全部網羅するのはなかなかにきついと思うの

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:26:35

    ミレーヌほんま性的

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:29:30

    本筋進まない回も中盤あるけどじゃあ無駄かと言われるとちょっと待ってと言いたくなる不思議な作品
    そういうものの積み重ねがあっての終盤のバサラがあると言うか

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:46:30

    中弛みは正直ある
    というか主人公周り(ガムリン含めて)とは関係のないドラマが挟む割にはじゃあこれが何か今後に関係あるのかって言うとないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:48:20

    ナイトメアは今でも好きなバルキリーだぜ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:49:58

    フィジカの嫁さんと子供の周りの話の「なんだこれ」感
    いやこの頃はマクロスに限らずどのアニメや漫画でも主人公たちとは関係ないモブのどーでも良いリアルな話をやりたがる空気はあったけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:51:31

    金龍隊長とかもそうだが復活即死亡もなにしたいねんってなる
    実はオペ子二人と付き合ってますとかもなんかそれキャラ付けに関係あるの?みたいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:52:29

    移民船団という規模の大きな集団とはいえ敵が無限湧きみたいなノリで襲撃してくる地獄よ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:53:03

    バサラとガムリンの関係性や二人の周囲とのやり取りは結構面白いんだけどいざこの二人から視点をずらすと無駄な話が多くてね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:53:57

    昔の4クールあるアニメは色々挟む余裕があったんだよ
    7は色んな三角関係を入れてて金竜オペ子もその一つ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:54:19

    マクロス特有の三角関係ネタを随所に盛り込もうとして関係ない奴らにまで影響でたなぁって

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:55:21

    >>31

    ぶっちゃけあの三人の関係に何か特別なドラマがあるかっていうと…隊長が女関係以外は良い人ぐらいの記憶しかない…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:55:25

    >>23

    本編年齢が14歳とか子供過ぎるのでバサラやらガムリンとかの恋愛関係の話にならなかったのも頷ける

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:55:46

    でもそのやり取りがあるからマクロスでも唯一無二の三角関係になってる
    皆んなバサラの話しがちだけどガムリンというかキャラの良さが半端ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:55:49

    通しで見た時はドラマ感覚で見た記憶

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:56:24

    歌をめぐるバサラと思いやガムリンの理解はかなり面白いけどね
    二人が仲良くなり始める顔面だけ日焼けする話とか結構好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:57:25

    実際バサラ、ガムリン、ミレーヌつーなファイヤーボンバーの絡みは素直に面白いよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:57:45

    バサラに関してはエミリアが一番振り向かせられそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:57:50

    >>24

    まぁ無駄を削ろうとしたら削れるけど

    そういうのあるからこそ物語とか世界観に厚みが出るみたいなのもあるんだよねー

    でも現代の価値観的にはあわんのだろうなーみたいなのは分かる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:58:50

    わかりやすく成長してるのがガムリンとミレーヌ
    バサラもちゃんと成長してるけどこいつに関してはやりたいことにブレがあんまないから安定はしてる
    途中でミサイル使った時にガムリンに歌え!って鼓舞されるシーンは名シーンよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:59:18

    売れてない時期のファイヤーボンバーはマジで売れてなさ過ぎて笑う

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:59:47

    ガムリンがプレゼントした紬をバサラ相手に着て見せちゃうミレーヌよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:00:16

    周囲のキャラからバサラたち主役に向ける話は彼らの成長に繋がるけど…あんま関係ないモブ達の話が正直そこまで面白くない…元モンスター乗りの爺さん達は笑うけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:02:46

    >>42

    とは言え序盤から熱心なファンが花束の少女を除いてもいるっぽいのよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:03:31

    ガムリンがバサラの事嫌いじゃないって聞いて嬉しくなるミレーヌが可愛い

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:06:04

    バサラが明確に矢印向けてたのはシビルだと思うんだけど
    バサラを超人的に語りたい人が多いからなのかカップリング的に認めたくない人がいるのかあまり語られない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:08:36

    >>33

    シュラク隊みたいに喧嘩せず金龍大尉が亡くなった後も二人で肩寄せ合ってやけ酒していたので

    二人とも俺の翼だァ!!やっていたと思われる

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:10:04

    ミレーヌとか言う全話の私服が違うキャラ。当時の人達の怖いよ執念が……

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:17:38

    プロトデビルン強すぎない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:24:38

    >>50

    プロトカルチャー滅ぼしてヴァジュラともやり合った連中やから

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:27:20

    我々は地球統合軍に見捨てられたのだ…辺りの絶望感凄いよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:42:39

    >>49

    こだわりとしてBGMというものが無いのも中々

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:52:28

    >>52

    マックスがわざわざ陣頭指揮を取って奇襲をかけたのに逆転にはならず参加した面々がほぼ全員捕まるって言う

    生きてたガムリンとかがいなかったらあそこで詰んでたのでは

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:59:42

    >>47

    バサラシビルギギルのトライアングルめっちゃ好きだよ ギギルの最期も含めて

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:01:50

    >>54

    嘗ての最強パイロットがその腕を100%活かして援護に来てくれた上に作画もフルスロットルですげー!!ってなってたのに普通にどうにかしてくるゲペ様がすごい

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:02:27

    >>55

    ギギルの下手くそなMY SOUL FOR YOUホント好き


    中の人めっちゃうまいのにわざとあんな風に歌ってるし

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:03:36

    >>35

    ガムリンもバサラもミレーヌはあいつのことが好きなんだろうなーって思ってそうだなって 

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:05:37

    マックスとミリアがいても武力のみでは解決できなかったプロトデビルン
    本当にFire bomberとDr.チバが7船団にいてくれてよかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:06:43

    マクロス7のストーリーって「バサラが歌ったから解決した話」じゃなくて「バサラが50話掛けてずっと歌い続けてきたからシビルが歌った話」だと思うんだよね だからやっぱり序盤とか関係ない話とかも含めてマクロス7って言いたくなるというか

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:09:39

    >>60

    トントン拍子に行かず自分の歌が響かない日々を重ねてシビルを起こせずに苦悩し続け何よりも嫌った兵器を使ってしまったあの積み重ねが有るから熱気バサラがあるからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:12:45

    音楽バカで迷いがないと思いきや割と年相応に悩む時期があったり、老人や子供に合わせて歌える人だからバサラ好きなんだよね
    音楽バカではあるんだけど
    戦闘の最中で歌うのはまあいいが目の前で急に銃撃戦が!?くだらねぇ!俺の歌を聞け!したのは流石バサラ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:14:19

    >>62

    違うバンドのファンが殴り合い始めても俺の歌を聴けと突っ込んで殴りかかってくるのをかわしながら歌う馬鹿だしな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:15:53

    通しで見たのなら、暴走族レディースの話とか、突撃ラブハートのCDは戦闘音が聞こえてるとかの話とか、ファイヤーボンバー以外のバンドがサウンドフォースに加わった時の話とか、マックス艦長がオペ子の尻をガン見してる噂の話とかないの?

    実際にリアル販売されたファイヤーボンバーファーストアルバムのボーナストラックには、戦闘音が入って聴けたもんじゃない突撃ラブハートが収録されてるよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:25:18

    >>64

    軍人さんに無理言われて戦闘に出てたファイアーボンバー以外のバンドの子達すげえ可哀想だったな…まぁ元軍人とかバサラとかマックス夫妻のご令嬢とかファイアーボンバーに凄腕が揃いまくってるんだけどさ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:27:23

    >>64

    CDの話でいいなら地味にコレがオススメ

    インパクトあるジャケットからFIRE BOMBERの隠れた名曲が複数入ってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:32:07

    >>65

    元々は戦場で歌うみたいな話はしてなかったんじゃなかったっけ?

    作中で愚痴ってたような

    それでも最終戦では歌ってたの好き

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:39:59

    >>65

    ジャミングバードだっけ?

    バサラの歌の中の人が組んでたバンド(ハミング・バード)と関係あったりするのかな、モチーフとか

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:52:52

    ジャミングバーズは採用面接の時軍の連中がセクハラしてて呑気な連中と思わず思った

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:03:27

    >>69

    ミンメイアタックに懐疑的な軍人さんも多いからなー

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:42:48

    ジャミングバーズたちは確か最終回ではサウンドブースター起動できてたはず
    ミレーヌと一緒に歌ったからこその一度きりなんだろうけど報われた感じで良かった

    初期とか一般人なんだから当たり前だけど戦場に晒されて悲鳴上げまくりで本当にかわいそうすぎたから

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:25:03

    記憶が曖昧なんだけどジャミングバーズって詳細知らされないまま戦場送りにされたんだっけ?
    なんか戦場に行くことは知ってはいたけど軽く見てたせいで本番で何も出来なかった…みたいな流れって思ってた

    確かミレーヌに乱暴しようとしたロリコン変態俳優も参加してたよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:28:15

    この後半EDを許可したやつはだれだぁ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:36:01

    >>72

    サウンドフォースが上手く敵に効果があったからサウンドブースターを増産した、軍が第2のサウンドフォースとして一般市民から募集して面接した、選んだけど一般市民だから戦闘に怯えて歌えなかったの、バートン大佐はバサラ見たいにすぐに歌えると思っていたけど無理な話しだった

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:44:21

    >>72

    バサラたちが戦場で歌って活躍してるのに憧れて……って流れだから

    もちろん戦場で歌うのは知ってたけど

    実際の戦場ではメチャクチャ怖くて歌えない上にその状況でも歌うんだって急かされる図がエグかったのよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:48:00

    VF-11Dとかいうジャミングバーズ仕様しか見かけないやつ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:48:45

    初期のバーズを乗っけて悲鳴効きながら操縦せにゃならんかったパイロットもホンマご愁傷様よ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:58:10

    >>64

    雑音交じりはプラネットダンスやろ…通しで見たなら間違わないとこだと思うぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:03:28

    remember16ほんとすき
    Δでメッサーお別れ会の時歌っててそうだよな追悼の歌だよなと

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:04:25

    バサラがいるからどうしてもインパクトに欠けるけどミレーヌも歌と操縦掛け持ちでやってるの凄いよね
    レックスに代わって乗った時はそれを知らない母親から操縦の腕は褒められてたし

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:04:32

    何気にズブの素人のレックスにVF-1の最低限の操縦方法を口頭で教えられるくらいにはバルキリーをしっかり理解できてるのよねバサラ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:24:29

    歌で山を動かそうとした男が最終回でこれまで関わって来た仲間や友人
    ファンや果ては種族を超えて歌を共に歌ったら山どころか銀河を動かしたってある意味シンプルな話

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:25:28

    あとはドラム叩くだけで微量とはいえ歌パワー出してたビヒーダも地味にすごくない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:36:00

    番外編の最強女の艦隊?だったかな
    参謀が可愛かったりバサラがミンメイアタックしたりと楽しい回

    何気にバサラがスピーカーをブリッジに打ち込んだけど通常兵器だったらあそこでゲームセットだったんだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:37:17

    いまだに深くは理解できてない、宇宙クジラの母親が歌った理由

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:13:07

    めちゃくちゃ長いけど総集編やらなかったのは偉いけどほぼ全部のカットが使い回しという手抜き回があったな
    でもこの回のラストがめちゃくちゃ泣けるからすごい

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:34:42

    総集編は途中から見る人のために敢えてやってる面もあるから無いから偉いとかじゃない

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:58:07

    確か39話だかがほぼ総集編な内容だったような

スレッドは8/13 11:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。