ビターガヴは色々言われがちだけれど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:21:17

    俺個人の意見としては、
    令和のショッカーライダーの再解釈版だと考えると腑に落ちるところがいくつかある
    ダークライダーというより、偽ライダーなんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:37:57

    主人公の偽物も出るし、その事件が解決してもシステム一式は盤面に残り続けるし、この枠には珍しく複数のフォームもある。何より中盤〜終盤特有の怪人不足を解決する手段が未だない中、だいぶいい感じに暴れてくれたと思ってるよ。

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:40:02

    酸賀的には偽物扱いなんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:57:28

    どうしても商売にならない関係で怪人枠が削減されがちな今のライダーで一種の怪人枠で使える存在としてけっこう良かったと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:07:37

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:16:02

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:25:11

    結局ビターガヴ編で言われてるのって「理由なくストマック家が出てこなくなるのでそれまでの話が全部ストップする」ってのと、「最後の最後までヴラム1人で倒せる強さの敵なのでブリザードソルベの強さがぼやけるし、キャラとしてもアハハしか言わないのでマンネリ化」って点だからなぁ

    特にそこまでのガヴで好評だった部分って「どうする?」っていう敵との掛け合いもあるのにそれが全消去貰ってた感じだし

    逆に絆斗は単独でのボス格撃破や最後の酸賀との掛け合いといった新鮮な見せ場は多かった。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:39:05

    >>7

    ストマック家はガヴ&ショウマの襲撃受けた後だから色々立て直ししてた……のかねえ?読本とかで補完あるといいなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:46:36

    ビターガヴに関しては期待値が高すぎただけで別に話の破綻とかはない、むしろ酸賀さんの性格的には納得できる感じなんだよな。

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:52:49

    これで上がった期待値ヤバかったもんな

    直近のケーキングのエピソードが完璧だったのもあって「ここでこれだけ上がるなら、ここからどれだけブチ上がるんだ?」ってなってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:06:59

    >>10

    まさか右肩下がりになるとか予想できねぇわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:16:27

    くどいかもだけどアンダースーツ2着作ってスパーキンググミとベイク2体同時に出して欲しかったんだよ俺は!!!!!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:17:51

    >>12

    落ち着いて欲しい


    それら2人はアンダー別だから同時に出てる(ベイク初登場回)

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:25:43

    >>13

    落ち着きます

    ほんまやスーツ2着ある………………

    じゃあなんで同時に出て来ないんじゃあ!!!!!!!!敵が2体ってだけでめちゃくちゃ面白いのになんでぇ!?!?!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:27:41

    >>14

    面白いからやるだけでは都合上できなかったんじゃないの?

    別にストーリーの破綻がなかったし騒ぐ話でもない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:32:23

    個人的にビターガヴ(ダークショウマ)に不満だったのは、闇菓子関係無く周囲に喧嘩を売り続けるキャラの癖に都合良くバイトと殴り合わなかった点だな

    ここら辺でラゴーみたいな改心グラニュートをダークショウマがそんなの関係ねえとばかりにやっちゃうみたいな陣営毎の交わりが起きて欲しかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:37:43

    >>14

    そもそも当時ガヴとヴァレンが並び立つ状況じゃないしフラッペの初陣をソロで飾らせたいって意図は感じるから敵が2人になったとてって感じはする

    ダークショウマに1体くらいコイツはひと味違うぞみたいな枠がいた上でガヴとヴァレンの並びと2on2で対峙とかなら熱い展開だとは思うけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:30:35

    >>1

    君ステータス貧弱すぎない???

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:36:23

    偽ライダーというには数の暴力もないし順番に一体ずつしかでてこないのがかなり不満
    なんのための量産型だよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:25:19

    例年で言うとクロノスやエボルトとずっと殴り合ってた時期を今年は中盤に持ってきた形になるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:30:37

    ガヴの総合点数何点?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:51:27

    まあビターガヴ(ダークショウマ)のキャラを二体目以降全部同じにしちゃアレだわな

    あと、チョコルド出番が少ない
    「絆斗闇堕ちか?」と期待してたけどフラッペカスタム手に入れちゃったおかげで可能性が完全になくなったし

    幸果さんや絆斗に正体明かしたり、酸賀がニエルブと繋がっていたという今後の展開の影響があれど、それでもビターガヴ編はちと微妙だったかも
    実際展開ちょっと遅いなって感じたことはあったし

    まあその分ボッカ編でなんとか盛り返すことができてよかったけど、もしボッカ編でも微妙だったら全体評価が下がっちゃうこともあるからな...

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:06:51

    言うてストーリーは怒涛だったからマンネリはしてないんだけどね
    話進んでないの1話分ぐらいしかない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:09:55

    >>10

    ちゃんとブチ上がったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:14:44

    個人的には2クール目はショウマと絆斗のギスり、ラキア登場、酸賀の暗躍でストーリーラインは面白かった
    ストマック家の動きストップさえ無ければ良かった

    むしろ大統領出てきてからの方が大筋の緩急はあんま無くて微妙に感じてた

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:20:02

    >>24

    下がりに下がって盛り上がりが後半にもないのがマズイんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:01:06

    >>19 

    設定面で考えれば「ただの実験生物なので今後のための戦闘データは欲しい。だからガヴにぶつけるけどガヴを始末したいわけじゃないので数でぶつけることはしない」とか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:16:34

    >>21

    点数で出すのは難しいけど

    個人的にはギーツガッチャゼロワン>ガヴ>それ以外

    アクションもストーリーもいいと思うんだけどケーキング以降の盛り上がりが足りないように思うのと

    キャラの心情とか過去を必要以上に描写せずこちらに委ねるようなのが多すぎてただの説明不足なんじゃないかって思えてくる

    あとスッキリしないことが多すぎて爽快感に欠ける

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:23:31

    これまでの量産型ライダーポジション(アバドンとか)みたいに数の暴力して欲しかったのは分かる

    ベルトは同じなのにフォームが違う敵対ライダーはギーツのGMライダーみたいな事例があるからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:26:14

    ショッカーライダーの再解釈としてもそれなら同時に何人も並び立ってライダーと戦って欲しかったって言うのは否めない

    それどころか今週の一般怪人Aでしかないんだよな
    仮面ライダーと怪人は同じ起源を持つっていう要素を仮面ライダーもその気になれば今週の一般怪人みたいに扱うことができるって切り口から再認識させないでほしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:27:59

    >>29

    グレアⅡのやり方は良かったな洗脳した複数のGMライダーにそれぞれマグナムとモンスターにフォームチェンジさせてるの

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:48:24

    >>28

    その上の三作品ってなんだかんだ盛り上がる時は一気に盛り上げたよな

    ガヴって点数で出すと間違いなく高得点なんだろうけどなんかこう物足りなさがある

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:50:04

    毎週出てくるにしろ戦い方にアクセントが欲しかったってのはある

    キャンディみたいに今週はビター版チップスラッシャー、来週はビター版チョコドンダンガンみたいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:22:19

    ビターガヴというかタークショウマってほんと惜しかったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:29:53

    仮面ライダー雷の例があったし一個体が即退場するライダーはもっと増えていい

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:39:55

    >>28

    変な例えだけど、ガヴは配点が低い問題を完答してるけど配点が高い問題をかなり間違えてるイメージ

    ガヴは配点低いところを落としてないから総合点は高いけど、配点高いところは落としてるからもったいないね…という印象(伝わってくれ)

    他に挙げられてる3作品は配点低いとこを落とすこともあるけど配点高いところもキッチリ当ててるイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:43:57

    まぁなんだかんだブレイクッキー→バキバキ→マーブルと5月以降定期的に新フォーム出して戦ってたのは良かったと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:49:25

    量産型の感じだったのにラキア・絆斗とそれぞれで共闘した個体以外ほぼタイマンだったのがマズった…
    せめてビターガヴ複数人でおそいかかってくるのが1、2回ぐらい欲しかった…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:57:47

    極端な話ただの量産型ライダーなら二エルブにヴァレンバスターとヴラスタムギア量産させてバイトの変身するチョコルドとヴラスタムギア版悪のライダーで事足りるからアイツらでいる必要もあるか?とは思ってる

スレッドは8/13 06:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。