- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:43:42
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:50:00
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:50:41
魔力が高すぎて肉体に負荷が~ってのはわりとよく見る。なろうファンタジーとかで探せば5つに1つくらいはあると思う
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:52:21
よくあるかは知らないけど無職転生とかは魔力に耐性のない人間が魔力を摂取し続けるとドライン病とかいう病気になる描写がある
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:53:09
精霊は魔力濃度が高くないと生きられないってあるけど、精霊はあんまり魔力汚染させにいったりしないよね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:58:30
ちょっと魔力酔いするとかはあっても、過剰吸収体質とか、治癒魔術が使えないとか、シビアな設定は少ないイメージ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:50:48
FFの魔晄とか
大抵こういうのって変換効率のいい体にも取り込めるエネルギーだから
取り込みすぎると何らかの暴走を引き起こすイメージない? - 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:08:03
作品によっては魔力回復薬を連続で使うと魔力中毒になる作品もある
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:16:41
転スラなんかも濃い魔素に晒され続けると生物無生物とか関係なく変異しちゃったりするな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:23:38
ff16では生物が高濃度のエーテルに浸されるとバケモノになるってのあったな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:37:51
過剰摂取、過剰生成が身体に負担かけるのは現実も変わらんからね
ヨウ素中毒とか花粉症の過剰反応がそれだし - 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:04:19
精霊の場合体に合わない魔力は毒だったりする
火の精霊なら風や光はいいけど水や闇は駄目とか不快感覚えたり邪精霊堕ちしたりあるぞ - 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:07:32
魔力酔いみたいなのもあるよね
気持ち悪くなったり、ハイになったり - 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:47:23
魔力を溜め込むが排出できない体質なので魔法使えない、見た目が膨張し醜くなる、常に具合悪いといった理由で周りより劣り蔑まれる存在ですよ〜って設定になってるのは見たことある。逆に言えば排出さえできれば劇的に痩せて美しくなって魔力溜め込む許容量も人より多くて魔法バンバン使えますという反転攻勢で見返せる設定に早変わりだが
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:55:15
魔力じゃなくて呪力だけど呪術廻戦だと耐性のない非術師とかは呪力に当てられて体調が悪くなったり最悪死ぬ