×学校での勉強は社会では使わない

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:53:16

    〇学校での勉強は日常的に使うわけでは無いが一般教養として知っておかないといけない場面がある

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:55:09

    ×学校での勉強は社会では使わない……?

    エックス学校ってどこの学校だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:56:23

    就職して学校で習ったこと一切使わないことねえよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:57:26

    学校は勉強の仕方を勉強するとこでもあるしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:57:48

    ○学校で習ったことを活かせない環境に就いたことを「社会では使わない」と言ってるだけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:59:23

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:00:13

    >>5

    そんな環境でも学校で習ったこと使ってるぞ

    それを認識出来ないほど哀れってだけで

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:00:41

    それ専門性ないところを仕事にするしかなかった下の方の人の話だからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:00:44

    正論は伸びない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:01:57

    >>8

    専門性無いことこそ義務教育の結果じゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:03:47

    あにまん民って役に立つ資格や勉強よりも歴史とか雑学みたいな教養(笑)の話が大好きだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:04:48

    >>11

    資格の勉強するための下地に義務教育とかあるのになに言ってんだろね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:05:15

    >>8

    ぶっちゃけ日本語しゃべって読み書きしてる時点で学校教育の成果だぞ

    それつかわんのパソコン取り上げられたヒキニートぐらいだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:06:19

    義務教育か高等教育かで話は変わるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:07:14

    あとどんな仕事やるにしろ勉強は一生付いて回るから……
    学生時代みたいにやらなくてもなんだかんだ許されるものじゃないから学生の内に勉強の習慣をしっかり身に付けておかないと一生大変

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:07:28

    高校の勉強は専門性というより汎用性だわな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:07:44

    二桁の掛け算とかパパッと計算する時とか使うだろ
    ルートとか2の10乗とかさっと出てくるだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:08:22

    数学と国語はどんな仕事についても必須の知識だよなぁ
    使わないって言ってるの怠惰が原因で就職できなかったニートだけでは?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:08:40

    >>11

    普通の勉強が嫌いかはともかく普通の勉強よりも面白雑学のほうが好きってだけなら別によくない?

    言うほどあにまんで資格やら専門知識やらがネガられてるとこ見たことないんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:10:40

    「学校での勉強は社会では使用しない」
     ↓
    「ドラクエの終盤でメラやホイミを使用しない」
    みたいな意味だったのに「必要ない」と
    捉えてる人間が増えすぎって
    20年以上前から言われてたぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:10:52

    >>11

    その役に立つ資格の代表格である危険物取扱者とか数学と化学の知識の基盤が超重要なんですが

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:16:22

    >>11

    専門史学をやる前提だから大学に行くなら大体の学問で歴史がわからんと困るぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:18:39

    使わない知識はあるだろうが
    考える力と勉強する方法を身につけないと
    社会で生きていけない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:54:17

    この発言された時点で義務教育の敗北な件

    なお勝利数の方が流石に多い模様

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:55:04

    >>20

    メラやホイミ覚えずに後半使う魔法覚えられないんだわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:56:51

    まだ何者にもなれない子供が可能な限りで最大限の進路を取れるようにするための勉強なんだよなぁ
    やること決めたならそっちの勉強に集中すればいいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:59:08

    先々何やるにしても下地は必要だからな
    職業訓練でもあるまいにそのまま使用するもののみを是とするのは阿呆
    そして昔の自分もそうだった…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:01:01

    高校からは文理分かれたりもするから知識量に差が出るけど中学までの分は必要
    習っただろ?って言われて「教科書全部覚えてるわけないだろ」ってキレるんじゃなく「忘れてた!恥ずかしー」ぐらいの気持ちを持ちたい

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:23:26

    直接的に役に立つかはともかく
    相手と認識にギャップが生じてコミュニケーション上困ることはあるんじゃないか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:27:26

    その都度調べるにしても義務教育範囲ぐらいはうろ覚えでも頭に入ってたほうがいいよ
    調べた所でAIやら雑に調べたブログやら見て「なんかおかしくない?」って思うことすらできなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:37:40

    効率よく仕事や家事する能力って数学の公式作りみたいなとこある
    やさしめの証明問題は説明能力の基礎の基礎かも

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:38:56

    勉強できないまんまだったけどまずテストで使うだろって思っている

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:45:12

    ただ古文の授業は「古典作品に触れる必要はあると思うけど現代語訳じゃダメなの?」って思ったことはある
    源氏物語も平家物語も、俺は原文で読むのは挫折して結局は現代語訳で読んだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:46:41

    確率や期待値の計算は、ソシャゲでガチャ回す時によく使う

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:47:21

    このまえ「ふーん、3人用テーブルが8つで、どのテーブルも埋まってたなら24人以上いた訳ですか」って言ったら「え?計算はやい!」って驚かれてこっちが驚いたんだよな
    人が自分のほかに23人以上いるって情報がその場で必要だったかは知らない
    でもそんな感じで、状況認識の深さみたいなのは変わってきそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:49:39

    学歴ほとんど関係ない仕事に就いたけど日誌書くたびに逐一漢字聞いてくる奴はみんなから見下されてるわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:50:35

    >>33

    現代語訳は他人の解釈が入っているから原文に触れるのは必須ですね

    研究者レベルになると現物を直接見る必要があったりします

    源氏物語レベルだときちんと校正された印刷物があるけどそれがないものが大半なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:50:45

    世の中の大体の仕事は中卒レベルでも回せるけど
    金銭的な問題で中卒になった人と
    能力が不足して高校に入れなかった人だと
    明らかに仕事の効率が違うんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:53:23

    仕事につくために学歴が必要なことがあるので社会に出るのに学校の勉強が必要じゃないか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:02:31

    勉強から逃げて大人になった自分が通るよー頭の回転早くもなければ容量良くないから仕事覚えるの遅くて苦労してるよーやっぱり勉強しないと記憶力とか学習能力が身につかないから勉強しなかったの滅茶苦茶後悔感じたよー

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:11:47

    学校の勉強をしてなくても影響がほぼない職業はあるんだけど大体そういうのって本人に強い才能とかがないとダメなんだよな
    凡人は黙って勉強したほうがいい

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:16:33

    このスレに限れば
    ほとんどの人がその必要性と重要性を理解しているはずだが
    学校での勉強を意欲をもって実践できてる(出来た)人はどれだけいるというのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:20:23

    電卓やパソコンに頼り切っちゃってるけどいざというときに自力で算数できないとヤバいなとは思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:22:07

    >>41

    学校の勉強しなくていいって言って良いのはしなくても飯食える自信あってそれを周りにも証明できるほど才能ある人だけなのよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:28:36

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:34:08

    主要5科目は何かしら役に立つ場面あるし他の科目もその分野の進路を閉ざさないために抑えておきたいものだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:51:11

    義務教育を受けることによって自分は何が"不得意"かを知るのも凄く大事だよね
    自分は文章を書くのが凄く苦手で漢字も不得意で語彙力も無いって自覚してるから作業指示メールやマニュアルを作成する際には何度も校正するし辞書を引くようにしてる
    辞書を引くと今まで自分が思ってたのと意味が違った!ってのがちょこちょこある…
    多少時間がかかっても不特定多数の人が見ることを考えると誤った語彙や曖昧な言葉は使えないからね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:01:43

    学校の勉強が社会で役に立つと感じることは少ないかもしれないが学校の勉強をしてなかったことで社会に出てから困ることはたくさんあるってのが一番わかりやすいかも
    マイナスをゼロに近づける側面がでかいから恩恵を認識しづらいのかもな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:15:29

    というか学校の教育って何習ったかさえ覚えてれば内容は忘れてても別にいいんだよな
    勉強の仕方を学ぶっていうのもそうだけど少なくとも「何が分からないかが分からない」状態ではなくなるから

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:16:31

    それ言えるの学校卒業しているからだろうな
    また勉強しろ、受験しろと言われたらそんな事言えねぇだろ
    実際今資格とか勉強してるのか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:20:15

    社会は知っている前提で構成されているので知らない場合は社会の構成要員に成れないぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:29:42

    >>49

    実務始めたら記憶にあっても間違えないように資料引くの当たり前だしな

    何かあったなって引っかかりの記憶が大事になる

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:42:55

    そもそも学校で国語や歴史を学ぶことで共通の文化的背景を持つ「日本人」を育成してるんだぞ
    この共通のアイデンティティが無ければ「日本人」としてまとまって近代的な国民国家を形成することができないから重要

スレッドは8/13 01:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。