- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:31:38
普通だった武力で征服してる所を話し合いで解決するなんて和を重んじるわーくにの素晴らしい精神性が現れている逸話ですねえ
国譲り | 神社と神道 | 神社本庁公式サイト神社本庁の公式サイトです。このページでは、「国譲り」についてご案内します。神社本庁は、伊勢神宮を本宗と仰ぎ、全国8万社の神社を包括する組織として昭和21年に設立されました。www.jinjahoncho.or.jp - 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:32:17
欺瞞だ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:33:08
♢このズタボロにされた挙句諏訪に幽閉された神は…?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:34:49
剣にケツを乗せるのは危ないと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:36:18
出雲国が戦火に巻き込まれる前に自ら引退して国土を守った大国主を誇りに思う
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:37:01
めちゃくちゃボコりましたよね🍞
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:38:11
(大国主のコメント)
ふざけんなよボケが - 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:39:09
すでに出雲国を確保してるのに何故かその後九州に天孫降臨したのが意味不明なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:40:24
もう勝ち目がないことを悟り自ら海に消えたなんてあなた壮絶すぎる
本気で悲哀を感じちゃうかも - 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:41:24
まあ気にしないで
オオクニヌシの名前が国津神として残ってるってことは比較的穏当に同化したってことですから
もっと反抗した連中は化け物とかとして伝えられてると思ってんだ - 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:41:31
相撲で手をつららにするのはルールで禁止っスよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:42:15
◇このアナニー野郎は…?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:42:45
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:44:00
タケミカヅチは実は剣の切先に尻乗せてるんだよね
怖くない? - 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:44:42
ニニギノミコト…面食いだと聞いています
顔がちょっと微妙な姉は送り返したと
妻は一晩で孕むげきえろ体質だと - 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:45:11
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:45:50
もしかしてケツバトラーは日本の偉大な決闘流儀なんじゃないスか?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:45:56
野見宿禰も相手の腰を踏み折ってるし本当にルール無用だったのかもしれないね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:50:47
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:52:07
古事記だと、武御雷は剣を地面に突き刺してその前に座ってるだけなんスよね
日本書紀だけ何故か剣の上に座ってる - 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:53:33
しゃあけど…ニニギが疑うのもしょうがないと思ってんだよね たった一回の契りで妊娠してるとか言われたらいくらなんでも疑うのは道理だと
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:54:06
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:56:11
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:57:03
待てよおそらく改変ではなく基にした資料か伝承に異同があっただけあるいはケツバトラーが漢籍に出典を持つとかそういう表現にしておいた方が漢籍的に良かったりしたのだと思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:58:14
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:00:14
ちなみにタケミカヅチは産まれる時に母であるイザナミを焼き殺してしまったカグヅチの首をイザナギが切り落とした時についた血を払った時に生まれたらしいよ
おぉ…うん - 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:10:48
死体化生タイプの創造神話は世界中にあるから仕方ない本当に仕方ない
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:12:15
国譲りのメンバーでも倒せなかったのが俺!
悪名高い星の神カガセオよ
♢そんな神をしれっと懐柔しているこの織物の神は…? - 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:14:42
でもね俺…出雲神話は国譲りより国引きの方が好きな人間なんだ
スケールが大きいを超えた大きい上太古の国際交流まで示唆しているなんて刺激的でインタレスティングだろ - 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:26:25
日本海沿岸を支配してた海の民の出雲の阿国を内陸にいた天皇家がぶち殺して国奪い取って各地に神社建てて祀ったってことでええのん?
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:28:09
八束水臣津野命が引き寄せた土地が当時の出雲の直轄地なんじゃないかと思ってるのが俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:53:52
「やる夫が大海皇子になるそうです」を読め... 鬼龍のように
やる夫を拾い読み やる夫が大海皇子になるそうです 第三十一話 「いせみのおわり」 後編やる夫スレのまとめブログです。yaruowohiroiyomi.blog.fc2.com - 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:58:12
内陸っていうかたぶん大陸なのん
- 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:02:31
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:04:21
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:11:12
わーくには好きだが出雲の民として国簒奪は許してへん
ワシがわーくにと認めるのは出雲の民だけや - 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:23:50
貴様ーッ 大国主先生を愚弄する気かぁっ
簒奪じゃなくて譲渡なのん - 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:25:31
- 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:25:44
出雲って扱いがいまだに特別でしょ
別格の味よね - 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:08:22
「いまだに」というより国学以降という感覚
祭神として忘れられていた大国主に悲しき過去 - 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:15:51
天孫降臨…聞いています
五伴緒(天児屋命、布刀玉命、天宇受売命、伊斯許理度売命、玉祖命)だけでなく三種の神器の護衛として思金神、手力男神、天石門別神も副えてある天津神における豪華メンバーが勢揃いだと - 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:23:11
これでも天孫側は大国主の一族にVIP待遇を与えてるんやで
もちっとリスペクトしてくれや
大国主の為に立派な神殿を立てて住ませてるし大国主の息子の事代主の娘は神武天皇の后になってるしなっ - 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:41:01
今の出雲国造家って国譲り神話で高天原から派遣されてきた天穂日の子孫なんスよね
「大国主の一族」どこへ!