同じノートパソコンを10年使ってるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:00:10

    家のWi-Fi変えたら使えるWi-Fiみたいなのに表示されないの
    まさか、対応できるWi-Fiが限られてくるとは知らなかったから
    やっぱり変えるべき?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:01:19

    10年使えるって優良個体だね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:03:08

    すまない。調べたら2013年製造だったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:04:30

    うちも10年使ってたけど無線LANデバイス自体がブチブチ切れるようになったから変えたわ
    起動しなくなったりデータ吹っ飛んでからじゃ遅いから余力あるうちに変えた方がいいと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:06:11

    10年はもの持ちいいな
    けどスペック的にも部品の対応年数的にもそろそろ買い替えをした方がいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:07:41

    うちのも10年たちそう
    バッテリー死んでて常に有線にしないと電源つかないから不便だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:14:55

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:16:47

    Windowsだったら11にアプデできないんじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:17:30

    >>8

    あー、そうですわ

    じゃあ、買い替えますわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:18:55

    11に対応してないと…どうなるっていうんですか
    買いたくねえ
    家でネットするだけなら無視していいですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:19:05

    10年使ったんなら十分使い切れただろう
    セキュリティリスク的にも変えることをオススメする

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:20:30

    有線繋げて11に上げればいいだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:21:01

    >>10

    オフラインならいいよ

    更新終了OSをネットに繋ぎ続けるのはセキュリティ的には他人にも迷惑だよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:21:42

    >>8

    11にアプデしないとどうなるの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:22:08

    >>12

    デバイスとかスペックが対応してなくて拒否されるんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:23:15

    windows10が動く程度の性能ならネットとか動画見る程度なら問題ないんだよな、それこそ10年物でも

    11への更新はCPUの足切りが緩くなったけどノートで11に対応できるくらいのは微妙なお値段なのよねー
    デスクトップなら変え得程度には安く済むけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:31:58

    対応できるくらいも何も今新しく買ったらみんな11でしょ
    やりたいことと必要スペックにもよるが単に11搭載したノートPCってだけなら
    前のを10年使ってたなら十分くらいには安く買えるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:37:40

    サーフェイスくんにしよう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:48:20

    >>14

    脆弱性が更新されない

    つまり犯罪者のカモにされる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:17:44

    10年選手だといつ前触れなく逝ってもおかしくないから

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:22:10

    >>14

    再起動を促すウザいポップアップが出なくなるよ!!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:23:56

    WiFiだけなら外付けで無線LAN子機付ければいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:25:35

    たった10年前で使えないwifiなんてあるかなぁ
    ルーターが5GHzにしか対応してないとか設定で接続制限されてるとか
    ルーター側でなんとかなりそうなもんだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:27:18

    11、使いにくいけど10が終わるんなら仕方ないってやつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:48:30

    ワイのデスクトップは2009年製造のwindows7だぜ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:50:24

    工業だので使われるオフラインでのスタンドアロン用途ならともかく一般人が普通に使うなら化石じゃ色々不味いんだよね
    イッチは素直に買い替え検討出来た様で何より

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:51:14

    >>22

    そこまでして10年物を使い続けさせようとする意味ある?

    LANがなんとかなってもどんどんボロ出てくるやろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:59:37

    もはやここでオススメのノートPC聞くべきじゃん?
    ご予算と使用用途書き込みな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:45:18

    まだ大丈夫だろ買い替えるほどではない
    と思ってたら突然聞いたことない音とともにブツンと電源切れて永眠したから余裕もって交換した方がいい

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:46:30

    よーしチラシにのってた官公庁からおろされた中古PCでもみにいくか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:14:11

    >>30

    ド〇パラとかパソ〇ン工房行った方が10倍くらいマシ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:18:08

    >>30

    必要以上にケチって結果的に快適に使える期間が短くなるやつ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:25:27

    うちも長いこと使ってたけど急にハードがお亡くなりになったわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:26:35

    10年も使ってたらもう買い換えてもいいだろう
    十分仕事したはずだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:28:05

    急にお亡くなりになったら困るから使えるうちに移行した方がいいよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:51:07

    つかノートに限定するのかデスクトップだのミニPCでも可なのかわからんから勧めよう無いよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:55:36

    消耗品と割り切るならノート
    安く済ませたいメインならミニPC
    めんどくさいならBTOのデスクトップ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:55:49

    1じゃないけどそろそろ買い替えてもいいかなくらいのノートPCあるけど
    サイズ的にはノートがいいんだけど大してスペックは必要じゃないんだが3Dゲームでやりたいやつがあってどっちを取るかは悩んでる
    概算見積もって比較するにも俺じゃ限界あるからその内実店舗行く予定だけどさ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:10:14

    持ち運びたいならノート
    置きっぱでいいならミニPC
    一応それなりに上位のCPUなら画質と解像度とfpsの妥協さえできれば内蔵GPUで大抵のゲームは出来る
    妥協したくねぇならもうゲーミングに手を出すしかない
    (ゲーミングノートはマジでおすすめしかねるが ガンガン使ってると保証切れるころにはバッテリー逝くし)

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:11:58

    サイバーパンク2077やらモンハンワイルズ級をヌルサクでやりたいとか言わなければ正直新し目のRyzenの内蔵GPUでも余裕で動くんよな今って、Intelは今若干落ち目な気がする

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:23:44

    ゲームをゲーム機でしかやらないと割り切るとPCってほんとに必要か…?となってしまって買い替え時期を見失っている

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:28:35

    >>40

    まぁ最新Radeonだと型落ちローエンド相手ならギリ張り合えるくらいだからな…

    1030とか1630みたいなレベルだともう内蔵の方が性能いいの笑う

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:01:43

    10年前のノートPCならまだ使えると思うんだけど。
    ルーターの設定を見直してみるべき。
    10年前のノートパソコンなら2.4GHzしか対応してないと思うから、ルータの設定画面で2.4GHzと5GHz設定との切り替え設定にすれば使えると思うぞ。
    ただ、チャンネル数の少ないルーターだと頻繁に接続切れが起きて通信が安定しないからお勧めはしないけど。

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:06:15

    家でしか使わんなら据え置きの安いの買えばええぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:13:53
  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:23:53

    本人がじゃあ買い替えるかって言ってるのに頑なに古いPCを使い続けさせようとしてる奴は何なんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:13:37

    買った時にしかPCのこと調べないようなやつが10年経ってWindows非対応になったからって、うまく安く適切に買うルートなんかさっぱりなんですよ
    店ですかネットですかハードオフですか山は枯れますか花は咲きますか

スレッドは8/13 03:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。