- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:47:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:57:18
24歳をおっさん扱いするかはすごい微妙なところじゃないか?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:57:47
2001年生まれでもうおっさんを名乗るのか
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:02:30
小学生からしたらおっさんかもしれない
大学生のお兄さん超えたらもうおっさんだ - 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:05:47
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:07:14
待て同い年だが24ってオッサン呼ばわりされる年齢なのか!?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:09:06
小学生辺りから見たらおっさんかもね見た目によるだろうけど個人的には年齢で決めるんなら30からおっさん
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:12:02
早いうちからおっさんのつもりでいれば30代40代なっても気楽やで
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:16:40
同い年だけど妖怪ウォッチは昔でいいだろ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:18:02
せめて30以上からにしろよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:18:50
20過ぎたらおっさんで30過ぎたら汚っさんだぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:19:40
40超えたら小学生からはジジイだ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:41:49
小学生からしたら20や30はもうおっさん呼び
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:44:25
小学生から見た大人って親が基準だから案外20代は若いって言われたりする
逆に中学生〜大学生は大人って言われる - 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:46:09
24は若造だよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:46:17
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:47:39
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:48:35
中学の時遊んだゲームのキャラが20代半ば設定でウッソおじさんじゃん!?って本気で驚いた記憶があるんで子供から見た大人なんてそんなもん
てかスレの趣旨 - 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:56:07
妖怪ウオッチってなんであんな下ネタ多かったんだろうね。小学生でも受け付けなかったよ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:09:35
2013年にゲームが発売して2014年にアニメが放送したのか
なんか2010年くらいのブームだった気がしてたから思ったより新しいな - 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:10:34
スレタイの時点でバク転からの側転しちゃいそうだよ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:12:09
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:12:48
妖怪ウォッチは10年前って感じするけどスプラ無印が10年前はマジで脳が理解を拒む
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:13:00
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:14:32
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:15:22
武田家を離反しそう
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:16:05
2013年なら艦これとか進撃かな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:24:14
妖怪ウォッチってゲームから流行ったの?
それともアニメから爆発的ブームになった? - 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:26:59
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:29:00
妖怪体操の歌でキッズの流行りを知った
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:30:55
自分の世代が子供の頃に流行ってたものが妖怪ウオッチってなんか恥ずかしいな🤣。子や孫世代に知られたくない
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:32:05
なぁにあと10年もしたらリバイバルブームが来る
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:32:32
妖怪ウォッチは少し上のポケモン世代からしても凄かった
1の時はそこまでウケてなかったが 2あたりで人気爆発
子供のポケモンに向く視線が完全に妖怪に向いていた
ハッピーセットのカレンダーもポケモンから妖怪になるなど
一時期はもしかしたらポケモンを打ち倒してしまうのではないかという恐怖があったな - 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:33:46
そうだったんだ。しらなかった。確かにそうだったかも。まだ小学生だったからあんまり覚えてないね、この頃。
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:00:00
俺も2001年生まれだけど妖怪ウォッチは微妙に外れてるわ
妖怪ウォッチが流行った時中学生だから小学生向けコンテンツと思われててやってる人少なかった
その直前のイナイレダン戦なら人気あったよ - 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:57:58
ポケモンが大打撃受けてたよな妖怪ウォッチブームの時
googleトレンドでも2014年5月から2015年4月までのちょうど1年間は妖怪ウォッチがポケモンを超えて検索されてたんだとか - 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:12:56
イナイレ世代だったから妖怪はちょっと下くらいだな
周りではやってたら子供っぽいって風潮だった - 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:19:39
幼稚園児から小学校低~中学年向けなイメージだわ妖怪