- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:56:35
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:11:06
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:13:30
今の超絶者の厚遇見たらもうちょっとそれを魔神にも…と思わなくはないけどそもそも魔神の反省でもあるんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:14:09
設定でこいつらより強いのはいなさそうだが
描写ではこいつらより強そうなのは山ほどいる - 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:17:03
色んなオカルト存在を「魔術を極めて神様並みになった存在」とした設定ってオリジナル要素強すぎて扱い難しそう
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:20:01
アレイスターも黄金もコロンゾンも達人二人も魔術サイド全体の0.000…1%側な筈なんだよ
なんかみんな攻撃通す手段持ってるだけで - 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:20:38
むしろフルパワーの魔神のが描写上強く見えるけど設定上は魔神並みや魔神より強い奴がゴロゴロって感じる
オティヌスの時の描写はとにかくやばかった
真のグレムリンは新天地で惑星レベルの術式連打してたけどそれでも設定上弱いはずのオティヌスのが強くね?ってなるレベルで - 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:30:09
そもそもフルパワーで現れたら今ある世界はぶっ壊れるから弱体化状態がデフォなんで仕方ない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:35:23
創約入ってから最強レベルの攻撃が都市破壊ぐらいになってるからね
新約だとめちゃくちゃ雑に地球全土爆撃とか人工氷河期とかやってたけどそのイメージは一旦忘れた方がいいのかもしれない
ってかぶっちゃけその水準を普通にしちゃうと物語として成立しないんだよな
特に最近は一方通行からイギリスや他の国にライン繋げて世界各地のキャラが同時に動いてるし
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:35:35
どうせどれだけ負けても死にはしないから常に慢心してる
勝たなきゃいけない理由もないから全力出す必要もない
災害みたいなもんなんよこの人達 - 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:38:20
魔神の術式の規模がおかしいせいでアディカリカの究極破壊魔術の煽りが名前負けしてる
イタリア消す程度ならこいつらノータイムやろ
逆にいえば魔神なんて通常攻撃で国やら星やら消し飛ぶからそうならんように常に手加減して戦うよう強いられるわけで負けるのも仕方無いというか
アリスほど露骨ではないにしろ周り気にしたら弱体化はするでしょ - 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:40:11
アレイスター特性弱体化術式はまだ効いているんだっけ
そもそも達人二人があたふたしていた蘇生も無かったことにするだけですむからまあ… - 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:41:51
ぶっちゃけ魔神の規模をカタログスペックでやって面白くなる気がしない
オティヌスの時の1回で満腹だからな
オティヌス以外にも超越者がいて天井じゃなくしたんだろうが - 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:45:46
いうて力の制御気にするようななって弱くなったとはいえ上条さん守るために全力出してるアリスを遊びであしらってるし地の文でも最強格とは言われてるから強いのは変わってないし見せ場はあったろ
後ネフテュス娘々はパトリシア救ったり上里諭したりで良いシーン多いのに戦闘だけで不遇言うのは違うよ - 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:47:21
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:50:39
インデックスは広く浅くなんで深く潜った魔神よりも上のところはそりゃあるだろうとしか
新訳でも分かるのは魔神になれるかもしれないレベルなことまででそれ以上は推測することしかできないって本人が言ってるし - 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:52:39
魔神って世界を直せる力は無くなったのに破壊できるだけの力はある状態だからフルパワーで暴れ回る訳には行かんのよな
好き放題していい新天地ならまだしもある程度セーブしなきゃ行けない現世で戦うことになると描写もしょぼくなる
あと単純にアイツらが本気だそうとしない
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:54:10
そこはアリスにも裏技に頼った扱いされてるし……
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:54:20
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:05:33
アリスとの力関係ぼかして頂点の強さにはあんま言及せんのかなって思ったらコロンゾンにいつの間にか負けてたのには驚いた
というか12巻の描写の感じだと上条さんはアリスでなんとかする予定だったけど今のアリスでは無理では
10巻のスーパーアリスならともかく - 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:05:42
そこら辺も込み込みで上里編叩かれがちよな
気持ちは分かる - 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:06:28
叡智の分野でコロンゾンとインデックスは殿堂入りみたいなもんだしそこは言ってもしょうがないというか…
「他のレベル5って実は一方通行より弱いんだよな…」とか言うようなもんだと思う
なんか当たり前のようにやってるけど魔力使わないで術式改竄とか達人でも無理だろ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:12:46
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:13:34
アリスを学園都市で保護する計画もさらっと破綻したしあの辺は上条さんの想定が甘いんじゃね?
アリス単体じゃなくアリス主軸に味方増やせば魔神二人よりは勝率は高くなるかもってのは間違いではないんだろうけどコロンゾンと対面するのがまず不可能だったってオチついたし
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:17:43
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:50:32
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:54:40
魔神に通じる霊的けたぐりもCRCとかが相手だと通じないんじゃねえかな
あれ極論手の内わかってればセルフマインドセットで無効化できる威力が相手依存の技だし - 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:56:22
霊的けたぐりで瞬殺はよく言われるけど
あれ魔神がとりあえず攻撃受けるナメプバトルマニアなの前提で効くかもって話だから魔術で妨害されたらあんま決まらないんじゃない?
そんなにバンバン通るなら黄金タロット軍団も瞬殺できるだろうけどできてないし
- 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:59:22
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:00:18
基本どんな攻撃でもダメージどまりで死んでないのはシンプルにやべーんだよ
HPカンストしてる - 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:01:19
上にしか上ってないやつと上下上り下りしてバックドア使いたい放題の強みの違いだな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:03:36
アレイスターって執念深くハメ手用意して誘導して殺すってのが得意なある意味王道の近代魔術師だから
良い所だけ切り取ったらめちゃくちゃ強そうに見えるけど準備無しでガチンコでやれって言われた多分そんなでもないんだと思う
いやその条件でもレギュラー超絶者ぐらいの格はあるだろうけど - 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:14:18
なんか強さ議論になってるけど強さ云々以前にスレタイ通り扱いが酷いと思う
新技の噛ませばっかやしわざわざ新天地から出てきたのにいうほど出した意味あるか?ってレベルの活躍しかしてない
今回に至っては描写すらなくナレ死だぞ
魔神より弱くても扱い良いキャラいっぱいいる - 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:25:28
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:28:43
敵じゃないしむしろ仲間寄りだけど元々がヨゴレ役だからしょうもない役押し付け易いんじゃない?
まさに今扱い悪いって言われてるけどあんまりそういう感想出てこない枠のキャラではあるし
まあアレイスターとかアンナとかもヨゴレ役なのにあっちの方がずっと大事にされてるけど
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:31:25
アレイスターはむしろその設定が出た直後に混淆や独自性を持った黄金とか対策がたくさん出てきた部類じゃん
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:05:45
フルスペックで活躍させたらダメな人達だし仕方ない
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:08:31
強い弱い行間敗北抜きにしても
・ガチ超常存在のコロンゾンと違って世界の真実を知らない側
・知識面ではインデックスに負けてる
だから裏技で出力だけ限界超えた存在になっちゃってるんだよね
手抜きする理由のない敵にボコられても死んでないだろっていう安心感はあるからそういう意味で負け役割り振られるのはわかるけどね - 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:38:52
魔神は負けたところで痛手にはならんし
- 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:41:21
手前勝手な義理人情や信念でその辺の人間にも手を貸してくれるから抜群に動かしやすいんだよな
やられても死なないし、通行人のガキの涙やペットの危険1つで動く絵面が割と見える - 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:43:20
- 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:57:17
- 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:58:57
作中最強のアリスがオティヌスの槍で普通に死んでるし魔神の格は相変わらず高いでしょ
格は高いけどそれはそれとして話の都合で正面からやらせてもらえずにメタ貼られて負けるだけで - 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:01:09
オティヌスと競合しあうから無理なんだったら術式とか別のものに変えれば別の魔神になれたんかねオッレルスって
- 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:04:50
章ボスはオティヌスもアレイスターもコロンゾンもめちゃくちゃ厚遇されてるのにマジで救急車の人だけ悲惨すぎる
- 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:07:05
- 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:12:40
今後活躍の予感かもって言ってそのまま消滅したサンドリヨンとか
電話番号渡してそのまま消滅したマリアンとミョルニルとかも居たな - 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:13:52
- 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:19:56
マリアンとミョルニルが電話番号渡したみたいな文脈になってるけど困った時は連絡しろって上条が渡したんだったよね?
まあ消えたって言うけど作中でまだ2ヶ月しか経ってないからね(格闘大会の開催日が11月13日)
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:24:39
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:28:50
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:32:22
エイワスの方がヤバい感はあったかも
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:36:48
新天地時点の魔神はオティヌスより弱いぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:38:06
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:41:37
インデックスが叡智で魔神より上はないよ、あいつらは10万3000冊の先にいる
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:43:29
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:44:12
魔術サイドってのは例外は含まないと思うよ
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:49:25
フィアンマとかはボコられたら治療が必要だけど魔神はボコられてもまあ放置でいいやってなるから
かませフェードアウトしても問題ないという長所があるんだよなぁ - 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:50:11
新約の一方通行ですら終盤に入るまで放置されてる時期はあったんだぜ
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:53:17
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:56:37
実際アレイスターや魔神の実力過大評価して原作描写に違和感を持ってしまう読者自体はそれなりに見かけるよね
過去の設定や描写からすると妥当な勝敗に「なんで!?」ってなっちゃう人がいるのもまあ思い入れとか考えるとね… - 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:57:55
御坂と一緒に逃げる上条さんの様子を見て1人ならあそこまで我武者羅にならなかったこれでこそ上条さんよと思ったフィアンマと逃げるのつまらん逆ギレした僧正の対比は直接上条当麻とぶつかったフィアンマと都合の良い採点者としか見てない僧正って対比で良かったと思う
後妖精化は救いが無さすぎて嫌いとかオティヌスを妖あんなものなしで泥沼から救った上条さんには敵わないとか上条さんの影響がっつり受けてんなあって - 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:59:15
無双するほど強くはないと思うけどサシでやるなら十分超絶者クラスだと思うぞアレイスターは
あと魔術の研鑽はずっとしてると思うぞ
窓のないビルだって半分ぐらいは隠れて魔術の研究するための施設だったんだし
- 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:59:22
要は人間やめて神になる儀式やってるかどうかでしょ
インデックスは十分な知識はあってもこの儀式はやってない
最初から人外のコロンゾンとかは当然なし
神装術組は魔神化じゃなくそっちで人間やめて神を被る道を取ってる
黄金組はみんなで工作キット作成頑張ろうぜって時期にアレイスターによって壊滅させられてる
生き残った後も失敗の呪い受けてるからまあ無理だろう
残るはキングスフォードくらいだけどあの人は人格的にも人として生きて人として死ぬ道選んだで納得出来る
魔神化は僧正やネフテュスは生前から人格変わってるし神話弱点抱えたり忘れられた神みたいな例もあってりでデメリットがないわけでもない