- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:56:35
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:11:06
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:13:30
今の超絶者の厚遇見たらもうちょっとそれを魔神にも…と思わなくはないけどそもそも魔神の反省でもあるんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:14:09
設定でこいつらより強いのはいなさそうだが
描写ではこいつらより強そうなのは山ほどいる - 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:17:03
色んなオカルト存在を「魔術を極めて神様並みになった存在」とした設定ってオリジナル要素強すぎて扱い難しそう
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:20:01
アレイスターも黄金もコロンゾンも達人二人も魔術サイド全体の0.000…1%側な筈なんだよ
なんかみんな攻撃通す手段持ってるだけで - 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:20:38
むしろフルパワーの魔神のが描写上強く見えるけど設定上は魔神並みや魔神より強い奴がゴロゴロって感じる
オティヌスの時の描写はとにかくやばかった
真のグレムリンは新天地で惑星レベルの術式連打してたけどそれでも設定上弱いはずのオティヌスのが強くね?ってなるレベルで - 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:30:09
そもそもフルパワーで現れたら今ある世界はぶっ壊れるから弱体化状態がデフォなんで仕方ない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:35:23
創約入ってから最強レベルの攻撃が都市破壊ぐらいになってるからね
新約だとめちゃくちゃ雑に地球全土爆撃とか人工氷河期とかやってたけどそのイメージは一旦忘れた方がいいのかもしれない
ってかぶっちゃけその水準を普通にしちゃうと物語として成立しないんだよな
特に最近は一方通行からイギリスや他の国にライン繋げて世界各地のキャラが同時に動いてるし
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:35:35
どうせどれだけ負けても死にはしないから常に慢心してる
勝たなきゃいけない理由もないから全力出す必要もない
災害みたいなもんなんよこの人達 - 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:38:20
魔神の術式の規模がおかしいせいでアディカリカの究極破壊魔術の煽りが名前負けしてる
イタリア消す程度ならこいつらノータイムやろ
逆にいえば魔神なんて通常攻撃で国やら星やら消し飛ぶからそうならんように常に手加減して戦うよう強いられるわけで負けるのも仕方無いというか
アリスほど露骨ではないにしろ周り気にしたら弱体化はするでしょ - 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:40:11
アレイスター特性弱体化術式はまだ効いているんだっけ
そもそも達人二人があたふたしていた蘇生も無かったことにするだけですむからまあ… - 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:41:51
ぶっちゃけ魔神の規模をカタログスペックでやって面白くなる気がしない
オティヌスの時の1回で満腹だからな
オティヌス以外にも超越者がいて天井じゃなくしたんだろうが - 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:45:46
いうて力の制御気にするようななって弱くなったとはいえ上条さん守るために全力出してるアリスを遊びであしらってるし地の文でも最強格とは言われてるから強いのは変わってないし見せ場はあったろ
後ネフテュス娘々はパトリシア救ったり上里諭したりで良いシーン多いのに戦闘だけで不遇言うのは違うよ - 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:47:21
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:50:39
インデックスは広く浅くなんで深く潜った魔神よりも上のところはそりゃあるだろうとしか
新訳でも分かるのは魔神になれるかもしれないレベルなことまででそれ以上は推測することしかできないって本人が言ってるし - 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:52:39
魔神って世界を直せる力は無くなったのに破壊できるだけの力はある状態だからフルパワーで暴れ回る訳には行かんのよな
好き放題していい新天地ならまだしもある程度セーブしなきゃ行けない現世で戦うことになると描写もしょぼくなる
あと単純にアイツらが本気だそうとしない
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:54:10
そこはアリスにも裏技に頼った扱いされてるし……
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:54:20
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:05:33
アリスとの力関係ぼかして頂点の強さにはあんま言及せんのかなって思ったらコロンゾンにいつの間にか負けてたのには驚いた
というか12巻の描写の感じだと上条さんはアリスでなんとかする予定だったけど今のアリスでは無理では
10巻のスーパーアリスならともかく - 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:05:42
そこら辺も込み込みで上里編叩かれがちよな
気持ちは分かる - 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:06:28
叡智の分野でコロンゾンとインデックスは殿堂入りみたいなもんだしそこは言ってもしょうがないというか…
「他のレベル5って実は一方通行より弱いんだよな…」とか言うようなもんだと思う
なんか当たり前のようにやってるけど魔力使わないで術式改竄とか達人でも無理だろ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:12:46
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:13:34
アリスを学園都市で保護する計画もさらっと破綻したしあの辺は上条さんの想定が甘いんじゃね?
アリス単体じゃなくアリス主軸に味方増やせば魔神二人よりは勝率は高くなるかもってのは間違いではないんだろうけどコロンゾンと対面するのがまず不可能だったってオチついたし
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:17:43
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:50:32
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:54:40
魔神に通じる霊的けたぐりもCRCとかが相手だと通じないんじゃねえかな
あれ極論手の内わかってればセルフマインドセットで無効化できる威力が相手依存の技だし - 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:56:22
霊的けたぐりで瞬殺はよく言われるけど
あれ魔神がとりあえず攻撃受けるナメプバトルマニアなの前提で効くかもって話だから魔術で妨害されたらあんま決まらないんじゃない?
そんなにバンバン通るなら黄金タロット軍団も瞬殺できるだろうけどできてないし
- 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:59:22
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:00:18
基本どんな攻撃でもダメージどまりで死んでないのはシンプルにやべーんだよ
HPカンストしてる - 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:01:19
上にしか上ってないやつと上下上り下りしてバックドア使いたい放題の強みの違いだな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:03:36
アレイスターって執念深くハメ手用意して誘導して殺すってのが得意なある意味王道の近代魔術師だから
良い所だけ切り取ったらめちゃくちゃ強そうに見えるけど準備無しでガチンコでやれって言われた多分そんなでもないんだと思う
いやその条件でもレギュラー超絶者ぐらいの格はあるだろうけど - 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:14:18
なんか強さ議論になってるけど強さ云々以前にスレタイ通り扱いが酷いと思う
新技の噛ませばっかやしわざわざ新天地から出てきたのにいうほど出した意味あるか?ってレベルの活躍しかしてない
今回に至っては描写すらなくナレ死だぞ
魔神より弱くても扱い良いキャラいっぱいいる - 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:25:28
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:28:43
敵じゃないしむしろ仲間寄りだけど元々がヨゴレ役だからしょうもない役押し付け易いんじゃない?
まさに今扱い悪いって言われてるけどあんまりそういう感想出てこない枠のキャラではあるし
まあアレイスターとかアンナとかもヨゴレ役なのにあっちの方がずっと大事にされてるけど
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:31:25
アレイスターはむしろその設定が出た直後に混淆や独自性を持った黄金とか対策がたくさん出てきた部類じゃん
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:05:45
フルスペックで活躍させたらダメな人達だし仕方ない
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:08:31
強い弱い行間敗北抜きにしても
・ガチ超常存在のコロンゾンと違って世界の真実を知らない側
・知識面ではインデックスに負けてる
だから裏技で出力だけ限界超えた存在になっちゃってるんだよね
手抜きする理由のない敵にボコられても死んでないだろっていう安心感はあるからそういう意味で負け役割り振られるのはわかるけどね - 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:38:52
魔神は負けたところで痛手にはならんし
- 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:41:21
手前勝手な義理人情や信念でその辺の人間にも手を貸してくれるから抜群に動かしやすいんだよな
やられても死なないし、通行人のガキの涙やペットの危険1つで動く絵面が割と見える - 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:43:20
- 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:57:17
- 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:58:57
作中最強のアリスがオティヌスの槍で普通に死んでるし魔神の格は相変わらず高いでしょ
格は高いけどそれはそれとして話の都合で正面からやらせてもらえずにメタ貼られて負けるだけで - 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:01:09
オティヌスと競合しあうから無理なんだったら術式とか別のものに変えれば別の魔神になれたんかねオッレルスって
- 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:04:50
章ボスはオティヌスもアレイスターもコロンゾンもめちゃくちゃ厚遇されてるのにマジで救急車の人だけ悲惨すぎる
- 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:07:05
- 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:12:40
今後活躍の予感かもって言ってそのまま消滅したサンドリヨンとか
電話番号渡してそのまま消滅したマリアンとミョルニルとかも居たな - 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:13:52
- 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:19:56
マリアンとミョルニルが電話番号渡したみたいな文脈になってるけど困った時は連絡しろって上条が渡したんだったよね?
まあ消えたって言うけど作中でまだ2ヶ月しか経ってないからね(格闘大会の開催日が11月13日)
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:24:39
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:28:50
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:32:22
エイワスの方がヤバい感はあったかも
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:36:48
新天地時点の魔神はオティヌスより弱いぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:38:06
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:41:37
インデックスが叡智で魔神より上はないよ、あいつらは10万3000冊の先にいる
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:43:29
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:44:12
魔術サイドってのは例外は含まないと思うよ
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:49:25
フィアンマとかはボコられたら治療が必要だけど魔神はボコられてもまあ放置でいいやってなるから
かませフェードアウトしても問題ないという長所があるんだよなぁ - 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:50:11
新約の一方通行ですら終盤に入るまで放置されてる時期はあったんだぜ
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:53:17
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:56:37
実際アレイスターや魔神の実力過大評価して原作描写に違和感を持ってしまう読者自体はそれなりに見かけるよね
過去の設定や描写からすると妥当な勝敗に「なんで!?」ってなっちゃう人がいるのもまあ思い入れとか考えるとね… - 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:57:55
御坂と一緒に逃げる上条さんの様子を見て1人ならあそこまで我武者羅にならなかったこれでこそ上条さんよと思ったフィアンマと逃げるのつまらん逆ギレした僧正の対比は直接上条当麻とぶつかったフィアンマと都合の良い採点者としか見てない僧正って対比で良かったと思う
後妖精化は救いが無さすぎて嫌いとかオティヌスを妖あんなものなしで泥沼から救った上条さんには敵わないとか上条さんの影響がっつり受けてんなあって - 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:59:15
無双するほど強くはないと思うけどサシでやるなら十分超絶者クラスだと思うぞアレイスターは
あと魔術の研鑽はずっとしてると思うぞ
窓のないビルだって半分ぐらいは隠れて魔術の研究するための施設だったんだし
- 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:59:22
要は人間やめて神になる儀式やってるかどうかでしょ
インデックスは十分な知識はあってもこの儀式はやってない
最初から人外のコロンゾンとかは当然なし
神装術組は魔神化じゃなくそっちで人間やめて神を被る道を取ってる
黄金組はみんなで工作キット作成頑張ろうぜって時期にアレイスターによって壊滅させられてる
生き残った後も失敗の呪い受けてるからまあ無理だろう
残るはキングスフォードくらいだけどあの人は人格的にも人として生きて人として死ぬ道選んだで納得出来る
魔神化は僧正やネフテュスは生前から人格変わってるし神話弱点抱えたり忘れられた神みたいな例もあってりでデメリットがないわけでもない
- 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:02:17
CRCやキングスフォードも死を経験して復活してる勢だしあの二人も魔神にならないセーフティ自前で用意してそうなんだよね
あの二人の目的考えたら魔神になるなんてのは目的から遠ざかる劣化だし - 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:04:33
- 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:08:53
あいつらデフォのカリスマだけで軽く数十万洗脳とか出来るしポンポン死者蘇生したり運命操作したりと能力的には普通にヤバいよ
ただしあくまで外付けで何か強力な能力貰っただけの元は達人でもない普通の魔術師だからそこまで頼りにならない
全力で能力振るっても良くてそれが有効なシチュエーション以外は普通の魔術師程度の存在感
- 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:16:22
サポート役のママ様が汎用超絶者だとなんだかんだいちばん強そうな気がすんだよな
宇宙のモデルケースでCRC足止め実績が強すぎる、十字花弁の方が精度が上みたいだけど - 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:18:33
けたぐり衝撃の杖はパワー系じゃなく精神系で発動条件もあるから効かないパターンがあるってのは新約でもあったからその辺が理由じゃない?
オルソラや復活黄金には試したけど効かない
共感が条件だから同じような感覚器官で正常に世界を認識出来てる必要があり基本人外には効かないと見ていい
魔神にも娘々が破る気あったら破られてましたってなったから技量で破れる扱いになった
CRCみたいな達人にはそりゃまあ効くとは考えんだろう
- 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:20:53
霊的けたぐり衝撃の杖コンボは強いは強いけど実力者相手だと初見じゃなきゃ割と対処されてるからね
超絶者レベル相手だと使わないっていうか使えないのも当然じゃない? - 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:23:09
- 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:25:29
- 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:28:48
霊的けたぐりで超絶者ワンパンではあるしっていう妄想に根拠がないから過大評価だって言われるんだよね
超絶者複数相手だとアレイスターはコロンゾンの力使わないと負けるって前提あるから霊的けたぐりで超絶者ワンパンは不可能だと考えるべきじゃない?
- 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:29:03
- 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:30:31
そもそも霊的けたぐりって破壊のイメージを相手に押し付けなきゃいけないから
「なんか指動かしてて草」って思われたらそれで終わりなんだよな
よく言われてる最近の魔神ショボくない?とかよりも通用しない理由は説明しやすいよ - 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:33:10
けたぐりは武器や霊装の再現で衝撃の杖は増幅効果なんで
そもそもそれとは別に相手に効く攻撃を用意しなきゃ意味ない技ではあるぞ
0ダメージ与える攻撃手段しかないなら何倍しても0だよ
CRCにビッグバン爆弾ダメージなんて通るとも思えんし
魔術師として格下だろうがママ様みたいに固有能力で防御手段とか持ってるのもいる連中だしなぁ
防御に特化した超絶者もいるらしいし
そもそもアレイスターが具体的に戦闘シーン書かれたのムトくらいで武器吸収能力持ちに武器再現技使うなんてリスキーすぎると思うが
あの時点だとまだ切り札の人域離脱も見せてないし
- 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:34:03
超絶者がアレイスターより格下というのも実は断定できないんだよなぁ
冷静なアレイスターが事前準備すればアリスコピー系相手には相性有利取れそうな気もするけどアレイスターが単独で魔術サイド全体に匹敵してるかというとアレだし - 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:34:53
- 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:35:24
並の超絶者はアレイスター、メイザースに負けるぐらいだと思うよ。神の右席みたいに借り物のアリスの術式ガチャみたいなもんだしね
- 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:36:29
- 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:36:50
量産超絶者の素の技量はまあアレイスターからしたら格下でいいと思うけど
それはそれとして何持ってるか分からない固有能力は舐めていいもんじゃないだろう
これだけは外付けパワーで明確にヤバい力
いきなり運命操作でお前の攻撃無効なってしてくる奴すらいるんだから - 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:36:54
手の内バレて対処されたら「自己暗示かけたから通じないよビッグバン爆弾とかあるわけないだろ」みたいな構図になっちゃうだろうし
そうなりそうな相手に対してアレイスターはビッグバン爆弾やろうとするようなプレミはしないんじゃない? - 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:37:33
リンク繋げてパントマイムのくだりが必要だから必ずしも撃ち得じゃない
- 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:37:52
ママ様には効かないイメージだな、H.T.は相性最高だから楽そう
- 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:39:30
霊的けたぐり全然使わないのはぶっちゃけ何回もやって面白いもんでもないってメタ事情もあると思う
ビッグバン!10倍!10倍!10倍!はい終わり~とか魔神が宇宙押し潰してワンパンとか一方通行と科学キャラ戦わせて何も効かねえ~~とかやるぐらい塩だろ - 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:42:46
- 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:43:15
よくバカにされてるムトとブロダイウェズって人間も対象って普通に書かれてるんだぜあれ
ムトは同じ超絶者の固有のコピーすら出来る
ブロダイウェズはアラディアでも10万人操れるカリスマのさらに特化版だから規模がイかれてる
やらないだけでその気になれば世界規模が出来るのが超絶者っしょ
固有能力以外は普通だからそこは大したことないし隙もあるでいいけどさ
- 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:44:44
- 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:46:27
強すぎるから扱い困ったように理由説明されてないと思っちゃう人も出てくるから説明は欲しいわな
まあ多少考えたら色々と推測は出来るけど明確に書いてくれよって思う人はいる
今回のコロンゾンvs魔神も結果自体は試し読み段階でコロンゾン勝つだろうってのは話の流れとしてわかってたわけでその上でどうやって勝つんだ?って結果より過程が気になってたのに過程すっ飛ばしてなんか負けるてるだから - 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:46:46
レギュラー超絶者って同じ方法論で全員アリスからパクってるって仕様からかメンバー間で格差あるような描写あんまないよね
ママ様とトリスメギストスが抜けてるような印象はあるけど別にそういう設定でもないはずだし - 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:50:37
- 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:51:14
格下扱いされてたオティヌスが
「あいつまだ知らないだけだから勘弁してやって」ってフォローされてたし
スペックそのものは同じなんだと思う - 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:53:55
そもそもその辺りが常識の範囲じゃねえ
神の右席って理論的には天使版神装術みたいなもんじゃね
全能神もスケールすごいけど言っちゃ悪いがあわきんでも出来るって言われるレベルの使い方止まりなのがトールの今の限界だし
指定対象外の電車に轢かれるとなるとな
トールの自力だけだと雷神もなしで肉体も普通の人間並
- 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:56:21
- 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:02:03
魔神はまだ出番あるんじゃないのか?
今のところネフテュスと娘々をわざわざ新天地から出した割にそんな重要な役割無いがこのままなの扱いで終わるなら新天地から出さないでしょ - 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:03:41
- 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:05:58
超絶者ってどっかの地の文で条件次第で魔術サイドに単独で匹敵するって枕言葉ついてた気がするけど単独で勝てるだったような気もして記憶が怪しい
どっちにしろ魔神や黄金、アレイスターは抜きでの話だと思うが - 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:06:17
「それにしても怪我人か。ヴィダートリも何とかしないとな。ええいやっぱり『旧き善きマリア』がいないと不便だのう。『花束のブロダイウェズ』だなんて、こんなの残っていても大した役には立たないずら」
「きゃはー、ぶつくさゆってるだけで傷が塞がるなら素晴らしい大道芸ね。そうでなければ今いる人員だけで手を動かすしかないでしょ淫売悪魔」
治療役がいないって話だよな
- 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:12:23
ヴィダートリはいまその場にある自分に都合の悪いものを自在に消せる魔術なんだかなそりゃ強いよ
アリス派の中には最後まで様子見しつつ味方かま負けた瞬間逃げた超絶者もたくさんいた事実は忘れられてるよね - 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:13:42
確かにトールの全能は超絶者側自爆覚悟で世界ごと壊さんとジリ貧だしフィアンマとかだと右手で勝ちそうな気もするけどここら辺の強者に関しては超絶者と同じように魔術サイド全体に喧嘩売れる可能性がある術式ってだけでしょ
実際超絶者の魔術サイド全体ってあくまで魔神とか黄金、アレイスターは無しでの話だろうしその括りならトップオブトップだよこの2人
つーか禁書はキャラの魅力とかをノリで見るもので細かいとこを気にして楽しむラノベではない
- 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:13:47
ボロニィサキュバス
「それは結構な話だけど、問題なのは全員分の承諾ぞ。何しろわらわ達超絶者は、その一人一人が魔術サイド全体に匹敵する力を持つのでな」
さらっと言われて上条は絶句してしまった。
言っている事はメチャクチャなのに、変に胸を張らない辺りが逆にリアルっぽくて怖い。
「故にイギリス清教だのローマ正教だのの通常ルールでわらわ達『橋架結社』を止める事はできん。いや、ものによってはもうロシア成教寄りかもしれんが」
「それならそろそろわらわ達も対策練るかの。アラディアは必ず来る、ヤツも単独で魔術サイド全体に匹敵する超絶者の一人だからの。いったん振り切ったくらいじゃ安全なんぞ確保できんたい。検索も追撃も思いのままぞ」
地の文
あらゆる快の信号を苦痛に置き換えて人の欲望を否定するボロニイサキュバスの『コールドミストレス』は、確かに一人で魔術サイド全体と戦えるくらいの強大な魔術だ。だけど別に、敵からの攻撃を防げるものではない。……ならガス爆発すら利用して『善行の三倍返し』で力を蓄えたアラディアの一撃を、あの悪魔はどうやって凌いだのだ?
一人一人が魔術サイド全体に匹敵する、極限の組織『橋架結社』。そこに属するアラディアやボロニイサキュバスからすれば、上条当麻なんて本当にちっぽけな存在なんだろう。殺すにしても守るにしても一方的な上から目線がそのまま通じるくらいで当然、彼は今、自分の命の行方を自分で決める事もできない状態なんだろう。
オティヌス
「実践魔女の『三倍率の装塡』。まあやり方次第ではいきなり個人で魔術サイド全体くらいは圧倒しかねん術式だが、アラディアの超常は言葉の魔術じゃない。魔道書図書館は言っていたはずだぞ。あらゆる魔女の術式は植物や鉱石から抽出した天然の『薬品』を起点としていて、治癒、占術、飛翔、豊穣、暗殺、魔女が振るうあらゆる超常はそこからの応用に過ぎないと」
あとがき
今回、『橋架結社』の超絶者は各々が個人で魔術サイド全体に匹敵する力を持った強大な魔術師の集まりで、目的は世界をより良くする事だというのが判明しました。
全部創約6巻
- 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:16:13
CRCに明確に魔術戦が成り立ったのはママ様だけ
自分以外にはどうしようもないとママ様も言ってた
ぶっちゃけ神の右席も読者の印象で勝手に断言されてるけど先があると地の文では書かれてない - 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:22:23
フィアンマはバードウェイ曰く「ローマ正教、イギリス清教、ロシア成教に右方のフィアンマをいう個人を加えてもいい」ってレベルだから
ここだけで比較するなら魔術サイド全体に匹敵する超絶者の方が大分上だな
まあ実際問題、超絶者単独で言うほど簡単に陣営全部潰せるんだろうかとは思わんでもないが - 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:27:09
達人=儀式などで天使や神の力を借りることで使える
神の右席=肉体を天使に近づけて天使の力を使える
レギュラー超絶者=神を被ることで擬似的に神の力を使える
魔神=肉体も神そのもになり神の力も性質も全部使える
コロンゾン=叡智による達人としての力と天使としての力を併せ持つ
特徴まとめると大体こんなで超絶者は神級の固有能力を一つだけ持ってて後は人間って感じ
固有能力と真正面でぶつかるなら神を相手にするようなものだけどそれ以外は人間でしかない
コロンゾンは召喚される天使の癖に組織力使って部下使って儀式もして自分以外の神すら召喚するのが強み
魔神は達人ムーブも出来るはずだけどやらずに神ムーブしかしないから隙をつかれる
衝撃の杖で本来は倒せないらしいのに大人しく食らうからな - 105二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:27:47
全盛期オティヌスさんの描写
位相操作で世界改変
空間を圧迫し、時間の連続性をねじ曲げ数の概念を無視した不可視の爆発を一瞬の内に数億回放つ
未来へと繋がる運命のレールを一から敷き直し、望んだ結果を作り出す
銀河と銀河を衝突させる
素粒子の連なりを乖離させて存在を霧散させる
生と死を自在に操る
時間は止め空間を圧搾し世界を粉々に砕く槍
言葉で表現可能な全てを重ね合わせても放たれる矢を撃ち落とす事は出来ず、そのため言葉で表現する事に何の意味もない弩
1本1本が惑星の一つや二つを削り取る事は容易い威力が三次元上の制約を無視してまで空間に割り込み数の概念すら無視して天を覆う星の海のように無数に分裂する - 106二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:30:06
- 107二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:40:26
この中に並べるならイレギュラー超絶者は空想のキャラクターの力を借りれるって感じなのかな
CRCはでっち上げで確定してるしアリスも自身から派生して童話が出来たみたいだから元ネタ実存しないだろうし
アンナもキングスフォードって明確な元はあるけどレギュラーみたいにミリ単位で調整してるって感じでもなく逸話や伝説を再現してみせた結果みたいだし
- 108二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:15
今回の場面で上条さんが逃げれる理由作るには魔神かアンナかが来ないと無理やろ?
んでアンナと魔神どっちに噛ませさせるかってなるとヒロインじゃない魔神出しときゃええかって話になる
なんか強いけど負けさせやすいんよななんか生きてましたってしてもAAA以外だと死ないからご都合感出ないし - 109二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:16:11
ぶっちゃけもうそんな強いって扱いでもないだろう大天使ですら単独で魔術サイドに匹敵どころか容易に現世を滅ぼせるなんて言われてたし強さについてはその場のノリで決まってなんか違和感あってもそんなもんなんだなって受け入れるくらいで丁度良いんじゃね
禁書の魅力なんて今回でいえばゴー姉ちゃんだったりコロンゾンの内面だったりだから魔神ナレ死は負け方雑じゃない?とか細かいことは気にしないで良い - 110二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:16:54
コロンゾン曰く360度必殺の大顎から囮になって上条を逃がしましたが今回の魔神2人の役割で良いよな別に
逆に後から実は退避してましたとか言っても魔神だからで済むし
終盤で上条が大顎を突破できたのは幻想殺しで一点を破壊出来たからってだけ - 111二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:23:46
魔神不遇っていっても良いシーン自体はあるじゃんパトリシア助けた時のネフテュスとか
見せ場自体はあるし不遇ってほどじゃない
まあ上里のインパクトのためという役割しかないネフテュス娘々以外の新天地に留まってる魔神達についてはまあうん… - 112二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:57:18
弱体化魔神でも位相破壊できるからコロンゾンよりはずっと強いはずなんだよな
- 113二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:05:43
キャラ的な魅力ならめちゃくちゃ恵まれてるだろ娘々やネフテュスとかって
理想送りされてからの方が本番だわ
強さ的には弱体化しても肉体的には基本不死身だし
エネルギー消費も困らないから強力な魔術をバンバン使っても疲弊しない
未だ作中の上位勢に喰らいつけるほど強さと知識有るのは変わらんから物語の役割上はメタ解説進行と盤面を変えるトリックスターに近い連中
多神教の神は完璧じゃなく神の構造や弱点に詳しい上位魔術師に出し抜かれやすいのも道理では有る神の属性が強力だからこそ魔術に利用されやすいし
性格的にはふざけてるし傲岸不遜で死に疎いしボコられてもケロッと復活するから負けても大してキャラクターに影響がない
負けても利を得るというのが禁書の強者の共通項でもあるし弱体化術式や新天地なんて正に魔神の願いを叶えた負けイベだったし - 114二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:48:34
メタ的にも作中のヒーロー属性の設定的にも
上条さんにラッキースケベして安全地帯に入ったネフテュスと娘々は他の魔神より優遇されるんだよな - 115二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:02:26
- 116二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:06:30
設定だけの敗北者ばっかりだな
- 117二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:35:00
- 118二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:55:26
そりゃ確かに強いには強いけど旧約時点でもフィアンマのが天使より強いしそっから魔神、アレイスター、エイワス、黄金、コロンゾン、超絶者、達人って色々増えてるし…
現世を滅ぼせるってそのまま受け取ったら魔術サイド全体も丸ごと滅ぼせるわけだからあくまで匹敵する程度の超絶者より格上で連鎖的にフィアンマも超絶者より格上になるけどそんな感じの扱いじゃないじゃん
メイザースなんて一瞬で天使四体同時に召喚して使役してたわけで
- 119二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:13:19
天使が滅ぼすのは現世じゃなくて地球やで
超絶者がそれより上でもないし
まず大半が天使に勝てないスペックでもある - 120二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:21:07
- 121二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:34:57
そもそも超絶者って外見だけじゃなくて内面も完璧に整えてる奴らだから霊的蹴たぐりは相性が悪い
- 122二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:39:57
- 123二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:48:26
とあるバースの広がりが
表層世界(+無数の位相)
→世界の外側(隠世など)
→それらが容量としては数十%に過ぎない新天地含む世界全体
→並行宇宙(バーチャロンコラボ)
であることを考えると、実は力技ではないとはいえ隠世を消したアレイスターがやったことの規模で一躍トップに躍り出るという - 124二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:00:57
割とその場のノリで最強変わるし今から天使が最強になってもおかしくはない
世界を構成する礎って設定だからその気になったら宇宙破壊レベルかもしれんし
あと物質世界にも半端な顕現しかしてないだろうから純粋な属性の天使は想像よりはるかにヤバいかもしれん - 125二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:42:58
アラディアの術式は連鎖で魔神を瞬殺できる
- 126二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:45:15
創約6巻でアラディアはやがては魔神瞬殺出来るまで力を蓄えることは可能って言ってるな
あとがき見ても超絶者は1枚きりのカードを惜しまず切れば全盛期オティヌスぶっ殺してた可能性はあったみたい
やったところで真っ黒空間でただ残るからやらんかっただけで
- 127二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:47:53
- 128二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:00:00
天使が単体で現世とか世界滅ぼせるってどこで言われてたっけ?
メイザースの時に単体でもやべーのが4体召喚されて世界全体が軋んだみたいな描写あった記憶はあるコロンゾンとエイワスって遥か格上が現世いても別に世界軋んだりしない割に - 129二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:08:47
魔神とかいうステージギミックみたいになってるやつら
- 130二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:18:39
- 131二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:21:48
天使が今更盛られるとは思わないけど神の子が盛られてセットであの時のフィアンマが盛られる可能性はあるにはあると思う
フィアンマと同等なせいで現状神の子大したこと無くね感があるし - 132二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:22:29
ミーシャのこれとか
世界を滅ぼすほどの力を、指先一本動かさずに用意した大天使は、何も告げない。
メイザースの時のこれとかかね
剣を持つモノ、百合の花を携えるモノ、冒険者を守護するモノ、地獄の門を守るモノ。
翼を持つ高次生命が、いきなりの四体。
それぞれ一つずつであったとしても穢れきった現世を滅ぼすに足る大火力。『神の力』一体でさえ『御使堕し』に追い込まれた世界全体が破裂寸前の圧により、ギチリと不気味な軋みを発していた。 - 133二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:28:42
ミーシャって惑星ぶん投げてクラッシュとかできるから描写だけ見たら弱体化魔神ぐらいの強さはあるんよな
- 134二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:43:39
大火力だから強さじゃなくて物理破壊感はあるけど現世滅ぼすとはやっぱ言ってるのか
文そのまま受け取るなら魔術サイドとか纏めてかかってきても纏めて滅ぼせるってことになるが…
ミーシャについてはアバター云々の前に属性の歪みでも弱体化してて確か50%の力も出せてないんじゃなかった? - 135二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:13:00
一応前巻はステイルの強化パーツというてもアリス相手に余裕見せて強者感出してたし今回も描写薄くなんか瞬殺されてるのはアレだが上条さんを逃がすって役割がちゃんとあったよ
イギリス編は後半は荒らしだけど前半は確か解説役してたし上里編もパトリシア救けるとか上里諭したりでしっかり活躍してたし
ちゃんと見せ場があってキャラの魅力も出せてるから扱い酷いってほとではないと思うよ
新技のやられ役になりがちってだけで
まあネフテュス娘々しか活躍させないならあんな数出す必要あったか…?はあるけど - 136二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:18:56
ある意味魔神ズって理想的なかませ役ポジションなんだよな
地力が相応にあって基本何やっても死なないし勝っても負けてもキャラの株にさほど影響がないから - 137二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:23:34
魔神から見て圧倒的格上であるコロンゾンに対して主人公たちを逃がすために足止めを買って出てくれたっていう滅茶苦茶扱いがいい出番を見て魔神の扱いが悪いと感じる人がいるのは実際よくわからんよね
- 138二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:58:23
単発で火力あるキャラは動きが鈍るのがお約束やろ
- 139二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:28:59
正直トールや他のグレムリン、力を失ったオッレルスや弱値化したフィアンマ、アックアに比べたら未だに出番が用意されてる娘娘やネフテュスは割と優遇されてると思う
メインとなる魔神編や上里編が終わった今となっては静かにフェードアウトしててもおかしくないはずのキャラなのに - 140二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:56:41
魔神とアリスは性格も能力も自由すぎて何やらせてもある程度の納得感得られるキャラだから作者も扱いやすそうだし今後も出番あると思う
まぁアリスは創約メインヒロインだからそんなの関係なく出そうだけど - 141二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:28:02
魔神とコロンゾンで圧倒的にコロンゾンが格上なんて取れる描写あったか…?
普通に新約の時は化物同士同格ですよって感じだったような - 142二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:28:45
娘々はエロ絵少ないのが納得いかない
- 143二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:34:41
変に噛ませにするくらいなら出さないでくれよって人が一定数いると思う
フィアンマとか僧正のアレで扱い云々色々言われるが多分単にオティヌス編以降出てこないだけだったら何も言われてないし今ほど再登場も望まれてないだろうし
- 144二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:46:35
放置消滅酷いのってオティヌス編までのキャラなんだよな
上里編以降は続投してるキャラが多い
まあ上里周辺は全員消えたけど - 145二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:48:30
普通に新約17でフェードアウトでよかったとは思う
再登場望まれても新天地で楽しくやってるから出てこないで終わるしそれなら別に冷遇ともならんだろ - 146二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:09:39
足止めの仕事しっかり果たしてるのまでかませにするくらいなら出すなって言ったら味方キャラは最後に敵に勝つキャラ以外出せなくなると思うんだが
設定的には◯◯に負けるや◯◯が匹敵するとボロクソ言われてるのに最前線についてきてるのなんてむしろ設定に対して描写優遇されてるキャラじゃろ - 147二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:16:41
- 148二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:21:05
流石に次巻でどう負けたのかくらい説明されると思うけどな
負けるにしても描写外でナレ死してるから文句出てるんだろうしそれで収まるやろ
新約で互角にやれてたよね?っていうのがあるしどういう手を使ったのかが気になる - 149二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:39:55
新約22のコロンゾン戦だって逆の意味でナレ終了なんだよね
あのときの設定上はコロンゾンには魔神では勝てないはずで
フレイミングソードが槍と同格扱いで
描写された範囲だと創造世界の法則で宝貝の力が消し飛ばされたところまでで
そこでナレ終了でどうやったか分からんのにコロンゾンに傷を与えることに成功したことで何か勝ったような雰囲気を出している - 150二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:48:20
別に不遇では無いんだけど出てくるたびに何かしらの新技とかのやられ役やってんな感はある
わざわざ新天地から戻したってことは重要な役割あんのかなって思ったがなんというか動かしやすくて強い便利屋枠みたいな感じに扱われてる気はする
重要な役割は別に無いけどやりたい展開を進めるために便利に使えるというか - 151二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:50:23
クロノオト覚醒展開に使われてるのって十分重要な出番だったと思うけども
- 152二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:50:29
力の強弱は別として滅ぼすことが出来ないやぞコロンゾン
魔神はコロンゾンを滅ぼすことが出来ないってだけでコロンゾンに勝てないなんて設定はないだろ - 153二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:09:51
- 154二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:16:35
火花の地雷って何かしら攻撃当てたら一応消えるみたいだし
無尽蔵の魔力ある魔神があれで死ぬんか?ってなるんだよな - 155二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:24:35
ってか実際火花の操作って娘々もやってなかったっけ
- 156二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:33:16
序盤のコロンゾン対魔神は「私はこれを地雷原ではなく、無数の牙が並ぶ開いた大顎だと例えたりけるのだが?」のセリフで場面転換して終わり
次にコロンゾンの視点になった時はもうフリーになってる
んで終盤で上条が魔神二柱をどうしたのか聞いたら、コロンゾンはなんか長く喋ってるけど要約すると負けたとしかいってない
地の文でも「『魔神』の二人がどうなったのかは結局分からないけど⋯⋯」で火花で負けたとは明言されてない
術式で迷わされてるアンナ達の事考えると魔神達も同じ迷わされてるのかもしれないし火花でやられたのかもしれない つまりよくわかんない
- 157二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:46:42
まあ上里とハーレムキャラが消えたのは分かるよ
元々学園都市の住人じゃないし - 158二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:12:09
アラディアの3倍率も火花をエネルギー源として利用した魔術だしね
- 159二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:32:36
設定上はコロンゾンより魔神のほうが遥かに強いけど
今回のボスはコロンゾンなので有耶無耶に誤魔化して魔神を退場させたって感じかな
殆どの読者は誤魔化せてないから???となってる人が多いけど - 160二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:42:39
いやコロンゾンは魔神でも滅ぼせはしないしアレイスターがコロンゾンのが上ってとるような発言もしてるから魔神のが格上ではないよ
ただ新約での描写考えるに2対1でノーダメ瞬殺するほどの実力差は別に無いからどうやったの…?って気になる人はいる - 161二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:06:16
いやだからどうやったかは触れたら死ぬ/死の運命で決着つく大顎の中に既に魔神がいたから負けたで良いと思うんだけど
地雷原じゃなくて大顎の中だと何度も言われてるし
何故か今巻の描写を置いて延々と魔神とコロンゾンのスペック差の話になっているのが謎
キャラ的に死ぬ訳無いから魔神がどっかに退避していたとか予想するならともかく
- 162二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:39:44
元々原作での作中評価だとコロンゾン>魔神だったから設定上は魔神の方が遥かに強いとか言ってる人は原作読まずにデタラメ書き込んでるだけだろうしスルーでよくない?
- 163二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:34:59
- 164二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:36:47
設定上魔神のが強いは嘘だがコロンゾンのが強いとも別に言われて無くない?
対応する象徴が無いから力の強弱関係なく滅ぼすのは無理っていうのあったが
描写だけ見るなら新天地の魔神全員vsコロンゾンは遊び相手としてコロンゾンがフルボッコ、娘々vsコロンゾンのサシだとコロンゾン曰く勝ち逃げだが体ボロボロにされてあの魔神相手に体がバラバラになってないだけ表彰モノって評価多分お互い本気出してはないけど
んで今回はネフテュス&娘々の2対1でお互い殺す気満々で娘々には涙ブースト入ってるって感じ
- 165二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:47:24
上里編が色々言われてた要因のの1つなんかなあっていう気はする魔神の扱いって
読み返すと僧正の発言から上条さんの右手や神浄について謎が色々わかるのか?っていうのもありつつ大量の魔神とそれを嵌めた推定ラスボスアレイスターがついに動き出してって盛り上がりそうな流れから雑に上里に纏めて魔神追放されて上里の話になったわけなんで
自分は上里好きではあるんだが - 166二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:35:19
- 167二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 05:17:25
描写でいえば魔神を倒したコロンゾンがやることがイタリア半島破壊って禁書の規模からすると今更感あることを面倒な儀式しながら究極破壊魔術!って煽りしてるのは若干気になる
いやまあ撃墜不可で射程クソ長って普通にすごいし惑星丸々とかじゃなくて学園都市からイタリア半島をピンポイントで破壊して戦争起こさせるのが目的だから最大火力じゃないってだけなんだろうけど国破壊くらい魔神レベルなら通常攻撃なのにわざわざ儀式いるんか…ってなるというか - 168二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 05:21:05
死の運命なんて攻撃に射程だの攻撃範囲だの関係なくない?
少なくともアレイスターの知識ありきで新約22巻のときには出来なかった新技だから決着つけられたって理屈はつけられる
元々は火花ダメージだったのを死の運命クラスまで凶悪化アップデートした技
実は生きてるんだろうなとは思うけど新描写来ない限りは取り敢えず一旦勝負に決着つけた技ってことでいいと思うが
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム状態にでもなってて解除に奮闘でもしてんじゃね
つまりは全盛期の魔神でもコントロールしきれない力をさらに凶悪に束ねてぶつけたなら有効打にはなるんじゃないの
火花は宝貝でも攻撃手段にしてるから立派な魔神の攻撃相当の技ではあるわけで
- 169二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 05:27:45
火花の地雷って何かしら攻撃当てたら一応吹っ飛ぶっぽいし魔神なら360°の火花吹き飛ばすくらい出来そうには感じる
- 170二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 05:29:07
だから設置した地雷じゃなく大顎にして攻撃って流れでしょ
- 171二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 05:46:36
- 172二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 05:49:08
顎っていうのは設置だけじゃなくて操作出来ますよって話だが攻撃受けたら吹き飛ぶというのは別に変わらん気が
吹き飛ばしたところでまた戻って来るからジリ貧というのはありそう - 173二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 05:53:21
設置してるのは抵抗しないから吹っ飛ぶだけで
直接操作してるなら操作力と勝負になるだけでは? - 174二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 05:58:31
- 175二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:02:09
- 176二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:08:08
同じ世界改変力持ちの他の魔神の力とぶつかって生まれた歪みが運命なんで発生からして魔神複数人分の力相当だぜ
AIM拡散力場のようなものって例えられてたけど火花を集中的にぶつけるってのはAIMを任意に束ねた攻撃のようなもんでは
- 177二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:15:27
結局説明少なすぎるからツッコムにしてもフォローするにしても妄想で埋め合わせるしかないんだよね
よくわかんないけど死んだらしいしか描写が無いんだもん
まあどうせ死んではないだろうけど - 178二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:18:58
そもそも同じく火花操作を武器にしてる娘々が新天地で普通に他の魔神と宝貝で戦ってるけど
何気にこの頃から火花って表現出てるな - 179二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:38:39
宝貝で火花操作したのって新天地でもやってたのかコロンゾン戦が初出だと思ってたわ
後娘々の再現された火花はコロンゾンの魔術で普通に相殺されて消えてたし攻撃で消せる防げる類のものだったがコロンゾンのは魔術で相殺出来る代物ではないってことなんだろうか - 180二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:44:11
少なくとも火花にコロンゾンの力で物質世界に形を与えたものって言ってるから
ただ火花を誘導するアレイスターとは違うものっぽい - 181二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:51:00
アリスやアンナをあの辺の規格外って評価してたわけだからアリスとかアンナ相手に同じことやって余裕で勝てますって感じでは無さそうだけどアリスと魔神って12巻見た感じだというて互角くらいだったよなという
- 182二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:58:02
なんか散々達人やアリス強いってやって今はもう魔神っていうほど強くないんかなってなってきた後に周り気にする縛りプレイでアリス弱体化してたとはいえ魔神も遊びで全く本気出さずに互角以上にやりやっててなんだ魔神ってなんだかんだ未だに強いんやなって再認識した途端コロンゾンに瞬殺という落差に混乱してるのが自分です
- 183二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:05:21
火花操ってぶつけるってのも新約の頃から複数人がやってることちらほらあったから今更魔神すら瞬殺する奥義みたいに言われてもなんかピンと来ないわ
操ってる量的にはコロンゾンが一番多そうではあるけどその辺は触れずにそもそも火花操ってることが凄すぎるみたいな説明だし - 184二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:08:30
- 185二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:13:34
- 186二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:17:11
- 187二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:24:45
そもそもコロンゾンの言うことを真に受けていいのだろうか
舌先三寸が立派な武器である大悪魔だぜ?(疑心暗鬼) - 188二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:32:06
ノータイム国破壊なんて作劇上扱いづらいにもほどがあるからそういうのはもう普通に封印路線だぞ
なんなら国どころかさっさと地球ごと壊せよって話になるし
後そもそもコロンゾンはイギリスの時目的にしてた全位相破壊で自分含めた世界終わらせるだったのにアディカリカはあくまで人類同士争わせて世界というよりは人類滅ぼす程度に収まってるから何かしら裏にあるのは確定だと思う
じゃなきゃ自分も含めて滅ぼすって話どこ行ったってなるやん人類戦争しても別に位相は破壊されないし - 189二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:37:38
- 190二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:46:17
イザベラの予測だとコロンゾンはイタリア半島の中心核にある何かをぶっ壊したいらしく
アディカリカがその為に必要っぽいのは既に示唆されてるけどね
「ローマ正教の総本山、イタリア半島の中心核。……あそこに何かある?」
コロンゾンはイタリア半島全体を攻撃する事で一体『何を』壊したいのか。
- 191二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:55:44
アディカリカである必要性はなんなんやろな
単にイタリア半島消し飛ばすだけならもっと楽に出来そうなもんだけどコロンゾンほどの力あるならそれこそ面倒な儀式なんてせずにノーモーションで
アディカリカの特性があるからこそ壊せるものということになるが
星ごと纏めて消し飛ばさないのは多分拡散って性質に則って人々を争わせて滅ぼしたいからなんだろうけど - 192二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:00:24
作ってるんじゃなくて運命論を歪めてしまうってだけ
- 193二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:03:51
- 194二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:09:20
ぶっちゃけその台詞だけ考えると最悪それで良いならさっさと地球消し飛ばさないのは舐めプ感あるよな
普通に惑星消し飛ばすくらいアバターあるなら自力で出来るやろコロンゾン
魔神どころかフィアンマでも右手一振りで星くらい塵にするし
- 195二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:19:46
そもそもコロンゾンの最終的な目的には自分自身の対消滅も含まれてるからね
だから一定手順に沿って戦争を起こしたり狂騒状態を煽って天敵同士で対消滅させようとしてる
ただ無作為に破壊しても目的は達成されない
自らを殺す条件すら笑って提示するコロンゾンは、やはり自然分解の権化なのか。
自分自身すら消滅しなくては世界は正しいサイクルを取り戻さないと言っていた。
そういう意味では、表層世界のAとBを糸で操り、ぶつけて、対消滅するだけでは足りないのだ。
何にもない世界にコロンゾンがぽつんと残ってしまっても、不純物は残る。
しかもぶつけるものは残っていないのだから、彼女は自分で自分を殺す手段を失う。
ババ抜きのジョーカーになっては意味がない。どんな手を使ってでも、
自らを含む全てのカードをペアにして捨て場に放り投げなくては。(新約22) - 196二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:31:41
アリスどころかレギュラー超絶者もやろうと思えば世界滅ぼせるし魔神を倒せる手段もあるけど世界滅ぼしたくないからやらないって設定だし
コロンゾンも惑星滅ぼすだけならまあできるけどその方法じゃ目的達成には至らないっていうのは前々から説明あったじゃん?
それ忘れてやってることしょぼい魔神の方が凄そうとか言われても原作読めとしか言えなくない? - 197二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:37:03
追い詰められた時にとりあえずこの星壊してその後残ったセフィラは個別に考えれば目的達成出来るって自分で言ってるのが>>193の台詞やぞ
- 198二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:03:14
- 199二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:24:37
どこから禁書世界が脆いという発想に至ったのか教えてくれよ
- 200二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:25:40
世界壊せる奴が強すぎるだけだぞ