ポケモンと生活する相談所33

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:59:48

    ポケモンといっしょに生活していて困ったこと、悩んでいること、相談したいことを書いてください


    誰かが答えてくれるかもしれません


    ・希少、もしくは図鑑に掲載されていないポケモンに関する相談は、掲示板ではなくお近くのポケモンセンターや研究機関に連絡しましょう

    (具体例:禁伝、準伝、UB、パラドックス、ヒスイリージョン、色違い)

    ・トレーナーの人間関係に関するものや人間によるポケモン虐待等のトラブルは此処ではなく警察等で相談してください

    (具体例:手持ちを譲るよう強要されている、色違いを持ってるからと僻まれていじめられる、バトルで勝った相手から付き纏われている等)

    ・相談する前に一度図鑑を見てみましょう

    ・スレ違いをした人には優しく丁寧に教えてあげましょう、乱暴な言葉遣いは厳禁です


    ・次スレは>>190>>195が立ててください。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:01:04
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:02:15

    お盆がてらと半年ぶりに復活させてみたよ
    落ちたらそれまでだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:10:26

    すみません、うちのコイルが最近食欲無いんですけどどうやって改善するんですかね
    そもそも食べる瞬間見たことないんですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:11:23

    最近暑い暑いって口癖みたいに言ってたらテッポウオが自分の顔面目がけて水鉄砲をしてくるようになってしまった
    狙いは正確だし確かに涼しくなるけど無差別にやりかねないし止めさせた方がいいよな……

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:20:58

    うちの姉がブリムオンを幼少の頃から連れています
    あの子は私のエルレイドと険悪なようで会うたびに無言でにらみあっています
    私のエルレイドはとても陽気で日頃から騒ぐのが大好きでポケモンのスポーツサークルに入ったりとかなり活発です
    反対に姉のブリムオンは静かな環境で読書などを好み、見た目通りにじっとしていることが好きな子です
    元々の性質に加えて好き嫌いまで反対なので険悪なのは仕方ありません
    あの子達はラルトスとミブリム時代からあまり仲が良くなかったと思います

    姉は遠方暮らしで私は実家暮らしなので普段は問題ありませんが、お盆や正月ではほぼ確実に顔を合わせます
    二匹が出会った瞬間にらみ合いが始まり、壁一枚隔てても互いの居場所が分かるのか妙な緊張感が走っています
    姉の帰省前にはエルレイドはソワソワし、帰省後はお肌ツヤツヤの上機嫌です
    殴りあったりはしませんが、私や姉を挟んで口喧嘩?をよくしています
    ポケモン語なので何言ってるかは分かりませんが…

    あの子達がもう少し仲良くしてくれるにはどうすればいいでしょうか
    父のオーロンゲがいつも仲裁してくれますが、強面なのに性格故か両者の口喧嘩にはいつも敗北して部屋の隅で三角座りしています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:24:56

    >>5

    無差別の前に冬にもやって風邪引かせかねないから止めた方がいいと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:41:37

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:44:08

    保守代わりの軽い質問
    ほのおタイプの夏バテってどう対応してる?
    うちのヒトモシはレベルが低くてクーラーの風を怖がるし、水もたくさん飲めなくてちょっと困ってる。
    いい方法があったら知りたい。

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:45:47

    うわ懐かし
    保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:02:56

    懐かしいスレの帰還だ保守

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:06:59

    >>9

    うちにも炎タイプのマグマラシがいるけど、他の手持ちにビッパとブイゼルもいて、マグマラシの方からこの2匹とも水遊びしたいと訴えられたのでカッパ着せて庭のプールと散水シャワーで遊ばせてる

    クーラーは風力は弱めて、その代わり気温を低めに設定してるかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:44:48

    最近ニンフィアが離してくれない!!なんか懐いたヒトにリボンを巻くみたいなのがあるのは知ってるけどどうすればいい???これから仕事があるんだけど、、、、、

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:09:34

    >>7

    ありがとう、冬の事を全く考えてなかったわ

    水鉄砲の後に「おれすごいだろ?」みたいにめっちゃ誇らしげな顔してくるのかわいいけど心を鬼にして止めさせるよ


    水鉄砲当てる用のおもちゃはあるんだけどこんな事しちゃうのはおもちゃに飽きちゃったりしてるのかな……そこも見直してみる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:11:00

    >>4

    鋼タイプ用のポケモンフードをお与えでしょうか?

    コイルの本来の主食は電気なのですが、もしかして夏場の電力不足を気にして電気を取るのを控えているのではないでしょうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:05:05

    今年の秋頃にカロス旅行(1週間ほど)を予定しています。
    カロスには親戚の家があり、何度か訪れた事があります。
    今回は新しい手持ちのヤヤコマを連れて行くつもりですが、この子とパルデアの外に一緒に行くのは初めてなので少々心配です。
    皆様がポケモンとの初めての旅行で気にしている点があれば教えてください。

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:38:51

    >>9

    うちのセキタンザンは元から大分水飲むので、参考にならなさそう

    コータスは急激に冷やさずに、濡れタオルで拭いてあげてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:06:44

    最近カビゴンの様子が妙だったので病院に連れて行ったら肥満といわれました
    カビゴンってどうダイエットさせるべきなのでしょうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:14:34

    >>18

    カビゴンにもインナーマッスル的なものはあるらしくて、体重よりもむしろ脂肪と筋肉の割合で肥満だと診断するそうだ。

    大きな街にある、ベロベルトやゴクリンのような食の許容範囲の広いポケモン向けのスポーツセンターに行って、食事や運動について一度相談してみるといい。

    でかいポケモンが足腰を悪くする大変だから...

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:57:52

    散歩中にテラピースを数個拾った。
    ヤミラミに見せたら食べたがったけど、これって鉱物食のポケモンなら食べても大丈夫?
    それともテラピースのタイプによっては、相性の悪いポケモンには食べさせないほうがいいのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:35:36

    このスレ復活したんか(歓喜)

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:17:26

    >>20

    うちにもヤミラミちゃん居るのでお答えします!

    結論から言うとOKです!

    テラスピースはポケモンに与えるものではありますからね!

    うちのヤミラミちゃんは炎のテラスピースが大好きです!


    でも体質もあるのでまずは同じタイプから、量も考えて選んであげてください

    フェアリーは与えるとしても最後ですよ!

    一度に与えすぎると急に別タイプとして輝いてしまうので、注意してくださいね

    良いヤミラミちゃんライフを!

  • 23ホウエン環境職員25/08/13(水) 11:03:14

    スレの皆様、お久しぶりです。早速ですが私からも相談を……

    私たちの団体は日々ゴミ拾いに邁進しています。そしてポケモンのための道具や修理して使えるものは直して売ることでシノギ……収入を得ています。しかしどうしてもそれらには活用できないゴミも存在します。大抵は産廃業者に引き取ってもらいますが、自分のベトベターが最近欲しがるようになっています。ベトベターの食性については理解していますが、いざ与えるとなると困惑しています。どなたか似たような事例をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:47:34

    復活嬉しいねぇ書き込み
    最近暑すぎてフリージオが霧散しそうだから避暑がてら実家に帰省したよ…
    まぁそこで少し問題が起きてね、ウチの自室でエアコンガンガンに効かせて過ごしてたら、普段よりサイズが大きくなってアクセサリーが合わなくなっちゃったんだよね…
    この場合ってアクセサリーのサイズ変えた方がいいのかな?それとも自然に戻るかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:53:27

    >>24

    以前のスレに居たフリージオにアクセサリーあげたい相談の人かい?

    一応聞きたいんだけど冬はどうしてたの?

    冬の方がフリージオってでかいよね多分

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:52:24

    カントー出身の男の子がピカチュウと共に旅をするドラマをご存知でしょうか
    うちの息子は親戚にいただいたタマゴからピチューをゲットしましたが、ピチューと共にあの番組を目をキラキラさせながら楽しんでいました
    そして自分もいつかピカチュウと旅をするんだ!とピチューと熱い誓いを交わしていました
    そのときの固い握手でピチューがピカチュウに進化した、親心で涙ぐんだのをよく覚えています

    ですがある日、ポケモンスクールの友達が自身のイーブイをいつかサンダースにするんだとかで持ち込んでいた雷の石が、運悪くピカチュウに当たってしまい…
    その時の様々な問題については一応解決したのですが、問題は息子とライチュウです
    ピカチュウのまま旅がしたかった、でなくとも自分達の意思で進化したかったと落ち込んでいます
    息子はまだ前向きになってきていますがライチュウの落ち込み方は物凄く、ご飯もちゃんと食べずいつも一匹で家の物陰に居ます
    どうしたらライチュウは元気になってくれるでしょうか
    番組を参考にしてカントーにいらっしゃるマチスさんに会ってみようかと息子に提案しましたが「でもピカチュウに負けたじゃん」と言われてしまいました

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:07:31

    >>26

    不慮の進化問題はよくありますよね ご愁傷様です

    息子さんの方が前向きになっているようなら一安心です

    ライチュウの方のケアについてはポケモンセンターのカウンセリングを受けてみるのはどうでしょうか?

    進化して身体的にも精神的にも大きな変化があった結果不安定になるポケモンは多いので、カウンセラーさんもそのあたりは百戦錬磨です

    もちろんポケモンにはポケモンのカウンセラーがついてくれますよ


    あとはもちろんトレーナーである息子さんからの声かけも大事です

    ポケモンにとってトレーナーはおやですからね

    トレーナーとしてポケモンの心身のケアをするのは義務と言っても差し支えないです

    きっとお互いにとってとてもショックなことだとは思いますが、息子さん自身がライチュウと向き合って話し合うことが良きトレーナーとしての第一歩です

    周囲からサポートしてあげつつ、2人の仲を見守ってあげてください

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:09:13

    イーブイとぴかつう飼ってる
    何食わせたらよろこぶの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:44:48

    >>25

    かなり前のレスのこと覚えてくれてて嬉しいよありがとう

    冬でもバッチリつけてるよー

    以前ポケモンセンターのお姉さんに言われたのは冬場は常に空気が冷たいから結晶が徐々に大きくなるみたい、だから食い込んだらもしてないよ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:28:48

    >>29

    うーん自然にはフリージオの体形は戻ると思うけど夏がだんだん長くなってきてるからねぇ

    いっそ夏用のアクセサリーを考えてあげた方が来年も困らなくて良いんじゃない?

    アクセサリーが複数あったら毎日好きなの着けておしゃれ出来るよ

    フリージオが夏用を気に入ってしまったら秋冬では装着出来なくてショック受けることもあると思うけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:46:16

    >>27

    そうですね、私より息子の方が適任ですよね…

    実の兄弟のように育ててるので私もそういう気分でしたが息子に頑張ってみてもらいます

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:15:27

    >>30

    そうだよねぇ、最近暑すぎて出不精だったしお散歩がてらショップ巡りしてみるよ

    このままだとウチの夏もインドアになっちゃうし…

    フリージオが更に可愛くなれるように行ってくるねーありがとう

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:17:47

    ほしゅっしゅ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:05:38

    >>22

    教えてくれてありがとう!

    とりあえずヤミラミのタイプと同じ種類を、おやつ代わりにあげてみようと思う。

    テラピースのカロリーってどれくらいかな...

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:11:52

    最近カラフシティに引っ越した。
    きのうあたりからグレンアルマがなんか痒そうにしていたけど、調べたらヨロイの隙間を通して細かな砂粒が入り込んでいた。
    自宅ならヨロイのパーツを外したり、脱いだりして落とせる。でも外出先だと難しい。
    なにかいい対策はないだろうか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:07:27

    >>35

    ウチのソウブレイズと一緒ですね。

    ウォッシュでも大半は落ちますが、中に入り込んだ分については「簡易着替えテント」なるものがありますので、ネットかホームセンターで調べてみるのはどうでしょうか?

    ハケやブラシなんかもあると便利ですよ。

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:55:05

    >>23

    生ゴミ系なら、まず体調面でどうこうはならないとは思います。

    なんなら大体の子にとってはごちそうみたいですね。

    与え過ぎると悪臭が増しますが…。


    心配なのは化粧品や塗料だったりの薬品系だと、極端な話危険な化学反応が起きるかもしれないですし、それこそラベルが無かったために確認できず、ジュースかと思いきや洗剤でした!なんてパターンもあるかもしれませんし。


    ゴミを食べさせるかどうかは最終的には23さんが決めたら良いとは思いますが、最低でも生ゴミ系以外のものは一旦待ったをかけた方がいいかも…と思います。

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:55:55

    >>23

    37さんがおっしゃるように化学薬品系は与えるのは一旦待った方がいいかと。

    何年も前にトレーナーが塩素タイプと酸性タイプ洗剤の処分でベトベターに与えたところ塩素ガスが発生して緊急搬送された事件が実際にありました。

    URLも貼っておきます。

    (カントー地方でベトベターに2種類の洗剤を与えて塩素ガス発生。トレーナーが緊急搬送されたと書かれたネット記事)

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:22:24

    >>6

    難しいですね…。

    そもそも論、ブリムオンが本来は集団ではなく単独で生きる生態であること。

    それと比較的大人しいミブリムの時点で態度に出ていた様子ですので、文字通り生まれながらの「不倶戴天」の仲と言ってもいいでしょうね。


    詳細は伏せますが、一例ご紹介します。

    ブリムオンもエスパーも関係ない、知り合いの別ポケモンなんですが。

    実の母子、つまり同族にも関わらず、顔を合わせるとどちらかがポケセン送りになるまでどつきあい噛みつきあいの大喧嘩になってしまうため、泣く泣く同居を諦め、子供を里親に出したらしいです…。

    そちらのブリムオンのような排他的な生態が確認されていない種族のため、トレーナーさんご家族も手を尽くしたようですが…最終的にはそうなったと。


    27さんではありませんが、カウンセリング…言うなれば話し合いのプロに間に入ってもらえば、ワンチャン原因が分かるかもしれません。

    知り合いもここを勧められ、性格由来の手に負えるものではないということがハッキリした上での納得のお別れになったため、最終的な心身のダメージはいくらかマシだったと言っていました。


    あ、別に絶縁を強要するつもりでは毛頭ございませんよ!

    話し合いで和解や改善が見られるならそれが良いですし。

    いずれにしろ、何となくでふわふわしている現状はきっと色々良くないよなーと。

    …特にオーロンゲが。

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:05:19

    >>13

    寂しさで引き留めている可能性ももちろんあるとは思いますが、ニンフィアの触手は相手の気持ちを感じ取る能力もあるみたいなので、もしかしたら13さんご自身、ニンフィアが心配するレベルでお疲れなのでは…?


    甘えを通り越して離したがらない様子なら、そっちを疑ってもいいかもですね。

    お大事に。

  • 411325/08/14(木) 18:41:10

    >>40

    何に怒ってるのか聞いたところ仕事のしすぎだと…ごめんよぉもう1日1食ゼリーで過ごさないから離してぇ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:33:51

    ためになるスレがあるんだな....
    じゃあ俺も質問フカマルとかガブリアスを洗う際、何を用意すればいいですか?
    うちのガブリアスはさめはだだしスポンジが引っかかりそうだし少し怖いです。
    有識者さん教えてください.....

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:50:03

    >>42

    うちの小さい頃から飼ってるフカマル(という名の今はガブリアスだが…)はデッキブラシで思いきり擦ったらめっちゃ喜ぶ

    まあうちのフカマルだけかもしれない

  • 44ホウエン環境職員25/08/14(木) 23:03:23

    >>37

    >>38

    ありがとうございます!とりあえず明らかに生ゴミとわかるものは適量ベトベターに食べてもらいます。


    それはそれとしてゴミのポイ捨ては厳禁ですよ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:36:13

    >>43

    デッキブラシですか....今度試してみますね!

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:42:46

    僕のアローラゴローンが全く進化しません。
    1年間、本人(ポケ)がやりたいことをやらせているのですが、、、。
    僕の友達も原種ゴローンが進化しない悩みがあります。
    有識者の方ご連絡ください。

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:51:30

    >>42

    ショップ店員です。

    スポンジはやめた方がいいと思います。

    スポンジがさめはだに引っかかったり、無理に動かそうとしてトレーナーさんが怪我をすることもありますので。

    さめはだ防止用手袋がありますので装着すればより安全ですよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:55:42

    最近ドオーをゲットしました
    せっかく野生の頃のように水のあるところに居させてやりたいと思い、湯船に入れようとしましたがサイズが大きすぎて合いません
    家に水がなくても大丈夫なのでしょうか?
    居心地が悪くなってしまわないように意見を聞きたいです

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:24:46

    以前ここを訪れた、イッカネズミ4匹家族+娘ネズミの彼氏のチラーミィを飼う会社員です。
    あれから娘ネズミとチラーミィは仲睦まじく、他のイッカとの仲も良好なのですが。

    来月、再びチラーミィの故郷のイッシュへ出張が決まり、私の住むパルデアからは飛行機で行かなければ行けないのですが、チラーミィが最近ボールへ入るのを嫌がっています。
    どうもボールの中にいる間は娘ネズミとどうしても離れ離れになってしまう事から一人になるのを嫌がっているのかもしれません。
    また、ウォッシュの際もイッカ達より丁寧に洗う事を要求し、彼が満足するまで終わらせてもらえません。

    チラーミィはきれい好きなポケモンとは聞いていますが、ちょっと病的な気がします。
    どうすればいいでしょうか。

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:39:13

    >>49

    ちょっと状況が分からないんだけど

    チラーミィとイッカネズミは一緒に連れていけないの?

    分離に対する不安とか起こしてるんじゃない?

    自分が居ない間に汚れちゃうかも!とか

    あるいはヨソのポケモンに彼女が惚れて自分は捨てられちゃうかも!とか

    それともなんかトラウマあったり、君への信頼が無いとか

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:00:07

    暑すぎて夏バテしそうなんでうちの可愛いポケモンちゃん達にも涼んでもらおうと避暑地に連れていきました
    でも避暑地でポケモンを出したら「そんな暑苦しいポケモンを此処に出すな」とそこの人達に言われました
    こんなの炎タイプ差別だと思うんですけど炎タイプのポケモンちゃん達は避暑地に行ったらダメなんですか?
    炎タイプでも夏バテくらいするのですが
    もちろんうちの子達は皆大人しくて良い子で人に危害は与えません
    ブースターちゃんとブーバーちゃんとマグマックちゃんが変な人に絡まれず楽しめる避暑地を教えてください

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:09:25

    >>48

    庭があるならそこにビニールプールでもいいから水場を用意すると喜んでくれるかも

    ただそういうスペースがないときは濡らしたタオルをかけてあげるだけでも良いんじゃないかしら

    一応毒持ちだからキヲツケテネ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:40:43

    保守がてら最近ヒヤッとした話を一つ
    ウチのボス猫ってかチョロネコさんなんだけど普段はアクセサリーに興味なんて無いのに新しく買ったピアス(アロマ入りのやつ)する度に耳に飛びかかってくるようになったんだよね。
    最初は形が気に入ったのかと思ったけど材料見たらイヌヌワンハッカ入りだった

    みんなも何も考えずに買ったもので相談案件になりそうだったことはある?
    ウチはこの件で耳めっちゃ痛めた…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:52:29

    >>46

    友達とゴローン同士通信交換したまえ

    かわらずのいしを持たせてないことを確認してな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:16:50

    >>53

    同じく素材をよく見なかった話。

    ポケモン用の楽器のつもりでヨーギラスにマラカスを買ったら、中の小石が美味しそうだったらしく壊されて食べられてしまった。

    運悪く次の日が健康診断で、普通の子より体が小さい分、食べさせすぎで引っかかってしまった。

    カロリーオーバーだけで済んで良かったけど、再検査の予約がなかなか取れなくて大変だった...

  • 564925/08/15(金) 20:37:54

    >>50

    すみません、これまでの経緯の話をします。

    以前のイッシュ出張で色々あって野生のチラーミィと知り合い娘ネズミと意気投合

    親ネズミに反対された娘ネズミがうちのスマホロトムの力で相談

    スレを見た自分が慌ててチラーミィを捕まえて共にパルデアへ、現在はイッカとチラーミィの仲は良好

    という流れです。

    飛行機にはイッカとチラーミィの両方が乗せられますが、航空会社の規定で飛行中はポケモンはボールの中に入れないといけません。

    最初にパルデアへ連れて帰るときは普通にボールへ入ってくれたのですが…

    もしかして野生だった頃に何かあったのかもしれませんので、ちょっと探りを入れてみますね。

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:50:35

    トレーナーの私(女性)は人間の男性にナンパされたいです。夏の出会いを求めています。
    でも私のてもちのウェルカモ♀と、ゴチミル♀は♂のポケモンにナンパされたくないそうです。特に出会いは求めていません。
    この夏はお互いの希望を両立させつつ、海とかプールに行って楽しみたいと思っています。
    ♂のポケモンだけに通じる、ナンパ避けのいい手段があったら知りたいです。

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:53:34

    >>54

    お互い進化できました!ありがとうございます!

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:58:19

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:59:29

    私のモトトカゲが崖を登ろうとしています。他にも池に飛び込んだり全速力で走ろうとしたり。この前は崖からI can fly
    するところでした。ストレスがあるのでしょうか?
    ちなみにこの奇行を始めるようになったのは、私がオレンジアカデミーに入学してしばらくたったころからです

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:12:10

    >>60

    オレンジアカデミーでしょ

    あそこのチャンピオンクラスのトレーナー、変なポケモンを連れ回しては人に見せてるし

    その中にモトトカゲの進化先みたいなの居るからそれの真似じゃね

    ほっといたら同じのに進化するかもよ


    天才のチャンピオンクラス様ともなればパルデアの大穴に出入りしてそこのポケモン連れ出しても一切お咎め無しだっていうから凡人の俺らとは扱いがちがうわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:18:34

    >>61

    チャンピオンの影響だったんですね。ちょっと話を聞いてみようと思います。

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:35:16

    ほしゅ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:37:55

    ほしゅ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:41:59

    少し前にアローラからパルデアに引っ越した。
    仕事関係の引っ越しで友人ができ、手持ち達にもポケモンの友達ができた。
    近々小規模ながらホームパーティを開いて、友人3名とその手持ちを招待する計画を立てている。

    新しい家には少し荒れた庭があり、ちょっと整えようと手持ちのキリキザンに『あなをほる』で地面を平らにしてもらった。
    ...まさか、かしらのしるしが出てくるなんて思わなかった。
    アローラ生まれアローラ育ちのキリキザンにはピンとこないアイテムだったから、幸いスムーズに回収できた。
    しかし庭に何が埋まっているか分からないと、キリキザンや自分の手持ち(ホーホーとヨマワル)以外のポケモンを遊ばせるは不安だ。
    土の中を調べてくれる会社もあるにはあるが、うちのような個人宅だと割に合わない。
    他の地方のダウジングマシーンのように、個人と手持ちの力でなんとかする方法はないだろうか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:14:34

    毎日猛暑でヒマナッツの日光浴について悩んでいます。
    日中あまりにも日差しが強くすぐに葉焼けしてしまうため、早朝と夕方に1時間ずつ散歩しています。
    ですがそれだと足りないのか、葉が黄色っぽくなってきました。
    日除けの服を着せようとしたこともありますが、腕も足もないのですぐにズリ落ちてしまいます。
    良い調整方法をご存知でしたらお知恵を貸していただけないでしょうか。

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:39:09

    >>65

    イワンコなどのポケモンは持っていますか?持っているのなら庭に何が埋まっているのか掘り返させたほうがいいと思います。代替案として、

    金属関係かわかる→カヌチャン系統(金属を見るとハンマーにしたがります。)

    エスパータイプに庭に埋まっているものを掘り起こしてもらう

    という感じですね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:44:13

    >>66

    日本晴れを覚えさせたらどうでしょうか。冷えている部屋なら葉焼けもしにくいでしょうし、自分のペースで好きな時間、好きなだけ歩けます。これなら、熱中症・葉焼け・変色 すべてを防げます。パルデア地方にいるのでしたら。

    『セルクルタウン』から『西1番エリア』に向かう道なりの途中にあるはずです。もう一つ、『おとしもの』という方法があるのですが、こちらはやめておいたほうがよさそうです。

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:51:11

    >>67

    アドバイスをありがとう。

    とりあえずキリキザンに庭の掘り返しを頼んだ。泥まみれ土まみれで色々分からない物が出てきたから、個人で鑑定してもらえる所に持ち込むつもりだ。

    まだ何か深いところにあるかもしれない。ホームパーティはその結果待ちにしたい。結果次第では家を借りた会社にも相談する必要があるだろう。

    世話になって助かった。

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:51:54

    保守

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:01:20

    ポケモンフードの味変に、おすすめの調味料を教えてください。

    自宅近くにスーパーやコンビニがなく、てもちのイーブイとパピモッチ用のポケモンフードは3カ月に一度、通販でまとめ買いをしています。
    今月、いつも食べているフードが知らないうちにリニューアルしたのに気づかず3カ月分を買ってしまいました。
    リニューアル後も栄養バランスやお腹の調子には問題なく、私が理由を説明すると、2匹とも「そういうことなら仕方がない」という感じで食べてはくれています。
    しかし以前に比べて食が進まないようで、特に体を動かさない日は食べるペースが遅いです。
    まだまだ暑い日が続くので、てもち達の食欲が出るような味変の方法を知りたいです。

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:01:15

    >>71

    うちでは時々フードをあげる直前にきのみの皮を削ってまぶしてます。

    香りづけ程度ですがこれならカロリーや塩分等の影響を気にせずお試しできるかと。

    入手し易く実が硬いオレンやオボンがオススメです。

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:01:46

    >>57

    ウェルカモでしたら元々♂の割合が多いポケモンですので、男装というか…♂用のアクセサリーを身に付けさせるのはどうでしょうか?

    ゴチミルは逆に♂が少なく♀が多いので、この方法は向いていないかもですが。

    もう一つは逆に既婚者がつける飾り(例:特定の花飾りを指定の位置に身につける、など)を試してみるかですかね?


    あとは…彼女らの実のご家族、又は同じ種族orたまごグループの低身長未進化ポケモンor高身長最終進化ポケモンと同伴させる…名付けるなら一家団欒作戦。

    前者は娘や息子又は弟や妹を演じてもらい、後者は両親又は祖父母を演じてもらう…という感じで。

    ※外見年齢に差があるほど良いです。


    あくまで殆どがフェイクで見かけ倒しではありますが、なるべく自然な形を残したままの♂避け策としたらどうでしょうか?




    最終手段は…♂が寄ってこないレベルの醜女を演じる案もありますが、可憐なレディが興味無い♂のためにそんなことに気を配る方が下らないですよね。

    …この案は最初から無かったことになるよう、成功をお祈りします。

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:13:06

    私の手持ちはレントラーなのですが、通常個体よりかなり大きいです。ポケモンセンターでの健康診断に異常はないので、ただの大きいだけの個体とのことです
    最近、レントラーが庭に出たときに高確率で野生のプラスルとマイナンが毛皮の中に入り込んでいます。レントラーが平均よりかなり大きいので二匹とも完全に隠れてしまい、気付かず家に連れ帰って一晩過ごしてしまうこともままあります。レントラーは気にしていないようですが、寝返りなどでうっかり二匹を潰してしまわないか、事故が心配です
    レントラーに野生のプラスルとマイナンが潜り込まないようにするには、どうしたらいいでしょうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:46:48

    >>74

    そもそも貴方はどうしてそこまでして野生のプラスルマイナンを排除したいのですか?

    プラスルとマイナンに何かされたの? 何か盗まれたり盗電とかイタズラされた?勝手に家を出入りされて鍵を開け閉めされてる?

    それとも可愛い可愛い貴方のレントラーちゃんに野生のポケモンが寄ってくるのが汚らわしくて不愉快?

    あるいは貴方が勝手に「寝返りで潰すかも!」って妄想してるだけ?

    そもそもレントラー自身は嫌がってるの?

    というかいつも同じ個体のプラスルマイナンが来てるの?


    そんなに不愉快…いいえ不安ならレントラーを外に出さないか、レントラー自身にプラスルマイナンを排除させなさい

    一番効果のありそうな技をぶつけて弱らせ、それから貴方もレントラーも一切プラスルとマイナンのケアを行わず放置し、近寄るたびに繰り返しなさい

    危険なものにわざわざ寄って休もうとする野生のポケモンはそうそう居ません

    レントラーが危険と分かれば二度と近寄らなくなるでしょう

    それとも「プラスルマイナンが近寄るのは良いけど潜り込むのだけはヤダ!怪我させたくないもん!」という話でしょうか?

    レントラー自身は許容してるけど貴方が嫌というだけなら、貴方が常に監視すればいいのですよ

    潜りこもうとした瞬間にすぐ追い出しなさい


    「そんなに懐いてるなら貴方がプラスルとマイナンをゲットして一人三匹で仲良く暮らしちゃえ☆」と言われたいなら、最初から結論は出ていると思います

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:13:59

    毎日職場から家に帰ると、家がドレディアの眠り粉でいっぱいです。やめるよう言い聞かせてもよくわからないようで、ほかのポケモンもキョジオーンやぼうじんのジャラランガ、ネッコアラで、手持ちメンバーは何の不服もありません。そのためデリバードポーチでぼうじんゴーグルを買おうとしたところ2万円と非常に高く、うちの会社の安月給では買えません。何か対策はないのでしょうか。

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:17:23

    >>51

    ブーバーンを手持ちにしているトレーナーですが、その子達は意思に関わらず周囲の空気を温めて気温を上げてしまうタイプの子達なので、避暑地の中でもあまり観光客が来ないようなエリアとか、彼らの野生生息域に近いところの方がトラブルの回避がし易いと思いますね。

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:31:55

    >>76

    「ねむりごな」忘れさせ(または他のわざへの変更)…ではダメなんですかね?

    あと自分は効かないとは言え、トレーナーが明らかに困っていたら他ポケモン達も一言注意してくれそうなもんですが…。

    …ん?「毎日」??


    あの…もしこのまま誰もドレディアに注意しようともない、かつドレディアが「ねむりごな」忘れさせを強く拒否した場合…。

    逆に考えてみましょう。


    手持ちたち総出で76さんに寝てもらいたがっていませんか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:33:57

    >>76

    あなたは夜何時ごろに帰宅しますか?就寝は何時ごろですか?

    もしかしたらあなたの睡眠時間が足りてないからとっとと寝ろ!とばかりに散布しているのかもしれません

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:04:15

    すみません、この標識はライドポケモンの通行できるのでしょうか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:10:25

    >>78

    そうなんですかね?でも確かに一言も注意しないのはおかしような

    >>79

    18時に帰宅ですね。そして、家で残業するので寝るのは3時くらいですかね。

    ボールにしまわせたら1発なんですけど、閉じ込めるのはかわいそうなんですよね。それと今はPP切れてるみたいです。

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:11:24

    >>80

    そういう標識の時間表記は基本的に人通りが多くなる時間だから乗らないほうがいい

    時間指定あるから指定外の時間は気を付けて乗るといいと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:17:38

    >>81

    持ち込み残業…プライバシーもあるから詳しくは聞かないけど、それが発生している時点でキャパオーバーになってると思うので、相棒たちとの時間確保のためにも働き方を見直すか、転職も考えた方がいいかもよ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:54:19

    >>83

    転職ですか、、、考えてみます。

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:25:42

    >>80

    自転車以外の軽車両通行止め

    ポケモンにまたがっていれば軽車両

    即ち18時から翌3時まで通行禁止

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:35:34

    夏だしうちのエアコンは古くて効きが悪いし、在宅ワーク中は自宅で毎日『暑い暑い』って口ぐせのように言っていた。
    そうしたら思っていたより音が外に漏れていたらしく、アパート近辺に住み着いている野良のペラップに覚えられてしまった。
    私が『暑い暑い』って言った後に、私そっくりの声で『暑い暑い』って繰り返してくる。声だけじゃなく訛りやイントネーションも似ていて、実害はないが毎日なんか恥ずかしい。
    半野良のペラップに、違う言葉を覚えさせる方法ってないですか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:25:54

    >>36

    アドバイスありがとうございます。

    何種類かハケやブラシを試してみて、グレンアルマが自分で脱がずに使えるタイプのものが先日見つかりました。

    簡易テントも届いたので、これでカラフシティでも快適にすごせそうです。

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:29:50

    うちの庭のポケモン達があちこちソーラービームを撃ちまくって困っています…
    どうやらこの暑さが常時にほんばれ扱いのようで…
    我慢するように言ってみたら我慢してくれましたが、すると今度はソーラービームを撃てないことによる体調不良です
    撃たせている間はポケモン達はとても元気そうにしているので、ソーラービームを撃つことがとても良いストレス発散?になっているようです
    涼しい家やモンボに入れてみましたが、この子たちは普段は外で自由にのびのびとさせているためとても外に出たがるので可哀想でした
    幸いにも田舎なので家は大きく庭も広く近隣住民に迷惑は(おそらく…)かかっていませんが、それもいつまでもつか分かりません
    どうすればいいのでしょうか

    うちの子達はキマワリとフシギバナとメガニウムとトロピウスとエルフーンです

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:32:37

    >>88

    近くにジムとかバトル施設があれば、そこで思う存分発散させるとか、知り合いにそうしょく持ちのポケモン(ゴーゴートとかメブキジカがよく持っていたはず…)を持ってる人がいればスパーリングを頼んでみてはいかがですか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:01:03

    >>86

    知能の高い鳥ポケモンあるあるだよね、パルデアの寮でイキリンコが「俺はパーを出したぞ」って喋ってるのを見たことあるよ

    何が原因で覚えたのかはわかんないけど、鳥ポケモンが聞き慣れない音として覚えてるなら、窓の近くでラジオとかPoketubeの動画を流したら覚えてくれるかもしれないね

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:29:54

    うちのジヘッドがはりきりすぎて、よく家の中で暴れています。
    原因は2つの頭がよく喧嘩するせいらしくて、早く進化させてあげたいのですがなかなか進化しそうにありません。

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:32:32

    >>72

    フードにきのみの皮を擦った物を入れるのはウチもよくしているけど、チーゴで苦味、ナナシで酸味と好みで変えてるな。

    72さんの薦めてるオボンやオレンで試してから他の実を使ってみて下さいね。


    他の実を擦る際はきのみの硬さ表示の「かたい」以上のものを使うのがいいですよ。

    クラボやモモン並みに柔らかいと潰しちゃうんで…。

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:39:16

    >>91

    サザンドラへの進化は全ポケモン中で一番レベルが高いため、難易度はかなり高いです。

    しかし喧嘩するのはかわいそうだからサザンドラへ進化。という理由はやめておいたほうがいいです。

    サザンドラに進化すると二つの頭は意識がなくなるので、今のうちに遊ばせたほうがいいと思います。

    しかし、近所からクレームを入れられると仕方がありません。14個ほど不思議な飴を用意しておくことをお勧めします

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:37:35

    ほしゅ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:15:52

    最近、私の元気がないんです。すぐに眠れるようになったのは良いのですが、段々と元気がなくなってきている気がします。なぜでしょう?ポケモンたちとも触れ合ってるのに…
    ちなみに手持ちは
    シャンデラ ボチ ソウブレイズ コレクレー ゴビットです
    どうにかできないでしょうか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:55:22

    >>95

    ボチやシャンデラにちょっと生気を分けすぎてるのかも?

    あの子ら生気を吸う性質だから、スキンシップを控えつつゴースト用のオヤツやフードの割合見直して吸う生気の量を少なくしても過ごせるようにした方がいいかもしれないです。


    後はご自身の体力を回復させる事です。スタミナ料理とかで体力を付けておかないと、そのうち『仲間入り』しちゃいますよ…。

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:07:24

    >>72

    >>92

    返信ありがとうございます。

    早速手元のオレンの実で試したところ、2匹とも前より食欲が出てきました。まだリニューアル以前のポケモンフードほどおいしそうには食べていませんが、新しいフードときのみの皮のいい組合わせが見つけられたら嬉しいです。

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:22:01

    >>96

    返信ありがとうございます

    そうだったんですか…

    もしかして最近すぐ眠れるようになったのって…

    自炊とか運動とかたくさんするようにします

    ゴーストタイプの使い手の皆さんこの問題はどうしてるんでしょうね…

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:16:22

    (原作世界のカントーにお盆があるか知りませんが、お盆があるパラレル世界くらいの気持ちで読んでください)
    カントー地方に住んでいるポケモントレーナーです
    お盆の最終日の夜、うちのラウドボーンが庭に出たいと主張するので出したらPPの切れるまでだいもんじを使い続けていました
    PPを少し回復してあげたらまた使い始め、それでも切れて残念そうにしていましたがさすがにボールに戻しました
    うちはお盆の風習をろくにやらない家で、ラウドボーンにもお盆とは何かの説明はしましたがそれくらいです
    実害は庭の芝生に面白い焦げ模様が出来た程度で、あれ以来あの奇行はありませんが……パルデア旅行して手に入れ、初めて迎えたお盆で勝手がわかりません
    ラウドボーンや似たタイプのポケモンを飼っている方がいれば似た経験がないか教えて欲しいです

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:25:25

    >>99

    お盆最終日、ってことは「送り火」のつもりだったんでしょうかね?


    同じほのお・ゴーストタイプでも、ヒトモシ系列は生き物の魂や生命エネルギーを自分の燃料にしてしまうのに対し、ラウドボーンは魂を癒す歌声を持つと言われています。

    加えて面倒見のよい世話焼きさんが多いのも有名ですね。


    限界までだいもんじを使った上で残念がっているのなら…敵意とは正反対の「お節介」のつもり…ではないでしょうか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:17:58

    >>85

    ゼニレスすまん

    この時間は乗れないんだねサンクス

    大八車じゃなくてケンタロスのシルエットに変えた方がいいのではないかと思った

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:56:42

    さいきん ぼくのいえの ちかくのきに イトマルがすを つくりました
    イトマルは すにかかったきのみを エサにしているみたいで きのみがおちても だいじょうぶなくらい すががんじょうで びっくりしています
    でも きのみをとれるくらい すごいすに すをつくったイトマルが つかまったりしないのが ふしぎです
    どうして イトマルは すに つかまらないんですか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:33:54

    >>101

    まだシンオウが開拓される前ぐらいの、ボールが発明されてなくてポケモンが恐れられていた頃の名残りかもな。

    ポケモンを使役するのがごく一部の特殊技能扱いされてた時期で一般人が頼れるのは人力ぐらいだから、人が引っ張る大八車が多かったからそういう標識になったんだろうな。

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:32:57

    >>102

    きのみがひっかかるばしょと、イトマルがあしをおくばしょをじっくりみてみましょう。


    イトマルだけでなく、くもポケモンがつくるすはきほんてきに「*」のかたちのあしばいとと、「🌀」のかたちのベタベタいとでつくられています。


    🌀のベタベタいとをふまないように、*のあしばいとをじょうずにいどうするので、くもポケモンじしんがひっかかることはまずありません。

    …これはこれですごいですね〜。

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:31:44

    >>99

    ドサ(ドサイドン)『この時期になると姐御のギルガルド、普段の陽気さはそのままだけど真面目な顔することが多くなるよな』

    エレキ(エレキブル)『カロスの出だから、カントーと時期はズレてるけど『出やすい』時期は「悪いの」が出ないか気を張ってるみたいだな』

    ぎるちー(ギルガルド)『…ゴーストシーズンにはバッドなゴーストも出るものネー。カントーのゴーストはフレンドリーだけど、ガードダウン(油断)する理由にはノットなのネ』

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:21:14

    みんなの学校に、ポケモンがらみの校則ってある?
    うちの学校だと、『ポケモンがバトル中に技で出した物を、工作や料理に使わない』って決められてる。
    詳しいことは分からないけど、十数年に卒業した先輩が何かやらかしたらしい。
    今度交換留学する学校にも、そういう校則規則があるのかな...

    みんなの学校の、ポケモンがらみの校則規則を聞かせてくれないかな?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:53:08

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:33:34

    最近進化したばっかのアマルルガが色んなところに体ぶつけて家が凍りまくってるんやけど、進化後の自分に慣れてもらうええ方法知らん?
    このまま行くと家が氷の城になるし頭ナデナデを強請られてる私が凍傷になる

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:05:45

    >>106

    理科室及び理科準備室ではほのおと後でんきポケモンは出しちゃダメとは、全国共通でよく言われてるけど、ウチの学校じゃ美術室もほのおポケモンNGだった。


    そこを部室にしてた美術部の中に油絵を専攻してる人がいたんだが、その人が学生展に出展しようとした大作を描き上げて乾燥させてたら、進化したてで加減が分からずにニトロチャージしたままのヒノヤコマ(外でバトルしてた別の学生の手持ち)が窓を破って美術室に入ってしまう事故が発生。

    それで急激な乾燥によって絵の具が酷くひび割れて塗り直しになってしまい、出展に間に合わなくなってしまった悲劇があったんだそう…。

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:00:29

    >>108

    結晶のある箇所を鏡で見せて、そこには物を当てないようにと根気強く教え、トレーナーさんも意識的にそこには触らないように撫でてあげるのがいいと思う。

    こう言うのは時短で済ませる事は出来ない。


    後、ヒレの色にも注目して。

    緑のままあちこちにぶつけてるならまだ自分の体の大きさに無自覚になってるけど、ぶつけた時に赤や青になってたら体を上手く動かせずに気落ちしてたり苛ついていると思うから、それで叱るか慰めるかを判断できる。

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:19:06

    >>107

    うちの学校もそうだわ

    昔無許可飛行レース(賭けてたらしい)やったバカが居て、そのレースで火炎放射だの妨害アリなやりたい放題した上にポケモンごと民家に落下で怪我人続出

    その結果、うちの学校は全般的に空を飛ぶ禁止になった

    しかもそこに飛行タイプ愛好家達が大声で飛行タイプの不遇やめろポケモンは悪くない人間は愚かって猛抗議した結果、飛行タイプ使いが今でも白い目で見られてる


    ちなみにうちの叔父がやった奴らの一人

    本人は「マジ青春!楽しかった!あの頃とレースは俺の宝!」ってすげぇ気持ち良さそうに言ってる

    ピジョットが欲しかったのに親に禁止された俺はマジで○ねと思っている

    宝とか青春とか言ってたら何してもいいと思うなよクソが

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:45:47

    >>104

    ありがとうございます

    ぜんぶおなじいとで すをつくっていると おもっていたから びっくりしました! イトマルってすごいですね!

    イトマルの あしをおいているばしょを かくにんしたら ちゃんと あしばいとのばしょでした

    きのみも ちゃんと ベタベタいとのばしょに ひっかかっています

    イトマルが きのみをたべているところは まだみられていないから そのときはもういちど いとのばしょを かくにんしてみます!

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:06:58

    >>107

    自分はそらとをぶ禁止はないな

    レースもOKだけどローカルルールであったのが、バトルが強いやつが審判をするっていうのがあった。学校内にめっちゃ強いポケモンを従えてる集団がいて、そいつらのボスが取り仕切っていたお陰で危険な事態はなかったな。

    攻撃なんかしたあかつきにはボスのデカヌチャンが岩ぶっ飛ばしてくるからな…

    あいつらおかしい

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:46:27

    用事でタマムシから帰って来たばっかだけどちょっと気になった事が…。
    タマムシジムが妙に騒がしかったんだよ。
    覗いてみたらチャレンジャーがコテンパンにされたのか泣きながら飛び出してポケセンに駆け込んでいく、ある意味いつもの光景だったんだけど、『あのウツボット強すぎだろ〜!?』って捨て台詞吐いてた。
    知り合いでよくジム前で屯してるおっちゃんに聞いたら、ジムリーダーのウツボットがここ最近普段以上にとばしてて既に二桁越えのバッヂ防衛やってたんだよ…。
    流石にやりすぎと怒られてるのが窓の外から見えてちょっと笑ったけど、ああまでテンション上がる出来事あったかな?

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:07:48

    >>114

    最近になってそのウツボットというポケモンに新しくメガシンカが発見されたと聞きました。おそらくそれによるものだと思います。メガシンカしているのかただ単にそういう事実が判明し舞い上がっているのかはわかりませんが。

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:12:34

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:13:59

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:19:34

    >>117

    ポケモン無関係そうな人間の問題に関する質問はスレチ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:52:58

    >>117

    そういうのあんまり詳しくないけど校長の手持ちよりも交友関係周りが怪しいからそっちを洗い出したほうがいいと思うぞ

    あと手持ちの入手経路も調べられるなら調べてみてくれ、特に他人から譲ってもらった奴がいるなら結構怪しい(特にカラマネロが該当するならマズい)

    んで警察なりなんなりを頼ってくれ、それ以上は言われてる通りスレチになる

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:56:17

    (人間トラブル系は書きやすくて反応たくさんもらえるおかげで皆そればっか書いて、時にはスレを跨いで変な人間に苦しめられる善良で心優しい私系のシナリオが繰り広げられることもあったので禁止になったのだ)

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:07:34

    自分の事では無いのですが質問です
    今年で6歳になる姪がポケモンを欲しがってるようです
    どうやら姉も義兄を賛成しているのですが姪にぴったりのポケモンが思い浮かばないようです

    小さい子供でも安心して仲良くなれるポケモンってどんなのが居るのか教えて頂けるとありがたいです

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:19:03

    >>119

    カラマネロは人を操るポケモンだと聞いたのでそういう行動をするのはカラマネロのせいだと思っていました。

    後スリーパーはさいみんじゅつを使う犯罪によく利用されているポケモンだと思ったのでそれも一因かなと思っていました。そのあと聞いたらカラマネロやスリーパーは知人から譲ってもらったものだと聞き出せました。そのあと警察に報告しカラマネロとスリーパーを使った事件をポケモンを譲渡することによって後処理をしようとしていたことが判明しました。確かにこのスレッドと趣旨は違いましたね。すみませんでした。あとこのことについてわかりやすく教えてくださりありがとうございました。

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:20:29

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:23:01

    >>120

    (123は言葉選びを間違えました)そうだったんですね。あんまりそこを見ていなかったので知れてよかったです。教えてくださりありがとうございます。

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:28:10

    そういえばもう一つありまして...
    うちのドラパルトがなんだか物珍しい目で見られていてその理由がわからなくて...
    このスレッドの規則を読まず生々しいことを言ってしまったので言いづらいのですが理由を教えてくださいませんか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:33:43

    >>121

    差し支えなければ義兄さん家族はどこの地方にお住まいか、提示できればありがたいですね。

    なるだけその地方で入手できるポケモンであれば入手も容易でしょうから…。


    強いて言えばピィやププリンなどの所謂ベビィポケモン辺りならトレーナー資格取得前の幼い子でも危険が少ないかな?

    もちろん、ポケモンですのできちんとお世話が出来るようにお勉強して、親御さんもきちんと目を光らせるようにしてもらう必要があります。

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:40:33

    >>125

    ツノが黄色い…色違いの子だなその子。

    図鑑表示かつID見せないのはセーフだけど、あまりスレにその手の画像載せない方がいいとは教えとく。

    ちょっとした写り込みで特定される事があるし、色違いともなると法を冒してでもと言うバカも出るからね。

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:26:31

    >>126

    姉夫婦はホウエン地方のカナズミシティというところに住んでおります


    ポケモンのお世話や勉強についてはみっちりやってるらしく姪もやる気満々で学んでいるようです

    ホウエンのベビィポケモンというとソーナノやエネコ辺りでしょうか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:01:33

    >>127

    なるほど。ドラパルトはこの子を見たのが最初で最後だったので気づけませんでした。それと画像のことについても気を付けます。ありがとうございました。

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:09:39

    >>106

    俺の地元の学校には必ずライドポケモンに乗って登校しろっていう決まりがあった

    というのも俺の地元は森が近いド田舎で、迷い込んで気の立った大型ポケモンが追いかけてくることがあるので、逃走&牽制用に大人も子供もライドポケモンが必須だった

    そのためかポケモンとのコミュニケーションの取り方やライドの方法は小学校入った瞬間から叩き込まれてた

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:07:31

    近道になるような道には必ずと言っていいほど、「自転車以外の軽車両通行止め」の標識があって、ライドポケモン楽しめないし

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:08:12

    STCのあく組とほのお組って、タイプ以外に組の雰囲気とか活動方針とかに何か違いある?

    デルビルの運動不足を知り合いに相談したら、STCに加入して団ラッシュに参加してみないかと勧められた。
    デルビルはあくタイプでほのおタイプだ。あく組とほのお組のどっちにしようか迷っている。
    活動の仕方が合うほうに行きたいから、知っていたらタイプ以外の特徴を教えてほしい。

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 04:54:46

    >>109

    >>111

    >>113

    >>130

    色々な校則規則があるんだなぁ。教えてくれてありがとう。

    留学先の学校の規則は最近分かった。

    学校内ではポケモンが使えない技が出てきて、今から新しい技と入れ替えないといけない。頑張るぞ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:25:23

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:29:39

    >>113

    端から聞いてる分にはその強い連中にゴマすってないとどんな不正もあり得るアタオカヤンキーによる独裁政権学校で草

    仮にまともなボスが居たとしても数年後にはクソ校になってるやつだわ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:54:33

    >>110

    ありがとう!鏡っていう発想がなかったから見せてみたらだいぶ意識しやすくなったっぽい

    真冬までに何とか氷の城を脱却するくらいの気持ちで一緒に頑張ってみるわ!

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:08:03

    >>132

    ウチどく組だけど、STCの各団はボスの気質の影響がでっかいよん

    あく組は真面目に「悪」しようとしてるピーニャ先輩の影響でいろんなトレーニングシステム組もうとしてる。結構基本に忠実で運動不足の相談にもきっちり乗ってくれると思うな

    ほのお組はボスのメロコちゃんがせっかちで喧嘩っ早いからねぇ、デルビルの運動不足が深刻でスパルタしたいってならこっちが向いてるかも。でも無茶なことはさせないからそこは安心していいよ


    まああとはキミが普段いる場所とライドタクシーのお値段を考えてお財布と相談するのがいいんじゃないかな?

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:16:28

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:58:08

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:24:48

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:50:57

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:35:10

    >>128

    その子達辺りなら丁度いいかもですね。

    ソーナノは大人しい気質の子が多く、攻撃技も覚えにくいので事故とかが少ないですし、エネコは懐きにくいと言われてますけど、ちゃんと勉強して向き合う姿勢を辞めなければちゃんと応えてくれますよ。

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:59:11

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:47:53

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:44:54

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:57:12

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:13:55

    俺はポケモン専門の画家!
    お金貰ってポケモンのイラストや写実画描いたりしてるぜ!
    つい数日前が俺の誕生日で、相棒のドーブルとタギングルが誕生日プレゼントに合作で似顔絵を描いてくれたんだ!
    すげぇ嬉しかったから永久保存用に飾ろうと思ったんだが、こいつらのインクって分泌物や毒の唾液だろ?
    だから劣化とかするんじゃねぇかってちょっと心配なんだ
    それで本題! ドーブルとタギングルが描いた絵を保存する方法が知りたい!!
    頼む! 加工方法でも保存方法でもいいから教えてくれ!!

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:28:26

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:37:45

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:12:19

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:22:08

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:52:32

    >>147

     以前パルデアにいた時に見たタギングル連れたトレーナーのライブペイントでは、アルクジラの油を使ったニス塗りしてたよ、なんでも色落ちや毒素の気化が抑えられるんだって

     デリバードポーチで売ってるようなことも言ってたから参考になれば幸いだよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:27:17

    >>142

    なるほど!わかりました!


    色々相談に乗ってくださりありがとうございました!

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:17:32

    >>151

    どうでも良くないから聞いたんだと思うんだけど……

    まあSTCなんかに行くな、というのもわかるよ

    だったらパルデアのトレーナーのデルビルの運動不足を解消する他の方法を教えてあげるのがここのスレの趣旨じゃないかな?


    STC以外で考えるならウチとしては一緒にオリーブころがしに行くのも悪くないと思う、ただもう少し季節が下らないとやってないんだっけ?

    ベイクタウンで喜怒驚楽エクササイズやると一番効くけど……あそこ交通の便悪いんだよねぇ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:47:17

    >>154

    オリーブ転がしに関してはジムチャレンジにもしてる関係で練習場が確か開放されてたはず…。規定タイム超えればオリジナルデザインのテーブルクロス貰えた。


    ベイクタウンの利便性は確かに…徒歩は洞窟通るから岩ポケモンと出くわすし、洞窟もバカに広い上に段差ばかりで街へ行けるルートも限られてるし…。

    正直あそこ踏破しようとするだけでも痩せそうだけど遭難もしそうだ…。

  • 1566525/08/23(土) 22:17:34

    先日はアドバイスありがとう。
    おかげで庭の問題もどうにか片付いて、友人達とその手持ちを招くホームパーティの計画が進んでいる。

    友人達はパーティー当日、人間とポケモン用の飲み物とメイン料理を持ち寄ってくれるそうだ。
    サラダとサイドメニューは、自宅の近くのお惣菜屋さんに注文した。
    最後に何かデザートを出そうと思っているが、アローラ育ちの手持ちと自分には、パルデアのポケモンの好みが分からなくて迷っている。

    ちなみに友人達の手持ちは特に食べられない物はなく、全員二足歩行か四足歩行のポケモンだ。
    パルデアのポケモンの好みに合って、二足歩行と四足歩行のポケモンが食べやすいデザートを教えてほしい。

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:18:35

    >>152

    マジすか!! 情報ありがとうございます!!

    早速ニス探してくるぜ!!!!

    あと飾る用の豪華な額縁も!!!!!!

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:57:24

    >>90

    Poketube作戦、ようやく効果が出ました。

    自分も延々と同じ音を聞き続けながらの生活は地味にしんどかったですが、野良のペラップは見事に独り言の『暑い暑い』を忘れてくれました。

    ...今度は『登録お願いします』がペラップの口癖になったので、これはこれで良くないかもしれませんが。

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:51:28

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:14:43

    >>156

    ここ以外の地方でも言えることだけどパルデア出身のポケモンだからこれが好きみたいなのは特に無いぞ

    ここじゃなくて相手に聞け

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:30:25

    といかもう次スレ立てる人には

    ・STC並びにスター団に関する質問及び回答禁止(当該団体の是非で荒れたので)

    って追加してほしい
    132には悪いけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:44:24

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:16:34

    イッシュ在住のトレーナーです。
    兄のキリキザンにパートナーのフタチマルの師匠をしてもらっているのですが、その影響かつじぎりを多用したり相手の裏をかくような戦い方が得意になってきていて将来ダイケンキになるのに大丈夫だろうかと少々気になっています。
    あと、兄が近々旅行に行くらしく、そこで「キリキザンを進化させたい」と言っていたのですがキリキザンって進化できるんですか……!?

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:33:09

    >>163

    パルデア在住のトレーナーです。

    ポケモン同士で訓練や修行をすると、バトルの戦法が似てくる事はよくあります。

    しかし、例えばフタチマルがあくタイプになるような極端な影響はありませんので、バトルの基本的なルールが守れているのなら大丈夫でしょう。


    自分と違うタイプのポケモンや、相手を翻弄する戦法のポケモンを師匠にすると、たまに間違った影響を受けて態度や性格が荒れることがあります。トレーナーの貴方はバトル前後の行動など、フタチマルのマナーに目を向けてあげてください。


    さて、キリキザンを進化させる方法ですが、パルデアでは発見されています。

    『かしらのしるし』を持っている野生のキリキザンの群れのボスを3回、もしくは『かしらのしるし』を持ったキリキザンを3回倒した後、レベルを上げると進化します。

    いずれにしろ容易ではない方法なので、お兄様の滞在期間中にキリキザンが進化できるかどうかは断言できませんが...

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:48:41

    >>156

    >>160の言うとおり相手に聞いたほうが早いと思う。

    でも『モモン味』と書いてあるフレーバーのお菓子を食べたとき、地方によって甘さと酸っぱさのバランスが違った事があったから、相談者さんが心配する気持ちもわかる。


    強いて言えばパルデアでは渋い味のお菓子は微妙な反応をされるから、避けたほうがベター。


    友達のてもちが二足歩行と四足歩行の子なら、ドーナツとかカップケースみたいに、形がしっかりしていてトレーナーが取り分けやすいお菓子がおすすめ。床に置ける紙皿もあると食べさせやすくて便利。


    by カロス→ガラル→パルデアと3回転勤したトレーナー

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:47:51

    まだまだ暑いけど、暦の上ではもうすぐ秋…。

    ってな訳で、今年のポケモンとの夏の思い出教えて!

    ちなみにこっちは…お盆という事で墓参りだ。
    パートナーの手持ちが野生の頃に世話になったポケモンのな…俺も生前に交流があったポケモンだったから、一度行ってみたかったけどなかなか都合がつかなかったが、ようやく行けた。
    【木と石を組み合わせたような墓標に木槌が傍に置かれたお墓。墓前で腰を下ろしたデカヌチャンらしき後頭部の髪の一部が写っている】

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:03:29

    ぼくの ワンパチと いっしょに ぱるであちほー ってところにいきたい! だけど ワンパチは いけないって
    とめられた。 おかあさんは 「どこかにあずけられるかしら?」 っていってる! どこにあずけられるの?

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:10:28

    キタカミ在住の者です。
    ワッカネズミを捕まえてからもう一か月は経つのですが、どうやら2匹とも『二人っきりの世界』に閉じこもっていたいタイプらしく、私や他の手持ち(オオタチ、マダツボミ)がいてもひたすらイチャイチャするばっかりでこちらに一切興味を持ってくれません。
    こちらから話しかけても反応が薄く、めんどくさそうなのが見て取れます。
    餌をあげる時とウォッシュの時以外はずっとイチャイチャするだけです。
    進化にも興味がないらしく、イッカネズミの画像を見せても「ふーん。うちらには関係ないや」って感じです。
    多分進化したら『二人っきりの世界』にいられなくなるのが嫌なんでしょう。

    彼らと何とか仲良くなる方法はないでしょうか。
    そっとしておいた方がいいんでしょうか、それとももう野に帰してあげた方がいいんでしょうか。

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:06:55

    >>166

    スイカ割りで派手に失敗!弾け飛んで可食部分がほとんど残らなかった...

    敗因はギャラリーも挑戦者もヒートアップしすぎたこと。

    【落ち込むエルレイドとスイカだったであろう地面の赤くて大きなシミ】

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:07:18

    >>156

    二足歩行とか四足歩行とかちまちま書いてるぐらいならさっさとどのポケモン連れてるのか詳細に書いたら?

    それともなに?伝説のポケモン連れてるから特定されるかもしれないので書けませんって?


    というかそんなの友達に直接聞けよ

    個人の好みレベルの話を此処で聞いても答えられるわけないだろ

    まさかパルデア育ちだからって辛いの食べたら爆発するとでも思ってんの?

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:17:59

    >>170

    そんなピリピリする必要ないじゃあないですか。

    みんな仲良くしなくっちゃ。好みは>>160が言っているし、そんなにガミガミ噛みつく必要もないだろうに…

    >>166

    自分は肝試しですね

    とある洋館に入ったんですけど、そこで出会ったゴーストポケモンたち、特にヒトモシ、カゲボウズ、ムウマがもう可愛くて…今は私の手持ちです。 特に取り憑かれることなく仲良くしてますよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:32:12

    STCといい、パーティメニューといい、みょーにピリピリしてる人がいるよね こわいこわい


    >>167

    おすまいはガラルちほうかな?

    ポケモンセンターにいるロトミがあずかってくれるよ

    でもまずおかあさんとちゃんとおはなししてから、あずけるかどうかをきめようね

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:40:26

    てもちに技とレベルが同じくらいのカルボウが2匹います。同じ日に見つかったタマゴから、ほぼ同時にかえった双子です。
    どちらも特性が『もらいび』なので、2匹でバトルをさせるとなかなか決着がつきません。
    2匹とも相手とのバトルは嫌いではないですが、毎回じれったい思いをしています。
    わざマシンで強い技を覚えて勝ちたいそうですが、トレーナーとしてはあまり大きく優劣に差がつくような手助けはしたくないですし、安くはないわざマシンを2つづつ買うのもお財布に厳しいです。

    なるべく2匹のわざやとくせいを変えず、カルボウ達がバトルでじれったい思いをしなくなるような方法はありませんか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:40:30

    パーティーメニューなんて主催が参加者に駄目な食べ物ヒアリングしとけば終わる話だし

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:47:05

    >>168

    逃がすでいいんじゃないかな。人間と共生する気が無い個体みたいだし

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:07:01

    >>166

    思い出かぁ

    そういえばだいぶ前にここで「チャンプルタウンの近くでめっちゃデカいムウマ見つけた!」って言ってた人いたじゃん?なんかすごいポケモンだったやつ


    ウチも西一番エリアのあたりでめーっちゃデカいムウマ見つけて、なんとかとっ捕まえて「これでウチもレアポケゲットだぜ!早速ポケセンに行ってみよ!」ってなったんだ


    正真正銘のデカいだけの本物ムウマだった……テーブルシティのお姉さんに証をもらっちゃったよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:13:14

    娘のフシギダネについて相談です。
    娘はフシギダネの観察日記を書いているのですが、そんな娘に感化されたようで「娘ちゃんと一緒に絵を描いてみたい!」とロトムを介して伝えてきました。
    お絵かき自体は問題ないと思っていますが、フシギダネが色鉛筆のような人間と同じ道具を使っても大丈夫でしょうか?
    ツルで道具を持つようなのでツルが汚れてしまうクレヨンや尖ったものはやめたほうがいいのかな、くらいしか判断できていません……

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:31:02

    >>173

    難しいですね…例えば、炎技以外の技も覚えさせてみてはどうでしょうか。

    それか、進化させるのも手ですね

    進化させると、タイプが追加されるのでより多くの技があるのでオススメです

    ただ、カルボウはグレンアルマかソウブレイズに進化するのですが、どうせならと片方ずつ進化させてしまうと、グレンアルマに進化した子がバトルでタイプ相性的には不利になるかな…。ソウブレイズに二匹とも進化させると、ゴーストタイプが追加されて、相性上では互いに効果抜群が取れるのでじれったいということはなくなると思います。

    自分のおすすめは進化させることですね

    ただ、最終的にはカルボウに決めてもらうのが一番良いでしょう

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:41:07

    >>177

    フシギダネのツルは水浴びで綺麗にできるから水で落ちるタイプのクレヨンなら大丈夫。

    気を付けたいのはマジックとかボールペンかな。落ちにくいし。

    一緒に描きたいとわざわざ伝えてくれたんだったら同じ道具を使わせてやるといいよ。

    ただ、色鉛筆を持たせるなら削るのは尖らせすぎない方が良いな。ツルで持ち上げて使うから落とした時不意な怪我が怖い。

    枯れ草とか食うタイプの草ポケモンは削りカスを食べてしまうこともある。モノによるがたいていあまり良くないから気を付けること。

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:52:26

    >>166

    うちのマニューラはアイスクリームが大好きでたびたびせがんでくるんだけど

    自分のツメでカチカチになってしまうのが気に入らなくて俺に持たせて「あーん」を要求してくるようになった

    今年のアローラ旅行でもいつも通り食べさせてたら「アローラ!ラブラブカップルだね!」って見知らぬ何人かに茶化されたよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:27:41

    うちのサザンドラの食欲がありません
    いつもは両腕の頭含めてよく食べるのですが最近は具合が悪いのか余り食べてくれません
    好物のサンドイッチも少ししか食べてくれなくて…
    具合が悪いのでしょうか?

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:58:47

    >>181

    暑さによる夏バテの可能性もあるから、ドクターの診断を受けてもらった方がいいかもですね…。

    食欲の減退は不調のサインですので、一時ならまだしも日を跨いでも続いているなら注意しましょう。

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:29:54

    >>182

    わかりました

    取り敢えずつれていってみます

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:55:47

    >>172

    わかった! ままにいってくる! ありがとね

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:13:00

    保守

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:38:03

    (スレ主です、ついさっきまで規制食らってて書き込みだけ出来ませんでした
    上のスター団どうこうは次スレの人の判断に任せるとして、色々アレなのは消させていただきました)

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:42:25

    テラスタルした時のタイプが本来のタイプと違うと、将来ポケモンの性格や個性に影響が出たりしますか?

    パルデアに住んで3カ月が経ちました。
    新しくてもちを増やそうと思って、知り合いにラルトスの生まれるタマゴをもらいました。孵った後、ポケモンセンターに行って健康状態を診てもらったら、先天的にテラスタル?した時のタイプと本来のタイプが違う個体だと診断されました。
    私はごく普通のトレーナーで、テラスタル現象には全く縁がありません。タマゴをもらった知り合いに相談したのですが、その方もそれほど詳しくないそうです。
    特に問題がなければこのまま育てるつもりです。
    将来ラルトスの性格や個性に影響があるのなら、テラスタルした時のタイプを変える事も考えています。ただその為のテラピース集めにお金や時間がかかるので、少し先の話になるでしょう。
    何か知っている事があれば教えてください。

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:25:59

    >>187

    うちのタギングルはシルシュルーの頃からあくテラスだったけど、本ポケも捕まって調べて初めて分かったぐらいで普通に群れの一員で過ごしてたから、たまにいる野生テラスタルみたいな生活をしていなければ、さほど影響はないと思いますよ。

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:04:05

    >>187

    >>188 さんからもある通り、悪影響の可能性は低いかと。ただ、うちのこおりテラスタルのモノズはドラゴンタイプ向けよりこおりタイプ向けフードの方が好きらしく、ポケモンセンターではテラスタイプに由来する可能性もあると言われました。

    ちなみに、うちのモノズは各タイプの専門家にも相談した上で、食べる量の制限厳守を条件に数年ほどこおりフードを食べ続けていますが、問題なく健康に生活しています。

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:40:30

    >>187

    うちに2匹いるカルボウの片方は生まれつきエスパーテラスです

    味覚などは特に変わりなく普通の個体なのですが、時折エスパータイプの未来予知じみた勘の良さを発揮します

    例をあげると好物のチーズを入れてある保存用ボールを的確に狙って開ける、夕飯はチーズ料理を作ろうか考えてる時点で既にすごく嬉しそうにしてるなどです

    その異様な勘の良さを発揮するのは食べ物に関してなので単純にこいつが食い意地が張っててチーズに執着してるだけかもしれませんが参考になれば幸いです

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:55:32

    うちのガブリアス、ちょっとはしゃぎ過ぎて私の身が危なくてですね、まあ最悪ワタッコにねむりごなしてもらってるんですが。しつけっていうんですかね。そういうのの仕方がいまいちわからなくて。

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:58:55

    (次スレやるなら>>190立ててください

    >>190が踏み逃げなら>>195やってください)

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:13:56
  • 194二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:00:29

    >>191

    多分普段から暴れ足りないかガバイト時代の感覚で振る舞ってる結果貴方に被害が出ちゃってるかのどっちかだから

    体を遠慮なく動かせるかバトル出来る施設に行くといい

    暴れ足りないならそこで思い切り体を動かせるし(もちろん周囲に被害を出さない程度は心掛けてね)

    ガバイト時代の感覚が抜けてないのなら体を動かす過程でガブリアス自身に力加減をわかってもらえる


    時間はかかるけど堅実だよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:52:22

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 06:54:56

    >>194

    ありがとうございます!

    なんか活躍できました!

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:07:11

    埋め

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:27:24

    久方ぶりの埋め
    (ドサイドンの掘削残土ザバァ)

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:52:36

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:39:41

    質問いいですか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています