任天堂コラボ出来そうな他社IP

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:38:38

    無双あるからダクソ風ゼル伝は厳しいか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:43:56

    任天堂ってローグ系ないよね
    なんか相性いいのあるかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:49:00

    >>2

    一応スプラ3のサイドオーダーはローグライトっぽい

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:57:49

    ドラガリ出てた層はワンチャンいけそう?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:08:28

    >>2

    ポケダンはローグ系ではない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:11:42

    >>5

    ゲーフリ、ハル研、モノリスは任天堂でええんか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:16:27

    ♯FEとかポケモン+ノブナガの野望とかその辺のコラボタイトルを前提とした話ではないのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:19:27

    発売元が任天堂なら任天堂にしてくれん?ややこしいし…
    マリオはマリオでもマリルイは4までアルファドリームだし、ペパマリはISになるし

    カービィやポケモンでぼくもの風ゲームはしてみたいかな
    ポケモンだとルンファク風の方がいいか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:38:56

    >>6

    ゲーフリ自体はサードだけどポケモンは株ポケに出資してる3社が共同で権利を持ってるから任天堂のでもあるでしょ

    モノリスは完全子会社だから扱い的には任天堂でいいと思うしHAL研は再建て直し時に任天堂の資本をガッツリ投入してもらってるからセカンドパーティーって言われるような特殊な立ち位置だしまあいいんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:52:11

    >>8

    魅力的なキャラ揃ってるIP多いし牧物ルンファ風ゲームは夢だな

    ブレワイティアキンくらいの自由度で生活させてくれたら最高なんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:55:07

    スレ画で思い出したけどこの頃のパズドラ凄がったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:55:16

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:57:55

    日本一ソフトウェアの作品はしましょうって言ったら普通にOKしてくれる気がする
    ディスガイアの魔法とかじゃ色んなラノベとか漫画のキャラが参戦してるほどだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:57:56

    スローライフ系はぶつ森が強すぎるからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:59:00

    スマブラにメタルギアのキャラきたときは流石に驚いたわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:01:02

    前にスレ立ってたけどカービィとソニックのコラボアクションゲーム面白そうだしやってみたい
    ソニックならマリオとだろって感じだけどキャラクター性でカービィの方と冒険してみてほしいんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:13:11

    >>2

    ゼルダがネクロダンサーとコラボしたのはあるけどローグとはちょっと違うか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:14:46

    今年マリオ40周年だからなにかしらのコラボしてくれねえかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:16:17

    >>6

    任天堂のIP扱いしたくないならしないでいいけど

    それなら最初に宣言しておくべきだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:47:47

    コラボするなら遊びとしておもしろいかどうかなら極論エロゲー以外全てコラボできると思う

    逆に素人がよく考えるキャラクターありきのコラボは任天堂はしないだろうな

    あとは今はマルチ全盛期だから現役IPでハードが任天堂に縛られるのはサード側が拒否しそう

    休眠中かマイナーIPや>>17みたいなインディーズの方が可能性は高いと思うわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:42:01

    パネルでポン!は昔ポケモンとコラボしたバージョンがあったらしいが、また何らかのタイトルとコラボして新作出して欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:43:24

    >>21

    IS繋がりでFEのガワのパネポンとかどうだろう?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:59:51
  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:00:02

    >>21

    >>22

    一応GBでヨッシーでパネポンがあったりする。あの時期のヨッシーはクッキーたまごとパズルのイメージ強い

    というかヨッシーのクッキーのパズル部分も他社製…ピーピーエス(SFC版の発売元でもある)とホームデータのパズルゲーム「ヘルメティカ」を原作としてるのである意味コラボかもしれない。まあ正式リリースはされてなかったっぽいけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:12:20

    >>20

    任天堂とコラボするのとハードに縛られるのはイコールじゃないと思うよ

    マリオとのコラボが多かった時期のソニックも普通にPS系に出てたし任天堂ハード以外でのほうが活動活発なFF7系列のクラウドやswitchにP5Rが配信されてない時期のジョーカーもスマブラに出てたしP3Rもswitchだけ出てなかったし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:50:36

    モンストコラボしてほしい。ゲーム性はモンスト、キャラは任天堂って感じのが買いたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:02:24

    >>1

    ダクソ風ゼルダはある意味スカウォがそうなのかなあとは思うぞ

    フィールド全部ダンジョンぽくてちょっとずつショトカ開けながら進むのはそれっぽいと思った

    まあ全く縁が無さそうなディアブロ(Switch版3にガノンのスキン有)ですらコラボしてるくらいだしその気になれば何でもできるさ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:08:46

    >>25

    ハードに縛られるってのは例えば任天堂コラボじゃない無双ならマルチ展開するけどゼルダ無双はSwitch2にしか出せないみたいな話じゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:10:52

    ジャンル名の由来通りメトロイドチーム×悪魔城チームの合作メトロイドヴァニアとかよさそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:22:11

    >>29

    というかうろ覚えだけど運命の魔鏡作ったチームがドレッドとかサムリタ作ったんじゃなかったか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:39:34

    そういやマリオスポーツってFFとコラボしてたよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:45:11

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:47:11

    漫画のワンピースはスマブラとコラボ実績あり(ワンピース超グランドバトルX)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています