- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:38:38
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:43:56
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:49:00
一応スプラ3のサイドオーダーはローグライトっぽい
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:57:49
ドラガリ出てた層はワンチャンいけそう?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:08:28
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:11:42
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:16:27
♯FEとかポケモン+ノブナガの野望とかその辺のコラボタイトルを前提とした話ではないのか?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:19:27
発売元が任天堂なら任天堂にしてくれん?ややこしいし…
マリオはマリオでもマリルイは4までアルファドリームだし、ペパマリはISになるし
カービィやポケモンでぼくもの風ゲームはしてみたいかな
ポケモンだとルンファク風の方がいいか - 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:38:56
ゲーフリ自体はサードだけどポケモンは株ポケに出資してる3社が共同で権利を持ってるから任天堂のでもあるでしょ
モノリスは完全子会社だから扱い的には任天堂でいいと思うしHAL研は再建て直し時に任天堂の資本をガッツリ投入してもらってるからセカンドパーティーって言われるような特殊な立ち位置だしまあいいんじゃね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:52:11
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:55:07
スレ画で思い出したけどこの頃のパズドラ凄がったな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:55:16
龍が如くはそろそろ来そう
マリオの映画みたいな世界観で - 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:57:55
日本一ソフトウェアの作品はしましょうって言ったら普通にOKしてくれる気がする
ディスガイアの魔法とかじゃ色んなラノベとか漫画のキャラが参戦してるほどだし - 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:57:56
スローライフ系はぶつ森が強すぎるからなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:59:00
スマブラにメタルギアのキャラきたときは流石に驚いたわ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:01:02
前にスレ立ってたけどカービィとソニックのコラボアクションゲーム面白そうだしやってみたい
ソニックならマリオとだろって感じだけどキャラクター性でカービィの方と冒険してみてほしいんだよな - 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:13:11
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:14:46
今年マリオ40周年だからなにかしらのコラボしてくれねえかな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:16:17
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:47:47
コラボするなら遊びとしておもしろいかどうかなら極論エロゲー以外全てコラボできると思う
逆に素人がよく考えるキャラクターありきのコラボは任天堂はしないだろうな
あとは今はマルチ全盛期だから現役IPでハードが任天堂に縛られるのはサード側が拒否しそう
休眠中かマイナーIPや>>17みたいなインディーズの方が可能性は高いと思うわ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:42:01
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:43:24
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:59:51
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:00:02