- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:57:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:58:17
でもある意味自分のこと頭いいと思ってる中坊らしいんです
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:58:51
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:59:15
直哉が言いそうでリラックスしますね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:59:56
イキってる中坊の描写でしょ?
まさかずっとこんな調子じゃないでしょうね - 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:00:02
美化って言うより双方愚弄なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:01:13
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:01:31
この時のシュージンの思想がこれなのはいいんだよ
問題は…キャラの思想を作者の思想だと思ってる読者だ - 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:01:50
中二病と高二病を併発した虹色列車でやんす
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:02:12
シュージン…きめぇ
まじきもいし - 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:02:23
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:02:38
むしろ作者の好きなキャラは岩瀬なのに…こんなの納得できない
作品から岩瀬好きがあふれてるんだよね - 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:03:00
ここまでメスブタ愚弄が過ぎると何か作者の計算があるんだろうとは思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:03:07
読み返すと普通に的外れだと思う
それが僕です - 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:03:24
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:04:12
この思想が主人公サイドなのがキツいんだよね
女なんてオコメとか舐め豚も敵サイドがやってボコられるから使われるのん
ここから痛い目見たり怒られたりしたらバランスは取れてるんだけどね - 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:05:06
改心ななみねをみせろよ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:05:08
ずっと主人公側が正しい!マンセー!を繰り返していた漫画なんだよねこれ凄くない?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:05:57
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:06:18
これコンビ漫画なのにどっちかが否定するじゃなくて同調するのが面白いんだよねすごくない?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:11:00
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:12:20
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:12:51
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:14:41
全てのメスは内心オスに負けたいと思っているから問題だとも思っていない
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:15:21
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:16:22
犬はバクマンを見るならアニメにしろよ
原作のアレな部分が無くなって見やすくなってるからな
ぶっちゃけバクマン好きって言ってるやつはほとんどアニメ組だと思ってんだ - 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:19:00
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:34:19
- 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:35:29
どうしてって…オタクキャラはどれだけ愚弄してもええからやん…作者は一度落としたり敵となったキャラはどん底以下まで落とすんやで
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:04:36
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:16:02
いいや漫画を舞台に努力熱血友情スポ根路線にした実写版が一番良作だとお墨付きをいただいている
こいつはウケるぜえ
メスブタ読者媚びを愚弄してた作品が、メスブタキャラも逆に自分の意見もつようにしたりイケメン俳優で集客してた映画が一番出来がいいなんてなっ