- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:28:14
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:28:51
深海か
未だに謎多いぞ - 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:29:46
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:29:46
誰...?食べて大きくなる魚の広告ゲー...?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:30:09
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:30:48
毎回スレ画がパッと見深海に見えないのがボクです…
めっちゃ近くで光指してるんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:30:56
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:32:55
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:33:46
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:39:26
天に昇る龍みたいでやんした…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:43:18
このサイズの生き物が海中から出るとここまで背伸びする前に自重で骨とか内蔵が荼毘に伏しそうッスね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:44:22
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:44:37
実際のところ深海の超巨大生物がいる可能性があるのか教えてくれよ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:45:19
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:27:45
やっぱり海さんはすごい
ここまでロマンに溢れているなんて - 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:29:02
宇宙都市と海底都市どっちが現実的か教えてくれよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:29:13
深海…すげぇ
地球の大気圏内と宇宙でもその差は1なのに簡単に三桁気圧を叩き出すのん - 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:39:11
浅瀬にこんなバケモノいる方が恐ろしいと思われるが…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:50:56
それってフィシュダムのことか!ゲン!
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:54:32
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:57:13
ちなみにスレ画はブループっていってやねぇ
かつて深海で観測されたクジラの鳴き声のような音があってやねぇ
出せる生物がいるとしたら200mを超えるサイズはあるだろうということでそれをイメージした生物のイラストやで!! - 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:59:03
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:59:55
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:01:13
円盤生物⋯?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:02:16
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:03:17
水圧がな…厳しいんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:03:29
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:03:46
早急にグラードンを復活させて海を干上がらせるべきだよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:06:09
宇宙都市じゃないスか?得られるメリット的にも
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:07:12
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:09:25
宇宙都市はもう多分今後1世紀以内くらいには月面基地や月軌道基地という形で誕生しそうだけど海底都市はマジで作る理由もメリットも特にないからまだまだ出来なさそうなんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:09:46
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:10:55
- 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:13:03
なんでって…意味不明な環境に適応した意味不明な生物だからやん…
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:13:31
多分ワシらも深海生物から「地上の生物きもっきめーよ」と思われてると考えられるが…極限環境だからマジで特異で合理的な性質だけが選択された感じじゃないスかね
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:13:52
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:14:12
光がない事や水圧に適応した姿っスね
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:15:19
恐らく毒鋼だ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:20:40
ちなみに水深1万メートルを誇るチャレンジャー海溝に生息するカイコウオオソコエビは自身の甲殻を代謝の過程で生み出したアルミニウムによって補強する事で水圧に耐えてるらしいよ
An aluminum shield enables the amphipod Hirondellea gigas to inhabit deep-sea environmentsThe amphipod Hirondellea gigas inhabits the deepest regions of the oceans in extreme high-pressure conditions. However, the mechanisms by which this amphipod adapts to its high-pressure environment remain unknown. In this study, we investigated the elemental content of the exoskeleton of H. gigas specimens captured from the deepest points of the Mariana Trench. The H. gigas exoskeleton contained aluminum, as well as a major amount of calcium carbonate. Unlike other (accumulated) metals, aluminum was distributed on the surface of the exoskeleton. To investigate how H. gigas obtains aluminum, we conducted a metabolome analysis and found that gluconic acid/gluconolactone was capable of extracting metals from the sediment under the habitat conditions of H. gigas. The extracted aluminum ions are transformed into the gel state of aluminum hydroxide in alkaline seawater, and this gel covers the body to protect the amphipod. This aluminum gel is a good material for adaptation to such high-pressure environments.journals.plos.org - 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:24:05
- 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:29:27
- 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:30:43
- 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:31:33
- 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:33:28
不老不死になったら深海に素潜りしてみたいですねマジでね
- 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:34:40
- 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:39:03
深海生物ってモンハンとかの無駄な要素を削ぎ落としたクソダサキメラ装備と似てるでしょ
極限環境では見た目なんかにこだわってられないってことよね - 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:43:15
- 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:43:49
獲物が大きすぎて食えなかったら困るから仕方ない本当に仕方ない
- 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:45:46
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:46:12
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:51:59
NHKの深海ドキュメントが好きそれがボクです
特に南極深海の極地巨大化現象は麻薬ですね…もう何度も見ちゃって… - 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:58:11
こいつみたいに火口近くに住んでて化学反応でやりくりしてるエビが好きなのは俺なんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:59:21
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:01:18
熱水噴出孔 太陽を必要としない生態系と聞いています
従来の植物の光合成を基盤とした生態系とは全く違う進化の可能性があると - 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:02:50
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:04:54
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:04:55
そこにニッチがあるから…
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:05:18
ちなみに赤色の発光とは別にサーチライトとして使える青色の発光器官持ってるらしいよ
- 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:05:21
なんでって生存競争に負けたんスか?されたからやん…
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:06:45
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:07:02
海で泳いでいて1mくらいのウツボを見かけただけでビビったんっスよ…
こんなの見たらもう海に入れなくなると考えられる - 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:07:53
そこにブルーオーシャンがあったからやん…レッドオーシャンで負けたならどんどん新天地に適応して遺伝子を残してきたのが我ら生命なんやで もうちっとリスペクトしてくれや
- 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:08:46
- 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:11:02
500億ヘルツのクジラとかいつか見つかって欲しいよねパパ
- 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:12:25
振動しすぎぃ〜〜〜!
- 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:15:19
- 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:16:46
流石に失禁の意だと思われるが…
- 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:16:56
- 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:21:39
メイドインアビスがネタじゃなくてガチだったなんてなぁ……
- 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:32:04
怖すぎを超えた怖すぎワシが深海探索員なら股を濡らすね
- 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:34:08
- 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:34:11
- 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:47:06
- 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:45:03
これでも最古の多細胞生物が生まれた時代であるエディアカラ紀に生まれたカイメンが進化した存在なんやで もうちっとリスペクトしてくれや
- 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:52:12
- 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:52:43
実際モデルにして描いてるんじゃないスかね
- 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:54:21
- 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:54:59
- 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:04:01
まぁ気にしないで。海の中で漏らしても周り海水だけですから
- 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:12:25
この水圧に耐えれる深海生物の存在自体神秘を超えた神秘
- 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:19:52
地味に目元を照らすことでより見やすくしてるのが天才を超えた天才的デザイン
- 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:28:27
- 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:49:38
オウムガイ…聞いています K-Pg境界絶滅イベントで「目の上のたんこぶだったアンモナイトのクソどもや海生爬虫類達が絶滅したーっ!再度深海から世界中の海洋に繁栄開始だGOー!」したけど結局再び海に戻った哺乳類達である鯨類や鰭脚類達に「美味いから喰うんや うまいうまい」されて死ぬ程個体数を減らした結果現在の一部の海域にのみ生息する現状に再び舞い戻ったと…
onlinelibrary.wiley.com - 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:26:42
深海探査はそのうち資源回収の流れで進みそうだけどそれでもあと半世紀はかかりそうっスね
- 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:28:35
- 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:29:21
- 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:29:52
嘘か真か知らないがマリアナ海溝の底地は掘ればさらに下に続いてて空洞の未知の海があるという科学者もいる
- 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:31:34
センターオブジアース…?
- 89二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:35:32
- 90二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:38:41
テキオー灯あるとはいえ深海を探検なんて怖すぎルといったんですよドラ先生
- 91二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:39:49
こういう夢結構見るよな
- 92二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:44:23
- 93二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:45:59
🐙<うるせえんだよパンパン
- 94二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:02:01
人工衛星の投棄場所にするって聞いて逞しさを感じると同時になんかリーパーリヴァイアサンとかいそうで怖くなったのは俺なんだよね