- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:00:19
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:01:04
兄ですから
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:06:12
種のきょうだい判明前の砂漠のときでも
気持ちだけで、一体何が守れるっていうんだ!?ってカガリに怒ってたりするから
カガリのいうことならなんでも正しいする
変なシスコン兄弟とかではないんだよね・・・ - 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:11:28
見直してみると正論パンチどころか正論ボディーブローしてるよなぁ…って思う
でもなんだかんだで戦場まで出ていっちゃうのはお兄ちゃん
露悪的な考え方するとカガリを実際に戦場に出させて痛い目をみてもらって現実を直視させるというふうにも捉えられるけど - 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:15:45
お前は世界を知らん→うん
だったら見ていく→分かる
ヘリオポリ突撃→本丸行ったわ…
再度見てくる→行動力すごいね…
ゲリラ参加→ファッ⁉︎
何と言うか…イノシシ? - 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:18:28
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:20:31
でもキラが先に胎内から出てるのは確定してるしなぁ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:22:09
小説じゃウズミ様亡き後に自分がウズミの代わりにカガリを愛そうって決意するほどですから…
ラクスへの想いとは全く別ベクトルだけど激重なんですよ
傷つきまくってるけどカガリの頼みだからコンパス参加を引き受けたくらい - 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:26:17
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:42:23
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:42:24
一番厳しいのもキラだけど一番優しいのもキラだと思ってる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:47:14
リコレの事件やエクリプスの件での苛立ちもあるからね
そこまでやって結局戦争防げず挙句にオーブは連合の犬になったんだから苛立ちマックスよ - 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:41:12
武力介入もぶっちゃけあんましキラは効果を期待してなかった節あるしね、かといって死人見るのも嫌だし、ラクスの暗殺未遂もあったから両陣営無力化をできるだけやりつつ動向を観察してたけど
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:53:34
リコレとかエクリプスって所詮後付けだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:55:15
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:56:07
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:58:46
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:02:36
ジエッジとか小説も公式2次だと思ってる
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:05:06
人は所詮己の知ることしか知らぬ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:06:35
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:08:18
血が繋がってて別々で育ったきょうだいならこれくらいでも篤いだろ
そんなに1人か?カガリは - 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:10:17
連合への加入決めたこと自体はほぼセイラン派閥に脅されて味方いなかったとはいえ最終決断したのはカガリだからそこは詰められてもしゃーない
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:11:56
むしろこの頃一番カガリを庇ってたのがラクスであるという事実
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:12:07
まあだからアスランに分かるけど…!って理解示しつつもカガリ泣いてるんだぞ!?っていうキラの叫びがクリティカルヒットしてしまったわけで…
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:12:15
家族と言っても
カガリの行動はずっと仕事で働き詰めで孤立して戦ってそうするしかないくらい追い詰められてたんだよね
ずっと休んでたキラに再会したとたん責められてるの結構気の毒なんだ
一番優しいのはキラってのもわかるんだけどね
あそこら辺の脚本全体的にカガリにキツくて辛い - 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:13:48
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:13:54
キラもキラで元がボロボロからのラクス暗殺未遂からあそこにいるからね…余裕なかったのかも
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:14:22
- 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:17:14
運命ってどの視点に立つかで感じ方変わるよな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:17:50
厳しいこと言いつつも力貸してあげたのにこの言われようである
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:19:00
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:19:04
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:19:35
まあカガリにもっとしゃんとせいやって言うのも分かるわ
キラと違ってちゃんとした元首としての立場と力はある筈なんだし
序盤のカガリは前大戦の影響で過剰に力と争いを忌避してるって明らかに描写されてるし - 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:20:39
アスランの方も頼れる相手がカガリ一人なのに頼られるばかりでアイデンティティぐらぐらの所にBTW起きてぶっ壊れて
カガリに一方的に捨てられてプラントにしか居場所がなくなったし
かといって「サラの息子」が花嫁誘拐は単独で充分開戦理由になるから絶対できないし
カガリもアスランも根本的に正しさや国のためが第一だから私情優先の駆け落ちもできない
キラが「間違ってるのは分かってるけどカガリの心が死ぬのは嫌だ」と誘拐しなかったら
カガリが精神崩壊しても代表のまま原作展開なぞって戦犯になってたから正しくないことが結果的に正しかったという話 - 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:23:51
だからこのあとはずーっとカガリの味方やってんだよねキラ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:28:29
カガリって恵まれてるからかわいそうと思ったことないわ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:29:35
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:29:36
でもそんなキラも種自由では最解適を求めて迷走するんやで
- 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:34:13
- 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:34:41
種は立派な事を言ったらその後できっちりできるかどうか跳ね返ってくる構成だから
自分たちさえ良ければそれで良いの?とか覚悟はある僕は戦うと運命で言ったキラが
結果的に自分を追い詰めて人に頼れなくなってメンタルぶち壊れたっていうね - 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:48
正論でも映画のキラも結局は何もできないってなったから
映画の後なら運命でやった説教は逆にできなくなってそう - 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:50
種無印の頃なら実はオーブ好きな反転アンチなのを読み取れただろうに…
- 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:36:42
- 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:38:43
同士討ちすんのは流石に喧嘩っ早過ぎんだろアイツら…
- 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:40:21
キラは元々民間人だし…
あとあの場の他のメンツはマリューさんや虎筆頭にカガリの現状察しつつも何もできなかった負い目のある大人とか本人も思うところありそうなラクスがかなり気を遣ってるような雰囲気でキラくらいしか言わなきゃいけないことを言ってやれなかった
- 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:45:04
この頃はまだちゃんとAA陣営も絶対正義とは言えないよね、という描かれ方してた
なんか気付いたらキララクとカガリ主導のオーブが全部正しい!!みたいな空気になってた - 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:47:26
結局100%カガリに寄り添わなかったのが許せないんだろ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:48:48
ああ…うん…そう…みたいな流れになってきたな
- 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:02
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:46
あれくらいびしびし言わなかったらカガリの洗脳は解けなかったし大人は子供に甘くなるからキラが適任なのはそう
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:54:07
アスランのセイバー達磨に映画のキラ殴られと同じと思えば良い
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:55:59
持って行きたい流れがあるんだろうなあ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:56:07
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:57:16
ブラバすればいいのに何故火に油を注いでしまうのか
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:57:59
まあスレタイは警戒したがスレ文にはそこまでって感じだ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:58:03
あにまんの種煽りネタも過疎り始めてるからからな
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:59:21
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:02:41
- 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:03:05
カガリも別荘提供して匿ったりしてるしみんなお互い様だろ
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:05:46
誰も完璧ではない…というのがDestinyに通底する要素であって、移入していないキャラクターが悪く見えてしまう構造なんだと思った
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:08:50
多分そうしたかったんだろうけど纏めきれずに破綻して結局「正義のヒーローキラとその仲間達が悪役ぶっ飛ばして解決!」で雑に終わらせたのが種デス本編という印象
- 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:10:17
- 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:11:14
厳しい事を言うとキラは一般人
カガリは為政者なんだよな
本来はキラは政治に口出し出来る立場ではなく守られる所にいる人間なんだけどそれが妹(姉)が困っているという理由で一番嫌いな事を無理矢理したんだよな
そのお陰でカガリは為政者として間違う前に引き返せたし強くなれたんだよな - 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:13:10
運命でキラとアスランのスタンスの違いはわかりやすく描写されてたな
でも運命でしっかり描くべきはシンの物語だったのではという疑問がずっと付き纏うんだよな - 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:18:12
個人的にはキラとアスランがどうのこうよより、設定として国民と軍部からはセイランよりアスハの方が支持が高いんだからその辺をもう少し上手く使えなかったのかと思うわ
ユウナとカガリのあれこれなんて内ゲバだし、セイランの手が軍にも及んでるとしても、もう少しアスハ支持の大人のオーブ軍頑張れよと思ってた - 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:22:24
正直仲間割れをAAのせいにされてもな…
- 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:25:09
スレ画のシーンは全作通してトップレベルでキラがカガリに寄り添ってくれたシーンだと思うよ
お前は何もうまくできないんだからとにかく一緒に逃げるぞって言っても良かったのに
代表としてオーブを守りたいっていうカガリの意思に寄り添って必要な言葉をくれたわけだし - 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:25:13
食事もろくに喉を通らない鬱病状態の人間にそれを求められてもね
支援者がいなかったカガリも大変だったろうがキラはキラでただ休んでたわけじゃなくて心が壊れかけて療養中なんだから寄り添ってやれというのも無理な話
そもそもキラは血縁関係があるだけで政治とは無縁の一般人だから政界で活動するカガリを助けられる立場も力もない
だから最後ギリギリどうしようもなくなる直前に攫うという無茶をするしかなかった
- 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:27:16
だからジエッジのアスランの「俺はお前のようにやれないんだよ!」というアスランの心の叫びが切ない···。
- 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:29:04
これ、今の感覚でカガリがDV被害者で半ば洗脳されてるという観点からするとキラのやり方が圧倒的に正しいんだよね
正論ぶつけても自分が間違っててセイランのいうことを聞くしかないって凝り固まってるから無理矢理にでも連れ出して引き離すしかない。
- 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:43:06
- 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:46:12
階級的に一番上のキラを誰も説教できなかったけど幼馴染で友人のアスランは遠慮なくできた
運命は他は指摘しづらい事も兄弟のキラだから言えた
で良いんじゃね
むしろ一番寄り添ってるというシーン - 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:46:20
まあそんなもんだよな
- 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:48:04
時代が悪かったんだ…
- 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:48:42
全員がそれぞれの立場や自分の出来る事出来ない事しなきゃならない事で苦しんでたんだと思うよ
誰が悪いかと言えば役立たずな大人達だよ - 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:52:59
- 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:56:36
- 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:01:14
- 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:01:54
ここでキラは厳しいこと言ってるけどそれだけじゃなくてカガリに全部背負わせてゴメンとも言ってるからな
だからこそまだ間に合うと思うからどうするのが一番いいのか一緒に考えようってのがここでの結論でそれを聞いてカガリは泣いたわけで - 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:02:03
- 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:03:30
艦長のマリューさんや歌姫のラクスが居るとは言え
基本的に前半から中盤のAA組の指揮権というか行動原理があるのはカガリだけだから
多少なりともガツンというか厳しくしないといけない所もあると思う
AAが動いたのもラクス暗殺があるけど一番の理由はカガリ誘拐でオーブにいれなくなったからだし - 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:09:18
大西洋連邦占領時代があったことを忘れてはいけない
アスハ派閥はこの時にだいぶ弱体化させられてる&中立謳ってると地球連合に攻め込まれると骨の髄まで叩き込まれて鞍替えしたのもいたと思う
プラントに攻め込まれる可能性については意識できてないかったと思われる
- 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:14:17
セイランからカガリを引き離すのはあのタイミングがベストだったと思う
政治的に関わるのはどうやっても無理でこっそりやっても意味無いしそもそもそんな伝手も無い
オーブ軍人の一部だってフリーダムとAAと分かったからカガリを託せると思ったんだろうし - 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:16:06
オーブ国民は議長タリア嫌いだもんなあ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:39:35
- 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:43:19
隠居endなんて聞いた事ないが
- 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:54:24
いつも都合の良いことばかり信じてるんだから小説の隠居endなんて無視すればいいのに
そんなにキララク叩きたいのか - 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:56:13
- 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:58:12
- 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:06:26
運命序盤って殆どの人は何が正解なのかわからずに行動してるよね
キラ一向はザフト側が余計な事したせいで第三勢力として世界をみる事になった結果他の陣営と衝突してしまうけどその代わりある程度はフラットに世界を見れる立場なのかな?… - 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:08:00
むしろ全く周りを頼らないから少しは周りに甘えろやってツッコミじゃねーかな
- 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:08:03
サハクは出て行ってキオウは娘が継いだばっかりのアスハと似たような状況なんだ…他は知らんけど
- 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:11:57
この前初めて見た
種終盤はオーブの姫として皆にヨイショしてもらって活躍はできてたけど種死に入ったらセイラン家とかに囲われてろくに政治力が成長する機会がなかったから本編であのアホ共に良いようにされていてもまぁ仕方ないって感じ
そこからオーブ奪還時に覚醒して活躍はできたけど後方支援について結局その後パッとしないまま完結していったのが残念だったな - 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:12:21
無駄だと解ってるのにカガリのお願い聞いて戦闘に介入したんだから十分甘いよ
- 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:16:05
議長がやらかすことなければキラ達クソみたいな嫌がらせ介入してたテロリストでしかないからな
- 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:16:51
- 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:16:55
軍備関連の別スレでも思ったけど情勢が激動な割に各作品のスパンが短いからどういう経緯でそうなった?は結構ある種
プラントはまだ議長は任期1年再選出なしでAIの選出って設定があるのと一応はクーデターで繋ぎの穏健派カナーバ→表向き穏健派のデュランダル議長→戦後処理の誰か(多分穏健派)→穏健派のラメント議長だからわかるんだけど
オーブと連合はそのレベルの復興やりながら政治的な勢力図も謎に動きまくってるのは何…?ってなる - 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:17:04
こう言う人って2年もの間たった1人で苦しむカガリのそばにいたアスランの事は全く気にかけないというか、どうしてその状態でメンタルがやられてないと決めつけられるんだろうと不思議に思う
- 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:21:29
- 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:23:19
18の女の子に代表首長やらせて平気な顔してるオーブ国民も控えめに言って狂ってる奴らしかいないとしか
まあラクスに平和の歌姫背負わせてるプラント民もその辺は同じなのか? - 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:25:10
まあ一番厳しいのは関わらずに手を引くことだよね
そうせずに関わって助けたキラが厳しいとは言えないや - 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:25:18
- 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:34:33
- 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:37:14
- 105二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:37:53
家族全滅して父親は戦犯扱いで故郷を追放されたアスランを責めるとか頭おかしいな、オーブでは本名も名乗れない無力な亡命者だぞ、それでも二年間護衛任務やカガリの精神的なサポートはしてた
そもそも力関係でいえば圧倒的にカガリの方が上で権力者側の人間、オーブで無力なアスランがカガリ達の為に力を求めザフト復帰したことを責めるならカガリとか連合と同盟組んでオーブの理念を自分からぶっ壊してるんだから論外だわ
カガリが選択を間違えたからザフトと戦うことになったっていうのは事実で恋人としても裏切ったのはカガリ、脱走後の再会でも謝罪してるし自分でも認めてる
それにアスランはもともとプラントの人間だぞ、父親の暴走を止める為に反逆したのであってオーブの為に第一に動かなくても文句言われる筋合いがない、はっきり言ってカガリがアスランを上手く使えないのが悪い - 106二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:39:05
お?フリーダムに肩入れしてるアスランをボロクソ言ったのに
敵対してるステラァに肩入れしたダブスタシンの話する? - 107二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:41:04
まぁ結局のところ脚本の都合で種死は大抵がやべー奴になってるってだけだが
- 108二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:41:21
というか私情なくしたフラットな見方したらほぼ全員アウトやろ…
カガリもキラもアスランもシンも…
それでも例え間違ってしまってとしても全員今の自分にできる事に必死だったんだよ… - 109二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:41:44
- 110二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:43:36
どいつもこいつも何やってんだオメー案件すぎる
- 111二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:44:13
- 112二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:45:50
まともな大人いねえのかぁぁぁ!!!!
………駄目だまともな奴はさっさと死んでるんだったわ - 113二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:48:21
- 114二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:48:48
- 115二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:49:16
アスランとカガリはメンタル的にだいぶ追い詰められててヤバかったが、ある意味で2人とも闇落ちまではしなかったのが偉いと思うのよ
もし2人して闇落ちしてたらカガリがアスランにセイラン一派まとめて暗殺してこいなんてことを命令してたのかもしれないと考えたら
- 116二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:50:16
オーブをエロい島にするんじゃないwww
- 117二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:52:51
- 118二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:56:17
- 119二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:42
- 120二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:00:00
- 121二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:00:41
- 122二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:05:14
- 123二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:06:19
- 124二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:10:45
- 125二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:13:19
カナーバさんがめっちゃ頑張りましたが流石にデュランダル議長の動きまで読めというのは無茶振りだったものな
- 126二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:13:30
- 127二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:15:17
まあ落ち着け、ラクスがプラントにいても最悪お飾りルートかもしれん
- 128二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:15:39
- 129二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:16:15
- 130二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:20:30
上の世代がどいつもコイツもクソ野郎だったせいで若い世代が苦労するという地獄絵図になってしまったよ
- 131二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:34:29
- 132二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:37:05
これぞラクスとオルフェの指輪に匹敵するC.E.の特級呪物と言えよう
- 133二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:39:25
議長的DPの重要人物ばっかりだから呪物なのは必然
- 134二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:39:38
運命のキララクアスカガって18才だっけ?若いっていうか幼いよな
- 135二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:39:41
そもそも追放されてるわけで
- 136二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:44:37
- 137二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:45:00
- 138二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:46:15
バッジをもらってたかは不明だけどフェイスとされてユウキ隊長もパトリックとの相打ち死亡も追加で!
- 139二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:48:12
- 140二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:50:22
カガリのメンタルが安定して自分の帰る場所が出来たのはやはりパフォーマンスの向上になったのだろう
あの4人の中で唯一安定した帰る場所がなかったからねアスラン(ラクスはキラの元に居座る気満々だけど、その気になればプラントにいくらでも居場所が出来るから違うとする)
- 141二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:50:38
- 142二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:51:10
- 143二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:52:20
- 144二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:52:57
- 145二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:54:25
- 146二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:55:28
リアルだと30でも政治の世界じゃ若いからな
コーディネーターの早期成熟利点足しても同じコーディで経験値で勝る議長にそらいいようにされる - 147二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:13:39
- 148二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:16:54
- 149二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:20:13
- 150二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:20:48
- 151二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:22:33
2人とも表舞台に立つ役職は向いてなさそうだからサポートしながらのびのび暮らしたらいいんじゃないかな
- 152二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:22:35
夫婦仮面が爆誕するかもしれん
- 153二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:22:51
ラクスは歌手に戻りたがってるみたいなのどっかで見たな
- 154二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:27:09
周りの政治家全員敵な状況だし実際連合敵に回して勝ち目あるわけないしであの時代は中立維持なんて不可能でオーブという国自体が詰んでて同盟結ぶしかないのでカガリを責めるのはかなり理不尽ではある
しかしカガリは唯一その状況をどうにかできる可能性があってどうにかしなきゃならない立場に就いてるのも確かなので責任は間違いなくある
つまりダブルバインド状態なのでどのみちカガリ可哀想 - 155二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:28:54
ラクスはもともと鎮魂歌を歌ってたし歌を通して大衆向けに反戦を訴えてくのはアリなんじゃね
政府に開戦派がいたとしても多くの民衆がNOといえば世論として抑止力になりそうだし - 156二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:32:36
- 157二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:36:01
スレ画のシーンはカガリを責めている訳じゃなくて彼女が間違った道に行きかけたのを止めている奴じゃないの?
優しくするだけが彼女の為ではなく間違っていたなら厳しく言って止めなきゃ
キラだってその後ちゃんとカガリの力になったしカガリもこの経験があったから種自由で強かな為政者になったのだから
何でもかんでも責められているカガリ可哀想って言ってたら彼女が為政者として成長できないでしょうが - 158二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:36:05
カガリ可哀想とは言うがカガリの自覚も覚悟も足りなかったのは確かだからな
ウズミがいた時代に後継としてもう少し根回し等できればよかったが実際はゲリラ活動に参加したりとまったく時期元首にそぐわない行動ばかりしていた
とはいえ勿論カガリだけの責任ではなくアスハ派やセイラン不支持派が上手く支えてやれなかったのも事実だが - 159二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:36:14
- 160二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:37:30
- 161二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:39:30
カガリもアスランもせめてキサカ一佐がいてくれたらメンタル的にだいぶ違ってたかもしれんよな
- 162二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:40:30
- 163二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:47:07
なんつーか、こういう
キラはどうしてカガリにそう言ったのか
アスランはどうしてカガリから離れたのか
っていう議論がきちんとできるってだけで凄いことだと思うわ
スパロボとかでもアスランは有害とか
公式も「あの【やめてよね】が出る16話が配信」とか煽ってたし - 164二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:47:12
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:48:48
- 166二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:49:01
- 167二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:51:02
- 168二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:51:16
キラは間違ってるとは言っても間違ったこと自体は責めないからな
事情も汲んでくれるし、何が正しいかは分からないけど一緒にやり直そうって言ってくれる
いいも悪いも横に置いて誰かのために走れる人だし
スレ画のシーンに至る一連はマジでキラ以外の誰にもできなかっただろうなと思うわ
おそらくカガリがきょうだいじゃなかったとしても同じことをしたと思う
カガリはカガリでしょって感じ - 169二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:55:52
- 170二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:04:21
まずスレ主のキラと違ってアスランは責めるだけとかいってるのがもうね
立場が全然違う、キラはカガリの身内で守る対象だがアスランは恋人だと思ってたカガリが他の奴と結婚しようとしたって前提がある、ぶっちゃけこれは後にカガリも認めてる通り私的な関係としては普通に裏切りだから
それでもアスランはカガリの立場と決断を理解はしようとしていたから戦場に出ないでオーブに戻れってくらいで抑えてたんだから冷静に努めていたほうだよ
それにキラだって自由でラクスに実際に裏切られたと確証があるわけでもないのにふて腐れてただろ、オルフェとラクスが結婚しようとしたとかならもうアスランが修正しても無理だったかもしれん - 171二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:07:44
カガリにとっては辛い期間だったが恐らくあそこを通らなければ国家元首として成功しなかっただろうな
正直種時代とその延長のカガリの言動じゃ全く為政者としてなってない
自分が言えば聞いてもらえると思ってる節があったがその甘さを完全に砕かれてようやく元首という立場やウズミが担っていたものの厳しさを実感できたんだろう - 172二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:09:31
突き放す訳でもなく自立する為の支えになってる感じがあるよね。
- 173二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:13:25
まあそのきつい過程を経ての自由のカガリだから。自由のカガリは為政者としてもリーダーとしてもほぼパーフェクトだぞ。アスランが先手を打てたのもカガリが事前にファウンデーションをきな臭いと感じて調査を命じてたからだし、オーブの助力がなかったら詰んでたまである。
- 174二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:14:54
- 175二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:16:58
- 176二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:19:28
見たかったよな、議長VS成長カガリの最終決戦
- 177二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:31:29
アスランとカガリは曖昧な関係だけど唯一お互いを思う気持ちだけが全てだったのにカガリが結婚未遂でそれを手放しちゃったから拗れた、そうなるともうアスランの中ではカガリのいないオーブよりもミネルバを守らなきゃいけないことに意識がいくのは当たり前だし戦場に出ないでオーブに戻れって言ったのも理解できる
それをキラとの立場の違いを考慮しないでアスランは一方的に責めるだけとか言われたらね、反論したくもなる
というかセイバーボロカスにしたキラですら君の気持ちもわかるけどってアスランに対して理解は示してるからね
- 178二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:34:30
- 179二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:40:06
基本的にはキラは「自分は間違ってる/いたかもしれない」という前提で動き
アスランは「自分は正しいはずだ」という前提で動く
もちろん全てのシーンでそうなわけではないけどそういう傾向がある
そのせいでキラは迷走するしアスランは無自覚パワハラと言われるんだが、他キャラへの対応見てるとそういうスタンスの違いがよく現れてるなと思う - 180二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:44:20
- 181二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:51:11
あの辺はオルフェの突き崩しもあって「ラクスを自分が本当に幸せにできるのか」っていう揺らぎが生まれたっていうのもあると自分は思ったな
そこにさらに撃墜命令出されて精神が追撃された印象
ただ物語の主人公の苦悩としてはこの揺らぎがないとストーリーとして作るのは難しいと思う
種自由はキラとラクスが揺らいでアスランカガリシンがほぼ迷わない、というか映画一本の尺でオルフェやアコードまで描いて他を迷わせている余裕がない
- 182二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:52:44
- 183二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:53:20
誰も一人が悪いとは言ってないと思うんだけどな
みんなそれぞれ最善を模索していたというだけで - 184二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:54:33
- 185二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:56:54
自分に何の話もせず一方的に捨ててたくせに戻るのが当然な態度を示されたら自分ってその程度の扱いなんだと傷付くし
天秤に掛けて選んだはずの国から逃げ出したんだから選択した以上軽く扱わず全うしろと言いたくもなるよね
- 186二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:57:04
- 187二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:57:32
そこまでは言わんがスレ主はカガリに寄りすぎだとは思うね
前提としてカガリも大変だったとは思ってるよ、ただアスランとの私的な繋がりを最初に切ろうとしたのはカガリだよねとは言いたい
それなのにアスランにはカガリに寄り添わなかったと責めるのはフェアじゃない
- 188二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:59:00
アン・チの書いた二次創作を引き合いに出されましても…
- 189二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:59:27
夫婦とか恋人って最初は他人から始まるからな
成立してなかったとしたらそら兄弟の方が関係性としては寄り添いやすいわな - 190二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:02:14
お前が傲慢すぎるわ
- 191二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:03:06
- 192二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:07:16
- 193二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:09:58
まあクレタのやりとりはカガリの甘えが見えたよね
ヒートアップしそうになって度々キラに止められてたし
キラも自分達の方が分が悪いのわかってるから歯切れが悪い - 194二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:11:07
運命の50話でキャラの成長を完結させるなら視点固定しなきゃ無理でしょ
シン主人公としても書かなきゃいけないのに
結果どっちも中途半端になってキラとラクスが活躍 - 195二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:11:31
- 196二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:12:31
そこはもう終わった話なので今更どうこういうつもりはないよ
- 197二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:24:12
カガリ役の声優さんが「オトメ的に言えば『なんで他の男と結婚しようとしたんだ』って言ってほしかった」みたいなことを言ってたが、ここのレス見てると言ってたらもっと大変なことになってたと感じるわ
- 198二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:27:48
- 199二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:29:38
じわじわくるのやめーや
- 200二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:29:50