- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:17:48
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:19:12
たまにFateルートとかって使われてること自体はある
それはそれとしてセイバールートの方が圧倒的にわかりやすいのはそう
UBWやHFみたいな良い感じの略称ないのも痛い - 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:19:14
確かにセイバールートのことそう呼んでる人見たことないわ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:20:17
SN内でのルートの違いを語る時に使う人はいるけど
そうじゃないならセイバールートだわな - 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:20:18
作品名そのものがルート名になってるのなかなかエモくて好き
検索性は死んだ - 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:21:10
UBWとHFと並べて話すときはちょっと気持ち悪いからfateって言ってるけど個別で話すときはセイバールートになる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:27:07
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:31:00
『Fate/stay night』という作品に正史はない定期。それでも正史と言いたいなら全部正史になるわ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:45:03
なんなら「snルート」とか呼ばれているのも見たことがある
まあわからんでもない間違い方 - 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:50:28
自分使ってるけど そもそも認識されてないことすらあるからね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:54:57
唯一アニメの副題になってないのもあるけど
ゲームの実況プレイでも「Fate」が副題だと気づいてない人結構見かける - 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:56:59
Fateルートと呼ぶようにしている
内容考えればまさにセイバーと士郎がFate(主に悪い方向での運命)を受け入れる話だから、ルートタイトルとして好きなので - 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:58:41
正直最近までSNルートだと思ってた
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:59:25
使われないけど通じないって訳じゃない
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:01:35
個人的にはここでもずっとFate√と書き込んでいる
まあ別にセイバー√も間違ってないからいいんだけどSN√はシンプルに意味不だからやめてほしくはある - 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:35:03
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:43:59
Fateかシリーズ名というか時空名というかになってFateほにゃららがもはや溢れかえってるせいもある…