アニメ化した際この制作会社が良いなってとこある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:33:13

    あかねがゼクシズと聞いて成る程となったが今後連載作がアニメ化した際にここが良いなーてとこあったりする?
    個人的にぃの連載作で好きな作品では
    鵺 TRIGGER
    カグラ マッパ
    しのびごと A1
    イチ 東映アニメーション
    こんな感じ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:36:49

    バトルメインのマンガはやっぱりバトルシーンに力入れられるとこが良いよねぇ

    >>1で上げられてるカグラ鵺しのびなんて特にバシッと決まる決めシーンある作品だしそこいらをしっかり決める会社なら嬉しいかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:39:29

    通年なことはもうほぼないから作画問題とかは気にしなくて良いと思ったがそうでもないのが怖い
    ジャンプアニメで作画崩壊とか最近はめっきり無いので気にしなくても良いと思うが

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:41:09

    あか猫とか3Dアニメだったけど今後3Dでアニメ化とかあるのかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:41:09

    ここは嫌だはかなりあるけど結局どれだけ上手いアニメーター集められるかだしなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:42:09

    >>5

    監督のツテで滅茶苦茶優秀な人沢山連れてきたみたいな話聞くもんね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:42:16

    最近は制作ガチャというより監督ガチャな気はするな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:43:29

    カグラバチは刀剣描くノウハウが滅茶苦茶あるであろうufotableにやって欲しいけど絶対無理だろうなって思ってる
    言うだけならタダ精神

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:45:35

    >>8

    UFOは鬼滅終わるまでは選ばれないほうがいい枠な気がする

    魔法使いの夜の映画とかティザーPV公開から4年近く経ってもいつやるのかわからんし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:45:41

    >>7

    あんましアニメのことよくわからんのだが監督の権限というか影響力てどんぐらいあるもんなの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:46:34

    ufoは鬼滅終わるまではむしろハズレまであるしmappaの呪術みたいな線を崩してグリグリ動かす作画もカグラには合わなそう
    例の記事で言われてるサイピクはけっこういいチョイスな気はする

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:46:44

    作画のブレというか作画関係で言えばウィッチウォッチの木の下回で久々にキャラデザからして違うなってなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:47:45

    >>11

    サイピクがやるとなるとCygamesからゲーム化確定ってことかね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:48:46

    鵺はボンズとかも合いそうじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:48:51

    サイピクは一定のクオリティ保証されてるからぜひ頼みたいんだけど、シングレの制作優先しそうかな…。

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:49:36

    個人的に鵺はスタジオぴえろがいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:49:41

    呼吸の作画で妖刀見れたら嬉しいけどまあ無理だろうな
    アニメ発表されてから放送までの間が5年後くらいになりそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:50:11

    >>13

    もしサイピクなら割とありえる

    モンストコラボの可能性めちゃくちゃ低くなるって言われてたからモンスト勢としては悲しいが

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:51:19

    UFOは発表されてから最低5年以上待つ覚悟があるならって感じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:51:28

    >>14

    >>16

    思い浮かばないけど鵺はとにかくCGの扱い上手いとこが良さそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:51:33

    >>16

    最近BLEACH以外だと何やってるんだろうなと思って調べたがそんなにやってないんだな

    昔は通年アニメ沢山やってるイメージだったが

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:52:44

    >>16

    あそこはアニオリで余計な事してくるゴミなイメージがある

    東京喰種とNARUTOで

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:52:52

    ぴえろは東京喰種がトラウマすぎる…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:52:53

    >>18

    代わりにグラブルのコラボ生えてくるから…。

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:53:54

    >>10

    一番偉いのはプロデューサー

    というか予算と納期次第

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:54:00

    ホワイトフォックスやサテライトがイマイチになったりアニメ業界は大変ね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:54:17

    サンライズとかってあんまし原作ありはやらないんだっけ?
    サンライズパース柱刀骸街とか見たいなって思っていたが

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:55:02

    良いアニメを作っていれば潰れないならマングローブもアートランドも潰れない…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:55:08

    >>23

    1期は好きだったよ喰種アニメ、月山戦と真戸戦とラストのヤモリ戦辺り

    √Aからはあれだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:55:26

    しのびごとのコメディパートはウィッチや100カノの会社が良さそうと思ったがバトルがあんましって感じなのよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:55:59

    サンライズはもうバンビジュの下請けじゃなかったっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:56:08

    魔男のイチはA-1Picturesがいいな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:56:34

    グールのアニオリ相当酷かったみたいだしな…
    でも損だけ言われたならもうやらないんじゃないのアニオリ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:57:37

    >>31

    バンナムのオリ版権しかやらない感じかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:57:51

    基本的にスタッフの座組を考えて予算引っ張ってくるのはプロデューサー
    だからまずプロデューサーが原作好きで腕のいい監督と仲が良かったりするといい仕上がりになる可能性は高い
    監督がスタッフ呼んだって言うのはプロデューサーに相談の上仲が良くて腕のいいフリーのアニメーターに仕事振ったって事だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:58:22

    やっぱカグラはできるならufoって人多いんやね
    鬼滅ぐらいしか知らないからなんとも言えないけど、個人的に色合いはあんまカグラと合ってなくない?と思うから結構意外性を感じてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:00:32

    バイブリーアニメーションは100カノといいウィッチウォッチといい原作愛強い人(もしくは制作決まってから隅々まで原作を読み込む)が多いイメージ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:01:24

    やっぱりそうなると原作好きな人に担当してもらうのが一番良いな…
    その人と解釈違い起きたら地獄かもだが

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:01:38

    >>36

    色合いというか刀を描くのが鬼滅で洗練されて行ってるからこの作画で動く妖刀見てぇ〜!って気持ち

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:02:00

    >>33

    2期はEDの一枚絵だけは良かったよ、アニオリはジョジョみたいに本編に合うセリフとか足すのは良いと思う

    最近のジャンプアニメだとるろ剣の京都大火アニオリが割とクソだった、バラの花束で左之助をペチペチ叩く方治とか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:02:32

    >>31

    >>34

    鳥山先生の「SAND LAND」がサンライズ、神風動画、ANIMAの共同制作

    あと来年やる高橋留美子のMAO

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:02:37

    >>36

    アンリミテッドブレイドワークスと鬼滅しかしらんが画面が暗いなーて印象はある

    後色合いはかなり鮮やかなイメージあるがそれは鬼滅に引っ張られてるだけかな?

    カグラなら黒上手く表現できるとこが良いなってなるけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:04:42

    アニメ化したら範囲になるであろう柱刀骸街初登場シーンや眇の鴉合、影吸いや倉尖隧に垓反婁宿の描写を決められるところが良いが何処が良いんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:04:45

    >>41

    サンライズはラブライブもある

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:04:54

    >>36

    カグラはエフェクト次第で映像の映えがメチャクチャ変わりそうな作品だからUFOに期待するのも分かる

    サカモトみたいに肉体ゴリゴリの格闘メインならそうは思わんけど

    エフェクトと言えばUFOって感じだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:05:04

    >>40

    √Aといいエンディング作者描き下ろしといい作者ぶっ壊すムーブが怖すぎてね…

    編集にも責任はありそうだけど…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:05:59

    ufoは作画いいし剣戟の経験値も高いけどアニメ1期で殴られてる善逸をしばらく眺めてる炭治郎みたいに間延びした場面が気になったから監督と脚本は他所のほうがよさげ
    鬼滅全振りだからまずカグラバチはやらんだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:07:39

    >>35

    発表された当初はお通夜だったメダリストが成功したのもそこがでかい感じなのか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:08:08

    カグラはエフェクトバリバリタイプというよりはスタイリッシュアクションタイプだからUFO向きじゃないと思うんだけどな
    チェンソーとか呪術の方が世界観も近いしマッパの方が合ってると思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:09:35

    ufoって戦闘シーンのクオリティあれマジでどうなってるん?
    ここ最近の戦闘作画で俺がトップクラスに好きな漏瑚vs宿儺はあえて作画崩すことで動きがとんでもなく速くなっててなるほど〜と思ったんだが、鬼滅ってヌルヌル作画のままなのに動きが凄いやん。やっぱ鬼滅は比較対象にしちゃダメなのかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:09:52

    ちょっと話変わるがゼクシズってどうなん?
    調べてみたら惡の華が出てきてゾッとしてしまったのだが

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:10:26

    >>48

    メダリストのアニメはKADOKAWAががっつり絡んでる

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:10:50

    制作会社の中でもクオリティに差があったり監督ガチャあったりとなんとも言えないのが怖いところ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:11:02

    ufo期待してる人けっこう見るけど脱税裁判の時にアニメはもう新規は受けないって言ってるから無理だと思う
    原神の発表あったから大金積めばやってくれるかもだけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:11:04

    23年組は早ければ1年半後には放送してる可能性あるしな、あんまりデカい仕事抱えてるところは厳しそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:11:05

    >>50

    純粋に人海戦術なんじゃないの

    予算と人をぶつけて無理矢理なんとかしてる


    昔で言えばマクロス+の伝説の5秒間みたいな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:12:21

    >>55

    集英社が決めるわけじゃなくてアニメ会社が手を挙げて作らせてください!て方法なんだしそればっかりはわからんと思うぞ

    一般人が見えてる範囲の仕事なんて結局一部だし大分前から決まってるものだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:12:53

    カグラと鵺のどっちか、無職転生のアニメやってるスタジオバインドにやらせてみても悪くなさそうな気がするけどどうかな?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:13:29

    グロス回というのもある
    ウィッチウォッチはわりと多い

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:13:53

    取り敢えず安易にOPでダンス踊らせないとこにして欲しいです(小声)

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:14:40

    >>56

    Ufoは内製精鋭方針

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:15:18

    >>58

    今期でいうと瑠璃の宝石か

    新しいスタジオで制作アニメ少ないがどんな感じなん?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:15:32

    >>60

    分かりました、EDで謎ダンスします

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:15:42

    >>50

    他のアニメ化決定してる作品放置して会社の全部注ぎ込んでらからでしょ。鬼滅はリスクあっても巻き返せるからであって真似できない

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:16:01

    >>51

    決まった時にゼクシズはシャドバのアニメを長期間やれてたから作画崩れの心配は少ないんじゃないかみたいな話は見た気がする、あかねもPVの感じだと悪くなさそうだったような

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:16:08

    イチ、マッドハウスはダメ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:16:27

    >>60

    それはタイアップの曲や宣伝方針との兼ね合いがあるんで

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:16:30

    >>63

    EDなら良いんだがOPは流石にヤメレって最近なる

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:17:52

    >>65

    あかね、声優さんたちが一番大事なのはもちろんなんだけど、落語空間も作品の大事なところだから作画も気になるんよね

    長い道のりなのはわかってるが「死神」が見たいんだよ...

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:18:15

    OPEDで走るアニメは神

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:19:31

    謎ダンスは鵺ひまてんしのびイチはやりかねないから不安
    さすがにないと言えるのはカグラくらい

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:19:55

    個人的にopとedはMAPPAが一番好きなんだよな
    カグラとか疾走感命だからそういう意味でも俺はMAPPAに制作して欲しい気持ちが強い

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:20:04

    >>62

    アニメは無職転生以外だとおにまい・花は咲く、修羅の如く・瑠璃の宝石


    まだ数は少ないけど結構いい仕事してそうだと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:20:13

    >>71

    NARUTOがやったんだからカグラもやるぞ()

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:20:16

    >>68

    スー先輩とかアオイさんがEDで踊るのは割とキャラ崩壊でもないと思うしまあ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:21:06

    >>71

    とりあえず虫ダンスみたいなものじゃなければギリギリ許容できる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:21:14

    >>75

    にごリリみたいにEDでダンスするなら良いと思う👍️

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:21:37

    >>71

    そりゃもちろん妖刀が踊るんだよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:21:42

    ダンスも別にいいんだけどさ、なんか「踊ってください!」ってのが露骨だと嫌なんよね...わかる人おらんか

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:22:18

    制作会社だけで判断すると動画工房のおさまけみたいな悲劇が起こるから結局はスタッフ次第なんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:22:21

    よく上がる制作会社以外でも良い仕事してくれる所は沢山あるから何だかんだで心配はしていない

    封神演義という例もあるが

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:23:22

    >>73

    評判良いアニメ多いねぇ

    全部見たことないがバトルもいけるとこなん?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:23:59

    >>81

    ははは…まあ連載途中のアニメ化だったし、あれは仕方ないよ

    OPは今でも好きだから…。

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:25:04

    >>83

    覇 穹

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:25:08

    >>82

    無職転生はゴリゴリにバトルシーン描いてるぞ

    まだ未視聴だったら見ることを勧めたい

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:27:03

    過去のジャンプ完結作品を再アニメ化してクオリティと尺の問題をクリアしてたのは100話使えたダイの大冒険だと思う、あれは力の入れ方がすごかった

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:30:41

    >>79

    TikTokでバズるの狙いたいってのが透けて見えるのがね...ちゃんとバズったんならいいけどそうでも無い時がなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:32:35

    >>58

    あそこはおにまいと瑠璃の宝石でやり過ぎレベルの過剰なエロ推し奇乳化してたの見て鵺のキャラデザいじって欲しくないなと思ってしまった

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:00:41

    >>85

    Mushoku Tensei: Jobless Reincarnation - Eris is practicing with Ghislaine

    花は咲く、修羅の如くはそうでもないんだけどね…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:08:30

    >>60

    でも文句つける輩って流行ったら流行ったで手のひら返しするからな……

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:24:39

    >>89

    キャラデザが暴走してるだけなのかね?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:16:07

    CITYは京アニが作ってほしかったけど無理か・・・って思ってたら今年願いがかなった

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:53:38

    >>11

    別に呪術は全部で線崩す作画やってないよ

    1期と映画は勿論、2期も五条vs甚爾、夏油vs甚爾、メカ丸vs真人、五条vs自然呪霊、虎杖vs脹相、甚爾vs陀艮とかは崩さずやってた

    やったのはvs漏瑚とvs魔虚羅だけ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:58:37

    >>91

    まあ既存4作品中2作品が同じ監督だからな

    残りの無職と花修羅のキャラデザはあんまりそういう意見ないし

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:15:11

    東映は枚数制限があったころのノウハウなのか、演出が安定してる気がする
    ただし静と動のメリハリで良さそうに見せてる感があるから
    ゴリゴリ動かさないとしても適度にバトルが挟まってなきゃ厳しいとも思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:16:24

    >>83

    何気に絵もいいんだよねあのOP

    覇穹はファッキュー

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:23:22

    >>50

    他の会社はチームに分かれて同時並行で何作品か進んでいるのに対してUFOは会社全部鬼滅に入れているから無理

    脚本とか社長がやっているみたいだしな

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:27:00

    >>86

    あれはオモチャとかアーケードゲーム絡みで最後までやり通すの決まっていたからだよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:28:14

    >>95

    個人的には最近のゴリゴリ動かす方よりもメリハリ効いてる演出のが好きだから漫画内演出が上手いカグラバチとかはその辺うまいところにやってほしいんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:28:47

    何気に「最後までアニメ化してくれるか」も大切だよね
    看板級だとまずやってくれるけど中堅だと3期が危ない

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:34:15

    刀の逃げ若が良かったので逃げ若陣でカグラバチいいかもなと思う
    序盤は圧縮が必要そうなカグラバチと盛った逃げ若とか作画以外求めるものが違うかもしれないが
    逃げ若色のセンスもとっても良かったのでカグラバチにあった色を出してくれそうという期待もある

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:35:17

    >>98

    その辺はもはや卵が先か鶏が先かって感じなんだよな…

    過去の打ち切りの経緯が前代未聞すぎるんで、今度こそ最後までやるぞ!ってのが発端でもおかしくない

    特殊な例だから結局参考にはならないんだけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:38:24

    >>71

    しのびごとは作者直々にダンスやる可能性はあるぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:39:13

    >>93

    崩さないバトル作画の方が圧倒的に多いのに呪術アニメ=崩す作画てイメージ持ってる人いるよな

    多分シーズン通して観ずにネットで話題になった宿儺vs魔虚羅のバトルだけ観て呪術アニメを知った気になってるんだろう

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:40:21

    >>12

    あそこ1人原画だから意図的よ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:41:31

    >>100

    作画だけならWIT STUDIOも良いんだけどだいたい途中でやめるから喜びにくいんよねぇ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:41:42

    >>103

    今まで作者がop.ed制作に携わったことってあるのかな?

    みたらし先生のアニメーション好きだからもしやってくれるならアリかもと少し思ってしまった

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:51:02

    >>105

    グレンラガン4話の小林治とかね

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:02:28

    >>104

    マジでろくに見てないくせに叩くのなんなんって思うわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:03:17

    >>107

    他誌アニメならED絵が作者提供なのはたまに見かける

    割と最近ので言えばダンジョン飯とか

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:05:01

    >>100

    そういう意味では制作会社じゃないけどアニプレは避けたいな

    2クールは確定だけどそれ以降はヒット次第だし

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:07:51

    >>111

    それ言うとTOHOは結構長期でやってくれる印象あるな

    もちろん受け持ちの作品数が違うといえばそうだが

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:11:30

    >>107

    長瀞さん1期6話の特殊EDが作者の作ったドットアニメだったな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:38:05

    >>72

    MAPPAはOPEDはマジで外さない印象あるし呼んでくるアーティストも有名な中でちゃんと作品に合う人選んでる印象がある

    ジャンプアニメだと

    呪術はKing Gnu チェンソーは米津 忘却バッテリーはミセス 地獄楽は椎名林檎と映像含めて外れなしだし

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:11:42

    >>111

    アニプレは円盤の売上で2期終了にするか判断すると言われている

    有名なのが原作の売上が良かったけど円盤良くないからアニメは2期でどう終わらせるかを作者に判断させた約ネバ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:13:04

    サカモトデイズの最新話見て思ったけど、やっぱりボンズさんにやって欲しかったよ…

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:24:46

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:26:14

    Dr.STONE見てるけど、愛あるアニメ化されてるなあと思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:41:58

    >>100

    これがあるからwitへの信頼は0

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:42:52

    2期がいつ来るかわからないみたいなのが嫌だから体力ある会社が良い

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:44:19

    カグラバチMAPPAはやめてくれ
    作画の良し悪しじゃなくて仕事多すぎなんだよあそこ
    いつになるかわからん

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:49:13

    >>119

    進撃のことならちゃんと他所にお願いして引き継ぎやっただけいいだろ

    ずっと音沙汰もなく放り投げてるところもあるんだから

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:51:16

    >>122

    ヴィンランドもやな

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:07

    >>121

    と言っても殆どの大手は多くの作品抱えてるで

    MAPPAだけやなく

    クローバーなんか今、青ぶた、着せ恋、薫る花の3作品同時に放送してるし

    1つの作品に一点集中してるのufoくらいじゃね

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:09:14

    >>115

    ここ数年日本アニメの市場が国内より海外の方が上だから円盤売上の指標なんて大して重要に思えないなぁ

    約ネバは時代に恵まれなかった印象

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:12:00

    >>125

    約ネバくらいの人気なら配信で十分ペイできそうだしね

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:13:12

    ぶっちゃけどこの会社も抱えてる作品の数は大差無い

    どの会社も自分たちの会社の規模に合わせて抱えて複数同時進行で作ってるから

    >>124

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:27:57

    ufoも作画とか良いけど刀剣乱舞や原神を後どれぐらいまで待たすんよ笑 引き受けるのは良いが鬼滅全振りすぎて他作品の事何も考えてないだろ。

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:22:44

    >>128

    ゲームだけどテイルズオブアライズはufoのアニメムービーよりゲーム内の3DCGモデルのムービーの方が評判良かったな

    逆に鬼滅に集中してる間は他作品に手を付けない方がファンに取ってもいいんじゃないか

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:35:07

    >>123

    ヴィンランド・サガに関しては監督がMAPPAに移籍した関係で変更になったところもあるから

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:59:32

    光が死んだ夏は作画神がかってるし
    音響も珍しい人連れてきて金かかってそうだけど
    あれは会社がすごいのか監督がすごいのか

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:00:54

    >>126

    二期やったら配信で受けそうだなって奴もやってないんだよねアニプレ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:07:22

    >>131

    あれはどっちも凄いタイプだと思うぞ

    監督のコネで人は集まる面は確かにあるけどそれだけでテレビシリーズ1本分の人が集まる訳がないし人集めは結局のところ制作会社の能力も必要

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:59:25

    >>16

    あそこ「んほ~」発揮する会社だから

    鵺みたいなタイプの作品やらせたら遺恨のこりそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:15:43

    >>129

    息が長い固定ファンが多い作品は任せてもいいかもだけど新規を呼び込むぞって作品は任せたら駄目になるね...原神とか完全に旬逃してしまってるし

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:41:35

    サイピクはてっきりウマ娘とか自社IP専門で作ってくもんだと思ってたら…まさかの手広く作ってくフットワークの軽さにびっくりだわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:36:04

    東映はワートリでトラウマが…

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:44:33

    東映は年単位じゃなきゃ良いもの作ると思うけどね
    ワートリの1期と2期3期の変わりようを見ると

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:26:46

    ジャンプ作品に限らず、作画も劇伴も良いのに監督の原作解釈や思想とファンの解釈が致命的に噛み合ってなくて事故るみたいなのは稀によくあるのが怖いわ
    こればかりは始まってみないとわからん

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:32:59

    >>122

    他所にはお願いも引き継ぎもしていないぞ

    WIT が「採算取れないので制作辞めます」って言って制作権投げたから慌てた講談社が競売にかけたら他社が無理って言う中で唯一MAPPAがやると引き受けた形だ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:53:28

    スタッフガチャで言えば
    脚本:赤尾でこ
    とかいう安心感の塊

    この人がシリーズ構成や脚本に噛んでたらどんな作品も綺麗にいい感じで纏めてくれるよな

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:04:05

    >>138

    ワートリはPの熱意が凄まじかったってのが一因だからやっぱりスタッフの熱意による

    そのPも退社しちゃったし続きはどうなるかねえ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:18:58

    ヒロアカは大きな空白期間なく42巻分+映画4本を10年で最後までアニメ化してくれたのはありがたいけど

    スケジュールに圧迫されずにゆっくり作ったのも見てみたかったなってのはある

    同じボンズ制作のモブサイコは1クール構成×3で16巻分を完結まで5年半かかったけどその分クオリティは凄まじかった

    ヒロアカもファイナルシーズンは今までと違って1クール構成だから期待してる


    >>140

    ワンパンマンもそんな感じなのかな?

    前の制作会社が作ったアニメがクオリティ高すぎると他制作会社は手挙げにくいよなぁ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:22:07

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:23:52

    >>143

    ごめんヒロアカのアニメ始まったの2016年4月だから10年じゃなくて9年半くらいだわ

    改めてすげーペースで作ってるな

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:01:13

    >>21

    キングダムもぴえろだぞ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:06:38

    >>22

    >>134

    でもスタッフ当たりを引いたら千年血戦レベルが期待できるぞ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:12:55

    現状でufoが担当します!!ってなったら別の意味で絶望しそうだな

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:21:33

    バズ狙いのダンスじゃなくて血界戦線みたいなキャラの個性出るダンスなら全然いいんだけどな
    それこそイチでそういうのちょっと見たい

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:46:58

    >>147

    BLEACHは当たりを引くじゃなくてそういう方針で作ってる

    久保帯人が総監修しているし3クール目から新ブランドPIERROT FILMSの1作目


    「このスタジオでは大人向けの漫画を原作とする作品や、オリジナル作品を手がけていきます。『BLEACH 千年血戦篇』の次のシリーズも、『PIERROT FILMS』で制作する予定です。本作は、『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』を観ている方に向けていく作品だと思っているので、スタジオのブランド力をしっかり高めながら、短期間で質の高い絵と物語を提供していくのが目標ですね」

    『NARUTO -ナルト-』『BLEACH』『キングダム』…長きにわたって愛される作品を生み出し続ける老舗の制作会社「ぴえろ」に取材!いつもテレビで、動画配信サービスでアニメを楽しみながら、ふと思う。ハイクオリティな作品は、どんな人たちがつくってくれているのか。今回注目を集めるプロダクション「ぴえろ」を突撃し、制作現場のリアルな声を ……www.mensnonno.jp
  • 151二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:49:28

    >>150

    どっちにしろそういう方針で作ったブリーチが成功したら他の作品もそういう方針になる可能性が高いんじゃないか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:56:10

    >>151

    方針に見合う予算が取れるのと短期で終わらせられる作品ならだと思う

    BLEACHは分割4クールだし

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:02:02

    >>141

    高木登が好きだな

    無難に纏めるのも捻るのも上手い

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:04:14

    好きな作品一度でいいからufoで見てみたいってのはある

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:08:46

    制作会社ごとに雰囲気というか作風があると思うんだよねその作風と作品がマッチしてなきゃいくらufoやmappaでやっても微妙になる

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:22:57

    >>149

    呪術一期のEDスタイルも好きだけど血界EDの味方側も敵側もキャラわちゃわちゃしてる感よかった

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:44:44

    >>16

    実写の宣伝扱いで金が稼げないキングダムアニメは静止画アニメにされてるけどな・・・

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:23:53

    >>138

    1期は枚数制限の残ってる時期じゃなかったっけ?うろ覚え


    でもOPは1期が一番好きなんだよな…

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:02:24

    原神とかアニメ始動まで後何年かかるんだ…。魔法使いの夜もだけど。

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:27:00

    >>151

    BLEACHというネームありきだろう

    当時BLEACH観てた層が金使えるコア層になってるのも大きい

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:44:39

    ここ最近の漫画で最終回までアニメ作ってくれそうと確信出来るのってワンピ(最終回後も何かしらありそう)・ナルト(放送済み)・ブリーチ(放送予定)・鬼滅(3部作)・ヒロアカ(放送決定)・呪術廻戦(アニメイベントで続報決定済み)
    ドクストの動きを見るとトムスの坂本も完結編までやってくれそう?
    最近はアニメ化のハードル下がったと言われがちだけどこうして見ると最後まで制作されるってのは超上積みなんだろうなと感じる

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:15:44

    >>152

    じゃあボリュームに関してはイケるなだって30巻近いのを4クールでやってるから現状の作品のほとんどよりボリュームあるし

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:20:52

    >>150

    たしかにブリーチ制作のために新ブランドのPIERROT FILMSが作られたけどブリーチはそれの第1作目で他の作品も作る予定だぞ最近だとおそ松さんもPIERROT FILMS

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:32:15

    >>159

    それよりも刀剣乱舞の放置具合がヤバすぎる

    新規の原神もだけど付き合い長い型月のまほよも放置してんのマジでとんでもない事してる

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:13:32

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:14:46

    >>163

    BLEACHのために作ったという意味で書いてない

    新しいブランドの高品質アニメを作るという方針に則っているということ

    引用の部分だけでも分かる

    1作のために新ブランド作る訳がない

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:18:35

    >>163

    新ブランドPIERROT FILMSの「1作目」って書いてるだろ

    次の作品があるのも松がPIERROT FILMというのも知ってる

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:40:24

    >>166

    >>167

    じゃあ新規のジャンプ作品がこのブランドで作られる可能性も低いけどあることぐらいわかるやん

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:01:00

    とりあえずNAZじゃなきゃそれでいいです

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:31:24

    何処であれスタッフの士気の高さは作品のクオリティに影響すると思う

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:55:17

    ufoは刀剣乱舞原神まほよと待たせてる作品積んでるけど鬼滅で甘い汁吸っちゃったから鬼滅終わったらまたジャンプアニメやりたくなりそう
    その頃のターゲットになるのは今連載してる漫画じゃないだろうが

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:22:54

    >>171

    今連載している作品は期間的に選ばれないだろ

    鬼滅の劇場版が終わるのは最低でも4年後なのでその頃の未アニメ化作品に鬼滅並みのポテンシャルが無いとな

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:38:34

    >>161

    ハイキューが鴎台戦まで描かれるのが決まっているね。

    ゴミ捨て場の決戦の興行収入が良かったから、完結までいけるかどうか。

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:46:36

    カグラバチはリーク通りサイゲが良いな
    MAPPAも良いけどブラックなイメージが抜けないしちゃんと時間かけて丁寧に作品作ってほしいから

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:43:10

    呪術も一期と二期じゃ全然違うし同じ制作会社でも安心できないもんなんだな
    チェンソーは不評だし

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:29:14

    MAPPAは呪術とチェンソーマンでダーク系バトルアクションのイメージあったけど昨年放映の忘却バッテリー観てスポーツの繊細な動きも上手に表現してるなって感心した
    問題は現在のジャンプにアニメ化までいけそうなスポーツ漫画がないことだが

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:15:44

    >>173

    完結までやること自体は決まってるんじゃなかったっけ

    最初は劇場版三部作って発表あったけど後々撤回されたはず

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:00:51

    >>27

    銀魂、ケロロぐらいか

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:02:24

    カグラバチがサイゲのものになるのはかなり嫌だなぁ
    例のリークはデマだと嬉しい

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:00:11

    >>27

    サンライズが原作付きやるのは2020年代だと

    波よ聞いてくれ

    夜叉姫とMAO

    暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:02:02

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:20:50

    >>180

    夜叉姫って犬夜叉ファンからは不評で、高橋先生もアニメ化に消極的だったって話あったけど、MAOやるんだね

    高橋先生が製作にがっつり絡むのかな

    それはそうと、現行連載作品でサンライズと相性良さそうなのがハルカゼとエキデンかな

    カエデはぴえろがいいな

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:56:03

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:02:54

    >>174 >>179

    来月の周年で発表じゃない?

    サイゲかなり良いだろう

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:04:33

    サイゲという会社への不信感がね

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:16:32

    サイゲでやるとしたら、日曜の4時30分のシングレと同じ時間でやる、なんて事あるのかな
    それともサカデイに近い時間帯?

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:05:17

    例のリークから半年以上経っても正式発表がないのって完全デマ記事じゃなけりゃ結構なやらかしだよな
    声優やOPアーティストとかガバガバ漏れそう

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:42:26

    >>184

    良くねーよ普通に考えて

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:24:34

    >>188

    例の記事出たときはサイピクなら作画は申し分なさそうだけどああいった記事がでてしまう体制に不安があるって意見あったな

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:26:00

    >>188

    そうか?

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:37:21

    ブレバン好きだからあまりサイピクの悪口言いたくないけどあの記事がライターの完全なる妄想でない限り関係者の誰かが匂わせやおもらししてることになるからなぁ
    どの業界でもそうだけど特にエンタメ関連の業界では情報解禁前のおもらしはご法度中のご法度でしょ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:08:31

    アニメ参入してまだ日が浅いからそういう事になるのかな?
    今後はそういうことはないようにしてほしいね
    あの記事の内容が本当ならの話だけど

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:12:40

    >>192

    いや機密保持の取り決めは会社の日が浅いとか関係ないよ

    信用問題だから本当にやらかしたなら契約消し飛んだり違約金の話に行くレベルではあると思う、賠償金に関しては契約書に最初から書かれてる事が多い

    それくらいアニメゲームのエンタメ業界の情報漏洩は御法度

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:33:08

    サカモトのトムスは最後までやつてくれるかね

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:56:53

    ジャンプもうっかりお漏らしするからゆるい業界なのかなと思ってた

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:11:54

    自社出版作品の広告をうっかり先に出してしまったのと他社が絡むプロジェクトを雑誌記者に話す(売る)のとでは過失度合いが違うのでは

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:14:49

    >>170

    ウィッチも作品ファンがいたからかOPすごくよかったね


    アニメーターは可愛い女の子orイケメン描くのが好きな人多いらしいから鵺なんかは気合い入れてくれそう

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:14:55

    サカモトは売れたら次があるって感じなのかな
    アクションと絵が魅力だからアニメでそれが表現できてないと厳しいかもな

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:23:53

    >>196

    あかねはジャンププレス(自社)で公式発表なのをゼブラック(自社)で1.2日前にフライングだからな、もちろんダメだけどそこまでじゃない

    カグラの場合は仮に最速2周年で発表だとしてサイピクなのもマジだったらガチで情報流出案件なんよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:40:25

    >>188

    鬼滅レベルかそれ以上を求めてたらどこも無理

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています