【場合によっては閲覧注意】アニメ鬼滅の刃で流石に声優が合ってないと思ったキャラって居る?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:51:34

    俺は累、原作漫画を読んでた時に女性声優さんが合うかな~と思ってた

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:53:49

    累は石田彰だと思ってた
    猗窩座だった

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:58:33

    千寿郎はもう少し高めの声でも良かったと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:59:20

    お堂の鬼
    無駄遣いが過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:38:16

    >>3

    それは思った

    これはきっと声変わり途中なんだと思ったら最高だった

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:40:33

    合ってないと思ったことはないけど、死ぬだけの出番なのに下弦の声優豪華すぎない?とは思った

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:42:26

    びっくりはしたけど合ってないって感じたことは無いな
    声の散財じゃない? そこでそんな大物を配役して良いの??
    とはなった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:44:15

    上手いからこそ脇役にも馴染むんだ
    うお…そこに使うのは流石にやり過ぎ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:49:44

    梅は勝手に釘宮さんでイメージしてたから思ってたより大人っぽかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:56:23

    イメージしていた声優さんは誰ひとり当たらなかったけど、自分が抱いていたイメージ全部ぶち壊してくれた
    豪華声優すぎて困る

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:59:08

    愈史郎。キャラ単体としては合うとは思うんだけど炭治郎と合わせて喋ると声質似てて混乱する

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:03:10

    合わないとまでは思ったことない
    けどキャストを見た時に「このキャラにこの声優さん勿体なくない!?」とはなる
    お前だよお堂の鬼
    お前らもだよ下弦の弐以降
    ついでに鴉は何か戦闘力高そう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:26:06

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:45:06

    正一くん
    年齢一桁にしては声低すぎないかと思った

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:09:20

    言い辛いんだけど1話見た時義勇さんの声が
    え”ー…違うだろ、だった

    ぴったりだって言う人もいるし最近やっと慣れてきたけど
    1話は未だに見返せない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:14:23

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:16:52

    合わないとは思わなかったしモブの声もキャラにあってていいじゃんってなってクレジット見たら「そこでその声優使うの!?」ってなってビビった
    お堂の鬼もだけど手鬼も豪華声優の無駄遣いなんだよ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:20:54

    なんか炭治郎は女性声優だとばかり思ってたから初めて声聞いた時びっくりした

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:32:52

    個人的には無一郎がぶっちぎりで違和感あった
    内山昂輝みたいちょっと高くて可愛い感じの男の声かと思ってたから案外低くてびっくりした
    ただアニメ見てたら違和感はなくなったけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:36:40

    違和感というかなんでこの配役にしたの?ってなったのは産屋敷耀哉の鎹鴉

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:40:12

    原作序盤しか見てなくてアニメ化を機に出戻ったから初めてかまぼこ隊の声聴いた時「思いっきり男だ!原作の絵が割と丸っこいというか素朴な感じだったから女性かもっと高音の男性声優かと思った!」ってのはあった

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:12:47

    >>15

    義勇の声優さんは胡散臭いミステリアスな敵キャラと爽やかな主人公系好青年のキャラしか見たこと無かったから、今は慣れたけど自分も初めて声聞いた時は想像と声違うなぁと思った

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:14:58

    合ってる合ってないの話じゃ無いけど
    玄弥が完全に爆豪にしか聞こえなかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:24:23

    >>23同意

    今は慣れたけれど、最初に見たときは別作品キャラのキレ芸がちらついて玄弥の声っていうより「またこの人のキレてる時の声だなあ」って思ってしまった

    配役には納得しているけれど、他の声でも聞いてみたかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:50:05

    縁壱の声おじいちゃんだなと思っちゃってから萌えれなくなった

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:52:03

    ゲームで聴けるキメツ学園の声はいいぞ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:54:56

    >>20

    いいだろ?味方陣営のボスの遣いだぜ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:56:30

    玄弥の岡本さんはフリーレンのヒンメルで「こ、こんな声出せるんか!」って思った
    爆豪と玄弥(あと殺戮の天使のザック)系のイメージが強くて

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:18:56

    リアルで不倫等不誠実してる人が誠実なセリフを言ってると一瞬「これどんな気持ちで言ってるんだろう」って面白くなっちゃう、演技上手いと余計に面白い

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:35:24

    無一郎は男声優でも村瀬歩とか山下大輝くらいの高さだと思ってたから実際聞いたら声ひっく!?ってなった

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:47:14

    冨岡の声優はFFのクラウドとかやってたし自分はあんまり違和感無かったというかドストライクだったから分からんけど他の声優当てられるとしたら誰が合いそう?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:16:52

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:33:35

    >>20

    コイツに関しては詞のフォントとか口調とかで物々しい雰囲気醸してたしやたら重厚感ある声なのは原作再現なんだよなあ

    他のカラスや人間モブの声優もやたら豪華なのが謎

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:29:28

    合ってないわけではないけど、鎹鴉の声優陣には毎回驚く
    なんか柱稽古でも戦闘力53万くらいありそうな鴉出てきたし…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:35:19

    >>33

    漫画の明らかに他の烏たちとは違うぞ感を声優の演技と声で表現したのはアニメグッジョブと思ったわ

    もちろん他の烏たちを声優さんたちがカタコトっぽい演技で演じていてくれたおかげでもある

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:38:59

    炭治郎と国継兄弟

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:41:34

    >>31

    自分クラウドに声ついてなかった世代なもんで

    石田彰あたりが良かった

    今となっては猗窩座の声にぴったりだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:42:17
    『あにまん掲示板』についてアニメ・漫画・ゲームの専門掲示板ですbbs.animanch.com

    あらゆる差別・誹謗中傷・ヘイトスピーチ・作品や特定個人に関する愚痴や叩きを助長する内容

スレッドは8/14 00:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。