百獣って通称なんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:58:33

    リンリンがビックマム、親父を白ひげって呼ぶのは作中でも結構あるけどカイドウをさして百獣って呼ばれたことあるの?
    百獣のカイドウは多いけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:09:19

    大体船長の二つ名が海賊団名になってること多くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:21:17

    カイドウは異名だけでは呼ばずに「百獣のカイドウ」って呼ばれることがほとんどだけどあの世界で100%百獣呼びしないってことはないと思うよ
    作中で百獣呼びしてる部分は思い浮かばないけど

    白馬のキャベンディッシュとかも「白馬」とは呼ばれてるイメージないけど「白馬のキャベンディッシュ」とは呼ばれてるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:23:26

    部下がたまたまゾオン系ばっかだったとかかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:15:53

    「赤髪」「赤髪のシャンクス」←両方言う
    「黒ひげ」←言う
    「黒ひげのティーチ」←言わない気がする
    色+体の一部というほぼ同じ由来の通称でも何か微妙な使い分けがあるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:19:56

    >>5

    黒ひげティーチとかは聞く気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:24:17

    「“百獣”のカイドウ」
    「“百獣”カイドウ」
    上手く説明できないけどしっくり来るのは前者

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:03

    百獣の前は異名無かったのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:36:29

    最強生物と言われることの方が多いねカイドウは

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:09:14

    >>5

    語呂というか言いやすさというのは確実にあるな

    "赤髪"はそれだけでもいいし"赤髪のシャンクス"と名前を付けても言いやすい

    "百獣"は"百獣のカイドウ"までつけた方がしっくりくる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:10:59

    最強生物→百獣の王からとっての百獣なんだろうが両ひげ&赤髪麦わらみたく見た目の話じゃないしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:13:06

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:15:35

    リンリンとニューゲートは自分から通称を誇る様な発言あるけどカイドウは一度もないんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:22:36

    チョッパーを"わたあめ大好き"と呼ぶ人はあまり記憶にない
    一応これで世界中に名が知れているはずだが、あまり通りは良くないのかな
    真面目な顔で「おい、わたあめ」と呼ばれても面白い感じになっちゃうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています