へっ何が限界まで改造してやったや

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:25:53

    アースクラッシュも幻夢零も使えんくせに

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:30:54

    あの謎のバスターはドコから生えてきたんスかね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:31:49

    嘘か真か改造して性能が下がっているという科学者もいる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:32:15

    >>2

    ドット絵の省略の関係で生えてるだけで 本来はゼットバスターのままだという有識者もいる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:33:46

    >>3

    もしかしてダークエルフってバイルがオメガを制御するためのユニットで合体してパワーアップは別にしてないんじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:34:59

    うーんシエルが産まれるまで"あの二人"を超える科学者がいなかったから改悪になるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:36:05

    >>3

    ニセモノボディゼロにダークエルフ搭載しながら鎧・巨大・本体3連戦でボコられてるし性能は下がってそうっスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:36:48

    へっ なにがDr.バイルや
    基本的に他人のものを改造してるだけやのに
    なにっ
    モデルVだけしつこく墓から蘇る

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:38:01

    >>2

    一番謎なのは最終戦第二形態で急に生えてきたエックスっぽいパーツだと思ってるのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:42:32

    >>6

    電子頭脳部門は結局ライトが最後までトップを譲らなかったのは悲哀を感じますね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:43:20

    >>8

    科学者のくせに遺したものがオカルトアイテムとかそんなんあり?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:51:11

    >>11

    (サイバーエルフとかの時点でオカルトやし)まァええやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:53:33

    オメガと云いダークエルフと云い大体が改造といいながら改悪ばかりじゃねぇかよえーーっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:58:51

    バイルと申しますってなんで本物の記憶をスペアに入れ込たのか教えてくれよ
    作中で理由とかあったスかね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:00:19

    >>14

    ゼロのエルフとか貴重だしあえて消す選択とらなかったとかじゃないスか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:01:33

    >>14

    X5のバッドエンドとか見る限りどういうルートでもゼロは自分はいつかあかんことになると判断して精神と肉体分離して封印させたと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:14:33

    雑魚のくせに図体がデカいな邪魔だクソゴミ(ゼロ書き文字
    拘束具着いてるとマジで木偶の坊なんだよね弱くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:18:10

    ハードをどれだけ弄ろうと生かせるソフトウェアがないと無駄だと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:18:22

    子供の頃にボコボコにされたワシに悲しき過去…
    大人になってからネットで弱い弱い言われててびっくりしたのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:18:23

    >>14

    一応戦争終結の為ですよって目的だし本来のエイユウを消滅とかは許されなかったと思われる

    ボディお借りしますねみたいなノリで計画は進んでたんじゃないっスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:21:29

    >>18

    実際オメガは妖精戦争ぐらいしか経験してないからエックスとゼロの足元にも及ばないんだなァ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:24:00

    うーっレヴィアタンたんとやらせろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:25:22

    オメガは全人類の6割とレプリロイドのほぼ9割が死滅したそうなので単体の武力っていうより広域破壊兵器って感じなのん
    イレギュラー同士を潰し合わせて4年で戦争を終わらせたんだぁちょっとはリスペクトしてくれや

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:29:36

    >>12

    サイバーエルフ……聞いた事があります。コンセプト的には「ロックマン世界におけるネットナビ」のような存在だと

    レプリロイドの性能を底上げする外部ツールという、ファンタジー的な雰囲気の割りに技術ツリー的には真っ当な代物であると


    その本家(エグゼ世界)のネットナビが結構オカルトめいているって?ククク……

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:34:33

    >>23

    ふぅん

    歩兵に核ミサイルの役割を持たせたようなものか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:36:59

    >>23

    ダークエルフとセットの兵器って感じだよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:39:00

    >>23

    わ、わかりました

    大量殺戮の犯人としてお前だけ宇宙に追放します

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:41:33

    >>27

    何オメガも一緒にしてるこのバカは?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:51:18

    ドクターバイルを名乗るこの男
    他人を幸福にする能力はないが他人を不幸にすることにおいては天才的

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:56:30

    ゼロは生きてるのかどうか教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:57:48

    >>19

    お言葉ですがZXの方は強いですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:01:07

    声優が順一な事に驚くんだよね
    今でこそ売れっ子だけどこんな昔からいたんスね・・・

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:02:20

    >>31

    通常攻撃で無敵回復攻撃技使ってくるのはルールで禁止ッスよね?

    低空ジャンプ連打して接近して乱舞振ってくるのはルールで禁止ッスよね?

    小パン感覚で弱ソ撃ってくるのはルールで禁止ッスよね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:03:22

    見た目だとオメガとゼロってなんか違いあったスかね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:07:10

    >>33

    裏ボスはルール無用だろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:09:42

    このDay of Σにしか出てきてない覚醒エックス(仮)はいつ再登場するんです?
    も、もうおかしくなってしまう…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:12:07

    >>30

    ZXヴァン編をやれ…鬼龍のように

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:12:44

    >>31

    俺はライフを雑に回復してくる裂光覇だ

    そして俺は避けにくいトリプルスラッシュだ

    出し得ダッシュ

    甘えたライフは…ハードのライフを消し飛ばす乱舞が許さないよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:12:56

    >>34

    確か色が違うっスね

    オメガは小豆みたいな色だった記憶があるんだァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:21:17

    >>34

    あうう…め…目の色が違う…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:22:58

    オメガの存在しった時 からX時代のゼロとZEROのゼロはかなり見た目違うんやなって思ったらオメガも結局ZEROシリーズのゼロに似ててあれ?ってなったのが俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:14:36

    >>41

    あくまでもイラストレーターを通して描かれる世界の見え方の違いだからね

    姿形はエックスの頃もロクゼロの頃も変わってないのさ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:18:08

    youtubeだろのZero vs Omega…神

    激しいバトル演出の最中でX時代ゼロの幻影がオメガに被さって見える演出があるんや

    ZERO VS. OMEGA ZERO DECISIVE BATTLE


  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:20:55

    そういえばバイルって結局はゼロやエックスもレプリロイド扱いしていたからRとWよりは遥かに格下なんスね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:23:09

    >>38

    やり込むと一番厄介なのは派生と位置取り次第では詰むアークブレードってネタじゃなかったんですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています