- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:27:40
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:28:09
まあそうだろうな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:29:03
読んだことないんスけど敵が回ってるだけで2~3話終わったってネタじゃなかったんですか
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:29:03
ウム…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:29:52
だから2巻で終わったんだ 満足か?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:30:17
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:30:39
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:30:43
お言葉ですがホワイティの方がダントツでつまらないですよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:31:06
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:31:55
偏向報道やんけ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:32:59
カタルシスもないし雑なポストアポカリプスだしで買って流し読みしたけどそれで終わりではあるんだよね 雑じゃない?
猿作品的な雑さじゃなくて凡百の打ち切り漫画的な雑さに溢れてるんだ 打ち切りやむなしなんだ - 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:35:56
デビデビと繋がってる世界だから連載が続いてたら鬼龍かマリアが出てきたんじゃねえかと思ってんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:39:49
キャラデザとアクションは猿漫画の中でもキレてるから探そうとすればこれ以下なんかありそうなんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:44:43
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:45:33
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:46:01
胸糞なだけで読んでて爽快感とかないんだよね
忌憚のない感想ってやつっス - 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:47:24
無駄にグロさと胸糞悪さが入ってない分海の戦士の方がマシじゃないスか?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:47:45
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:48:30
そこまでつまんないとは思わなかったっスね
ちょっと無茶な感じではあるけどちゃんとまとめてるし - 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:50:13
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:50:37
単行本の括りならスレ画かzigだと思う
後者に関しては長崎尚志を原作につけてあのザマだったし - 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:51:35
嘘か真か知らないがGOKUSAI打ち切り後でモチベーションダダ下がりしてる状態だったからつまらなくなったという書き込みも見る
猿先生は勢いで描いてる面が強かったりするみたいだからそれで最初から勢いが無かったと考えると割と必然的な悲劇スね - 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:51:47
運命力とかが存在するローファンタジー世界なのに
ハードなポストアポカリプスものとして始まったのがね...
あっビッグアイがあのナリと性格で最強格なのは好きでヤンス
1人だけ予知のフォース使えてるんだよね怖くない? - 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:52:05
Mr.ホワイティやアルテミスや異能社員あたりの内容知らないから最底辺とは言い切れないんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:53:02
なんか普通の漫画描こうとした結果か知らないけど猿先生特有の雰囲気すらないそこら辺の打ち切り漫画なんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:53:53
ZIGはセリフまで原作が考えてたんじゃないかって思えるくらい猿先生っぽくないんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:54:14
本気でゲームは割とおもしれーよ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:54:49
クソクソ言われてるGOKUSAIでも面白い部分はあったけどルーニンは本当に淡々としてるんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:56:13
空から魚降ってくるバトルとか文だとお変クなのに猿先生の画力のおかげでそこまで変じゃないのはスゲーよ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:56:32
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:56:37
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:57:47
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:58:29
- 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:58:47
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:59:32
レイベンが塩戦法過ぎるのが悪いんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:59:33
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:00:03
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:00:28
ガキの頃初めて読んだ猿漫画がこれなんだ
決して面白くはなかったけどなんか毎週追ってて鮮烈に記憶に残ってるんだ
次に読んだジグはまあまあ面白かったんだ - 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:00:52
- 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:01:53
ジグは猿作品っぽくないだけで正直普通の漫画だからまぁ面白くはあるんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:02:06
猿先生の国士っぷり…
- 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:02:57
面白い漫画じゃなくて猿濃度叩き込みたいだけなら毒狼おすすめしますよ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:03:03
- 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:03:27
- 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:03:32
流石に昔の猿作品の方がつまんねーよ
バッポリとかジャングルキングとか今の感覚からしたらルーニンより酷いっスよ - 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:04:33
ジャンキンは割と好きなんだけどノリがキツいっス
- 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:04:46
同じ打ち切り作品でも毒狼みたいに特濃の猿展開を楽しめるわけでもなければGOKUSAIみたいに光る物も感じ取れないんだ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:06:39
ジャングルキングはマサイの戦士とか語録割と出るから見たけどバッポリは語録ないから見る気起きないのん
- 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:07:08
そう思うとオチはカスだけどハードやブン屋は面白かったんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:08:02
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:08:30
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:09:09
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:10:10
ブンさんは実写化して一応ビジネスジャンプの看板だったんだ
猿漫画の中でも上積みだと思った方がいい - 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:10:58
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:14:20
バッドポリスはある意味面白いアルテミスも収録されてるんだあ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:14:30
未収録の読切と電子化されてない作品を読むハードルが高すぎルと申します
古本屋に売ってた力王以外読めてないんだよね - 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:17:56
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:18:33
- 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:21:19
攻防パターン自体は豊富かつ龍星キー坊で決着つけたのと違ってあんだけ回転で粘った挙句ガモンが持ってくんだから主人公対決とも比較にならないんだ
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:22:41
バッポリも大概きついっス
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:23:42
fnafのバローラみたいな奴があまりにもキモ過ぎて度肝を抜かれたのが俺なんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:28:19
- 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:28:47
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:33:10
スレの会話グルグル展開…
- 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:38:39
- 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:41:23
- 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:41:54
偶然ブックオフで4巻セット見つけたけど、先の読めない展開で面白かったんだよね 「トレビアーン」「薬の時間だぜ」「てめーっミス・リードさせて俺達を騙しやがったなあっ」「うまっ だけど…つまんねーよ」等々見覚えのある語録も次々出てくるしな(ヌッ
まあ天心画塾の途中で打ち切り宣告されたのは明白なんだけど、そこからちゃんと話をまとめて終わらせてるしのォ
- 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:42:44
- 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:44:18
こうしてみると長期シリーズ書きつつ色んな打ち切りも書いてて猿先生凄いスね
- 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:44:21
- 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:44:57
原作が猿先生じゃないから権利関係めんどくさいだけなのん。ダムドとかダンガンもそうっスね
- 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:45:00
レイベンは回ってるだけってのもそうだけどとってつけたような悲しき過去…も良くないと思ってんだ
- 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:45:52
- 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:48:50
このスレとか見た感じだと思想的にヤバいからじゃなくて原作者と連絡付かなくて許可が取れないという
権利的な理由の可能性も低くは無さそうなんだよね
力王って電子書籍になってないんスね|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:53:05
これ言ってるやつ大体未読だろうし夢のないこと言うの嫌なんだけど思想で言ったらドッグソルジャーも大概やばいこと言ってるから見当違いも甚だしいんだ
- 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:49:59
でもね俺はルーニン好きなんだよね
レイベンの「もういいか?殺しても」とかセリフ回しがけっこう切れてたでしょう? - 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:53:54
お言葉ですが真に読まなくてもいいのは劣化力王のダムドですよ
鎌多節棍のバトルだけは認めてやるっス - 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:55:55
1話完結の似たような話が延々続くゴミとうっすい起承転結が一応は2巻で終わるゴミなら前者のがキツいと思うんだよね
- 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:06:36
他の打ち切り猿漫画と比べてもグダグダ感つよいというか
猿先生ベテランだけあって打ち切られても纏めるの上手いんスけど
ルーニンはマジで投げっぱなしというか悪い意味でジャンプの打ち切り漫画みたいな感じなんだよね - 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:49:35
というか主人公のキャラがキー坊の「おとんみたいな武人になるんや!」っていう目的がないんで弱いっス
そんでもって師匠が尊鷹タイプだから時に導く時に支えるって感じでもないし
イマイチ入れ込めないのが致命的なんスよね……
- 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:56:59
破滅の子とかよくわかんねーよ
- 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:27:38
- 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:39:12
GOKUSAIが猿先生のやりたい事やって打ち切られたから仕方なく売れそうな物描いた…って感じなのよねruninって
忌憚のない意見ってやつッス - 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:41:34
- 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:44:33
- 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:59:59