そういやコイツらはなんで聖山の中に居るんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:45:58

    火口からダイブして入るからクク竜くらいしか入れなさそうなのにどうして竜が全種類生息してるんだろうか
    どこから入ってきて棲みついたんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:27:28

    龍の都市なんだし聖山にはもっと原種に近い感じの竜がいてもよかった気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:30:26

    聖山の中に元々住み着いてた龍未満の生き物が、龍文明陥落後退化していってこいつらになったんじゃないかと思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:53:44

    夜神の国との交信に適応してるイクトミ竜すら居る
    龍の国だからその辺の概念入ってこないだろうに進化(退化)とは不思議なものだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:16:00

    中にいるコイツらが原種で外に居るのは派生した亜種的存在なんじゃないかと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:38:58

    >>2

    開発コストがね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:52:49

    >>6

    まあ水のヴィシャップのプリンケプスだったスキュラも呑星の鯨の使い回しだったしその辺はね……

    とはいえナタの竜6種用意したんだったら後1種類くらいそれらの原種的な何かが欲しかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:08:21

    >>4

    そもそも元は竜じゃない疑惑も囁かれてる


    イクトミ竜

    「霊覚」状態に入る能力を持つ唯一の竜。翼を使って高く跳び上がることができる。

    伝説では、イクトミ竜の先祖には実態が無かったと言われている。魂の世界と現実の世界を魂のように行き来し、夜闇を借りて姿を現すことができたという。一方で、最初に現れたイクトミ竜は本当は竜ではなく、夜神の国から出てきた、一般の竜とは異なる種族だったという説もある。

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:08:21

    >>8

    そういや図鑑だとナタの竜の先祖って


    テペトル竜:山のようにデカいクソデカドリル持ち

    コホラ竜:島と同じくらいデカい

    ユムカ竜:羽虫レベルで小さく雲のような群れを作る

    クク竜:空を覆うほどの巨大な翼竜

    イクトミ竜:実体がないor夜神出身

    ライノ竜:山を動かせるレベルでデカい


    って感じの言い伝えなんよな

    週ボスの暴君クク竜の姿からして割と信憑性ありそうだけど

    もしイクトミ竜が夜神出身だった場合ますます聖山に居る理由がわからなくなってくるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:13:03

    俺達は見てないだけで、竜は別の竜でも交配できる可能性があるとか思っている旅人です。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:43:19

    >>10

    え!?

    水ヴィシャップ✖️コホラ竜のカプを!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:46:10

    元素生物である仙人が人間と子供作れるんだから他の元素生物も人間と交配できると考えるのが自然

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:57:56

    そもそもオロルンが半竜人じゃなかったっけと思ったけど明言は無いっぽいか?
    仮に半竜と仮定すると人でもいいくらいなら竜同士の異種交配なんて普通に出来そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:44:53

    >>13

    ただオロルンが半分イトクミ竜だった場合イトクミ竜とヤった人間が存在するというまた別の問題が発生してしまうんだ

    誰なんだよその異常性癖の持ち主、迷煙の主にとんでもない奴がいる事になるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:34:47

    >>10

    テペトル竜とクク竜とコホラ竜とユムカ竜のハイブリットな陸海空地中の移動万能ドラゴンが誕生するのか……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています