- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:09:31
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:13:32
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:14:47
トンチキ日本のガワ被ってるだけで中身は王道のサイバーパンク兼異能バトルなんよねニンスレ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:17:55
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:19:29
モータルの命が軽すぎるのもちゃんとナラクのそれに繋げてくるからたまんないね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:20:19
ニンジャの命も大分軽いからな……
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:24:55
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:29:21
カワイイヤッター!がニンスレ語録だということも初めて知った
ネコネコカワイイ自体は別に悪く無いんだけど出てくる状況が悪いのが祟ってあまり印象が良くない - 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:31:41
ネコネコカワイイが中心になるエピソードは3部だからだいぶ先になっちゃうね
今はまだ生身のアイドルは滅びてアンドロイドにとってかわられたという
サイバーパンク要素のひとつとして見ておくしかない - 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:32:23
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:33:32
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:37:03
Wikipediaをなるべくネタバレにならない程度に見たけどフジキドは三章までなんだな
とはいっても漫画版で三章が展開されるのは何万年後になるのやらって感じだけど - 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:40:42
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:44:04
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:45:46
レッサーニンジャからグランドマスターにまでなったサラマンダーがいるってのに…哀れな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:48:01
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:50:26
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:51:02
無印の漫画ぢからが強すぎる
このイメージのままアニメ化したのが見たかった… - 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:01:23
漫画版は結構大胆に改変してて特にダークドメイン戦は原作とかなり違うんだけどちゃんと面白くて良いよね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:19:05
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:28:00
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:28:09
合計で31巻もあるのにサラッと読めてしまう
トンチキワードも数巻読んでくうちに気にならなくなってたな - 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:39:41
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:47:18
生き残った家族のモータルはいなかったし闇に飲まれた女将さんもオリジナル
漫画版の改変は多いけどどれもが素晴らしくて漫画家のワザマエが光る
コミカルではあるんだけど、キャラクター全員、ナレーションも含めて全員真剣なのでグッと引き込まれる - 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:03:52
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:11:15
コミカライズだとデスナイト=サンのエピソードが飛んでるから仕方ないのだが
精巧に人間を模したロボットに魂は宿るのかみたいな要素は
サイバーパンクにありがちなお話として
ニンジャスレイヤーはその辺外さないので
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:11:21
ほー漫画版のオリ要素あるんだ
読もっかな… - 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:18:43
マルノウチでのザイバツvsアマクダリって原作だと市民は開戦前に異変を察して逃げてるから巻き込まれないんだよね
死んだのはニンジャとクローンヤクザだけ - 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:22:40
「アニメより漫画の方がよっぽど動いてる」というツッコミが忘れられない
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:25:47
悪い悪夢か冗談みたいな世界観だけど、そこの人間は精一杯真面目に真剣に生きてるのいいよね……
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:08:26
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:13:27
ふざけまくった世界観と語彙で注目させて
中身は王道を突っ走るサイバーパンクと異能バトルと復讐譚を融合させた展開だ
マンガは先生の筆がどんどん乗ってきて止まらない勢いだ
なんとか第三部までどうにか…どうか… - 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:39:22
原作が膨大過ぎて2部完結だけでも御の字と思うしか…
コミカライズはユカノサン周りのまとめ方が上手いなって思った - 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:39:45
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:01:36
凄まじいキャラ数とショッギョ・ムッジョを感じさせる消費速度も特徴的だよね
最近だと>>21こいつらの詳細な設定が開示されるなんて事件もあったけど
やはりこのタイプで人気なのはフューネラル=サンか 運や相手に恵まれなかったが実力者
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:09:46
全力でふざけた末にちゃんといい話で終わるスシとマグロ本当好き
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:11:57
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:13:02
ドランクンはチャンピオンRED移籍時にどっかでそれっぽい絵が出てなかったっけ?
- 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:14:27
アンブッシュはジャブの一種で決め手にはなり得ないということすら理解できなかったレベルのアホだよ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:15:52
- 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:18:55
既視感があったがチャンピオンで連載していたアクメツの作者だと知ってなんか妙に納得したわ
少年時代に見かけた人が今も活躍しているってのはなんか勇気づけられるものがある - 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:19:15
是非原作も読んでもらいたい
奇怪なスラングを連発してるのに読みやすい&わかりやすいで実際サクサク読み進められる
制作陣のニンジャ小説力の高さに驚くんだ - 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:19:56
- 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:23:18
- 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:32:09
ボンモーの作家性爆発してるとこだよね
「私はそうは思わん。感傷こそ、人を人たらしめるものだ」って発言にフジキド自身が全然説得力を感じれてなくてほとんど祈ってるようなゼンめいた心理描写が実にワザマエ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:05:29
あるいはkindle版なら合本もおすすめしたい
物理書籍21巻分をなんと1冊にぎゅっと詰め込んだ恐ろしい電子書籍
値段もものすごいので割引率高めのタイミングやクーポンを併用しないとなかなか辛いところだが…
- 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:15:53
ほとんどネタみたいな共産主義パロディキャラとの問答で、思想を盾に殺戮を正当化するフリックショットと感傷を盾にフリックショットよりはマシと思いたいフジキドの対比を持ってくるのが良いんすよ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:23:53
私は偶然アマゾンの方から着て宣伝を開始しています
物理書籍版の電子書籍がkindleで読めるしUnlimitedに加入すれば無料で読み放題(ワースゴーイ!)
コミックスはブラックフライデー=サンによる99%オフも定期的にあるし
お得感を考えると無料より安いのでは!?