マネモブの地元の美味いものを

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:20:48

    教えてくれよ
    ちなみに下呂出身のワシはこれ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:22:43

    ピロシキ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:23:03

    美味いかどうかは度外視でいいならこれっスね
    ちなみにワシらがガキッの時に出てくるとレイドボスみたいな扱いだったらしいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:23:50

    落花生…それだけだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:24:59

    >>2

    動くなゆっくりとこちらを向け

    U国の工作員

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:25:10

    >>3

    しもつかれ…給食に出て小学生を恐怖させると聞いています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:25:20

    田舎町にそんな名物あるわけねえだろっゴッゴッゴッ
    まあ畑がいっぱいある関係でじゃがバタとかはよく売ってるしチップスの工場もあったりするけどね!!グビッグビッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:26:27
  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:26:35

    食らえっ我が地元乾坤一擲の一枚をっ
    しゃあっカキ・オコ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:27:57

    8番…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:29:01

    >>9

    一番うまい時期を教えてくれよ ワシめっちゃ食いに行くつもりやし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:32:14

    >>11

    もちろんめちゃくちゃ冬

    具体的には10~3月頃っスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:33:05

    >>12

    あざーす

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:34:55

    ちゃんちゃん焼き…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:38:22

    グルクン…神…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:40:34

    五目いなり、そぼろ納豆、うなぎの帆引き煮、スタミナラーメンが意外性はないが想像しやすい茨城の美味い郷土料理を支える ある意味最強だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:41:57

    >>10

    あわわお前は北陸にしかない8番らーめん

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:43:24

    醤油ラーメンに刻み玉ねぎを入れてやねえ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:44:27

    ほっほ♥岡山といえばえびめし!
    えびめしといえば岡山だっぺやぁ~

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:45:44

    ワシはこれっスね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:46:56

    福岡と言えばラーメンやもつ鍋が名物としてよく挙げられるが このごまさばこそが最強の名物だと自負している

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:46:59

    >>20

    ……お客さん、スポンジを置かれても困りますよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:47:06

    >>19

    食わせろ…一口食わせろ 福岡…微妙もつ鍋とかラーメンとかしかないんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:49:23

    あんこう…
    鍋も良いけどあん肝がオススメらしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:50:26

    山賊焼きもええけど野沢菜もうまいで!

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:50:51

    宮城に来たらおおっぴらにはらこ飯を食べろよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:53:25

    うまっ うめーよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:55:12

    焼きまんじゅうですね🍞

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:55:53

    お倉饅頭・・・
    黒糖練りこんだ皮のあんこ饅頭だからおやつ時にあったかいお茶と一緒に食べるのもウマイで!
    死ぬほど田舎の名物で賞味期限めちゃくちゃ短いのは知らない 知ってても言わない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:56:05

    >>23

    はあっ? 何いってんだそれおかしいだろモブップ

    胡麻鯖やごぼ天うどん かしわ飯に水炊きがあるだろーが

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:57:14

    滋賀だからあんま紹介できるもんなくて困っていルと申します

    瀬田しじみとかっスかね あと郷土料理ではないけどクラブハリエのバウムクーヘン…


    >>21

    ゴマサバ…神

    1000円のゴマサバの塩焼き定食がめちゃくちゃ美味かったんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:57:44

    >>27

    >>28

    変態グンマー 焼きまんじゅうツインズ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:59:31

    富山県に来たら犬はブラックラーメンなんて食べずに野菜玉子カレーを食べろよ
    ブラックラーメンなんて地元民でもそうそう食べることはないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:01:16

    >>31

    いやっ 聞いてほしいんだ 魚類としてのゴマサバではなくて 生の鯖を漬けにした料理のことでね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:02:56

    >>34

    なにっ

    ワ…ワシの認識が間違っていたのん…完全にそうだと思い込んでいたんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:04:35

    いいんですか? 京都料理を紹介してしまって

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:05:04

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:05:48

    >>35

    罰として福岡へ食いに来い…鬼龍のように

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:06:13

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:08:50

    >>38

    じ…自分就活中の金無し関西マネモブなんスよ

    お金稼げるようになってからでいいスか…?

    実際ゴマサバ以外にも美味いもん多いからまた行ってみたいですね 本気(マジ)でね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:09:01

    太平燕…やさしい味のスープ春雨と聞いています
    各種ラーメンになれた若者の舌には軽すぎるかもしれないと

    いや美味しいのは確かなんだけどね
    感想聞くと物足りないって言う人が結構いてね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:13:35

    た、卵が、何個かあって…か、出汁と寒天で固めて成型したんだ
    べっこうとかえびすとかって呼ぶんスけどコイツが郷土料理面してるのムカつきますね マジでね
    素直に寿司を食うべき地域だと考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:16:09

    >>38

    福岡市でおすすめのゴマ鯖を出す店を教えてくれよ…ワシめっちゃ生まれも育ちも福岡なのにまだ食べたことないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:16:14

    ムフフ見て見てワシの徒歩圏内で一番うまいと思う店のの豚玉そば

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:18:58

    オッチャホイ…
    いや、聞いて欲しいんだウマ娘で知ったけど普通に好みの味でね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:20:40

    >>18

    そこに辣油を入れるのもうまいで!

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:22:57

    >>36

    うまそうじゃないかよ トルコライスだろ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:24:56

    シュークリーム美味っ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:26:25

    噓か誠か知らないが沖縄のちゃんぽんは麺料理でなく飯物という科学者もいる

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:27:36

    こう暑くなると宮﨑名物冷や汁が食べたくなりますね…
    アイスでね
    この汁米にかけて食うんだけどキュウリや豆腐の食感が絶妙で汁の冷たさと薬味の爽やかさで食欲なくてもスルスル食えるんや
    魚の身も入ってて朝とかに食うとめちゃくちゃ元気出るのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:28:11

    ホルモンうどん=神
    自分で作って食べるのもウマいで!

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:29:25

    もちろんとり天極限までとり天

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:29:58

    >>31

    滋賀なら牛肉有名じゃないんですか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:30:03

    酒のつまみとしてお墨付きを頂いている

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:31:30

    >>20

    なに…?

    おばあちゃんの家で出てくる謎ゼリー…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:32:10

    >>53

    あうっすっかり忘れてたのん…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:32:19

    わ…私の地元はとある文豪に「食ひものはうまい物のない所だ」と愚弄された過去があるんだっ
    まあガチでご当地の旨いもんに心当たりが無いからバランスは…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:33:40

    >>36

    ふぅんエスカロップということか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:33:53

    ソーメンチャンプルー…
    ゴーヤチャンプルやフーチャンプルーより好きなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:34:59

    >>43

    しょうがねぇなプライベートでタフカテやってる時に… 出張で立ち寄った博多金鯖って店がめちゃくちゃ美味かったんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:50

    あみやき亭…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:53

    >>41

    高菜飯?とかと一緒に食うんじゃないんスか?

    もちろんワシめちゃくちゃ熊本エアプ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:38:53

    紹介しよう 伊賀名物「かた焼き」だ
    甘くてメチャクチャ固い

    ちなみに伊賀忍者の携行食から発展してできたらしいよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:40:02

    西東京市なんてかりんとうくらいしか名物って言われるものがない芸をみせてやるよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:10

    鳥刺し…
    ニンニク生姜タレを付けてるやねぇ塩でもいってやねぇビールと合わせるのもええけどハイボールでやるのも美味いで!

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:43:33

    >>59

    ソーミンチャンプルーか

    作ろうとしたらソーメンが秒でフライパンに張り付いて焦げるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:44:55

    尾道ラーメン…? ワシそんなの知らんで

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:48:59

    じゃあ!大半がご飯系だからワシはこれや!

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:01:15

    >>43

    有名どころだとはじめの一歩とかだけど博多ごまさば屋って定食屋もウマいで!

    鯖は生が一番うめーよ酒のアテにもおかずにもなるから子供も大人もみんな食えーよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:18:25

    ホルモン鍋…茶餅…醤油団子…
    はっきり言って塩分過多だから気をつけないと死ぬよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:25:49

    猿先生の故郷からイカタル弁当…海苔弁当の上にゲソフライとタルタル乗せた見た目通りのB級感溢れる味わいだけどそれがいいんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:26:38

    >>20

    ほう…サイダー寒か

    犬はせめてリンクを貼れよ

    富士市の学校給食名物「サイダーかん」www.city.fuji.shizuoka.jp
  • 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:27:19

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:28:25

    しょっぱい料理は麻薬ですね。もう血圧が上がっちゃって上がっちゃって・・・はうっ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:20:30

    >>50

    チェーン店だと大戸屋くらいしかやってないんだよね、ひどくない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:55:52

    もちろん鮒寿司

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:59:17
  • 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:00:51

    なんか正月にしか食べないイメージがある それが治部煮ですわ
    見た目よりずっと旨味が強いんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:06:43

    いずし…
    七味醤油で食べるんやうまいうまい

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:07:04

    千葉房総の郷土料理のなめろうと申します
    こいつをアテに日本酒をちびりちびりするのが美味いでっ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:07:42

    茨城県か ラーメンが美味いぞ
    水戸光圀が日本で初めてラーメンを食べたという歴史、山岡家の本店、ラーショ牛久結束店が茨城のラーメンを支える、ある意味最強だ
    そのくせ茨城県の御当地ラーメン"スタミナ・ラーメン"はそんな美味そうではないんや………(哀)

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:09:51

    ハントンライス=神
    子供のころ好きだった最強メニューを組み合わせて実際最強なのがウマいでっ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:12:26

    >>75

    待てよ

    常設こそしてないもののやよい軒がやってるんだぜ

    まっ自分で作っても美味いからバランスは取れてるんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:16:27

    >>80

    そしてそれを焼いた物がさんが焼きだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:38:53

    肉汁うどん…

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:51:44

    >>85

    俺と同じ地元だな

    やわな麺不要ッ この"タフな麺"があればいいっ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:54:59

    もちろんかしわ飯めちゃくちゃかしわめし
    刻み海苔、錦糸卵、甘辛く煮た鶏肉、そして鶏出汁で炊きあげたご飯がかしわめしを支える…ある意味最強だ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:55:25

    >>50

    ちょっと前にやよい軒で出てましたね…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:55:38

    くらえっ我が乾坤一擲の「鍋焼きラーメン」を!

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:23

    とり天…
    これを600円で食えるのには地元に感謝ですね…

スレッドは8/13 07:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。