古代デジタルワールドを崩壊から救ったデジモンです

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:36:49

    その頃のこと教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:37:39

    待ってね今設定作るから

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:38:19

    公式「いずれ解明されるであろう」

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:38:49

    サイスルやるまでずっとロイヤルナイツだと思ってたけど違うんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:40:13
  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:40:54

    なんかやべえデジモンが現れたのかイグドラシルがやらかしたのか世界そのものがおかしくなかったのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:45:07

    スサノオモンに解明を先越されてしまった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:47:45

    あの問題児集団の祖かあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:48:22

    サイスルだとインペリアルドラモンDMから進化すると逆に弱くなる奴
    フリー種からワクチン種に変更、強力なSSから弱いSSに変更、装備スロットが減少して弱くなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:55:20

    知ってそうな奴らを連れてきたよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:14:29

    >しかし、その頃の詳細なことは一切謎であり、いずれデジモンやデジタルワールドの研究が進めば解明されるであろう。


    この文章デジモンにおいては伏線でも何でもない工事中のカンバンみたいなモンだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:04:09

    古代十闘士とパラディンどっちが古い存在なのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:07:19

    >>5

    お前の究極体の説明で十闘士と同期なの匂わせてきてるし、デジカでブイモン共々ルーチェモンと一緒にいるしで余計に気になるようになったんだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:15:39

    現代のロイヤルナイツと違って良くも悪くも話に絡もうとしてこない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:17:09

    ルーチェモンって悪落ちしかないけど善の進化とかやってくれんかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:31:28

    ブイモンってラーメン屋とかやってるけど実はすげえデジモンなのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:37:01

    オロチモンのあるエリアを壊滅状態にまで追い込んだことがある程の存在っていうのが
    今の所古代デジタルワールドの説明で唯一直接の被害が明らかな事象か?
    元ネタ考慮するとあくまでもある地域の一イベント程度で大破壊と関係があるとは思えないが

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:45:22

    >>17

    古代デジタルワールドの関係者は大体02とフロンティアで偏っていて、そこと関係無さそうなオロチモンとファラオモンは公募のデジモンだからその情報は信用出来るか分からんのよね

    オロチモンとの因縁の相手であるスサノオモンはシャンバラにお引っ越ししたので尚更

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:02:22

    パラディンモードと古代十闘士はおそらくほぼ同時期のデジモン
    ただ古代デジタルワールドの大破壊=反逆戦争だとするならインペリアルドラモンと十闘士が互いに言及されないのも変な感じだし、
    全く別の出来事だとしても短期間で古代デジタルワールドやばいことなりすぎになる

    東方のデジタルワールドみたくなんかこう上手い感じに整理して欲しいが

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:17:58

    掘り下げがなく出番も殆どないお陰で未だに伝説のデジモンみたいな雰囲気は残ってる
    オメガモンは良くも悪くも身近なイメージがついちゃったんで

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:38:40

    >>9

    でもボスキャラとしては三体に増えるわ即死級の技を連発するわでまあまあやりたい放題してた気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:42:57

    ロイヤルナイツ全員集合したサイスルで無言の裏ボスやってた時点でもう掘り下げるタイミング逃した感じがするのよね、このロイヤルナイツの祖

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:40:58

    モードチェンジにオメガモンが絡むからクロウォの歴代主人公集合でも出られなかったんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:49:30

    古代デジタルワールドってどれくらい前なんだろうな
    古代と言ってもデジタルだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:45

    アニメ主役の最強形態が隠しキャラや裏ボスで出るのは割と理想的な身の振り方してると思うけど肝心のアニメの演出が地味だったのが残念
    瞬殺したし強いのは分かるけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています