- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:59:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:00:51
千葉の東端とか房総半島の奥地はなかなか
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:02:51
なんなら東京ですら西多摩は完全に田舎だしなあ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:04:16
神奈川でアクセスが悪い地域は地方都市どころか半分秘境
逆に言えば地方都市レベルのインフラ揃ってるとこはどこも東京へのアクセスいい - 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:05:21
都内アクセスが悪いつってもたかが知れてるやろ首都圏住み羨ましいわ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:06:16
1が上京したての大学生か新社会人のつもりで聞くけど東京へのアクセスが悪い所にそんなに大学か職場ってあるか?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:08:12
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:18:30
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:19:39
ガチ都民達の間では千葉市ですら気軽に地方都市体験が味わえる街らしい
横浜市は流石に大都会だが千葉市やさいたま市は実際都会オーラが少し足りない - 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:20:57
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:48:53
都内だって江戸川区みたいな所の郊外まで行くと都心に近いだけの量産型郊外でしかない
下町の風景や文化は絶滅寸前で祭りしか独自性は残ってない - 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:51:54
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:10:35
ガチ地方に一時期住んでた神奈川県民だからいうけど
風景は同じでも交通機関の質が全然違うぞ。
神奈川なら結構な僻地でも普通に電車とバスだけで生きていけるわ。 - 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:18:08
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:44:58
神奈川は東海道線使うと一駅進むごとに世界が変わる
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:54:27
市川市民だけど葛南地域より先は別のエリアって感じするなぁ
千葉市は仕事で頻繁に行くし京葉線・総武線で1本で都内から行き来出来るけど個人でまず行かない
成田空港方面やその先もほぼ行かんから正直名前しか知らんレベル - 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:57:04
山の無さと道の平坦さには驚く
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:27:09
一番東京都に近い神奈川ってどこだろうな
溝の口あたり? - 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:29:10
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:32:07
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:33:32
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:36:32
街並み自体はそうでも交通の便とか病院の数や種類とか全然違うんだよね
1時間もかかれば都内に行けるのはやっぱりアドバンテージ - 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:37:37
撤回しろよ……今の言葉……!(蒲田民)
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:38:02
大田区「遺憾の意」
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:39:05
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:40:51
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:41:03
埼玉の場合東京に近い地域でも電車で直接行ける所がどこかによってだいぶ変わる
武蔵野線とか東武線沿いは電車が不便だから東京都に近くても発展が弱い - 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:43:42
地元が東京(23区内)へ30分くらいで行けるし
なんなら23区外なら20分で済むので冗談まかしてシティボーイを名乗る事がある - 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:43:43
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:46:07
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:46:12
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:47:12
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:51:18
- 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:52:56
東京まで車で2時間新幹線3時間位かかる田舎者としては関東圏なんて羨ましすぎて恨めしさすら滲む
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:59:07
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:00:21
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:05:52
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:08:30
都内アクセスが悪い地域に上京のつもりでいくか?
埼玉なら秩父の奥の方、神奈川なら三浦、千葉なら南部だけどこの辺に上京目的で住んでたらおかしいわ
ここらへんの地域は都内アクセス悪い以前に山奥や海沿いの端っこで田舎 - 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:41:00
- 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:44:26
- 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:45:01
神奈川なんて一番西の方でも東海道線or小田急で乗り換えなしに都心まで行けるやんけ
丹沢山の山奥とかは知らん、というかそんな所に人は住んでない - 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:28:39
今地図見たけど神奈川の青根とか丹沢の湖畔付近とか箱根の山中なんかは秘境って言ってもいいレベルだけど田舎である山北・渋沢辺りでも車と東名使えば1時間で都内行けるな
遠いは遠いけど遠すぎるって言うほどは離れてないというか、だから何だって話でもあるが - 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:04:28
政令指定都市にすら平成時代に合併する前は村だったようなド田舎が平然と存在するので……
地方大都市は同じ市の中でも
・中心部住み
・郊外住み
・郊外から更に外側の農村地帯住み
・山奥の僻地住み
で四枚岩くらいに分かれてる
東京大阪にも農村や僻地が存在するんだろうが地方と違って合併で中心部と同じ自治体になっている事は無い
- 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:28:45
- 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:30:36
- 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:58:06