太平洋戦争ってまあまあ鬱展開だよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:59:36

    ガダルカナルについての本とか途中で読むのやめちゃった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:00:50

    鬱展開じゃ無い戦争とかウィスキー戦争くらいでは

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:01:09

    独ソ戦とかは最早ファンタジーとして認識できるけど、大日本帝国は生々し過ぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:02:04

    >>3

    日本は情報が手に入りやすいからな

    情報が入ってきてないだけで独ソ戦もなかなかエグい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:02:22

    ブラック企業なんてもんじゃねえよ
    10日で米一合とか餓死しろって言ってるようなもん

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:02:47

    中国サイドで見ればざまあと思いきや
    南方で死んでるのと中国で暴れてるのは別部隊だからそうでもないっていう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:03:23

    まあまあ…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:04:29

    >>6

    ソ連相手におしっこちびって逃げる関東軍嫌い

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:05:22

    ウチは大伯父(祖母の兄)がガ島で亡くなってる
    それなり裕福で食うに困らない家だったからさ
    戦争に行かなければ飢えて死ぬこともなかったのに…ってずっと曾祖父は悔やんでたみたいで家訓が子供を飢えさせないになったよ
    祖母も父も料理得意だけど量が…多過ぎる…
    でもたくさん食べれるのって本当に贅沢だなってこの時期は特に思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:05:38

    日本人のクソな部分が凝縮された出来事

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:06:32

    それなりに戦争したくない人はいたのにそれでも始まったの中々ヤバいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:06:40

    アメリカが原爆以外は以外とマトモで複雑な気持ちになる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:06:41

    どれが一番悲惨なん?
    おしえてえや

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:08:38

    >>13

    ガダルカナルじゃね?

    戦力の逐次投入でただ殺されるだけの日本軍

    撤退しても飢えとマラリアの生き地獄

    責任を取らない上層部

    ほんとえぐかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:10:03

    物量だけでなく零戦以外全てにおいて劣っているとわからされるミッドウェー海戦

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:11:59

    なんで国力足りてないの分かってるのに戦力分割する二正面作戦したんですか?(現場猫)

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:12:07

    大本営発表もなかなかエグい
    国民の何人かは直前まで勝てると思ってたんやろ?
    いや沖縄に上陸したとか、本土決戦準備とかで薄々察してはいたかもだけど
    騙すのは流石に酷い

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:12:32

    >>11

    陸軍と海軍が最早別の国の軍隊だから詰んでる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:13:00

    ジャワは天国、ビルマは地獄、死んでも帰れぬニューギニア

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:13:04

    戦争責任の話されるけど
    日本が攻めなきゃ他の列強が攻めてただけなのでどっちにしろ戦争にはなってたどうしようもない時代

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:13:31

    >>16

    片方の戦線で上手くいかないと他の戦線を誘発して打開するのは軍隊あるあるだからですかね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:13:34

    ペリリュー映画化するね
    水の配給が一人一日120mlと書いてあったけど無理すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:13:41

    玉音放送もまあまあな尊厳破壊だよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:13:54

    この漫画おススメやで
    かわいく微笑ましい絵柄で戦争の悲惨さ描いてるから分かりやすい

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:14:11

    沖縄戦で一般市民逃さないの嫌い
    完全な捨て駒じゃん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:14:22

    >>17

    あにまんのスレでもネガティブな意見書くなって統制したがるやん

    それと同じやで

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:15:41

    >>25

    沖縄戦は捨て駒にすら出来てないんだよ

    捨て駒にするかどうか方針決まらないままグダって沖縄戦入った。

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:15:56

    ローマ帝国より戦線広げているのもはや笑ってしまう
    何気に世界史で一番広げてない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:15:57

    アメリカの捕虜になれば比較的快適に終戦まで生きのびることが出来たのに同族の兵士がそれ許さず
    こういう集団圧力強制してくるクソ加減は今も当時も変わっちゃいねえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:16:24

    アメリカにもイギリスにも暗号解読されてて全部筒抜けという
    最早勝負にすらなってねえ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:17:44

    水木しげるもはだしのゲンの作者もそりゃブチ切れるわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:18:03

    >>29

    戦争序盤日本兵の頭蓋骨持ち帰るアメリカ兵事例が多発した影響もあるんで同調圧力だけかと言われたら微妙

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:18:30

    >>19

    満州や南樺太は天国?地獄?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:18:46

    >>25

    あれ基本的に望んで沖縄に残った住民がほとんどだぞ

    沖縄戦前に大半の住人が本土に疎開してるけどその際に避難船が一隻撃沈されたからそこから一気に本土疎開を拒む住民増えてる

    それでも無理矢理船に乗せて本土に送ったけど米軍上陸までに間に合わなかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:19:10

    >>29

    そしていざ捕虜にされると人間扱いされることに感動して作戦内容をペラペラしゃべるのはそりゃそりゃそうだよなと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:19:28

    本土決戦行われてたらどうなってたか気になる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:20:13

    >>36

    原爆と毒ガスがメインウェポンらしいからソ連くらい死んでたかも

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:20:42

    >>8

    満州の住民が逃げる為の遅延作戦行って戦死やシベリア送りになった関東軍兵士も居るのに一括で逃げた扱いするのはちょっと…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:21:51

    幕末以来元勲たちが命を賭けて切り開いた未来がこれか…(泣)

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:21:55

    沖縄戦は
    陸軍→捨て石にて持久戦をし本土決戦に備える
    海軍→ここで決戦をする、そのため虎の子の航空隊をぶち込む

    この通り意思決定が決まっていない

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:22:38

    >>32

    アメリカ作の映画とかですら描写される位には日本兵の頭蓋骨や歯を持ち帰る兵士多かったらしいしなあ…

    一応そんな真似してるのは海兵隊の連中で俺たちアメリカ陸軍はやってない!なんて意見もあるけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:22:47

    ソ連はあの頃はドイツを一瞬でぐちゃぐちゃにできるくらい強かったから無理ゲー

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:23:29

    >>36

    そりゃあもうエグいことになったんちゃう

    べトナムみたいなバンジスティックはジャングルないから

    IED、落とし穴みたいなんつくってゲリラ戦

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:24:00

    ニーチェ「個人を発狂させるのは難しいが、集団を狂わせるのは容易である」

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:25:18

    この反省を活かして現在基本的に国際法協調路線だから…
    中東だと同盟国とも良く方針でぶつかる程度には国際法協調路線

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:25:25

    どっちの祖父も怪我したけど指か耳吹っ飛んでも帰って来れただけマシって言ってたなあ
    詳しくは説明してくれなかったのは優しさだったんだなって今は思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:25:27

    そういや前に休日何してた?って聞かれたから家族で靖国神社参拝したんですよーって言ったらそういう思想の方ですか?😅って聞かれてびっくりしたよね
    いや普通に遺族なんですけど…ってなった
    身内に戦死した方がいないとか幸運な人だなーって思った

    遊就館に各戦地の遺品とかが展示されてたんだけどガ島の展示のところでばあちゃん泣いてて凄く悲しくなったな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:26:01

    >>31

    戦地に行った水木しげるは天皇にも東條英機にそこまで強い恨みを抱いてなくて

    被爆したはだしのゲンの作者はずっと天皇にぐちぐち言ってたのは複雑だよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:26:11

    特攻隊の人達が生きてたらどれだけ国益になったか
    マジで上層部のバカどもは責任取れよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:27:03

    >>40

    沖縄戦は軍人も9万4千人死んでるから捨て石にしたとは思えん

    米軍側の死者も跳ね上がってるし、全力を振り絞っている感

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:28:12

    >>45

    敵国条項有るから国際協調路線(と言うなの財布)やらないと今度こそ国消える危険性有るんで……

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:29:06

    どのタイミングで降伏がベストなんだろう
    個人的にはミッドウェー敗戦後にもう降伏して欲しかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:29:32

    >>51

    それもうとっくに死文化してるのでそこは気にする必要ない

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:32:29

    この時のアメリカの有能さに驚く
    勝ってもちゃんと反省点見つけるところとか
    大嫌いな有色人種の日本人からでも学べるところは学ぶところとか
    今はどうしてああなったんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:33:16

    >>48

    軍に入るとヘイトは上司や上官に向くのよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:33:16

    沖縄に関しては一億総玉砕の先駆けとして戦ったマジモンの本土決戦なので死ぬまで立派に戦った人達なのよ
    本州ではない位置だけど間違いなく本土

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:33:31

    マッカーサー「日本という国は10歳の子供」
    今は大学生くらいにはなってるんだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:34:10

    アメリカは大人なのか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:34:30

    >>58

    認知症のジジイになった

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:34:52

    >>54

    日本とドイツでの占領統治が上手くいき過ぎたせいで「じゃあ次からもこんな感じでええやん」というノリで突き進んだからじゃないですかね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:11

    3歳のわんぱくっ子くらいやろ()

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:17

    天皇も責任は勿論あるけどそれ以上に可哀想って言葉の方が似合う
    226の後だと迂闊に意見すら言えないだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:36:44

    >>59

    民主主義国家としては最年長だからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:37:56

    本州が空爆される状況に追い込まれたのに戦争継続した辺りで軍は国や民の事を全く考えてないだろうって言いたくなる

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:38:20

    まあ元老達が消えてその後釜に軍人が収まったことに全ての災難の原点がある

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:38:48

    列強の占領統治と途上国の占領統治をアメリカが同じ感覚でやってたとは思えないが、
    歴史的に見れば失敗したな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:40:01

    完敗してアメリカに全占領されたおかげで軍国主義が排除されたしソ連の支配下にも置かれなかったしな
    冷戦のおかげで経済復興もできたしアメリカソ連様々

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:02

    >>66

    後リーダーがチンパンジーだったのもかなり影響してる

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:55

    >>65

    これ

    結局帝国憲法は元勲の存在を前提にし過ぎてたんだわ

    大正デモクラシーのタイミングでもうちょっと何とか出来たんじゃないかと思うけどまあ無理だったんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:42:17

    鬱じゃないのってレイテくらいでしょ
    それすらアッツ島全滅の上で成り立ってるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:42:30

    天ちゃんが近衛師団と海軍で陸軍ぶちのめすルート見たかった

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:43:15

    国際連盟→国際連合でかなり変わったこともあるので結果的前へは進めている(例えば戦争行為自体が自衛の場合を除いて違法化されたので国家の交戦権という概念が無くなった)

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:43:37

    一般市民は戦争を求めてたんよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:44:43

    >>73

    まあ国の教育方針がアレだし

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:44:43

    >>39

    美化されがちだけど元勲達も実派閥争いバリバリしてたからな?

    後「軍人が政治に口出すな」と言い出したのも元勲、理由は当の自分たち自身が「政治に介入した武士」だから、同じ事やると今度は自分たちの立場が脅かされるんよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:44:53

    >>41

    インディアンとかアボリジニの骨もおもちゃにしてたから…そっからそう変わらない時代だから、普通に白人は蛮族

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:45:28

    軍国主義に洗脳された連中が死滅してこそ民主化に成功したんじゃないかね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:45:42

    一応当時の米軍から比べても現在の米軍は綺麗な軍隊よ
    なんせミスって病院爆撃したら謝るもの

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:46:18

    >>73

    今でいう川口のクルド人が満州における中国人だった

    そのクルド人(中国人)を排除しようとしたら欧米が横槍入れてきたからブチ切れ、と言うのが一般民衆の視点

    なお歴史を俯瞰した場合必ずしもそれが正しいとは言えんが

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:46:45

    >>5

    戦死の七割が直接銃で撃たれたとかではなくて餓死や病死だからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:47:02

    >>47

    これ!!!!

    亡くなった従軍兵士に感謝を捧げる施設なのにね

    思想思想いうやつってアーリントン墓地とかにも難癖つけるんか?どこの国にも忠勇を讃える施設や碑文はあるしどこの国でもそこを茶化したら戦争なんだと思うけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:47:11

    一番大粛清が必要だった国日本説

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:48:50

    >>82

    スターリンぐらい陸軍にめちゃくちゃやっても俺は文句言わない

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:49:05

    >>30

    エニグマですら解読されたのに日本人の情報技術で勝てるわけないんだよなあ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:49:22

    満州事変の時点で関東軍をソ連並みに粛清してればお行儀の良い軍隊が作れただろうに
    田中が死んだくらいで日和ったせいで無制限拡大軍国に…

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:49:59

    >>79

    国民は戦争反対してた!って論調にしたかったみたいだけど

    当時の日記や知識人がそんなわけあるかお前ら真珠湾で狂喜乱舞してただろ!と突っ込まれてたね

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:50:08

    >>73

    反対したらリンチにされるからね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:50:10

    >>75

    「軍人が政治に口出すな」はこの上なく正しいけどな

    ただその大本の理屈が自分たちの権益の部分が多少なりともあったのは事実ではあれど


    いずれにせよ元勲が内閣にせよ民意にせよコントロールすることが前提だったのが帝国憲法

    でも大正デモクラシーで「民意」が強くなり、メディアがそれを煽るようになったところに日露戦争の戦後処理の不満と一次大戦の特需が相俟ってイケイケになった結果が太平洋戦争よ


    そこに更に海軍省と陸軍省の予算の取り合いと省益が絡むとかいうお粗末振り

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:50:20

    江戸幕府が軍人政治だから倒幕して民主主義導入するなら軍人である武士階級から政治を取り上げるのは必須だった

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:51:56

    >>60

    日本とドイツがお行儀良すぎただけってのもある

    中国とか同じノリでやったら逆襲されてるし

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:03

    >>86

    寧ろ知識人層は反対してたんだよなずっと

    そして海軍は陸軍の軍事戦略に反対し、陸軍は海軍の軍事戦略に反対していた、でもこれは「自分の省に予算をたくさん寄越せ」という綱引きの結果でしかない

    結果どちらもやることになった


    バカかな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:24

    >>75

    派閥争いが問題なんじゃないのでは?(アメリカだって派閥争いはバリバリやりながら戦争してた)

    大日本帝国憲法は権力を分散しすぎてて、最終責任者が曖昧だった

    そこを社外取締役として元勲が、明治維新の威光でカバーしてた

    明治維新の威光が消えたら、おしまいの体制だった

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:41

    >>85

    とりあえず銑十郎と満州事変の犯人達は朝敵として問答無用で処刑しとけよと何度も思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:54:46

    >>91

    反対してた人たちの名前のリストある?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:54:49

    >>91

    アメリカ国土を見たことあるなら戦争勝てるんかないって軍部も思ってたよ

    ただアメリカなんてデカいだけの新興国だろって馬鹿国民が多かった

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:56:06

    >>81

    アーリントンは南北戦争の戦没者を南軍北軍両方とも埋葬してるけど、靖国神社は戊辰戦争の戦没者を官軍サイドしか祀っていない、って話を聞いて以来、靖国に対してはあまり良い感情を持てずにいる

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:56:13

    でも出来ますって言ったのは軍だし、責任者も軍だよね?

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:56:28

    >>95

    そもそも山本五十六が反対派だったしな

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:57:24

    と言っても中途半端に軍国主義脱した方が危うくないか
    アメリカに戦争ふっかけてボロ負けしなきゃ現代日本はないし
    いまだに徴兵制やってるかもしれんし大国との関係も悪いかもしれん

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:57:48

    >>89

    ぶっちゃけ明治維新は革命じゃなくて軍人(幕府)から軍人(薩長土肥)への権力移行でしかないので……そういう意味では革命ではなくとも民主主義に移行する可能性が少しでもあったのはやっぱり大正デモクラシーのタイミング

    でも結局市民が「自力で権利を勝ち取った」という経験がないから国民にはぶっちゃけ当事者意識がない


    無責任に戦争に突き進んだのもここに理由があるとさえ言えるかもしれない

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:58:05

    日本は正規の処罰がされないんだよなー。その割にリンチは普通にするからどうしようもない
    軍人が頭打って捕虜になったら同期の戦友会になんでお前死なないの?って
    連名で手紙送られたり奥さんがご近所に責め立てられて後で夫が自殺した後で

    遅くなったけどちゃんと自殺して一応の面目は立てられたと思いますと
    近隣に謝罪回りしなきゃいけないような国で一般人に戦争反対なんて無理なんだ
    戦勝で喜んでる人が居たら一緒に喜ばないと非国民でリンチ不可避なんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:58:43

    真田なんか一方は徳川に味方して一方は豊臣に味方し、コウモリ外交的なことをやってたから反対してたって意見には全面的には信用できない

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:59:11

    >>98

    井上成美「近衛さんみたいなド素人に『一年なら暴れられる』とか言ってるんじゃねえ!『一年ならやれるのか』ってその気になったらどうするんだよ!?」

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:59:26

    >>86

    重光葵の記録を見る限り、民衆が狂喜乱舞したというより、ようやく覚悟が決まったのかとほっとした、て印象がある

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:00:29

    うちの婆ちゃんも子供の頃から脳に軍国主義を脳に焼き付けられて戦うことが当然だったから
    少しでも何故?を出すとぶん殴られてた人を見たからそう考えるしかなかったというのも言ってたな

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:00:38

    >>97

    反対してる政治家殺しまくってるのに俺らも別にやりたくなかったんだよねー

    とか言われてもふざけんじゃねえとしか言えない

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:00:40

    >>94

    いっちゃん有名なのは新渡戸稲造

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:01:47

    >>99

    今の日本ってローマにぐちゃぐちゃにされて塩撒かれる前のカルタゴみたいなもんだから今がハッピーエンドかと言われるとね

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:04:08

    >>108

    ま、まだカルタゴと違って武装放棄してないし……(震え声)

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:04:25

    まあ結果を知ってるから色々言えるけど俺が当時の人間だったら戦争反対!なんて声を大にして言わなかっただろうなぁとは思う
    勝ってる戦争ならもっとやれと熱狂してただろうし

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:04:57

    >>99

    国内で統制を取り戻すの無理だったし毎回外圧で変革してるからお茶濁す感じじゃなく

    完膚なきまでに敗けて良かったな。でなきゃ経済全振りとかできなかっただろうし

    アメリカの支援無しで共産2国と対峙しなきゃいけなかっただろうし

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:05:43

    >>94

    永井荷風の名言

    「日本現代の禍根は政党の腐敗と軍人の過激思想と国民の自覚なきことの三事なり」。

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:06:40

    軍部は軍部で立身出世したくて入った農家の次男三男坊の寄り合い所帯みたいな側面有ったからな

    戦争起こして出世したいのになんでお前邪魔すんじゃゴラァ!だったんたろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:08:26

    満州事変やら張作霖爆殺やら連盟ヨサラバやら大陸でのクソムーブっぷりはもっと大々的に教育しろ
    マジで上から下まで日本人全員猿だから擁護する気も失せる

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:09:32

    色々と騒乱が起きて上は派閥で色々やってたかもしれんけど
    下は見捨てられた東北勢中心に暴動やってただけ感がある

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:10:13

    >>30

    確実に解読されたのは海軍D暗号とかで他は微妙じゃね?

    陸軍暗号に関しては解読されてのもあるけど陸軍も米英の暗号ある程度解読してたみたいだし

    中国は陸軍が暗号解読してて筒抜けだったから優勢だったし

    海軍は知らん

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:10:25

    >>114

    満州事変まではまだわかるけど、政府が閣議一致で認めるクソムーブが意味不明すぎる

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:11:14

    >>70

    レイテじゃなくてキスカじゃない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:12:25

    >>90

    相手がキチガ.イ民度だから負けたんだろうなって感じがする

    ドイツは良くも悪くもクソ真面目だからな

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:13:22

    >>117

    ぶっちゃけ満州事変も『国としては認められないけどこうなっちゃったらしょうがないから権益は認めるぞ』っていう激甘裁定だったのに逆ギレして連盟脱退→国民大喝采っていうクソっぷりだからギリギリわからんのだよなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:14:06

    満州事変に関しては起こした動機は理解できるが勝手に行動するな、せめて政府に話通しとけとかしか
    リットン報告書蹴った件に関してはリットン卿に土下座しろとしか

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:15:05

    >>119

    一億総玉砕とか勝ち筋も無く敵を増やしまくってた時点で日本も同レベでお行儀最悪だったぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:15:20

    輸送力が無い上に海の上の戦いだったから前衛が壊滅するだけで済んだ
    陸上で全力で戦ってた独ソ戦なんかやばい戦いが何倍もある
    数が少なかろうが死んだ奴には地獄だろうが

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:16:31

    >>111

    それすら割と運が良かったともいえるからな

    当初アメリカというかルーズベルトは四人の警察官構想を打ち出していてその四人の中に中国国民党入れて、イギリスやソ連の反対抑えてまで必要以上に国民党を上げようとしてたが大陸打通作戦で大敗した結果、ようやく現地に派遣された軍人や外交官から国民党は当てにならないという意見を受け入れて日本への無条件降伏の緩和を検討しだしたとかそんなんだし

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:17:00

    >>62

    そもそも海軍が嘘情報で天皇騙してたし…

    腹心に命じて海軍の実態調査させて真相知って寝込んだみたいだし

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:17:17

    >>120

    足るを1ミリも知らんかったよな。妥協が無い

    周辺国全部に喧嘩売ってABCD包囲網(笑)とか馬鹿かと

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:17:23

    >>123

    ロシアに対するドイツのビビり方はすごいよな

    民族単位でトラウマになるとこうなるんだな

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:18:04

    あの大陸は魔だからしゃあねえだろ
    ああでもしないと統治できないやばい魔境なんだよ
    独裁粛清じゃないともう軍閥跋扈してぐちゃぐちゃの泥沼ですから

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:19:32

    >>128

    満州がカオスだったのって8割方日本のせいだろ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:20:21

    >>124

    色々タイミング良かったな。日本は江戸時代で野菜だけ作ってりゃいいんだよ構想だったけど

    共三党が大勝利した上にソ連と仲悪いし戦ってみたら痛い目見せられて日本支援しないとやべーわで甘やかして貰えたし

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:20:24

    >>41

    そんな話聞いてたら降伏して捕虜になろうとは思わんよな…

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:20:27

    でもぶっちゃけ今の中露の膨張見たら日帝のやってることって一ミリも間違ってなかったよね
    それに財閥あり、開発独裁体制の国でも今じゃこんだけ発展してるのに、GHQなしじゃ経済発展出来なかった論も無理があるだろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:21:48

    正直日本もやることやった結果相応にボコられた節もめちゃくちゃあるから被害者意識ばっか押し出してないで加害者としての側面も広めろよと思う
    絶対原爆やソ連侵攻無かったら降伏しないで全員死ぬまでやるつもりだったろ
    他の国もやってたから〜って言い訳するヤツいっつも出るけど当時の秩序でも他所の植民地に侵攻するのは普通にNGだったし日本が蛮族度最上位だった

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:23:11

    鬱じゃない戦争といえばエミュー戦争もあるぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:23:32

    >>132

    何一つ間違ってないよ、間違ったのは負けたこと

    でも欧米の飽くなき侵略への欲は自ら侵略するしか方法はない

    だって満州が生命線って食料自給率的にも考えてその通りだし

    だいたい中国ロシアだって昔からあんなもんで変わってない

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:24:19

    >>132

    いや中露がやばいから軍事費の負担が重過ぎた訳でアメリカがしゃしゃり出て

    韓国で前衛やってくれなかったらこんなに発展するのは無理やぞ。バブってジュリアナできなかった

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:24:58

    >>133

    他所の植民地に侵攻するのは普通にNGだった

    これ元々植民地化してた奴らの利権でしかないだろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:25:04

    >>135

    ウクライナとロシアの戦争でロシアが昔から変わってないってのを再認識したわ

    てか、下手すると19世紀くらいから変わってないんじゃない?

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:25:12

    今の中国国内も反 日教育が日帝を彷彿させるレベルまで来てるとこもあるから今更謝罪ムーブはしないほうが良いと思うわ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:25:26

    軍人は満州事変や5.15や2.26で国内外でヒャッハーするし政治家も英米から離れてドイツに接近するし支那事変さっさと纏まるかと思いきや国民党を相手とせずって降伏条件吊り上げて泥沼化するし
    他国の都合は勿論だが自国の利益も考えずに政治家も軍人も好き放題暴れてるやべぇ状況だよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:25:35

    >>135

    なんで権益容認されてたのにケンカ売ったんですか?

    史実のゴミムーブしなくても満州使って良いよと言われてたのになんで脱退したんですか??

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:26:24

    >>132

    間違ってないし、アメリカが極東のパワーバランスから降りたら、日帝は蘇ざるを得ない

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:26:25

    >>74

    でもその前は大正デモクラシーとかやったし政党政治も実現してたじゃないすか

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:26:44

    >>135

    戦前って大豆なんかの農産物も満州産がかなりの割合占めてたから生命線はそんなに間違った話じゃないよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:26:54

    ソ連・ロシアの南下に備えて対中膨張

    パンダハガーのアメリカが妨害

    対米開戦やん

    今日本が悪いことになってるのはアメリカに負けたからでしかない

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:27:40

    >>108

    じゃあなんでローマを積極的に怒らせる発言ばかりするんですかね?

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:27:49

    >>133

    最上位かは置いといて馬鹿みたいな行動ばっかしまくってたからそこら辺しっかり教え込んで欲しいわね

    うちの高校タイムスケジュールガバガバで第一次世界大戦から現代まで2時間で終わったわ

    江戸時代から教えて現代までやってから巻き戻った方がええんちゃうか

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:28:10

    >>138

    民族の性格ってそう変わるもんじゃない

    中国人はずっと中華思想で他を夷狄だと思ってるし、韓国人は小中華思想だし

    白人共は宣教師仕草だし、ロシアはいつもあんなん

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:29:00

    >>143

    じx屋あこの治安警察法&治安維持法をなくしてからいってくれ()

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:29:01

    >>136

    当時の欧米と日本じゃ人件費と為替差で国際資本が集まるのは既定路線だし、どのみちアメリカは対ソ戦はやらざるを得くなるんだから全然そんなの関係ないで

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:29:28

    >>141

    国連の言いなりになって満州国を解体した軟弱者!!!として左右の市民や軍から野球出来るくらい暗殺者やって来るからじゃないかな……5.15もあったし

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:29:42

    >>143

    その政党政治の道具に統帥権干犯は悪手なんすよね…

    なぁ犬養さん

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:30:06

    >>47

    まあ、大戦で戦死した兵士の方々の慰霊は靖国神社じゃないとね…

    当時の兵士達は靖国で逢おうって言って散っていったんだし…

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:32:15

    ポツダム宣言に対する米英蔣という言い回しがなんか笑える
    中じゃなくて蔣なんだな

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:32:31

    >>152

    本当に統帥権干犯問題でパンドラの箱を開けたしまった感がある

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:33:03

    >>141

    日本が血を流してやっと権益を得たのに俺が満州権益に加えないと弾圧するわって今のアメリカがやってることまんまだろ

    ウクライナの土地をロシアとアメリカで分け合おうって言ってるみたいでそりゃあ無理だろうな

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:35:39

    >>154

    思想強めの陰謀論者ほど使いがちなやつ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:35:55

    >>9

    家訓の意味がよく分からん

    もともと裕福で食うに困らんってといて

    やることが子供にたくさん食べさせるとか

    あんま努力も戒めにもなってないような

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:37:09

    >>138

    帝国から変わってないっていうか。戦後の動きを広く見ると確かにロシアは

    騙されて追い込まれた被害者とも言えるけどじゃあロシアはその連邦で何するの?

    って言ったら少数民族を前に押し立てて侵略なんだから冷戦後ロシアからどんどん国が離れていったのは


    やや欧州も騙したとはいえロシアが糞過ぎるからだよね。ウクライナが降伏したら次の国侵略する時に

    ウクライナ人が最下級兵士として最前線にゴミみたいに使い捨てまくられるのは目に見えてる訳で

    どこの国がそんな国の下っ端になりてーんだよと。モスクワの為の連邦帝国じゃねーか

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:37:15

    >>155

    統帥権干犯問題は目立つけど、そもそも議会が強すぎて、首相の権力が弱すぎるシステム上の問題も大きい

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:37:19

    他も同じようなことやってるのにまるで自分だけ悪事を働いてるみたいな扱いを祖国が受けてたのを見て鬱にならん奴はいねえ

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:37:19

    統帥権干犯問題の当事者たる軍令部長の加藤寛治も
    海軍ワースト5にギリ入るかどうかってところか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:39:29

    >>156

    何言ってんねん

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:42:21

    >>15

    物量云々以前に戦争の序盤で空母の数日本のほうが多い筈なのに負けてるからまあ既に珊瑚海海戦で襤褸が出ていたんだが

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:42:45

    日本人って一致団結できんのよなって思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:43:14

    >>145

    ソ連の南下に備えたいなら満洲で十分じゃないですかね…

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:43:24

    >>17



    政府掌握上では沖縄失陥で完全に国民の心が折れたっぽい

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:44:13

    >>156

    日本がロシアの立場だったら多少むかついても喜んで受けとくべきだろ

    アメリカの権益になったらアメリカも守らなきゃいけない訳だし

    独占するってことは孤立するってことなんだから中露との対立コスト考えたらアメリカ引き込むのはむしろ大幅プラスだわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:44:48

    >>133

    現状を考えると日本人文字通り全員死ぬまでやって完全にアメリカ人の土地になった方がまだマシだったかもしれん

    世界の公用語が母語になって第二言語習得する必要がなくなるのはデカすぎる

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:46:19

    そもそも満州事変自体はクソボケムーブではあるけどそれ自体が決定的な破綻ではない
    満州国承認しなかったとはいえフォード・モーターや香港上海銀行等のアメリカやイギリスの会社が進出して交易してたので
    当事者の野村大使が南部仏印進駐後アメリカ側の反応が明らかに悪化したと観測してたので本当に致命的なのはその辺り
    (それ以前にもアホ外交がさく裂してたのも頭痛いけど)

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:47:27

    >>169

    本当に死ぬまでやろうとしてもレッドパージあるからアメリカもそこまでやってられねーだろ…

    死人が増えるだけで現状とそんな変わらんよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:47:27

    >>169

    フィリピンになるだけでは?

    1500年間積み重ねた日本語のライブラリは捨てたものではないよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:48:50

    >>172

    英語じゃふたなりおちんちんミルクとかシスプリとかぬきたしとか出来ないしな

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:48:57

    >>27


    https://dic.pixiv.net/a/%E5%A4%A7%E4%BA%95%E7%AF%A4

    沖縄失陥までに内地に食糧と塩を運び込まないといけなかったのに大和特攻に輸送船団の燃料をぶんどったせいで本土決戦が事実上不可能になってたりする

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:49:36

    >>172

    国体=日本語説をどこかで見たことがあるな

    一理あると思った

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:50:04

    >>39

    テロリストが作った未来が明るく希望に満ちた未来だと言えるとでも思ったのか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:51:26

    >>174

    大和に片道分の燃料しか積まずに特攻させるのはあまりにも忍びないとの事で

    呉?の燃料課長が内地の石油をかき集めて燃料満タンにして大和を送り出したらしいな

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:52:26

    >>176

    陸軍も海軍も結局は薩長閥だしな(ため息)

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:52:37

    >>174

    てか開戦当初の時点で輸送船の消耗がなかったら国内需要満たすの大丈夫です!

    とか言っててそんなんできる訳ねーだろと。外国の民間船無しで国内物資やりくりするとか無理過ぎ

    当然潜水艦等で輸送船は狩られまくるし最初から泥縄の中の泥縄

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:53:26

    あくどいことなんて連合国側にもそりゃあるけど、それはそれとして当時の日本のムーブがアホすぎて擁護する気にならん

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:55:54

    >>86

    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp

    1931から10年かけて関東軍が政治工作してたみたい

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:56:56

    >>174

    そもそも当の第二艦隊は出撃してもそれまでに沈められる公算大だから 揚陸可能の兵器、弾薬、人員を揚陸して陸上防衛兵力とし、残りを浮き砲台とするのが妥当だろと考えてたし、陸軍も沖縄の第32軍は制空権の問題でご厚志は感謝するが、時期尚早と考察するので、海上特攻の出撃は取止めてくれって打電してんのなあ…

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:57:46

    ちなみに生活必需品の欠乏状況はこんなん

    上陸がなかったらむしろ1946中に何百万は死んでた

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:57:58

    タフカテなのに皆語録使ってない…と思ったらいつの間にかタフカテじゃないカテゴリ表示してたわ

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:59:21

    >>65

    天皇崇拝なんてもん作った時点で偉人でもなんでもないわ

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:59:45

    >>183

    原爆とソ連侵攻で助かった人間の方が多いだろうな

    大日本帝国軍が存続して粘れば粘るほど日本人が死にまくってたわ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:00:01

    >>170

    ぶっちゃけ満州事変自体は英米に政治的配慮と利益の都合つけとけば対ソ連の要として容認してくれた可能性が高い。何せ一番擁護してくれたのがイギリス主体のリットン調査団だから

    軍部の独断でやらずに国政として出来てれば5.15や2.26に繋がらんし国連脱退して国際的に孤立してドイツに接近せんでもよかった

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:00:51

    >>186

    結果ベトナムみたいになっていた可能性はあるけどその結果は多分日本が今のベトナムになってるだろうからな……

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:01:44

    >>188

    ベトナムほど上手く立ち回れないしダメです

    ベトナム戦争はアメリカから仕掛けてるのも大きい

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:02:49

    >>181

    満州事変開始までの九ヶ月であのレベルの国民感情にしたのか 後継団体があの電通にしてもすごいな

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:02:58

    >>186

    阿南陸軍大臣「ポツダムなんて拒否して粘るぞ(ウソです若手将校のクーデターが怖いからそう言うしかないんです)」

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:03:17

    >>187

    ぶっちゃけ満州事変のムーブさえ間違えなければ恐らくあんなクソ無謀な戦争はせずに済んだろう

    ただそうすると産業構造が変わらないままで東北の開発も遅れたままだっただろうからどっちが幸せだったかは分からんよ

    どの道1950年代からは植民地解放の波が来て満州も朝鮮も手放さざるを得なくなっただろうし、そこに投下してた資本は丸々無駄になる

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:03:54

    >>165

    まだ民族や人種がバラバラのアメリカ人や中国人のが団結出来ると思う

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:03:58

    天皇崇拝とか言ってもギリギリまで言うこと聞かんから話にならんわ
    あいつ軍の言うこと疑うし和平和平うるせーから弟の方担ぎ上げようぜとか言ってる連中も居たし
    本人にキレられて実現しなかったけど。1945年の時点でも降伏決定するの賛否同票で
    特例で天皇に決めさせてなんとか決まったくらいだし。首相は直前に誘拐されて殺されはしなかったけど
    もうちょっとキレた馬鹿だったらぶっ殺されて降伏すらできなかっただろうし

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:04:27

    結局、終戦時540万人という日本史上初めての超巨大組織である陸軍のガバナンスが担保できるような政治体制ではなかった、というのが大きい
    列強の中では、アメリカはガバナンスがうまくできていたと思う
    そこを学ばないと、アメリカがもし撤退した場合に陸軍を復活させようとしても、上手くいかないだろう

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:04:41

    >>191

    『軍民間の忌まわしき思想も旨く解決されるであろう』😡😡😡

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:05:31

    >>194

    米国国務長官「天皇制が維持できればいいんだろ?秩父宮とかいう弟がいるらしいじゃん」

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:07:04

    >>194

    東条英機とか絶対に天皇を裏切らん!とは言うもののそれだけで国民に優しいとか国益を考えてる様には見えないからな

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:07:17

    >>197

    天皇制を維持してくれたマッカーサー…神

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:07:33

    >>187

    なんつーかイギリスって常に日本に甘いんだよな

    マージでこの好意を袖にしたあの時の日本の首脳部はアホしかいない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています