- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:28:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:29:20
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:29:32
匿名掲示板に書き込みめばええヤンケシバクヤンケ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:29:43
マサイの戦士騙されない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:30:08
言ってみろよ
まさか俺たちに愚弄されるのを心配してるってわけじゃ無いでしょ? - 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:31:13
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:32:06
素人作品のネーミングなんてキャラが識別できればそれでいいですよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:34:07
もしかして難しい言葉を使ったり妙な造語作ったりと変に凝ろうとするからマズい方向に飛びやすいんじゃないスか?
全部一般名詞を使うくらいのノリで行った方が分かりやすいと思う それが素人の僕です - 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:34:38
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:09
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:29
うろこだきしきこきゅうほうも初期のダークな雰囲気のままだったら結構良い感じだと思うのん
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:48
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:53
パッと見て読み方がわからない名前…糞
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:36:45
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:36:59
誤爆....?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:37:18
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:37:37
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:37:42
もうちょっと明治文学とか参考にした方がいいと思う伝タフ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:38:11
字面はそれなりだと思う反面.... なんか足りないわ!
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:38:33
猿先生普通にネーミングセンス良いスよね
地雷殺とかめちゃくちゃ好きなんだ - 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:38:34
でもねオレ全集中の呼吸もそれはそれでどうかと思うんだよね
作中でもあっという間に廃れて単に呼吸と呼ばれるようになってたでしょう - 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:39:43
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:39:44
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:40:03
実際のネーミングはもし採用したらマネモブだとバレるんだァ 少し代理のネーミング考えるのを待ってもらおうかぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:40:36
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:03
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:42:07
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:42:20
- 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:42:53
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:42:54
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:43:37
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:43:47
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:44:21
ワシは好きだから頑張ってくれって思ったね
- 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:44:47
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:44:49
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:48:16
じどり竜って地鶏かと思ったのん
浮舟竜は結構いいと思ったのん
まあそんなにセンス悪くないんじゃないですか - 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:49:01
ウム…ルビも良いしモンハンみたいに漢字名とカタカナ名を両立させるのも良さそうなんだナァ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:49:20
ワシは17じゃないけど名前だけだとなんとなくしか判断できなそうなのん
『ふうん慈鳥竜ってのは「慈しむ」って字に入ってるしなんか治療とかしてくれそうなヤツなんだな』
『ふうん浮舟竜ってのは「浮舟」って字に入ってるくらいだから水運で役に立ってくれそうなヤツなんだな』
って感じなんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:49:29
正直言って9のセンスはめちゃくちゃ微妙
慈鳥竜とか読み方分からないし、カラス竜だろとさって人が居たとしても小型の竜と字から読めないんや
浮船竜の方は馬とか牛みたいに足代わりにされとるんや!と字面で分かるからマイペンライ!
実際の明治文学だと、ストラティアーティスの訳は侍だし、ファリス神父は梁谷法師って訳されてるんや
造語こそ読む人ファーストに作らないと、読者から邪魔ゴミされるんや - 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:49:43
浮舟竜はイメージつくけど慈鳥竜は小柄とかよりも温厚さや癒しのイメージが強いっスね
- 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:49:44
- 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:49:54
- 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:54:54
慈鳥竜は"雨燕竜"とかでどうスか?
同じ鳥モチーフで小さいし速いことが伝わるんじゃ無いスか? - 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:58:21
雀や燕のような小さいイメージのある鳥の漢字を使ってみるのもいいかもしれないね
- 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:59:38
- 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:00:17
カラスはどっちかというとデカいイメージあるから雀龍とか小さい鳥モチーフにしたらいいと思われるが…
- 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:02:37
よく出てくる竜なら
飛竜!
みたいなシンプルなほうがいいかもしれないね - 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:03:36
浮舟竜はクジラみたいなフォルムしてそうやのォとかぬぼーっとした顔つきしてそうやのォとか映像が目に浮かんでええやんケワシはスキやんケ
慈鳥竜…謎 - 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:04:05
浮舟竜は好きだぜ…俺
- 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:04:09
そもそもパッと見でどういう運用がされてる名前なのか解らないと混乱するんだよね
どうしてもその前を使いたいなら
小型で気性が穏やか故に慈鳥竜と言うのが本来の名だが俺たちは騎竜と呼んでいる
みたいに種族名と通称を使い分けるみたいなのが良いと思ってんだ - 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:07:55
竜は飛ぶもの=浮くものってイメージがあるから短縮して舟竜とかでも意味は通じるし想像しやすい気はするのん
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:10:30
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:26:51
浮舟竜はまぁ悪くないと思うのん、気になる点は>>51で指摘されてるしな(ヌッ
慈鳥竜の方は微妙だと思う……それが私です
鳥竜は鳥脚類の恐竜という意味の単語があるからイメージ引っ張られるのと、他作品(ジュラシック・パークやモンハン)の影響もあって小型で獰猛な肉食恐竜の印象が強いから「慈しむ」って言葉がしっくり来ないんだよね
あとワシのジャワティースマホだと「慈」みたいな画数多い漢字は潰れて読みにくいから目が滑るんだァ
犬はカタカナでそれっぽい読みを考えろよ、アレはただの厨二病要素だけじゃなくて識字面でも優秀だからな
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:39:02
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:43:58
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:46:39
ルイス・キャロルを読むといいのかもしれないね
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:47:09
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:48:06
- 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:52:44
これはあくまでワシのイメージなんスけど・が入った名前って強いモンスターのイメージがあるんだよね
主人公の相棒にするならガルクとかチョコボとかセクレトとかトレントみたいな短くて覚えやすい名前の方がいいと思うのん
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:52:57
とりあえずネーミングいくつか考えたのん
なんとなく方向性違うのいくつかあげたから一個くらいマシなのがあると信じたいのが俺なんだ
ちなみにルビついてるの多いのは趣味らしいよ
天守大砲(メガ・タイクーン) 城から生えてくるでっかい大砲なんや
茨城奥義(ヤンキーおうぎ)ロードキル バイクでひき逃げする攻撃なんや
一擲必勝・破壊拳(いってきひっしょう はかいけん) 思いっきりぶん殴る技なんや
ハイパワー・オーロラ・ガトリング よくわからん磁場に干渉するエネルギー砲弾を連射するんや
艮来の風洞(こんらいのふうどう) 不吉なパワースポットなんや
イカロスキメラ 無理やり飛行能力を獲得させようとした実験動物なんや もちろんメチャクチャ失敗作
あなたがたの命の血を流すものには私は必ず報復するであろう(聖ブラジウスの水薬) 治癒力を無理やり高める聖騎士の回復技なんや
選民怪光線(アテン) スパコンが完全に制御した一見ランダムに見える乱反射レーザーを人工太陽ドローンから撃つ攻撃なんや - 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:53:38
おおっ…うん…
- 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:05:50
編集者って大変なんだな…
- 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:17:54
茨城奥義(ヤンキーおうぎ)ロードキル
はギャク寄りの作品ならまぁ...
それ以外は....すまない - 64勿論滅茶苦茶ワシの独断と偏見25/08/12(火) 20:18:17
イカロスキメラはわざわざキメラ付ける必要無くないスか?イカロスだけでいいと思われるが…
あとは前提の世界観が分からないから何とも言えないけど機械から放つ攻撃に技名とかわざわざつけなくないスか?⚪︎⚪︎選民システム通称ATENみたいな感じの方が違和感ない気がするのん 少なくともただの太陽レーザーを怪光線とは呼ばないですよね
艮来の風洞はパッと見良さそうなんだよね
それ以外は知らない 知ってても言わない
- 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:24:31
天守大砲…微妙。漢字は良いけど読み方がちょっと微妙なのん
茨城奥義(ヤンキーおうぎ)ロードキル …糞 攻撃としても微妙だし。茨城をヤンキーと読ませるのはめちゃくちゃなんや
一擲必勝・破壊拳…微妙 もう少しひねった名前が欲しいんや
ハイパワー・オーロラ・ガトリング …微妙 厨二感しかないんや
艮来の風洞(こんらいのふうどう) …神 ポケモンの場所みたいですね🍞
イカロスキメラ …微妙 設定は良いけどイカロスだけでいいのん
あなたがたの命の血を流すものには私は必ず報復するであろう(聖ブラジウスの水薬)…糞 長すぎるんや
選民怪光線(アテン) …普通 SF作品ならいいんや
もちろんメチャクチャワシの偏見。後これを一作品で出すんすか?統一性が無いと感じたのは俺なんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:25:20
- 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:29:17
- 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:33:24
世界観とか統一性がなかったのは今適当にでっち上げたからなんだ…だから…すまない
- 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:36:14
ザ・スティンガーって銘の剣の和訳が貫き丸なんだよね
語感や印象を意識し、それでいて全体に統一感を出した方がいいのん
ナーロッパ世界に薩摩揚げみたいな名称が出て来たらおかしいやんけ
ハイパワー・オーロラ・ガトリングと茨城神拳とアテンビームが同居する作品があったとして、俺ならそんなの1話で切るね - 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:43:48
必殺技みたいに毎回叫ぶとかじゃなければ良いと思うのん
- 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:44:18
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:48:01
- 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:55:23
- 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:01:40
- 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:02:23
- 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:03:37
- 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:05:54
鱗滝式呼吸法から水の呼吸はそもそも根本の設定が変わってないすか?
- 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:06:05
- 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:06:29
名称と後者はともかく、服着るで人喰いスライムはちょっも無理があるっスね
「服着るだあっ!服着るの群が国境沿いを練り歩いている!」
物見櫓でまるで人形の様に正気の宿っていない目をした衛士-クォノアート・ダビフス-が叫んだ
みたいな文章で、人喰いモンスターがうぞうぞしている様には思えないのが俺なんだよね
- 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:08:40
なんか普通に良いからなんとも言えないんだよね
- 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:09:34
ルビで読ませる芸は好きだけど仮に編集と打ち合わせとかになったときどういう意味ですか?とか聞かれたり結局日本語読みで自分達も読みそうなのは避けた方がいいと思うのん
- 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:10:04
しかし…日本人が触れてるネーミングはJKローリングというより半分くらい翻訳者の方なのです
- 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:14:07
ルビで読ませるにしても文字でなんとなく意味がわかる方がいいと思うんだよね
- 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:24:28
能力「六道外思法輪」
六師外道の思想を能力として自分が解釈した六つの力を使える異能伝タフ、六つの力の名称を評価してほしいんだよね
宿命十二素論(マッカリ・ゴーサーラ)
永空見論(プーラナ・カッサパ)
唯物順世論(アジタ・ケーサカンバリン)
常在不互論(パクダ・カッチャーヤナ)
疑知不定論(サンジャヤ•ベーラッティプッタ)
三聖苦論(ニガンタ•ナータプッタ)
ちなみに戦闘中に切り替えたりする時は中点(•)の前の名前だけ言う時もあるんだよね、つまりは「ニガンタ」しか言わないこともあるんだぁ - 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:30:04
格好良さは全然ありだが...長さと語感は大丈夫か?
個人的には論がいらないのと宿命十二素論に関しては宿命十二で良いと申します
後、ルビを短く語感良くしたいならニガンタ・ナッタープタ→ニガンプタ みたいに前後の言葉をかばん語みたいにしてみると良い感じになりそうな気がするのん
- 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:35:48
あとは造語は熟語じゃなくてもいいと思うのん
上述の例だと|貫き丸《ザ・スティンガー》とかでもいいし
極論、|甥っ子の応援に来た気のいいおじさん《鬼龍》とかでも成立するんだぁ
ヒンズーで言うと瞿曇悉達多《ゴータマ・シッダルタ》王子より、|目覚めた人《ブッダ》とかでもありなのん
ま、最終的には自分でバランスを取るしかないんだけどね - 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:38:23
なぁオトン
結局名前ってのは分かりやすさ重視とオリジナリティ重視のどっちがええんかな
ワシ今はめっちゃ分かりやすさ重視やけど多少凝った名前も考えてみたいんだァ - 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:39:01
- 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:40:23
- 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:41:05
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:41:16
- 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:41:30
- 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:43:26
- 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:45:23
おおっ!一気に読みやすくなった!
- 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:49:12
- 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:50:19
- 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:50:35
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:51:29
- 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:51:56
うーん、論の字を残したいなら仕方ない
こういうのはモチベーションが大切だからね、自分の好きを相手に伝える事が大切なのさ - 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:52:41
人物の名前で
グリムジョー・ジャガージャックとかいう
クソカッコイイ名前は一生付けられる気はしないんだよね - 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:52:54
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:53:10
- 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:56:20
俺なんて名付けに困ったら好きな曲のタイトルから取る芸を見せてやるよ
- 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:56:39
能力名を評価してもらおうかァ
見通す魔眼…相手の感情を読むんや
見落とす鬼眼…相手の感情の一部だけを極端に増幅して心のバランスを荼毘に付し自己崩壊させるんや - 105二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:07
- 106二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:40
- 107二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:58:18
ぶっちゃけネーミングは恥ずかしがらずに堂々としていいと思うんだよね
猿先生だって技のネーミングはいいと思ったら超日本刀だの○○フットだのぶち込んでくるでしょう - 108二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:58:35
- 109二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:59:37
- 110二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:59:43
ぶっちゃけると既知改解は見たまんまの情報以上の事は出てこないからなぁ
それだと見たものを文章として瞬時に表現できる方がスキルとしては正しい気がするっす
だから見定速筆とかの方がまぁかなって
しかもこのスキルの使い道なんだよって思ったら
咄嗟に女性のBWHの数値がわかるとかくだらない有用性しか見いだせない俺を愚弄してくれ - 111二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:00:54
- 112二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:01:40
- 113二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:02:03
- 114二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:03:15
なんやかんやでエスパーダも建築家の名前から取ってるし意外なところで意外な知識が役に立つんだよね
- 115二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:04:28
- 116二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:05:01
- 117二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:06:26
- 118二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:06:33
(読者のコメント)どっかて見たような名前で逆に覚えにくいし没個性だーよ
- 119二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:06:40
嘘か真か知らないが 猿先生のネーミングとモンキーエッセンスはプロレス由来だという科学者もいる
- 120二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:06:57
まぁ名前なんて気にしないで
ガンダムの兵器の名前見てるとバカらしくなってきますから - 121二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:06:57
ドイツ語
聖書
世界中の神話
これら三要素がネーミングを支える
ある意味最強だ - 122二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:11:13
ムフフ見て見て即興で作ったワシの女幹部のコードネームを
淫汁(エロスミルク)
豹女(キティフェティ)
快絶頂(プレアズム) - 123二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:11:57
魔眼系はライバルとして型月が強すぎるんスよね(直死の魔眼)
あと正直解説が弱そう過ぎるんスよ
例えばバトル物だったとしたら、相手の感情を読む→未来視 とかもうできる限りフカすべきっス
なんで未来視出来る?→相手の感情を読んでるから でロジック出てくるほうが良いっス
そうすればもっとイカした名前出てくるんじゃないスかね
っていうかガンダムSEEDフリーダムのアコード(読唇と共感洗脳)とやってることまんま同じになるっスね
- 124二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:12:22
相当センス良く見えるんだよね
- 125二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:12:44
固有名詞って無闇に増やすと読むこと自体のコストが嵩むから読者に優しくないと思うんだァ
日常的に使わない正式名とか学名として余談的にサラッと紹介するくらいなら良いと思うけどねっ - 126なろう系モブ25/08/12(火) 22:12:48
ほいだらワシのネーミングセンスも評価してもらおうかあーん?
茣蓙牢(ゴザロウ):畳を生み出して攻撃を防いだり投げ飛ばして当てる能力なんや しかも……意外と拘束もできる……!
廻道(ソウルート):霊魂と交信したり憑代に降ろす事もできるんや 端的に言えばエドテンとかなのん - 127二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:13:04
- 128二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:13:33
俺なんて死ぬのを見たらそいつの技術をパクれる「看取り稽古」キャラを主役にする芸を見せてやるよ
- 129二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:15:25
ここってネーミングセンスの話だけなんスか?
ネーミングじゃなくて俺は版権のオリジナルフォームとかを考えるほうなんだよね - 130二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:16:00
- 131二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:16:45
なんかもっと良いネームあるだろという思いに駆られるッ!
- 132二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:16:48
- 133二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:19:19
ハンターハンターのキャラ名好きなんだよね
特にこのクラピカ キルア ネテロ クロロ ヒソカ コルトピ パクノダ フェイタン 最高だ
ネフェルピトー シャウアプフ モントゥトゥユピー ベンジャミン ツェリードニヒハルケンブルグ辺りの長いのもキレてるぜ - 134二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:20:37
- 135二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:20:49
こういうスレ見てるとガッシュ……すげぇになるのが俺なんだよね
呪文の法則性をある程度一貫させつつキチンと格好いいのすごっすげーよ
格好つける事を優先するよりも分かりやすさ・覚えやすさを優先させつつ法則性を持たせていれば上滑りしないのかもしれないね - 136二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:21:57
シン・バベルガ・グラビトンはほんと脳汁が出ますねマジでね・・・・
- 137二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:22:19
- 138二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:23:08
キャラの所属団体ごとに雰囲気が統一されていればギャグなネーミングでも許せルと申します
ヤンキーなグループならギャグ調でスーパーウルトラデラックスキャノン砲とかでもいいんじゃないスか もちろんクソダサい - 139二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:24:14
テッポウザルとかフユウクジラとかの全然捻りがないお変ク生物の名前考えるのが好きなんだよね
- 140二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:24:15
ワシがガキッの頃妄想してたストーリーの用語出していいスか?
魔巧騎士(ウィザード)
虚巧騎士(カバリェロ) - 141二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:25:17
- 142二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:25:19
- 143二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:26:17
- 144二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:27:26
ロボットというよりDMのクリーチャーだな…
- 145二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:27:56
ハイパームテキ…?
- 146二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:29:32
ククク…ワシのロスアラモス重力子観測式干渉計後期型を見せてやりますよ
観測し干渉することでこの世の理を歪めるほどの威力があるんダァ… - 147二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:29:46
- 148二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:30:32
イッヒ・デル・オチンポ・ミルヒ!
- 149二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:30:51
- 150二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:31:11
言葉の意味より語感や響きを重視するせいで意味不明なことになるってネタじゃなかったんですか
- 151二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:31:56
- 152二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:32:53
ウム…なんとなく名前から想像しやすいし読みやすいから結構いいと思うんだなァ
- 153二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:33:59
ものすごい数の厨二心をもった少年たちが集まっている!
- 154二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:34:06
ネタ寄りだけど晒してやりますよ
魔喰魔喰(まがまが) 切った相手から魔力を奪う大鎌なんや
あだ名がマナイーターで貧乳に持たそうと思ったけど他のネタが浮かばんかったんや
双丘の観測者(パイ・スカウター) 胸のサイズを瞬時に察知し、更にそこから相手の行動を読む変態(スペシャリスト)なんや - 15510525/08/12(火) 22:34:31
ご名答 よくわかったね
"努力家で前向き熱血主人公……しかし本質は無慈悲で弱者を怠惰と切り捨てる自己責任論者"とかなら
前野正太郎(まえのせいたろう→おまえのせいだろう)
って付けたりとにかくシリアスとは食い合わせ悪いかもだけどそういうネーミングが好きなんだよね
- 156二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:36:33
- 157二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:37:01
猿先生…すげぇ
再三言われてるけど悪魔王子とかはマジで猿先生にしか出せないセンスだし - 158二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:37:38
あ、悪魔将軍…
- 159二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:40:12
- 160二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:49:44
- 161二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:58:26
ワシが考えた必殺技として持たせてた潜潮の鬼窟(バナーン・ヘッド・カニバル・クラン)はアリ寄りかナシ寄りか教えてくれよ
- 162二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:59:05
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:01:26
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:07:43
わしのネーミングセンス…糞
このスレ眺めながら能力に名前をつけて縛る能力、「仇名憑け(ダブルネーミング)」しか思い浮かばんかったんや - 165二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:16:09
しゃあっ今考えたオリジナル灘神影流奥義「破頭蹴り!」
- 166二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:16:56
ムフフ ワシも既にボツった型月ライクの命名晒すのん
然して穿つ近衛の意思(シールドバンカー) 主人公の力や、最初はただの盾やけど終盤にパイルバンカーが真価やと判明するんや
其は罪を愛し、能う者の為に祈れ(ザ・シン) 言峰風師匠キャラが使う魔術や、指定した範囲に反物質エネルギーを幻魔のように打ち込むっ
来た、視た、斬った(カエサル) 中盤のボスキャラが使うんや、視界内を強制的にぶった切る防御不可クソ技や - 167二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:21:05
ベジータトランクスみたいな既存の全然別のものの呼称そのままだったり文字ったりしてる
初見だとアホっぽいけど覚えやすいし読んでるとなんかカッコよく錯覚してくるから割と嫌いじゃないのん - 168二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:57:46
厨二すぎて俺は好きだぜケンゴ!
- 169二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:59:23
- 170二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:15:43
鷹と犬は両者とも狩りの動物で被ってるし、天地が一緒くただとごちゃついてないスか?
- 171二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:18:47
このレスは削除されています