- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:39:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:40:51
紅白襷つけてるから普通にわかる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:01
ともに汗水たらして練習してきた戦友の姿を
見間違える訳ねえだろうが - 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:13
ならん
普段一緒に練習してるヤツは顔見なくても動きで丸分かり - 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:45
体格と構えと動き違うから見ればわかる
もしわからなくても前から見れば垂らしに名前あるし後ろから見ると紅白のタスキつけてるからそれでわかる - 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:43:05
剣道って人によって全然動き違うからね
マジで構えてるだけで分かる - 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:43:22
体格と声は特徴あるから近くならないよ
でかい体育館で一度に何試合もして二階から見てたらたまーにあった - 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:43:40
そもそも防具に手拭いに全く同じの揃えてる人とかほぼいないしな
何かしらで見分けつく - 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:48:55
胴っていう胴体につける防具がある
この防具をつけるのに背中で紐を交差させるんだが、この交差してるとこに紅白どっちかのたすきをつける(自分が紅なら対戦相手は白)
基本的に見分けられないみたいなことはあんはないけど、「どっち?」ってなったらここを見る
あと、中学高校の剣道部はどうなのか知らんが、自分が小学生の時地元の剣道クラブ通ってた時はチームごとに面の下につける手拭いを揃えていた
自チームは黄色い手拭いだったから、後ろ姿でも一発でわかったな - 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:49:17
ちなみに腰の防具に学校名とか名前がデカデカと書いてあるから分かりやすくはなってるよ
まぁ無くても友達は見分けられるけど - 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:37:36
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:51:36
ウチは道着白だったからわかりやすかった
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:52:37
スレ主じゃないけど流派によってそんなに変わるものなの?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:52:38
紅白のタスキを背中に付けてるからわかるぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:53:18
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:00
男で白道着って強者感あるというかそれで弱いとカッコつかないというか・・・
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:17
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:43
道着って結構材質が違うし、使ってる内に色褪せてくもんなんで結構見分けつく
胴の全然質感違うしな - 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:58:17
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:00:37
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:10:44
観客席からだとたまにわからなくなるときはある
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:18:22
刺し子の胴着を子供以外が着てるの見たことないけどワイの地域限定なんだろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:24:58
ノーパンでやった事あるけど、結構涼しくなるけど股が擦れるからあんまり好きじゃなかったな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:26:28
- 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:27:47
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:35:02
友達の後ろ姿で判別つかないなら分かんないと思うよ
俺は後ろ姿で判別つかねーから友達のタスキの色で判別つけてたぜ…
あと人によって道着や防具でも色変わるしな
色褪せてるとか、そもそも白だったり赤だったりするし - 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:36:31
得物の持ち方とか分かるから絵の肥やしになってるとは思うわ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:38:32
- 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:44:05
襷もあるし、なんならタレに名前書いてある
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:46:37
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:02:50
自分の子供に剣道を勧める?
できれば理由も込みで - 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:06:26
大人になっても出来るという都合上は一緒にやってくれたら楽しいけど流石にゴリ押しするほどオススメはしない
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:22:04
- 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:27:20
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:34:00
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:34:18
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:35:01
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:35:40
十段はそいや今はいないか
- 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:36:56
人にもよるけどちゃんと高段者のおじいちゃん先生には勝てない
同レベルだとどこを狙っているかとか動き出すタイミングがつかめたりするからカウンターできるんだけどおじいちゃん先生のはマジでわからん
いつの間にか切られて負けていたみたいなものがあるけどあながち嘘ではなさそうだと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:39:22
- 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:43:18
上段やってたから、相手の突きが外れて首とか肩周りと逆胴打たれて脇腹の怪我も多かった
- 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:53:26
全日本剣道選手権大会の出場年齢がそもそもご高齢いないっぽいな
最年長で40台がたまにいるくらいらしい
全日本選抜剣道八段優勝大会だと57歳を下して1位62歳2位61歳だとか
大会だと体力の問題とかだいぶありそうだな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:24:15
現代で一番な達人って誰?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:30:51
- 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:48:43
まぁ今は面も小手もだいぶ品質が良いから食らってもまず怪我はしない
危険なのは突きで吹っ飛ばされるのよりは外れたときの首の傷だな
昔突きが外れて首かすった友達の傷を見せてもらったけど擦り傷が火傷の痕みたいになってた
- 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:16:08
みんなは剣道やってる時に「確実に決められる」瞬間あった?
昔やってた時に一度だけ時間が遅くなったみたいな万能感みたいな瞬間があってすげえ気持ち良い一本とれたことあるんだよな - 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:23:08
初段の昇段試験受けた時が自覚的に絶好調だったくらいかなー…
何故かメンタルからして「これはイケる」って確信覚えるくらいで多分人生で1番調子がいい日だった
まぁ初段の試験結果自体は順当にやれば大抵受かるんだけども