腰フラって寄生虫によるものなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:50:32

    獣医師あにまん民いるべ
    教えてクレメンス
    本にそう書いてあったんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:43
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:53:07
    馬の資料室(日高育成牧場) : サラブレッドの「ウォブラー症候群」についてblog.jra.jp

    >本疾患の原因は、急激な成長によって生じた頸椎の配列の不整、頚椎関節部の肥厚や骨棘、離断骨片などによる狭窄であり(図1)、脊髄が圧迫されることで生じる神経の損傷です(図2)。


    寄生虫説聞いたことない

    獣医師まん民いるのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:53:38

    >>1

    なんの本に乗ってたの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:57:56

    脳脊髄糸状虫症(セタリア症)も腰フラの原因になるらしいよ

    https://www.b-t-c.or.jp/img/pdf/btcn/btcn98/btcn098-02.pdfwww.b-t-c.or.jp
  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:59:37

    >>5

    はえー知らなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:02:30

    脊椎の損傷、狭窄が主な原因
    人間でいう半身不随だから大分重い症状

    脳や脊髄といった中枢神経に寄生するやべー寄生虫が居たらそりゃ発症するわな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:02:49
  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:04:08

    面白かった
    馬も春化処理牡馬牝馬ともやらないとダメってのもおもろかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:06:51

    あと馬って炭水化物食わせまくったら蹄葉炎なるんだってさ
    糖尿病みたいだね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:21:57

    >>10

    炭水化物による馬への影響だとでんぷんを多く摂取した馬は気性が悪くなるっていうのもあるらしいね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:24:57

    >>7

    しかも馬は歩かないと生きていけないから半身不随=死なんだよな…

    道具を駆使すればまだなんとかなる人間より深刻

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:27:41

    一応それでも頑張ってた馬は居るが人間と違って歩行器とか車椅子も無いんで大分しんどい

    【壮絶...】命を運ぶトラック"馬運車"のリアルな現場をお見せします【ウォブラー症候群】


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています