実は細川殿は

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:12:45

    没年が直義と同じ1352年なのでそろそろ作中で亡くなる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:23:39

    病気になるんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:41:01

    >>2

    戦場で精力的に活躍してるとはいえあれだけ太っていたら病気のひとつやふたつはあってもおかしくないと思うんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:08:42

    南北朝武将列伝の顕氏と四条隆資からだけど武蔵野とほぼ同時期に京都で起きた男山八幡の戦いで総大将を務めて4月25日に総攻撃をかけた際に本人負傷&息子の政氏が戦死
    その後の5月11日に南朝軍を撤退させることに成功し讃岐・土佐・和泉守護に返り咲いたが病のため死ぬ前日に出家し7月5日に没
    病は石清水八幡宮を攻撃して山や寺社を焼き払った冥罰と園太暦の洞院公賢が書いてるとかなんとか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:50:53

    逃げ若だから
    唐突に太くない方の細川家が生えてくるかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:06:13

    細川頼之が父が戦死するから入れ替わりで出てきそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています