- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:49:27
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:50:52
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:51:02
その代わりニコニコのデフレも凄まじいぞ
聴く層と聴き方がかなり変わったのを感じる - 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:52:53
その代わりすぐ廃れる様になった
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:54:02
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:56:31
youtubeに関しては海外勢の流入が大きい
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:19:20
youtube運営もボカロhitsって再生リスト作ったりXで推しまくってたり昔に比べて市民権得すぎてて凄い
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com— 2025年08月12日
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:24:21
4ヶ月前の集計の時点でyoutubeニコニコspotifyの歴代合計再生でメズマライザーが8位に入ってるような状況だからな
いますぐ輪廻といいバズの規模も頻度もヤバすぎる
最も再生されたボカロトップ100【ボカロ再生回数ランキング】
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:26:16
乳首なぞなぞも流行れ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:29:28
MUSIC AWARD JAPANのrydeen rebootでもミクさんが登場して歌ってたな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:32:10
兎眠りおん、2111年のアキハバラからきたボカロだよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:57:26
割とyoutube上だと下手な邦楽よりもヒット飛ばしてるよな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:56:51
その中でも昔の少女Aがより色んな人に聞かれるようになったのもある意味凄いよな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:59:30
大バズ作品のつべ:ニコ比って変わったりしてるのかな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:01:24
もたさん少女A以外の曲も有名になってくれないかな…マジで良い曲ばっかなんだよ
まぁ別名義から投稿されてたりYouTubeになかったりでアレなんだけれど…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:41:47
2024年は年末になって急にテトリス、モニタリング、みむかゥわ、CCCと大ヒット作連発してたのが印象深い
今年もあれくらい盛り上がると良いな - 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:45:33
ニコニコでメズマライザーがみっくみくを抜いて6,103,808再生記録して年間最多再生になったくらいだしニコニコもボカロ方面ではそこまで過疎ってないんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:27:32
- 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:38:47
- 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:06:03
2018すごいな 唯一ボカロ全体の底上げに成功した年やん
- 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:41:50
ニコニコの再生数は最上位は遜色ないかもしれないが中央値が明確に落ちてて「伸びてる曲しか聴かれない」小さなYouTube化してるといえそう
ボカコレアプリやKiiteなど開拓を促すようなサービスもあるが十分には認知されてないと感じる - 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:44:10
スレ画が海外勢にもウケたのと同時に話題になるボカロが日本と海外で近くなったのかもね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:46:05
ボカロがってよりもサムネの動く絵がウケてる気もするが
- 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:51:43
ニコニコが落ちてた影響もあるのかね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:01:25
今のところ今年YouTubeで1、2番目に伸びているボカロがダイダイダイダイダイキライとテレパシだけどその二曲は今年の米津(Plazma、BOW AND ARROW)より伸びてたりする