戦国BASARAシリーズの思い出4

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:01:13

    前スレ最後カオスで草生えたわとりあえず気楽に雑談しよう

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:04:34

    保守

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:07:29

    保守

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:09:28

    前スレ最後秒で埋まって笑ったわ、いや酷い誤字だったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:10:08

    ヒァ ウィ ゴゥ!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:10:55

    俺は令和に戦国BASARAシリーズここまで語れて嬉しいぜ本当に

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:12:29

    土林さんデザインのキャラたちは正直令和でも通用するやつだと思っている
    戦国武将のキャラ依頼されてあれは出てこんよ普通

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:12:52


    閲注ついてないし程々に

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:14:09

    初見ですけどこんな楽しそうなスレがあったんですね!
    当時中高生だった自分には石田と大谷がぶっ刺さって大変でしたねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:15:34

    じゃあ今スレ完結したら次スレと一緒に閲覧注意スレ立てるか、そっちでも色々楽しめそうで楽しみだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:17:32
  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:18:12

    BASARAのキャラテーマもステージBGMも個人的に好みのものが多くて今でもちょくちょくソフト起動してBGM聴いてる

    これはお気に入りのキャラテーマ

    Sengoku Basara 3 OST: Disc 1 - 19. Kanbei Kuroda's Theme HQ


  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:22:38

    やっぱり全武将にテーマ曲あるのすごいよね1と2の曲も3と4のアレンジも好き4もキャラは色々言われるけど武将テーマは全員名曲だよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:24:42

    流行りが過ぎて久しいけどこれどう見てもバサラの影響あるよなって元ネタが同じ武将のキャラ令和でもたまにいるからちょっと嬉しくなる
    でも影響受けたクリエイターのキャラも嬉しいがバサラの武将そのものにまた会いたいんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:25:42

    >>11

    多いな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:28:57

    あにまんでBASARAの話題ここまで伸びたの他カテのクロススレ含めても初めてでは
    こんなに覚えてる人がいてびっくり

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:33:32

    >>12

    確か元ネタの本人がザ…キリスト教儲だったからちゃんとそれっぽい要素入っているんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:35:34

    >>17

    話かわるけどザビー教って信 者と書いて儲けと書くって言葉好きそうだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:38:43

    なでしこ隊好き
    ああ言った女ザコがBASARAに出るとは思わなかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:40:55

    新作出すなら主題歌は絶対西のアニキで!
    でもエンディングや他のアーティストの曲も好きよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:42:49

    >>20

    元親に歌ってもらうのか、聞きたいけど本人も20周年の新作なら俺でいいのか…?って反応だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:47:11

    新作、リメイクのシステムや新キャラの設定、スピンオフゲームの話とか色々盛り上がっているな、みんな新作に飢えているのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:50:19

    白石市は今でも小十郎と幸村のラッピングバス走らせてる
    鬼小十郎まつりのゲストに小十郎と幸村の声優が来るので生アフレコも聞ける

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:52:39

    まだリストラから復帰できてないキャラがもし復帰するとしたらアクションとかストーリーに何か希望ある?
    自分は濃姫さまが現在のほぼリアル魔王と化した信長を見て改めてどのような道を歩んでいくかが見たい
    アクションは体術と二丁拳銃のモード切替+各種奥義で重火器を使用、といった感じで

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:00:14

    >>24

    ハリウッドデビューしたいつきがキャラたちに演技の教えとかを聞きに行くギャグストーリー

    蘭丸が光秀と一つの決着つけるストーリー最後はいつもの不仲

    ザビーのてんやわんや日本横断最後は全員ザビー教に入る

    自分はこんなものかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:02:27

    >>21

    お市に続いてキャラソンだすのかアニキ…そういや中の人が両方長宗我部元親やってんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:02:31

    >>24

    なら同じ織田軍から蘭丸を

    弓矢のアクションを鶴姫と差別化するなら溜めや連射での矢の効果アップ、とかかな

    勝家とかマリアなど新しい織田関係者への反応が気になるけど大方想像がつくな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:04:28

    >>21

    >>26

    …ん?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:06:43

    >>26

    能登さん毛利元就もやってたよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:07:27

    >>28

    お市の能登さんは「殿といっしょ」って作品で元親役だった

    こちらは史実で「姫若子」と呼ばれてたのを反映して男の娘キャラだったんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:08:32

    >>24

    蘭丸&いつきでほっこりしてた身としては鶴姫や鹿之介との絡みも見たい

    特にいつき&鶴姫のアイドルコラボを是非

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:08:47

    >>30

    ビックリしたよ能登さん男だっけって混乱しちゃったよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:11:04

    >>30

    じゃあアニキの幼少期の声は能登さん…?想像つかねぇ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:11:23

    いつきちゃんと鶴姫の神託系女の子コンビを見たい

    いつきちゃんのアクション的な後継は官兵衛だろうけど全然方向性違うしそのままでもいいと思う
    あと官兵衛との絡みも見たい

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:12:34

    ザビーは宗麟とアクションほぼ被ってるから差別化に悩むな
    宗麟が信徒集め中心なのに対しいっそ開き直って破壊活動一辺倒にするのもアリかも

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:15:47

    >>29

    戦国乙女の事かな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:20:17

    >>35

    ザビーは属性も火だしひたすらヒャッハー系を突き詰めれば良いかと

    あと根拠は無いんだけどアイツ意外と宗麟とはあまり上手くやっていけないような気がする

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:20:20

    >>30

    こっちのアニキが敵モブに姫若子のくせにって罵られたらどんな反応するんだろ

    オクラや鶴ちゃんがガチビビりするくらい静かにキレたりして

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:22:11

    関係ない話ですまん
    覚えてる人いたら教えて欲しいんだがBASARA世界だと金吾って豊臣毛利とどういう関係の扱いなんだっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:22:22

    >>37

    憧れは理解から一番遠いって明智も言ってたしな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:23:04

    いつきちゃん復帰したら恐らく同じ東北勢の最上が何かしらやらかすんだろうな
    それでいつきちゃんと愉快な仲間たちに成敗される、まで見えた

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:23:24

    >>40

    ブーメランでは?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:24:51

    >>39

    一応どちらにも縁が深いとされてるけど詳細までは発表されてなかった気がする

    小説か何かだとあの鍋はねねから貰ったものとかだったような

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:31:06

    >>39

    覚えている範囲では毛利と親戚という描写はないし仲悪い、強いていうならガチで怖い祖父とビビる孫、でも4ではで小早川が毛利に本気で啖呵切るシーンがある

    豊臣は家康の小説でねねに鍋もらったらしいけどこのゲームの小説と漫画の設定をどこまで本気にしていいのか…

    ゲームや小説でも西軍を裏切ることはあるが正直周りが荒れすぎて裏切ってもしょうがないみたいな雰囲気ではある

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:31:13

    >>40

    明智が言ってたかなぁ……?

    中の人は言ってたけどさぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:39:16

    >>23

    御息女のおうめ様関係でか

    白石市良いなあ羨ましい

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:42:10

    金稼ぎ御用達のキャラと化した顕如さま
    ・攻撃の合間にポージングで筋力を上げる度に攻撃時の入手金額増加
    ・筋肉玉を使えばドーピング中は入手金額3倍だが被ダメージ倍増
    ・金を消費すれば範囲攻撃可能だが倍率リセット
    こんな感じでパワーアップした筋肉の祭典でひたすら稼ぎ倒したい

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:47:13

    >>37

    バットマンのジョーカーに対するハーレークインみたいに宗麟の方が一方的に慕ってるだけなのかもね

    あるいは最初は意気投合してたけどだんだんザビーの方が「コイツヤベー!」ってなっていったり

    案外3で帰国した理由が実は逃げ帰ったとかでも不思議じゃない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:02:19

    >>41

    史実のもがみんはむしろ庄内における農業の発展に大いに貢献したのに…

    なお実際に一揆を煽っていたのは関ヶ原での筆頭だったもよう

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:11:03

    >>24

    武蔵は復帰させる場合家康と同様に成長させるべきか否か迷う

    もし成長させるなら小次郎も一緒に出して技を剣術中心にしても良いかも

    そのままならこれまで通り卑怯上等の喧嘩戦法で

    巌流島は一歩進むだけでも一苦労なくらい罠マシマシにしよう

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:11:29

    >>49

    …まあそれ言ったら史実の駒姫事件の際小十郎と成実のド畜生発言とかな、戦国武将なんて全員人面獣心の奴しかいないからキリないけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:22:19

    今川vs最上の新旧貴族対決
    どちらも足利に所縁が深く家紋も同じ二つ引き紋
    ギャグキャラでありながら割と深い目で物事を見ている二人
    是非揃って上洛して将軍を色んな意味で唸らせて欲しい

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:23:54

    >>52

    いいね、正直ギャグキャラのかっこいいシーンや賢さを見せる場面なんて幾らあっても困らないからね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:34:50

    >>53

    というかバサラに全体的に求められているノリはそれだと感じる

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:34:55

    >>52

    好き放題してる二人を前にした将軍の顔を松永は絶対すげえ嫌らしい笑みを浮かべて眺めてるんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:43:35

    そういや前スレで4リメイクの松永か信長のルートで足利幕府が戦国BASARAで無くなった理由が明かされる可能性あるよなってレスあったけど将軍暗殺やるなら松永だよな
    将軍本人は4で安定してたのに戦国にしやがったけど民を思う気持ちはあるからこのパターンだとやっぱり自分が安定した時代を成すと決断し直したタイミングで裏切って足利幕府が倒れた所為で戦国時代が始まってしまったことになってそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:48:09

    民に熱を戻す為に大政奉還しようとしたけどやはり急にそれやって民に混乱を起こすのダメだな、今は自分が安定した時代作って彼らに任せようと決意した夜に将軍暗殺、事切れ薄れゆく意識と炎の中で松永が嘲笑っている姿が想像つくわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:51:48

    何気に初代の頃から将軍の存在は示唆されてたんだよね
    桶狭間で義元様が「京で将軍様がお待ちでおじゃ!」って言う場面がある

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:58:42

    >>56

    「卿は本気でぶつかり合える友が欲しい、そして民や他の武将たちに熱が与えたかったのだろう?残念ながら将軍である限り前者は手に入らないが後者は卿が倒れることで実現する…めでたいことだ」

    「まあ、卿がそれを目にすることも、その中に加われることも無いがね、ではご機嫌よう」

    …エミュむずいな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:07:04

    >>21

    誰かツッコめ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:46:09

    自分は20周年記念に声優さん、舞台俳優さん、公式漫画、小説の関係者さん、土林さんが色々呟いてくれたのは今年にSwitch移植と新作だす布石と信じている人間です

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:59:35

    >>52

    義元様なら是非成長した竹千代と戦って欲しいな

    無力な人質から独立して悩み足掻きつつ遂には魔王や覇王とも天下を争うまでに成長した少年

    何かを抱え込みながら絆を説く彼にかつての主君はどう答えるのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:01:10

    >>27

    勝家には確かアニメルートで懐いているシーンあった、マリアは…多分噛みつくよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:03:24

    Twitterの武将たちのアカウントでちょくちょくBASARAネタいじってくれるの嬉しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:04:01

    >>63

    残念ながらあれは勝家が処刑される際に今わの際で見た妄想なんだ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:05:21

    >>65

    あれ生前の走馬灯じゃなかった?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:31:47

    >>66

    自分はてっきり勝家が(勝手に)思い描いてた「こうありたかった織田家での自分」かと…

    もし台詞集持ってる人がいたら解説されてないか教えて欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:19:39

    >>49

    東北繋がりか政宗といつきのCPって結構見たけど実際の歴史どころかゲーム内でも普通にいがみ合ってたよなこの二人

    立場が正反対だから当然と言えば当然なんだが

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:57:33

    幸村伝の親父殿と兄上は今後どんな扱いにすればいいのか、親父殿はともかく兄上の方はドラマCDで幸村が戦にでるよりかなり前に討死したと話してた件が採用されると思うし

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:58:35

    >>69

    兄上の参戦発表した時ドラマCDの内容は言われてたよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:02:56

    正直リストラされる可能性有りな奴ら
    兄上
    小松ちゃん
    マリアさん
    直虎ちゃん
    勝家
    将軍
    真面目にキャラの方もストーリーの方も関わらせる方法がわからん

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:15:49

    仮に新作がでるとしても、じゃあ新キャラどうするのかは難しいところだよね
    有名どころは一通り出てるしかといってあんまりマイナーなの持ってこられても誰?ってなるし
    戦国時代という縛りがある以上どうしても限られてしまう
    個人的には寿桂尼(今川義元の母親で義元亡き後今川家を切り盛りした戦国唯一の女大名)とか出てほしいんだけどね
    昔見た大河ドラマ(武田信玄)で岸田今日子演じる寿桂尼が非常に印象的だったので
    ストーリーの作りようがない気もするが

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:40:29

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:42:14

    3が出たくらいの頃は「ナンバリング毎に2人は新女性キャラを出す」という決まりを設けてたらしい
    後「いわゆる○○姫は出さない」「前田家・織田家以外に身内キャラは出さない」とか…どちらも後に破られましたね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:46:36

    >>29

    今川義元もやってるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:06:09

    新キャラよりは地方領主のプレイアブル格上げ希望

    南部といつき、尼子と毛利あたりがどうなってるのかシナリオで見せて欲しい

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:27:25

    >>76

    南部さん確か伊達とも関係あったから遭遇したらしれっと皮肉言いそう

    あと鹿ノ助と尼子の主従関係も知りたい、一回も会話無いんだコイツら

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:29:57

    会話なら多分尼子さんが昔鹿ノ助に「俺のことは晴様とでも呼べ」と言ったはず(一応中の人ネタ、台詞は鹿ノ助の方だけど)

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:31:25

    >>71

    上三人はわかるが下はギリギリいける…はず

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:33:16

    そもそもいつきちゃんは宮城出身でいいのか?どこ生まれどこ育ちって会話あったっけ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:39:47

    >>71

    直虎ちゃんリストラは同時になでしこ隊もリストラになっちゃうから非常に困る…

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:40:40

    >>71

    ほぼ4キャラだな…いや正直4で人気獲得できた奴が左近と又兵衛だけの印象だからわかるけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:47:53

    >>79

    直虎ちゃんはちゃんと素直に成長させて武田道場の新しい弟子にすればいける、乙女たちを案じる気持ちは本当だし、多分家康にバシっと意見できる貴重なキャラになれる可能性あり

    勝家はお市周り全部なかったことにして前スレで言ってた改善案採用すれば織田関係者でいける

    将軍は万能設定格下げて内心対等な相手を求めているが民の為幕府を続けるからの、上レスの松永の裏切りイベントやれば順当なはず

    あと単純に前スレのリメイク3意見での関ヶ原参戦将軍が面白そうだから見たい

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:53:55

    >>76

    新作で地方領主実装は確定してると思うけど史実絡みで、尼子が毛利、南部が伊達に皮肉言いそうって意見あるけど佐竹、姉小路、宇都宮、直江が皮肉言いそうな相手って誰だ?

    個人的に基本気のいい宇都宮、直江、真面目な佐竹、姉小路が辛辣に皮肉言い放つとこが見たいのもある

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:04:11

    >>80

    勝手に青森だと思ってた

    うろ覚えだがマップだと宮城より北だったはず

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:07:33

    >>80

    最北端だし青森じゃない?あといつきちゃん訛ってるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:09:53

    過去スレ読んだけどひでぇ誤字を見た
    腹筋攣るくらい笑ったぞどうしてくれる…!

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:11:25

    >>22

    前スレの果心居士と狩野永徳の想像エピソードに笑った両方実装されたら確実に面白いことになるわ

    あと細川もちょくちょく実装希望多いよな嫁と実装されて欲しいけど確か明智の娘だからなー、すごい遠い親戚設定でゴリ押すか

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:19:51

    >>88

    狩野永徳の死因が過労死だから不憫社畜属性つけられて、前スレで師匠だと面白いそうという理由で果心居士からR指定イラスト頼まれて、他にもそういうイラスト要求する客がいる上に、ひでぇ誤字から公式からも取引先の武将たちの濡れ場のイラストを依頼される狩野永徳概念

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:21:33

    >>88

    個人的に娘として実装されて台詞とかで明智嫁どんな感じなの?って妄想できるのが好きかな

    史実でもあんまり資料なかった人だし

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:21:37

    >>89

    狩野さんが何したっていうんだよ!本人も死んだ魚の目でブチギレてる姿が想像つくわ

    前スレでもそんな感じの会話があったし

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:22:49

    >>90

    やっぱり嫁や子供達はよっぽど濃いエピソード無い限り資料少ないんだな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:24:34

    >>90

    >>92

    確か病気で半身痘痕塗れになって嫁実家が代わりに妹出したけど光秀が断ったとか仲良かったエピはあるにはある

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:27:04

    明智娘(ガラシャ)はザビー教で盛ろう

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:29:08

    いや嫁や自分の子がザビー教入りたいって言ったら周りの人全員本気で止めにかかるだろ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:30:48

    …マリアもその路線でキャラ作り直す?でもシスター衣装で名前マリアでCV沢城みゆきだと別キャラがよぎるな

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:30:55

    光秀がザビー嫌う理由が増えたな

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:34:26

    ガラシャ(光秀娘)は細川(夫)のヤンデレ行動にあーハイハイってなるくらいヤンデレスルースキルは高いぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:38:18

    なんなら少なくともヤンデレの親戚キャラなのは確定しているから本人も別ベクトルでヤンデレの可能性は高い

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:43:16

    明智…ザビー教…ヤンデレ…
    愉快なヤンデレ…??

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:44:23

    闇の前田夫婦みたいなもんだろ、あと多分両方単体だとまとも

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:50:21

    >>88

    あの松永先生と確実に親交あるキャラになるから、性格化け物にされて、偶然に松永先生が爆死する設定の理由になった時はかなりビビった

    仮に実装するなら松永先生みたいにガチ外道の敵キャラとしてでてその後実装になりそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:53:55

    >>102

    外道同士性格あっても死体改造に全く躊躇無い奴なら自分死ぬ時爆死して遺体残さないようにするわな

    …でもコイツ信長や秀吉に殺されたあとしれっと復活したみたいな逸話あったから爆死しても遺体修復して化け物にできそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:54:04

    いっそ子供にして明智振り回すのもみたいなー
    明智は振り回されてる時が一番平和そうっていうのもあるし
    子供だからヤンデレもわからないザビー教もよく分かってないけど面白そうみたいな感じで

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:56:42

    >>102

    よりによってあのバサ永と仲良さそうという意見から前スレでかなりの外道エピソードや戦い方考えられて笑った、バサ永に対する全員共通の負の信頼よ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:58:18

    >>104

    …あれ無双がそんな感じのキャラじゃなかったっけ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:07:14

    >>106

    無双やった事なかったから…じゃあなしか

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:34:51

    風魔小太郎のシナリオもアクションも好き特に3青ルートの信玄のために薬持ってきましたって言えば終わる話なのに喋らなさすぎて戦に発展するとこ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:25:17

    >>88

    両方元ネタが戦国時代のビッグネームたちとの繋がりがあって、ガチ名門金持ち絵師のボス(なお社畜)と強者的逸話ありホラー要素あり幻術使い(よりによって松永との逸話が多い)という話膨らませやすそうな人物だからな

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:26:19

    まぁガラシャ出すなら天真爛漫なキャラにした方が光秀とのギャップが出来て面白いと思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:39:32

    >>109

    前スレで狩野が魔法使い的なキャラになりそうだから師弟関係にされてたけど、出会いを考えるなら果心居士は地獄が描かれた絵を所持しているエピがあったから、狩野に見せたら発狂するかなって見せたら、吐きながらも正気を保ちながら見事模写したからコイツ面白いな…と思って弟子にしてそう

    でも狩野からしたら絶望しかないよな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:45:27

    >>111

    大量の仕事!取引先も師匠も全員人の形をとった化け物!碌でも無いイラストの依頼!死因が過労死だからってここまで酷いことになるとはな…

    でも遠くから見る分にはいい反応しそうで面白いだろうな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:59:30

    >>112

    確か前スレで想像CVが小野Dだったな…聞きてぇな小野Dが演じる社畜不憫属性の発狂ガチギレシーン

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:05:05

    >>88

    利休さんと阿国ちゃんがいるから前者2人は多分実装できる可能性高いな

    …片方は逸話からあの松永と気が合う危険人物の可能性大でもう片方は本当に実力のある芸術家のトップだから松永に狙われる被害者になる可能性大だけどな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:11:49

    >>102

    性格のモデルの一つがオストガロアだからな…ノッブが術絶賛したのに仕官させなかったのも理解できるわ

    あとコイツ多分松永と同類だから下手したら光秀もドン引きするレベルの狂気持っていそうだな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:49:38

    >>89

    この人は家の擬人化タイプってスレ3で話あったから狩野の家系と関わりあった名前調べたらBASARAに出ているだけでも三英傑、足利将軍、そーりん、上杉、毛利とかいうめんどくさい奴らで笑った

    その上で部下とも関わりあるから毎日頭痛くなってそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:55:28

    >>92

    資料が少ないというのはBASARAにおいては好き勝手魔改造できるという意味だ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:56:35

    >>23

    確か白石市にお梅様と弟の大八さんが眠っているお寺があるんだよね?

    いつか行ってみたい

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:03:15

    >>116

    これ関係者含めるなら

    足利将軍はマリア

    織田は濃姫、蘭丸、光秀、勝家、松永、浅井夫婦

    徳川は本田、酒井で大友がギャロップ、ザビー

    上杉はかすが、信玄で毛利がアニキ、鶴姫

    豊臣だけでも三成、半兵衛、クロカン、大谷、左近、またべ、利休

    とかいうメンバーだから頭痛薬と胃薬は常に常備して働いていそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:04:10

    >>52

    この2人の上洛となると東海道&東山道から京都までが例の影武者軍団で埋め尽くされる事になる訳か

    なんちゅう地獄絵図だ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:07:04

    >>119

    すごいなどこに雇われても誰かにウザ絡みされて死んだ目になってそうだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:20:25

    家の擬人化と言うと特に3の長曾我部は徳川の友達設定と史実長曾我部家の噛み合わせに困ってた感じあった
    同じ瀬戸内の毛利がかなり真っ当にBASARA設定とも噛み合った家の擬人化やってる分なおさら

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:35:19

    >>122

    瀬戸内は3で両極端にさせられ過ぎたんだ…

    2路線のままなら毛利は普段厳しいが部下や民を思う気持ちは本物、長宗我部は普段アニキと慕われるが時に国の為に非情な決断もできるキャラなら対比もできるし蒼紅みたいな爽やかなライバルになったかもしれないのに…

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:46:38

    >>123

    瀬戸内2でかなりキャラも人気でたのになぁ…

    3のシリアスの弊害で四国壊滅とか固定にしちゃうしさ〜正直2路線ならアニキこんなことしないだろってダチと怒ったの思い出したよ

    その後の4で他のキャラもここまで馬鹿じゃねぇだろともなったよ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:50:51

    >>124

    四国壊滅は隣が毛利でなくても戦国時代に国政放って国主自ら大航海時代してたらそりゃそうなるだろと思った

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:54:00

    上のレス参考にするならバサラに求めるのは馬鹿やってるキャラのいざって時のかっこいいシーンか真面目キャラに突然のギャグシーンだと思うのだが3のシリアスでサンデーが突然のギャグからカルトにハマった周りに認められない優秀な学生にしか見えなくて笑えなくなったよ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:55:59

    >>125

    だろ?!流石にこれは無いと思ったし、どっちかと言えば四国壊滅イベントをやるためにシナリオでアニキにあんな行動取らせたって考えの方が納得いくわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:00:06

    >>126

    3以降だと元親に真面目な声で「おめぇ…今まで国の為、民の為すげぇ頑張ってきたのにンなことして虚しくねぇのか?アンタこんな宗教の為にずっと努力してきたのかよ?」なんて言われたら一瞬フリーズした後涙が溢れてそのまま大号泣しそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:02:25

    >>128

    うわぁ想像つくわ…

    とりあえずアニキはアニキで普段氷の面した好敵手が大声で泣くもんだからパニックになりながらも必死に慰めてそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:05:19

    瀬戸内は確かアニメで毛利が自分のライバルは長宗我部だけだ、邪魔するなら潰す!みたいな台詞あったのに消された話があったはずなんだ、そんなに瀬戸内に蒼紅みたいなライバル関係やらせたくねぇのかよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:09:26

    それぞれのライバルの形みたいなのを再編してやりたかったんだろうなー…となる3と4
    違うんだ…違うんだよ…そのままが良かったんだよ…

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:23:06

    >>124

    2路線なら関ヶ原の話が出た後のアニキはオクラと一回同盟組みに行きそうだな

    「俺もアンタも天下に興味無いし、織田と豊臣のせいで被害も洒落にならんから休戦して関ヶ原の間に中国四国全部で同盟組もう」みたいな感じで2人のルートは始まる

    ここから裏切るか関ヶ原に乱入するか最後まで同盟組んだままかルートによって変わる

    大団円は多分瀬戸大橋作って終わりかな

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:26:27

    そうだよ瀬戸大橋だよ、これ豊臣の被害から復興するついでに中四国の友好の為作るって言い訳なら多分西にも東にもつかない理由できるよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:29:21

    正直バサラの関ヶ原は豊臣のやらかしの後処理、秀吉倒したのに三成たち倒さなかった家康の甘さのせいで起きたようなもんだからどこの軍も巻き込まれる筋合いないよな…

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:32:28

    >>130

    ちょっと違うけど映画でアニキに対して毛利が喜色満面で敵にかかってくるの気持ち悪いみたいなこと言ってなかった?

    日輪以外の全てに対して塩対応の毛利をアニキが一方的にライバル扱いしてるほうがしっくりくる

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:39:53

    >>135

    いやオクラたしかゲームの中の小十郎との会話で日輪そこまで信仰してないとわかる発言してたはず

    あと家康に言われた台詞とアニキに言われた台詞内容ほぼ同じなのにアニキの時だけ反応してたからアイツ意外にアニキに執着かクソデカ感情抱いている可能性高いから、あれでアニキの反応に関して内心まんざらでもないかもしれんよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:42:56

    >>136

    …あれかあいつの気の許し方って相手に塩対応か雑になってくるタイプか

    そう考えるとアニキ以外だと部下も対象になるな、参考がよりによってゲームの4だけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:45:51

    >>137

    アニキに対して普段かなり塩なのにアニキが他の友人のとこ行ったらなんか気に食わないオクラ??

    …いやめんどくせぇなこの大殿?!

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:48:29

    このゲームの毛利に滅茶苦茶優しい対応されるのってどう考えて捨て駒にされるだけの奴だもんな

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:53:04

    自機プレイでしか聞けないけど意外と捨て駒との絆あるんだよな毛利
    あと2か3か思い出せないけどちゃんと戦傷手当くれるって話してた覚えがあったり意外と福利厚生がある

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:55:21

    >>134

    お前らの争いにまた巻き込むつもりか、織田と豊臣の戦いのせいで余裕無いのに付き合ってられるか、勝手にやってろ みたいに全員に返されたら東も西も強く出れないからな、自分たちの兵もそこまで余裕ないだろうし

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:03:12

    >>132

    この二人が同盟組んだら多分この関ヶ原早く終わるからな

    だってこのパターンなら大谷の案利用して襲撃の日に四国壊滅をやりたくない黒田に見逃すかわりに九州説得して攻め込まないようにしろ、命助けられたのに裏切るような恥知らずじゃないだろ?って脅して九州押さえる

    その後大谷の計画と黒田の件を全国にバラせば、三成はよりにもよって大谷が裏切りを進めた事実を知ることになる

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:04:53

    >>142

    そこまで行ったら西軍はもう詰んだようなものだし、味方するキャラも完全にいなくなるから、あのシナリオの計画最初から瀬戸内が組んでたら終わりなんだよな…

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:09:06

    >>139

    それこそ上レスの狩野さんかなりの名家だから取り込むため最初優しい態度とるけど、雇われていた相手が全員あれだから「アンタが長宗我部船長や鶴姫さんにかなり塩対応なの知ってんだからな、正直気持ち悪いからなんかウチに依頼すんなら素の対応しろや」って言われていつも通りの態度になってそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:14:18

    >>144

    その後意趣返しでたびたび皮肉言ったりしてきそう

    狩野はコイツも面倒くさいな…ってイラついているけど作品は素直に褒められるからなんとも言えなくなる、ただし作者には色々いってくる

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:21:29

    やっぱアニメの関係性が良かったんだよ
    映画まで引っかかるところなかった

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:22:45

    >>144

    サンデーの件知ったら狩野は上のレス参考にするならそーりんと関係あるから騙して会わせてそう

    …ただし数日後倍返しで仕返しされる様子

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:24:26

    >>146

    だってあれ1 2を参考にしたまま映画やってるからかなり好評なんだよ、実際あんな感じのストーリーを3でやりたかった

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:31:34

    >>125

    2と3以降で設定がワンピースのキャラみたいの意味が違ってくるよな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:31:53

    好きな毛利の口撃ランキング第1位
    毛利自身は家康のこと徳川呼びしてるのにアニキの罪悪感を煽るここ一番だけアニキに合わせて家康呼びするやつ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:38:16

    >>117

    多かろうが少なかろうがこのゲームはトンチキぶっ飛び魔改造してくるぞ♡

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:47:55

    >>142

    ぶっちゃけ長宗我部が毛利に同盟の話して毛利がその時四国壊滅の件話して大谷の計画全部バレたらどこも協力してくれないよな…一番守りたかった石田も絶望するだろうし

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:49:10

    やっぱり3は鬱ヶ原のくせにへんなところガバガバなんだよ、ギャグシナリオならスルーできるのに

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:01:43

    >>119

    2のスレで基本どの武将にも好意的だが、盲信してる訳じゃないから疲労で頭ぼんやりしてるときにキツいこと言いそうという案を見た俺

    足利で雇われた時マリアに多分疲労でクマとか酷いから不合格くらって綺麗な作品つくるのに作者がこれじゃね…みたいな事言われて一切嫌味も悪意も込めずに「そうだなアンタもすごい綺麗なのに中身はゴミ以下だもんな、いやゴミは再利用できる可能性あるからそっちがマシか」と言って周りの空気氷点下にしてそうだなと思ったぜ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:04:33

    >>154

    これ少なくとも芸術家のトップに綺麗とは評価されているから激怒できないヤツだ

    でもこの後すれ違う時に無言で帯でバシバシされるんだろ?知ってる

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:06:32

    >>154

    この性格なら属性が最初氷で条件揃ったら感属性になるタイプだ、キャラも氷属性キャラたちの図太さもってるし

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:12:09

    >>154

    元ネタが日本画の名家のトップなんだからガチの審美眼は持っているよな

    よりによって危険人物の本質当てて目つけらそうだけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:26:06

    >>157

    …もしかして優秀な芸術家だから目を付けられたんじゃ無くて、本質言い当てたから松永に目付けられる事態になったのかコイツ?

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:27:24

    また妙な部分で納得できる設定生まれてるよ…

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:32:50

    >>119

    コイツらの本質当てることになるのかよ!ギャグで済むのが立花しかいねぇ…

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:19:32

    何名か物騒な本質押さえているだろとか、お前の考えは矛盾してるだろみたいに会話で不穏な展開匂わすやつ多いからな

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:28:27

    >>138

    毛利と竹中と黒田と大谷の目の前で長宗我部と秀吉と又兵衛と石田にちょっかいかけてみたい

    最初余裕ある表情なのにだんだん真顔になって面白そう

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:30:46

    ホームズもコナンもワトソンと蘭姉ちゃんにちょっかいかけられたら推理どころじゃないだろうからな

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:33:18

    このゲーム頭いい奴に限ってプレイ進めるごとにめんどくさいヤツだって理解するからな

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:04:19

    >>76

    自分は4で地方領主全員プレイアブル化すると思っていた

    実際は鹿之助だけで本人はポエマーになっていた

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:09:34

    尼子は部下に先こされザビーにも毒される
    佐竹はBASARA48で唯一0票
    南部は地方領主の中で一人映画に出れず
    宇都宮は音沙汰無く伊達軍でラジオDJ
    姉小路は何もない代わりにバイオに出演
    地方領主たちが何したっていうんだ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:11:24

    そういや直江はなんで属性闇なんだ属性別に性格考察してたスレの特徴にも当てはまる要素無いと思うのだが

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:08:36

    最近の公式のオンラインくじでペンラ出てたけどまずペンラ振るような機会を作ってくれ
    くじとかパセラコラボとか学バサぬいもありがたいけどもさあ!

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:12:55

    >>140

    4の毛利は無意識のうちに部下の信頼(手下は絶対に裏切らない)を算段に入れてるし部下も元就が死んだと聞いたら持ち場を捨てて仇を取りに行くほど忠誠を誓ってた故に半兵衛に知恵比べで負けたという話だったね色々言われがちだけど毛利の人らしさとか感じれて好き

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:20:33

    >>168

    いやこのラインナップはきっと新作かリメイクか移植で使えという公式からのメッセージだ!…多分

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:24:08

    バサラが滅んでから無双に移ったけど無双の方が女性向けというかオリキャラに対してダイレクトに好きと公言したり抱きしめたり言ってないだけでこのあと夜の大戦しましたよねみたいなセリフ多くて驚いた
    こっちはもっと硬派かと思い込んでた

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:30:32

    >>171

    そうなの?!意外だBASARAキャラはそういうのやってくれなさそうよね…仮に言うなら台詞がガチな内容になりそう

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:24:31

    >>167

    直江が闇属性ってどの作品だったっけ?

    3&宴ではいつも速攻で倒しててほぼ攻撃見たことなかったけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:27:31

    闇っていうか属性自体は無敵で内部の判定的には闇ぐらいのものだから闇自体は建前で特に意味がないと思うゲーム的にも殺るか殺られるかだし

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:32:44

    >>174

    十数年越しの新事実が判明…そんな内部処理がされてたのね

    4で時間制限付きで使えたけど基本邪魔な事が多かったルーレットの目の中では割と楽しかった

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:33:31

    津軽為信とかも地方武将として妄想してしまうなぁ案外野心たっぷり裏切りもしますってキャラは少ないし(その枠の明智や松永は人間としてぶっ壊れてる)
    自分の欲望のために何が何でも利用して力を得るぞと頑張るけどぐぬぬ…また太閤殿にあえなかったとぐぬぬする髭ながおじさん欲しい

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:35:52

    >>172

    織田・前田・浅井の三大夫妻で是非見てえ…特に織田夫妻

    公式からの供給が他二組に比べて如何せん少ないのよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:38:52

    >>177

    互いに意外とデレてはいるんだけどね〜

    そういえばどっかのレスで対マリアの台詞聞いてって書いてあったけどなんて言ったの?いかんせん記憶が宴で終わっていて…

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:49:39

    >>177

    濃姫さまのスタンスも1と2で割と違うのよね

    1は世継ぎを生むことで自分が事実上の天下人になろうとする野心と信長への愛の狭間で揺れ動くという感じだったけど2以降はほぼ信長への愛一筋で戦っている印象

    作中で彼女を倒した時の信長の台詞も1では冷淡だったけど2では絞り出すような声で割と真剣に悲しんでいるのがわかる

    正直「信長が魔王化した程度」ではこの夫婦の絆は切れないと思うんだ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:53:23

    濃姫は2でお市の事を「この世で唯一上様を理解できる者」と言ってたけどひょっとしたら濃姫は逆に「この世で唯一人信長を人でいさせる事ができる者」かもしれないな

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:55:50

    濃姫と蘭丸と裏切ってない時の勝家と光秀いる時の信長は口調はあんまり変わらないけど寛大なんやろな

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:56:33

    >>174

    無敵属性⁉アイツそんなの貰ってたのか…

    あの頃はまさか中の人が後に某サイボーグ軍人になるなんて思いもしなかったよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:08:02

    そういえば地方領主たち全員土林先生デザインであってる?このメンツだけコンセプトアート見てない気がするんだけど…

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:54:14

    >>160

    ザビー教関係者はギャグで済むはず…ザビーと大友の本質って何??破壊と混沌??

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:00:01

    >>154

    この男おそらく竹千代時代の家康知ってるから成長した後の諸々知ったら

    「何でお前戦国最強とかの優秀な部下いるのに頼らないんだ、そんなんだからお前にもったいないとか言われんだぞ」

    「成長して乗り越えることじゃなくてつらいことを耐えるやり方を覚えただけだろ、このまま誤魔化し続けたらいつか壊れるぞ」

    みたいな台詞言ってきそう

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:30:53

    >>185

    やめろ、その台詞は昔シナリオがシリアスになったことを知らずに関ヶ原の二人の結末で死んだ自分に効く

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:32:14

    >>186

    慶次乱入ルートにはだいぶ救われた…それでもかなり鬱要素あるけど

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:35:44

    >>187

    それこそ前スレで話してた通り関ヶ原組は間一髪で間に合ったけど慶次は間に合わなかったんだからな

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:27:28

    もしかして伊達が英語ヤンキーだから最上は英国紳士→紅茶→ほうじ茶ってこと?

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:25:49

    マリアと織田軍の会話ってこれですかね…?

    https://xgf.nu/MCgAK

    間違ってたらすみません

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:27:24

    >>189

    恐らくそう(作中では玄米茶が多い)

    この世界で彼らに血縁があるかどうかはわからないけど

    小十郎とか常に最上にはタメ口だし

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:31:00

    >>171

    お前コーエーをなんやと思ってるんや

    日本初のエロゲー会社やぞ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:33:34

    >>172

    しれっと一緒の苗字になるかとか、地元についてきてくれるかとかいってきそう

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:00:28

    >>4

    何の話かわからないのでとりあえず見てきたぜ

    よりによって慶次の真面目な話の後かよ!

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:07:44

    次スレとシコスレは遅めの時間に立てるかね

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:27:49

    >>195

    20時くらいでいいんじゃないすかね

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:37:09

    次も色々語れるといいね20周年だし

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:58:07

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:22:42

    またカオスなスレになるのは確定か

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:27:14

    200なら新作発売決定と西川アニキが実装

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています