ミレニアム古代史研究会とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:05:48

    よくよく考えるとあの世界の「古代」だからだいぶヤバそうな集団

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:07:30

    ゲームは無いけどオーパーツが転がってたり

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:07:34

    近所に大昔に滅んだ廃墟があるミレニアムでこの部活あるの怖いなって

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:08:06

    ニヤニヤ教授みたいにあとから回収されたり

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:09:01

    リオ会長は分野的には好きそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:13:02

    こいつらも頭ミレニアムだとするなら日常的に廃墟に入ってそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:14:11

    トゥスパ遺跡から出土したロケット型のオーパーツは流体力学的に適した形状なのか!?的なことをけんきゅうするんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:14:57

    下手すっとアリスMarkIIかケイMarkII拾ってそうだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:17:13

    >>5

    セミナー以外で入るとすればここな気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:17:43

    >>8

    ワンオフ機っぽいけどいるんだろうか二号機

    それとも「王女」であって「女王」じゃないからまだ他にもいるのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:18:45

    放射性炭素年代測定とか、昔のものを調べるために科学の力が有効になるのは結構あるからな
    案外ガチ古代史ファンが入学している可能性も…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:21:01

    こういうのが「古代技術」として存在する世界だからな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:31:22

    特異現象捜査部出した時にも出なかったから今後も出番ないんだろうな
    古代史研究会は世を忍ぶ仮の姿でいけそうだったのに

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:32:37

    編成に部員を入れることでオーパーツをたくさん入手してくれたりしそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:33:46

    >>14

    下手しなくてもフェス限よりヤバい人権すぎんよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:41:31

    >>13

    そもそも古代史研究という時点でブルアカ世界だと割と直球のネームというか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:42:36

    >>10

    司祭陣営でもウトナピシュティム陣営でもないオーパーツがゴロゴロ転がっていそうだからそれのコマンダー機体拾ってそうだなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:45:58

    でも古代史研究会がネームドになってしまうとゲーム開発部の罪がね……
    なんでこんなキャラ付けしたってレベルのとんでもない連中にしておかないと「こんな良い子達を身勝手な理由で襲撃するなんて、これだからゲーム開発部は」って一部の人達が元気になっちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:47:20

    >>18

    セミナー襲撃したりリオに反乱起こしてる時点で今更すぎる…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:48:30

    >>18

    美食や温泉がネームドな時点でどっこいどっこいっすよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:48:42

    先生との初邂逅がプライステーションとゴッツンコだぞ
    普通に平時はクソガキメンタルだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:50:24

    既に普段がカスでも株下がらない無敵の領域にいるだろゲーム開発部は!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:51:05

    >>19

    リオは殺そうとしてきたから仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:51:41

    そもそもゲーム開発部は元テロリストなのわかった上での人気だろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:51:55

    >>23

    ユウカは?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:52:13

    ミレニアム生だから間違いなくブレーキがぶっ壊れているだろうなって

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:52:18

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:53:01

    スレチスレチ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:53:16

    もう開発部は漫画はともかく本編はもう大分成長しててテロ紛いもしてなければゲーム開発に熱心だったのがEXPOでも描かれてたんで…今更気にされもしないんじゃないかな多分
    というかこれスレチじゃない?なのでここから先はやめない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:53:35

    関係ない話を展開しないでおくんなまし
    どこでもその話してーみてぇだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:54:19

    成長したイベスト全部忘れて4年前の話永遠に擦ってるの怖すぎ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:54:22

    >>25

    キヴォトスでは!!!ミレニアムでは!!!

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:54:27

    >>25

    ユウカは冷酷な算術使いだから仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:55:45

    >>31

    何か一場面に執着してその後の全ての描写が頭に入らん人多いよね、スレチでも展開し出すのは中々ねぇが

    というかレトロゲームってそんな太古の存在なのかキヴォトス……

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:55:51

    >>26

    みんなこっそり廃墟に行ってそうだなって…

    まぁ言葉の通じない謎の存在がいるから表層だけ言って返ってくる人が多そうだけど(先生&モモミドが最奥部のアリスに接触できたのって確かタブレットの認証で強制地下ワープさせられたから)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:56:09

    パヴァーヌ関連の罪と罰、リオはともかくゲーム開発部の禊は済んでるだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:56:56

    >>34

    フルダイブVRが古扱いされるくらいには

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:57:00

    >>34

    だって確かVRゲームが古い扱いされてたような気もするし…ファミコンとか化石じゃねえかな多分…

    …ある意味これも古代史?(グルグル目)

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:57:04

    >>36

    「リオはともかく」が余計

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:57:41

    >>27

    リオ以外は殺すの反対だからな

    そんな中で殺そうとしたら反発されて当然である

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:58:01

    スレチだよ
    何度言えばいいんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:58:21

    インベーダーは古代史かもしれん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:58:49

    叩きたいとか以前に古代史研究会が出てきたのがそのシーンだけなんだからある程度は話題に出ること自体は仕方ないんじゃね

    リオがどうのはともかく

    >>34

    オーパーツな古代の神ゲーとかあるかもじゃん?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:59:41

    >>42

    確かに…初代テトリスもそうかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:00:59

    別にゲーム開発部が聖人集団だなんて誰も言ってないのに罪もクソもないでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:02:46

    古代史ってどこまでだろうな
    文明史の範囲なのかそれ以前もなのか

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:07:15

    デカグラの種子貯蔵庫の件からしても何かしらリセットかかってるっぽいし、何をもって古代かは全く分からんよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:09:27

    >>47

    地下生活者も何度かテクスチャの張替えが行われていると言われているしそもそも追い出された司祭たちがいる(というか司祭達の背景のせいでキヴォトスを滅ぼそうとしている司祭たちにわりかし同情してしまう)

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:10:28

    超古代文明ゲーム機、マンドレイクジュースで動く

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:15:05

    >>47

    >>48

    文明の盛衰とリセットって同じようで違うよな

    今のキヴォトス人時代も少なくとも数百年は経ってるみたいだし種子貯蔵庫の種子も使われた形跡無いし

    少なくとも種子貯蔵庫作ってからは何も起きて無さそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:24:20

    >>50

    流れ的に衰退じゃなくておそらくガチで忘れられた神々に乗っ取られてリセットされているぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:30:17

    >>51

    リセットされたなら種子貯蔵庫なんて残ってなくね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:31:33

    >>50

    リセット時ってキヴォトスの歴史上でどう扱われてるんだろう

    連続性がないから古代と言われても…と思ったけど、人類がいないときから古代は古代だからそこは問題じゃないんだよな多分

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:35:46

    >>52

    リセットは>>48の言うようなテクスチャの書き換えだろうから、多分ジャンルに関係ない施設はのこるんじゃない?

    今のテクスチャで言う所の学園みたいな、前のテクスチャでのジャンルの施設は消えるんだろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:40:27

    >>54

    種子貯蔵庫ってレッドウィンターって学校側が作ってるよな

    それなら変わった後の建物じゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:47:23

    >>54

    そもそもテクスチャ"張り替え"だから完全二リセットはされてないと思う

    今の学園だって正直国みたいなもんだし帝国部分が引っ張られていると思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:48:45

    >>31

    ここの新規ストーリー語りスレが定期的に蒸し返してくるからそろそろ囲まなくてもいいのかもな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:53:32

    >>55

    あそこ「レッドウインター」とは言っても「学園」とは言ってないからテクスチャ張り替え前の学園じゃない何かの組織だった可能性はあると思ってる

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:56:11

    >>56

    つまり、テクスチャ張り替え前もレッドウインターは北の大国で

    ミレニアムは新興の技術国家

    って設定は同じなのかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:59:27

    >>58

    校章までまったく同じなのにか?

    普通に今のレッドウィンターが出来てから建てられた施設と考えるのが自然じゃないかね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:05:56

    >>60

    校章なんて学園要素の無いアイコンでしかないんだからテクスチャ張り替え前後でそのままでも、それこそ企業ロゴとかでもおかしくないんじゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:09:42

    古代史研究会、そんなのがあるのか…
    いいSSの題材にできそうだけどソースが足りないなぁ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:18:52

    >>61

    別にそんなかもしれないを2つも重ねた論にしなくても今のレッドウィンターが出来てから建てられたがストレートだと思うがな

    奥の施設には指導委員の手続きがないと入れないみたいなことも言われたし

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:25:40

    >>62

    ソースが足りないってことは捏造し放題ってことやん

    イチカだってフルネーム明らかになってない頃はヘイローから才羽の血縁説をでっち上げれたんだからいけるって

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:31:11

    >>64

    そもそも司祭関連もソース普通に足りないからな

    悲劇の悪役か完全なる悪役かどっちか全くわからんし

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:41:12

    前のレッドウィンター説と今のレッドウィンター説があるんだっけあの種子貯蔵庫

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:45:21

    >>63

    ストレートに見るには、残された音声データで明らかに「学園」という単語がなかったり、調査データの「レッドウインター連邦学園が建設したが現在のレッドウインター連邦学園は存在を関知していない」というティファレトの説明文がノイズ過ぎる

    そもそも調査データは誰がいつ書いたものなんだ?ブルアカの世界観設定の事実と合致しているのか?という問題もある、あの「レッドウインター」という言葉を聞いてレッドウインター連邦学園と誤解した可能性という意味で

    モチーフのソ連が「中央委員会」や「人民委員会」という組織名を使っている以上、「委員(会)」は学園の委員会を意味するとは限らない

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:52:22

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:53:55

    >>67

    調査データは特異現象捜査部が書いた体の設定まとめだよ

    今のキヴォトスだけでも最低でも数百年は歴史ありそうなのに

    それ以上前に建てられたにしてはあまりに綺麗に残りすぎてるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:55:23

    >>69

    正直>>56があるからキヴォトス数百年の歴史もそれすら信憑性がない

    今の学園が国風味な時点でいろいろごちゃごちゃになってそうだし

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:03:48

    前のテクスチャとやらはセトの憤怒みたいなのがいた時代でしょ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:07:47

    >>64

    なるほどな?(メモを立ち上げる音)

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:08:58

    >>70

    テクスチャの張り替えなんてものが起こせる時点で、世界五分前仮説に近い状態でも否定はできないか

    「学園都市」という設定ができるなら、種子保存庫も「そういう設定」として貼ればいいだけだもんな

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:18:41

    >>71

    地下生活者は「神格の顕現そのもの」と言ってるから、セトの憤怒はテクスチャを被る前の時代の、生の神性の存在じゃないのかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:38:23

    >>74

    旧テクスチャーがセトの憤怒と暁のホルスで新テクスチャー付けてる暁のホルスがホシノでしょ?

    それと世界に対してテクスチャー云々という話ってあったっけ?

    読んだのだいぶ前だからうろ覚えだけど世界に対してはルールって用語使われてた気がするけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:40:04

    >>2

    水晶でも転がっているのかね?

    そもそもオーパーツが数百個単位であるシャーレが謎すぎるが

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:58:23

    キヴォトスのある星自体がテラフォーミングされた入植惑星で地球ではない、とか?
    生徒たちが頑丈なのも初期の過酷な惑星環境に適応するための改造と考えたら説明がつく。

スレッドは8/13 16:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。